こんなことがありました。

ブログ

きれいに咲きますように…。

今週は、各学年で計画的に花壇の整備を行いました。

がんばって作業したので、どのマイ花壇も写真のようにきれいに整備されています。

これから花壇に肥料を入れて、6月初めに新しい花の苗を植えます。

きっと、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。

今から夏が楽しみですキラキラ

ホワイトコーン大きく育ってね

3,4年生がホワイトコーンの種まき体験をさせていただいてから約1か月。直まきなので念のため1か所あたり3粒ほど入れていましたが、今日見てみると、写真のようにたくさんの芽が出ていました。

子どもたちは歓声をあげましたが、大きく育つようにするためには、1本ずつにしていかなければなりません。そこで、その仕組みと作業方法についてよくお聞きした後、実際に作業開始です。

暑い1日でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組み、鈴木様からもスピーディーにできたとお褒めの言葉をいただきました。こうして、本物にふれて学ぶ体験をさせていただいていることをありがたく思います。これからもたくさん関わらせていただき、立派に育てていきたいです!

家庭科・調理 給食の時間!

今日は短縮時程ですが、落ち着いて過ごしています。

今週の集会室での教室は1・4年生です。衛生チェックを行った後、すばやく準備をします。

1年生もすっかり慣れてきましたにっこり花丸

どの学年も落ち着いて準備したり、食べる時の姿勢も意識したりして、食べることができています。

気温が高くなってきました。しっかり食べて乗り切りましょう!

明日の給食は何かな?楽しみですねキラキラ

  

いよいよ始動です♬

お昼休みに、合奏のオリエンテーションがありました。

今年挑戦する曲は【「カルメン」第一幕への前奏曲・ハバネラ】です。

それぞれのパートが発表され、楽譜も渡されました。

練習日は、火・木・金。9月の大会に向けて、みんなやる気全開です!!

晴れ 運動会 大成功!

天気が心配されていましたが、運動会日和となり、令和5年度の連合運動会が開催されました。

「力を合わせて限界突破!」のスローガンのもと、キラキラとひとみが輝く二小の子どもたちの姿がたくさんみられました笑う3ツ星

今年度は、消防団の皆様に楽しませていただいたり、地域の皆様にも宝ひろいに参加していただいたりと、会場が一段と温かな雰囲気に包まれました。

保護者の皆様や地域の皆様のご協力により、運動会が大成功となりました。

ありがとうございました。

子どもたちも、本日の経験を活かし、さらに成長してくれることと思います花丸

今後ともご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたしますにっこり

 

いよいよ明日は運動会

 いよいよ、明日は待ちに待った運動会です。

 明日のために、子どもたちは今まで練習をしてきました。

 練習の成果を全て発揮して、思い出に残る楽しい運動会にしましょう!

 また、4・5・6年生のみなさんが、運動会の準備をしてくれました。

 みなさん、てきぱき動いていて、大変立派でした!

 

「磐二小だより№4」アップしました

「磐二小だより№4」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容になっております。

・いよいよ運動会です!

・応援は…

・雨天時は…

・「あこがれ」があふれる学校に

・ちょっといい話

・排水路清掃をしていただきました

どうぞご覧ください

令和5年度_磐二小だより№4(05.05.12).pdf

 

運動会に向けて

今日の運動会の全体練習は、ラジオ体操、開会式・閉会式、全校リレー、鼓笛を行いました。

明後日が本番❕ということで、子どもたちにも気合が入り、緊張感のある良い練習になりました。

今日の様子を見ていると、本番でも練習の成果を十分に発揮し、大活躍してくれることでしょう。

明後日が、楽しみです。

もうすぐ、運動会‼

6校時に、運動会へ向けて種目説明会がありました。

プログラムに沿って説明があった後、それぞれの係に分かれ、運動会当日に行う仕事の確認をしました。

どの係も真剣なまなざしで、しっかりと話を聞いていました。

運動会は、いよいよ土曜日!係の仕事に張り切って取り組む子どもたちの姿にも大注目です♪

いきいき高学年♬

今日は高学年の様子を紹介します。

まずは、5年生。

家庭科の授業でお茶を入れる学習をしました。

ガスコンロの使い方を確認し、手順を一つ一つ確認しながら上手にお茶を入れることができました。

お味はというと…「…渋い!」「美味しい」と賛否両論。ぜひ、お家でもチャレンジしてほしいです。

続いて6年生。

昼休みに外に出てみると…1年生と鬼ごっこをしているではありませんか!

6年生も1年生も、たくさん汗をかいて遊んでいました。満面の笑みに心がほっこり

排水桝清掃実施

校舎裏排水桝について、今年度も町当局からのご配慮を賜り、本日、専門業者の方による清掃をしていただきました。

今年度は桝から池に向かう水の流れるトンネルも清掃していただくことができ、とてもきれいになりました。関係されたすべての皆様に心より感謝申し上げます。

全校朝の会(講話)

今日は全校朝の会がありました。

校長先生から、「あこがれ」があふれる磐梯二小に!というお話がありました。

話を聞きながら、子どもたちは「あこがれの上級生」についてや、「あこがれられる」行動について、考えていました。連休明けにも関わらず、とても立派な態度で話を聞くことができました花丸

磐梯二小に「あこがれ」の姿がこれからどんどん増えることが楽しみですにっこり

次に、磐梯町教育委員会による「まなびときばんだい」の活動についてのお知らせがありました。

子どもたちは活動内容に興味津々の様子でしたキラキラ

来週の土曜日は運動会!

 いよいよ、運動会が来週の土曜日に迫ってきました。今日は2回目の開会式・閉会式の練習を行いました。

 良い姿勢で立っているかな? 返事は元気かな? 息を合わせて礼ができるかな?など、前回の復習をしました。復習するだけでなく、さらに良くなるように練習しました。みんなでビシッと揃うと、かっこいいですね!

 また、指揮台の上に立つ代表のみなさんの動き方を確認したり、ラジオ体操の練習をしたり、本番と同じ開会式・閉会式のプログラムで練習しました。

 明日からは、ゴールデンウィークです。きちんと宿題を済ませて、しっかり休んで、来週も元気よく毎日過ごせるようにがんばりましょう!

NEW 「音楽集会」「鼓笛の練習」を行いました!

 今日の朝の時間は音楽集会。運動会の歌『ゴーゴーゴー』を紅白に分かれて練習しました。6年生の指揮に合わせ、みんな拳を上げ下げしながら声を出しました。歌での戦いは紅白どっちが勝利するのでしょうか・・・。みんな、一生懸命歌い頑張っていました。 

 また3校時目には全校生で鼓笛の練習を行いました。今年度は校庭一周の行進も行います。初めて行進する低学年の子どもたちは横を揃えたり、前後の間隔をあけたりすることに少し難しさを感じていますが、一生懸命練習して出来るようにしたいという気持ちが態度にあらわれています。今日で校庭での練習は3回目ですが、とても上手に行進&演奏できるようになってきました。

 

 

 

PTA感謝状贈呈

令和5年度PTA総会において、感謝状贈呈についてご紹介しました。(磐二小だより№3参照)

その中で、楽器等購入にあてるたくさんのご寄付を賜りました日曹金属化学株式会社様のところへ、このほど前PTA会長さんが訪問し、感謝状を贈呈させていただきました。

本校教育に格別のご理解をいただき、いつもあたたかく応援してくださることに、心より感謝申し上げます。

 

運動会に向けて頑張っています!

 今日は、朝の時間に全校リレーの練習を行いました。「用意、ピー!」の合図とともに、「頑張れー!」と子どもたちの元気な応援が校庭に響き渡りました。次の走者にバトンを託すまで、一人ひとりが全力で走り切りました。

幼小交流活動で花を植えてきました

今日は、3年生が磐梯幼稚園に行き、年長の園児と一緒に花の植えてきました。

まずはお話をよく聞いて準備開始。

優しくポットから取り出して植えます。

たっぷりと水をあげます。

最後に協力して運んで記念撮影。

感想発表やあいさつもしっかりできました。

「教える」という立場になることで学べることがたくさんあるものです。年長さんの前でお兄さん・お姉さんとしての姿を見せようとがんばったことで、充実感いっぱいのすてきな時間になりました!

みんなで楽しく、1年生を迎える会♪

みんなが楽しみに待っていた1年生を迎える会が行われました。

ドロケイや長縄跳び、全員での合唱など楽しい時間を過ごすことができました。

計画を立ててくれた代表委員会と6年生のみなさん、ありがとうございました。

今年もこの時期になってきました。

 今日の3校時目に、運動会の全体練習を行いました。全体練習を行うと、いよいよ今年も運動会の時期になったなあと実感します。

 久しぶりの運動会の練習で、2年生以上の子どもたちは一つ一つ思い出しながら、1年生は小学校での初めての運動会練習にドキドキしながら、どの児童も一生懸命練習していました。

 本番までしっかり練習して、良い運動会にしましょう!

鉛筆 授業参観

今日は今年度初めての授業参観でした。

子どもたちは、朝からドキドキ、ワクワクした様子でしたが、授業が始まるとどの学年も真剣に学習に取り組んでいました。

その後、全体会、学年懇談会、PTA総会、専門委員会と続きました。

保護者の皆様、本日はお忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

今年度もどうぞよろしくお願いいたしますにっこり3ツ星

花丸 初めての・・・

今日は1年生が初めての鼓笛練習、縦割り清掃に取り組みました!

まずは鼓笛です。

ポンポンを持って、音に合わせて可愛らしく踊ります。これから完成していくのが楽しみです。

次に縦割り清掃です。班長さんが教室に迎えに来てくれました。

班長さんは、丁寧に優しく教えていました。

もうすっかり二小の一員ですキラキラこれからの成長も楽しみですね興奮・ヤッター!

鼓笛隊始動!

運動会に向けて鼓笛隊の練習をスタートしました。まずは、1年生の前で全体演奏です。

「かっこいい」とあこがれながら見ていた1年生ですが、これから「ポンポン」の練習を進めて鼓笛隊の一員となって参加します。全校児童でつくり上げる二小鼓笛隊の演奏をどうぞお楽しみに。

磐梯町産米粉パンの日

いつも磐梯町産の最高においしいお米を給食でいただいていますが、今日はそのお米を使った米粉パンの日でした。

地産地消を大切にしている磐梯町の給食。何を食べてもとっても美味しいです!

少年消防クラブ結団式

5,6年生で組織する少年消防クラブの今年度の結団式がありました。

代表児童による誓いの言葉では、火災の原因や予防の仕方について学びながら自分たちでどんなことができるか考えていきたいと、力強く述べることができていました。

避難訓練を行いました

 今日は、避難訓練がありました。猪苗代消防署磐梯出張所の皆さんにもお出でいただき、「お・か・し・も・ち」を合言葉に、素早く安全に避難する方法を学習しました。また、消防士の方に消火器の使い方を教えていただき、5・6年生が消火訓練を行いました。お話をよく聞いていたので、みんな上手に消火器を使うことができました。避難訓練の後、1~4年生は、消防車の見学もさせていただきました。

「磐二小だより№2」アップしました

「磐二小だより№2」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・交通安全教室を実施

・子どもたちが安心して遊べるように

・一人一人の現在地を把握して

・22日(土)よろしくお願いいたします

・今年度の運動会は…

・ちょっといい話

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№2(05.04.19).pdf

いい緊張感に包まれました

 6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。テストを前に「ああ、ドキドキする…」と緊張気味の子どもたちでしたが、「はじめ」の合図で一瞬で集中モードに変わりました。なんと気持ちの強い子どもたちなのかと感心しました。

楽しい昼休み

二小には昼休みに遊ぶ場所がたくさんあります。

学年の枠を越えて、みんなで楽しく、時には教員もまざって笑顔あふれる時間になっています。

 

ラジオ体操の手本となるために

 今日の朝、健康・体育委員会のみなさんは、来たる連合運動会に備えて、ラジオ体操の練習を行いました。

 もちろん、子どもたちはラジオ体操のことは知っているのですが、改めてやってみると、「あれ?」と戸惑うことも…。しかし、磐二小の子どもたちはさすがです。「ちゃんと覚えよう!」と言って、改めてラジオ体操の練習に取り組んでいました。

 今年も運動会のシーズンがやってきました。子どもたちは一生懸命に準備を進めていますので、どうぞ楽しみにお待ちください。

花丸 1年生、頑張っています!

 今日の1時間目は『こくご』です。今日は鉛筆の持ち方や、姿勢の確認をしました。上手に鉛筆をもつための秘密をたくさん知りました。そして字を書くために大事なのが姿勢です。鉛筆の持ち方も、学習する姿勢も始めが肝心です。先生の話をよく聞いて頑張っている姿が印象的でした。

 2時間目の『さんすう』では、1から5までの数字を書く練習や、『5』はどんな数の組み合わせでできているかを学習しました。おはじきや、ブロックを使って一生懸命学習することができました。

 3時間目は『おんがく』です。今日は音楽に合わせて体を動かし、最後は「かもつれっしゃ」で体を動かし楽しみました。校歌も1番は歌えるようになった1年生。楽しみながら音楽を学習しています。

 入学してから3週間目。新しいことを体験しながら頑張っている1年生でした。

 

 

 

お知らせ 6年生に「家庭の交通安全推進委員委嘱状」を交付

本日、家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式があり、6年生に委嘱状が交付されました。

交付式では代表児童が警察署の方から委嘱状を頂きました。そして、宣誓書を読み上げ、家庭での交通安全についても気をつけていくことを約束しました。

6年生のがんばりにより、磐梯二小の子どもたちが一層安全に気をつけて生活していけるようになるに違いありません。

委員会スタート!

今日から新年度の委員会活動がスタートしました。

今日は組織作り、活動内容の話し合いを行いました。

新6年生が中心となって、全員が積極的に話し合いを進めていました。

これからの活動が楽しみですキラキラ

 

ホワイトコーン種まき体験

今年度も地域の農家さんのご厚意で、3,4年生がホワイトコーン栽培を体験させていただきます。今日は、第1回目で種まき体験です。

マルチに開ける穴はどうしてボール一つ分なのか。かける土はどうして柔らかくなければならないのか。作業一つ一つに理由があり、農家さんの工夫について知ることができたすばらしい学びの時間となりました。

生でも食べられる糖度抜群のホワイトコーン。これから生長に関わらせていただくのが楽しみです。

春の交通指導 ご協力ありがとうございました

4月6日(木)から本日まで、見守り隊の皆様はもちろん、保護者の皆様、そして、交通安全母の会や磐梯町役場、地域の皆様にも登校時の交通指導でご協力いただきました。皆様のおかげで、子どもたちは新しい登校班で安全に気を付けながら元気に登校できています。朝のお忙しい時間のご協力、誠にありがとうございました。

NEW 交通教室がありました。

 今日の2校時目に「交通教室」が行われました。低学年は道路の歩き方の練習をし、中・高学年は自転車の乗り方を練習しました。当たり前のことですが、『右、左、右』を見て手を挙げて横断することや、坂道から道路に出るところでは徐行したり自転車を押して下ったりすることを再確認できました。また、自転車に乗るときはヘルメットをかぶることはもちろん、正しい乗り方をしなければ、人にけがをさせてしまうこともあることを警察署の方から教えていただきました。磐梯二小の児童は、自ら安全に気をつけて登校でき素晴らしいですが、警察署の方や、地域の方に見守られ毎日安全に登校できていることも分かったようです。今日からは、自転車に乗ることができます。低学年は家の周り、中学年は自分の地区内、高学年は学区内と乗れる場所が決まっています。ご家庭でも乗り方について話し合い、安全に楽しく乗って欲しいと思います。よろしくお願いします。

 

「磐二小だより№1」アップしました

「磐二小だより№1」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・ご入学おめでとうございます

・令和5年度 すばらしいスタート

・今年度の二小教職員です よろしくお願いいたします

・春の交通指導ありがとうございます

・現在の新型コロナウイルス感染防止対策状況

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№1(05.04.11).pdf

お知らせ 新たなめあてに向かって

今年度1回目の全校朝の会では、学年の代表によるめあての発表がありました笑う

学習や運動、生活のめあてを全校生の前で堂々と発表することができました。

代表の児童の発表を真剣に聞き、新たなめあてに向かって、一人一人が「頑張ろう!」という気持ちになっていたようでした。

また、発表では、6年生が下級生をサポートする姿もみられ、二小のよさがみられました。

めあての達成に向けて、頑張っていきましょう3ツ星

地区子ども会がありました

 入学式を終え、今日からいよいよ本格的に1学期のスタートです。今日はさっそく地区子ども会がありました。登下校の班のメンバーで集まり、並び方や危険箇所の確認、登下校の際の注意事項について話し合いました。

 地区子ども会では、これからいろいろな活動をしていきます。新しく仲間入りした1年生は、早くみんなと仲良くなれるといいですね。

 最高学年ではなくても、通学班の班長や副班長になることが、上級生としての責任感を育てていきます。これから1年間、安全に登下校してほしいと思います。

イベント 令和5年度 スタート

令和5年度のスタートに合わせたかのように桜が満開となった今日は、新たな出会いがありました。

まず、4月から着任された先生方の披露式が行われました。

  

 続いて入学式です。一生懸命でかわいらしい1年生の姿に会場の雰囲気が和らいでいました。

 

2年生や、6年代表児童から歓迎の言葉が伝えられました。上級生の言葉に明日からの学校生活が楽しみになったことでしょうにっこり音楽

 改めて、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございますお祝い今日から磐梯二小の大切な一員です。

新入生を迎え、さらにパワーアップした磐梯二小を今年度もよろしくお願いいたします笑う

子どもたちの登校が楽しみです

明日から新学年・新学期がスタートです。環境に気を配ることは教育に直結しますので、本校では特に大切にしています。本日も、職員一丸となって環境づくりを行いました。

そのような中、日曹金属化学様より豪華なお花を頂戴いたしました。

始業式・入学式の会場が華やかな雰囲気に包まれています。ありがとうございました!

新年度スタート

二小にある樹木や草花にも春の訪れが感じられる今日、新年度がスタートしました。

保護者・地域の皆様、そしていつも二小を応援してくださっているたくさんの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

まなびときばんだい公営塾にて

3月29日(水)より、まなびときばんだいにて公営塾が開催されています。中学校進学を控え、二小からも卒業生がたくさん参加していました。

この時期にがんばることで、中学校でのスタートが変わってくるはずです。意欲的に参加する姿、すばらしいです。

離任式

 今日は、お世話になった先生方とのお別れの式「離任式」がありました。今回、転退職される先生方は6名です。子どもたちは先生方一人一人からメッセージをいただき、楽しかった思い出を振り返ったりあたたかい気持ちで別れを惜しんだりしていました。

1年生は、新しい1年生の手本となる2年生へ。2年生は、中学年となる3年生へ。3年生は、上学年となる4年生へ。4年生は、高学年となる5年生へ。5年生は、学校の顔とな最高学年へ。6年生は、新しいステージとなる中学生へ。だから、みんながんばってください。という励ましの言葉をいただき、子どもたちは別れのさみしさとともに新たな責任感をもつことができたようです。

先生方、今まで本当にたくさん、たくさんありがとうございました。お元気で!

 

お祝い 修了式・卒業式

ついにこの日がやってきました。

始めは修了式です。

1年生から5年生が、大変立派な態度で修了証書を受け取りました。

来年度の姿がますます楽しみになりましたキラキラ

次に、卒業証書授与式です。

小学校6年間、最後の日。様々な思いを噛みしめながら、卒業証書を手に取る姿はとても立派でした。

卒業生も、在校生も大変素晴らしい態度で、とても素敵な卒業式となりました。

卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます!

今後の活躍を職員一同応援しております笑う

「磐二小だより№25」アップしました

本日、修了式及び卒業証書授与式を実施しました。こうして無事に1年を終えることができますこと、ひとえに保護者、地域の皆様のご理解・ご協力があってこそのものであり、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

「磐二小だより№25」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・ご卒業おめでとうございます

・1年間のご支援、ご協力に感謝申し上げます

・皆勤賞、精勤賞

・ちょっといい話

・年度末、年度はじめの予定

どうぞご覧ください。

令和4年度_磐二小だより№25(05.03.23).pdf

会場が華やかに・・・

明日は卒業証書授与式。

会場内を見渡すと、豪華なお花が・・・!

明日の卒業証書授与式にあたり、日曹金属化学様よりいただいたお花です。

会場が華やかな雰囲気に包まれています。日曹金属化学様には、今年度、楽器の寄贈もしていただきました。

地域の様々な方に支えられ、見守られている事、改めてうれしく感じております。明日の卒業証書授与式が華やかな雰囲気の中、迎えることができます。

日曹金属化学様、ありがとうございました。

 

花丸 いよいよ明日は卒業式です!

 今日は明日の卒業式に向け、在校生が3校時目に式の練習を行いました。本番前の最後の練習だったため、みんな気持ちを高め取り組むことができました。態度・言葉・歌で6年生に在校生思いが届けたいと思います。

 また、5校時目には4・5年生が式場、教室の準備をしました。6年生のために素敵な式にしようと、一生懸命準備をしました。自分から進んで仕事を見つける頼もしい姿も多く見られ、来年度の活躍が楽しみになりました合格

 会場準備は整いました。あとは卒業生、在校生が元気に学校に登校してくれるのみです。今日は早めに休んで、明日に備えましょう興奮・ヤッター!

お辞儀 1年間ありがとう!!

笑う今日の5時間目は、愛校活動でした。

   1年間お世話になった教室や机、椅子、ロッカー、下駄箱などをきれいに掃除をしました。

 ほうきで掃いたり、雑巾で拭いたり、子どもたちはもくもくと活動に取り組みます。

 時間いっぱい活動に取り組み、1年間の感謝の気持ちをもってお掃除をすることができました。

 

楽しい会をありがとうございます!

今日は、6年生と6年生の保護者の皆様が『謝恩会』を企画してくださいました笑うキラキラ

子どもたちが先生をお迎えに来るところからスタートです!

元気に先生方と体育館へ向かいます!

体育館までもしっかりと案内してくれました。

まずは、保護者の方が作成してくださった「素敵なフォトムービー」 !(^^)! の上映です。

みんなで、小さい時の写真を、「かわいい~ 」「あ あの時だ 」「懐かしいね~ 」等・・・楽しい時間をすごしました

次は、「〇 ×クイズ」 二小についてのクイズや、アニマルクイズなど楽しいクイズで、大変盛り上がりました(^^♪音楽

正解数上位者には、豪華な商品がありました( *´艸`) どんな商品だったか・・・は内緒です期待・ワクワク

 歌とダンスのプレゼントもありました!ありがとうございますキラキラ

さらに教職員には一人一人に手作りのプレゼントが・・・ピース

心のこもったプレゼントありがとう!!

おうちの方へは、日頃のありがとう・・・の気持ちをこめて、感謝状が渡されました。

最後は、教職員から歌のプレゼンをさせていただきました音楽

あと、卒業式を含めて3日となりました。

今日の会でまた、卒業に近づいたなと感じました・・・

残りの日々を子供たちと元気に過ごしていきたいと思います!!

今日は、素敵な会を計画してくださった6年生と保護者の皆様!ありがとうございました!!!

卒業式の予行演習がありました

 来週の卒業式本番まで、あと1週間です。本日は、卒業式の予行演習がありました。

 普通の練習とは違い本番通りということで、ピリっとした緊張感がありました。6年生は今までの練習の成果をしっかりと出すことができていました。

 

 在校生も、6年生への感謝の気持ちをこめて、立派に呼びかけをしたり歌ったりすることができました。

 卒業式まで、あと1週間です。当日には、卒業生と在校生のすばらしい姿が見られることでしょう。

今年度最後の委員会

今日は、今年度最後の委員会活動がありました。

各委員会で6年生が中心となって1年間の活動の振り返りをしました。

どの委員会も真剣に話し合っていました了解

今まで中心になって活動してくれた6年生、ありがとうございましたキラキラ

カウントダウン

 突然ですが、卒業式までの残りの日数を知っていますか?

 正解は…

残り 5日 です!

 

いよいよ卒業式本番が近づいてきました。

今日は1年生~6年生までが体育館に集まり、卒業式に向けた練習を行いました。

・姿勢・呼びかけ・歌

回数を重ねるごとに上達を見せる磐梯二小の子どもたちはさすがです花丸

 

それでも、教室に戻ってから話を聞いてみると…

「もう少し声を出せた。」「焦ってしまって速くなってしまった。」

など自分なりに改善点を見つけている人もいたようです。

本番に向けて、より一層パワーアップできるとよいですねにっこり

 

花丸 音楽集会がありました♪

 今日は朝の時間に音楽集会がありました。1年生から5年生までは体育館で卒業式の歌をみんなで練習しました。「朝なので声が出にくい」こともあり、みんなで伸びたり、回したりと少し運動をしてからスタートしました。歌を歌う時のポイントを確認してから練習開始です。今日の練習曲は「校歌」と「大空を迎える朝」です。元気いっぱいに、明るく声を出して歌って欲しいので、曲の盛り上がりや6年生への感謝の気持ちをもって歌うことを確認しました。練習するたびに上達していく子どもたちは立派です興奮・ヤッター!

 卒業式まであとわずか・・・。練習も残り少なくなったので、練習を重ね、在校生の感謝の気持ちが6年生へ伝わるような歌に仕上げていきたいと思います。

 また、6年生は音楽室で別練習をしました。11人で歌い上げる「未来への賛歌」。一人一人の声がみんなに届くよう猛練習中です。口の開け方やブレスの仕方、曲の盛り上がり等を確認しながら丁寧に練習をしました。6年生が最後に心一つに成し遂げる歌。とても楽しみです。

卒業まであと僅か・・・

「失礼します。6年の〇〇です。・・・・」

校務センターに礼儀正しく入ってきたのは、卒業を間近に控えた6年生。

卒業前の恒例行事、校長先生との会食です。

校長室に入る機会も、校長先生とじっくりと話をする機会も、あるようで案外ないものです。

給食を食べながら、中学校に向けての抱負や小学校での思い出などを、楽しく話をすることができました。

「緊張したけれど、楽しかった!」との声もきかれました。小学校で過ごす日々もあと僅か。充実した日々をおくってほしいと思いますキラキラ

地区子ども会

少しずつ、少しずつ、6年生は、下学年に引継を行っています晴れ

今日は、毎日の登下校班のふりかえり、新登校班の確認を行いました(^^)

そして、今年度まで班長を頑張ってくれた、お友達に感謝の気持ちを込めてキラキラ

ありがとうございました!

明日からは、新班長さんの出番となります!

安全に!安心して!登校できるよう新班長さんのみんな!頑張ってくださいね笑うキラキラ

前班長さんは、アドバイス等まだまだよろしくお願いしますね(^^♪

「磐二小だより№24」アップしました

「磐二小だより№24」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・ありがとう6年生

・文部科学大臣政務官様視察訪問

・授業参観・学年末懇談会お世話になりました

・見守り隊の皆様へ感謝の会

・今後の感染症対策及び卒業式に対する考え方

どうぞご覧ください。

令和4年度_磐二小だより№24(05.03.09).pdf

 

給食・食事 楽しく食べています!

今週からまた高学年が集会室で給食を食べています。

以前は、一方向を向いて食べていましたが、今回は距離をとって、ロの字型にしました。

形が変わっても準備は同じ。すばやく準備ができます。さすが高学年です花丸

6年生も小学校での給食は残りわずか、後、9回です。

集会室での給食の時間も、二小での楽しい思い出の1つになってくれるといいなと思います笑う

毎朝ありがとうございます!

今日は毎朝の登校の様子を見守ってくださっている見守り隊の方々に感謝の気持ちを伝える、「感謝の会」が行われました。

毎朝安心して登校できるのも、温かく見守ってくださっている見守り隊の皆様のおかげです。

学校を代表して6年生が感謝の言葉と感謝状を贈りました。

見守り隊の皆様からは、「安全のために前を向いて、胸を張って歩いてほしい。」「これからも元気に安全に気を付けて登校してほしい。」等、温かい励ましの言葉を頂きました。

見守り隊の皆様、1年間、毎朝子どもたちの様子を見守ってくださり、本当にありがとうございました!

 

小さい春見つけた!

本日の最高気温は10度を超え、休み時間の校庭には、元気のよい子どもたちの声が戻ってきました。

 

そんな校庭から様々なところに目を向けてみると…

たくさんの「小さい春」を見つけることができました!

皆さんは、6つの写真のうちいくつ分かりましたか?

全部分かった人は、ぜひ明日、先生に教えてくださいねにっこり

 

皆さんはどんな「小さい春」を見つけましたか?

今年度最後の授業参観

今日は、今年度最後の授業参観・懇談会がありました。

どの学年も1年間の成長した姿を保護者の方々に観ていただくことができました  

懇談会全体会、学級懇談会も行われました。

保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。 

卒業式練習

今日から卒業式練習が始まりました。もう、その季節なのですね。

今日は、立ち方、座り方などの『礼法』 二部合唱する『校歌』 全校での『呼びかけ』の練習です

基本的な動きをみんなで一緒に確認しましたピース

 

6年生は、あと数回しか歌う機会ない『校歌』 それぞれのパートを心を込めて歌います笑う音楽

在校生と卒業生の呼びかけも練習しました!

本番では、さらにレベルアップした姿を見せてくれることでしょう!

次の練習も頑張ってきます!(^^)!

舞台裏では…

6年生を送る会の大成功の陰には、5年生の皆さんのがんばりがありましたキラキラ

会の企画、会場の準備、当日の進行など、中心となって頑張ってくれたのは、6年生から伝統を引き継いだ5年生です。

頼もしい姿がたくさんみられ、6年生からしっかりバトンを受け継いでいるのだなと感じます。

来年度、よりよい磐梯二小を作っていってくれることと思います。

5年生ありがとうにっこり2ツ星

イベント 6年生ありがとう

今日から3月。いよいよ6年生の卒業が間近となってきました。

学校を支えてくれていた6年生への感謝の気持ちを伝えるため「6年生を送る会」が行われましたにっこり

全校生でいろいろなゲームを行い、6年生と楽しいひとときを過ごしました。

 

送る会の中で、鼓笛移杖式も行われました。

6年生から温かい励ましの言葉をかけてもらい、心をこめて演奏することができました音楽

いつも優しくて、元気いっぱいの6年生のことが下級生は大好きですキラキラ

新たなステージでの活躍を願っています!

 

明日は6年生を送る会!

2月も今日で終わり期待・ワクワク明日から3月となり、いよいよ別れの季節となってきました。磐梯二小も明日3月1日、「6年生を送る会」が行われます。お世話になった6年生に思いを込めて、会の準備をしました。3・4年生は、壁紙担当にっこり6年生喜んでくれるかな?

重いものは力を合わせて運ぼう動物

高いところは、先生にお願い了解

輝けるように6年生をロケットに乗せました!6年生は、きっと笑顔になってくれるね晴れ

 

明日は、鼓笛移杖式もあります。今日は最後の練習。しっかり演奏して明日の本番に備えます。

主指揮者は、次の代の5年生へ引き継ぎます。

指揮者の指示を待つ演奏者。みんな真剣な表情音楽

1・2年生も一生懸命、鍵盤ハーモニカで演奏します。

明日は、本番!6年生が安心して、「鼓笛隊を任せます花丸」と言ってくれるよう、在校生の皆さんがんばりましょうね興奮・ヤッター!

 

3ツ星 文部科学省の皆様が視察で来校されました

本日は、文部科学大臣政務官 伊藤 孝江 様はじめ、文部科学省の皆様が視察で来校されました。そして、全学年の授業の様子をご覧いただきました。

子どもたち一人一人の頑張りや教職員の前向きな取組に、来校された皆様より温かいお言葉をたくさんいただきました。多くの方に磐梯二小のよさを知っていただくことができたこと、とてもうれしく思います。

音楽集会

今日は音楽集会がありました。

6年生を送る会・卒業式に向けて、「believe」「校歌」の2曲を練習しました。

練習の前に準備体操です。肩の力を抜いた真っ直ぐな姿勢、マスクの下でも口を大きく動かすというポイントを確認しましたにっこり

準備ができたら、さっそく練習です。「believe」は、1~4年生が上パート、5・6年生が下パートを担当します。

何回か繰り返し歌うと、よい声が出てきました了解

校歌は5年生の伴奏に合わせて歌います。

朝から体育館にすてきな歌声が響き渡りました花丸

卒業式までもう少し。本番での歌声が今から楽しみですキラキラ

 

笑う うれしい!おいしい!

「やった~!」「うれしいな~!」

1年生教室から嬉しそうな声が聞こえてきました音楽

ついに、1年生、いや、全校生が楽しみにしていた日がやってきたのです…!

 

長なわとびコンテストで第1位になった学校に贈られるヨーグルトが届き、全校生にプレゼントされました3ツ星

 

チャレンジしてよかった!来年はもっと頑張ろう!そんな声がたくさん聞こえてきました。

改めて、1年生 第1位おめでとう!そして、おいしいヨーグルトをありがとう笑う

 

NEW 少年消防クラブ満了式

 磐梯第二小学校では、5・6年生が少年消防クラブとして活動しています。今日は猪苗代消防署磐梯出張所長様、磐梯町消防団長様をお招きして『少年消防クラブ満了式』が行われました。6年生は今日で満了を迎え、今年度の活動を振り返り期待書が授与されました。始まる前から体育館には緊張感があり、5年生も6年生も立派な態度でした。今年度の活動は、4月の結団式から始まり、避難訓練や防火ポスターの参加、玄関の除雪による避難経路の確保などたくさんの活動をしてくれました。また、消防の協力者としてよく理解し、①火の取り扱いに注意することや、②火災を起こさないように呼びかけること、③火災が起きてしまった時には、避難訓練で学習したことをもとに冷静に行動することをこれからも実践し、火災のない安全な生活をしていかなければならないことを誓いました。5年生はまた一つ6年生から大事な活動を引き継ぐことができました。

小学生最後の読み聞かせ

今日は図書委員会による読み聞かせの日!読み聞かせの対象は6年生。実は、この読み聞かせが6年生にとって小学校生活最後の読み聞かせとなるのです期待・ワクワク

何回も何回も練習してきた図書委員会の6年生花丸

読み聞かせを聞く6年生も、聞き入っていますねにっこり

小学校最後の読み聞かせは、それぞれどんな思いで読んだのでしょう、そして、聞いていたのでしょう。

中学生になっても、いろいろな図書に興味をもって、本と友達になってくださいねお祝い

鼓笛全体練習♫

6年生から、下学年に引き継がれる『鼓笛』。今日は「鼓笛移杖式」の練習がありました。

6年生は、少しずつ少しずつ…卒業へ向けて様々なものを引き継ぐ時期に入ってきたな~と感じますうれし泣き

なんだか寂しいですね・・・汗・焦る

1~5年生は、6年生の前で演奏をします。

昼休み練習で教えてくれた6年生に自分たちの演奏をきいてもらいます!が、まだ不安な所も・・・

 

演奏後には、6年生から『もっと自信をもって演奏するいいよ。』『この間の演奏より、よくなってきているよ!』など・・・温かい言葉をもらいましたキラキラ

本番までは、あと少し。6年生からの言葉を大切に練習を続け、6年生に恩返しができるような演奏を目指して頑張っていきましょう!(^^)!

1・2年生のプログラミング教室がありました。

 先週の3・4年生に引き続き、今日は1・2年生のプログラミング教室がありました。今まで、タブレットのアプリで、少し、プログラミングについて経験していた子どもたちですが、本格的なものは初めて。「今日はどんなことをするのかな?」と興味深々でした。「CoderDojo Aizu」さんを講師にお迎えし、簡単なゲームづくりをしました。

 子どもたちは、自分たちが普段遊んでいるゲームも、「もし~なら」という場面を1つ1つ設定して作られているという話をお聞きして、プログラミングをぐっと身近に感じていたようです。先生に、「入力する数字によって、スピードが変わる。」と教えていただき、ゲームに登場するキャラクターの動きの速さを変えて楽しんでいる子もいました。

 2時間続きの学習でしたが、子どもたちはとても集中していました。反応もよく、先生にもたくさんほめられました。「とにかく、プログラミングって楽しい。と思ってもらえれば、今日は大成功です。」とのこと。2時間で、追いかけてくるネコから逃げるネズミのゲームを作ることができ、みんな大満足でした。将来、ゲームクリエイターが誕生するかな?

笑う 雛飾りを出しました!

『あかりをつけましょ、ぼんぼりに~音楽 お花をあげましょ、桃のはな~音楽

まもなく、3月。今日は、6年生が『雛飾り』を出してくれました。

「ん?これは、どっち?」「扇を持たせるんだよね?」「この紐は・・・?」とみんなでワイワイいいながら、飾ってくれました。

集会室がとても華やかになりましたキラキラ磐梯二小に春がやってきたように感じます。6年生のみなさん、ありがとう!お雛様もお内裏様もきっと喜んでいますよにっこり

もう、春なのですねキラキラキラキラ

虫眼鏡 学びをふり返る

 にっこり今日は6年生が、社会科の歴史の学習のまとめとして福島県立博物館に見学へ行ってきました。

 学芸員の方に、各時代の歴史について詳しく説明していただきながら、これまでの授業で学んできたことをふり返りました。

 「あっ!教科書で見た!」「聞いたことあります!」などと反応したり、「うんうん。」と深く頷いたりしながら、学芸員の方の話をしっかり聞いて、メモをしていました。

 学芸員の方からの質問に答えると、「よく知っているね!」と褒めていただきました。学びの定着を感じる瞬間でもありました。

 見学の最後には、「木片で作るマグネット」というワークショップにも参加させていただき、嬉しいおみやげができました。

期待・ワクワクとても充実した時間を過ごすことができました。

  今日の学びをふり返り、次の学びへとつなげていきたいと思います!

町長さんに受賞報告!

二小で続いた県レベルでの大活躍について報告するために、町役場に行ってきました。

県なわとびコンテスト優勝の1年生は全員で、準優勝の5年生は代表児童が、感想を交えながら立派に報告できました。また、県食育推進優秀校表彰での優秀賞受賞について養護教諭が、ふくしまゼロカーボン宣言表彰での特別賞受賞について環境委員会の代表児童が、取組にかけた思いも含めて報告しました。

めったに入ることのできない部屋で立派な椅子に座り、町長様、教育長様より温かい励ましのお言葉をいただいたことは、子どもたちにとって忘れられない思い出となることでしょう!

新鼓笛隊♫全体練習!!

今まで、パートごとに練習を済み重ねてきた新鼓笛隊。今週はできるパートから少しづつ、体育館での練習が始まっています。

鼓笛隊移杖式に向けて、みんな真剣な態度で練習に取り組んでいますキラキラ

練習を重ねるうちに、だんだんと音が揃ってきました花丸

本番までまだまだ上達しそうですニヒヒ本番での演奏が楽しみです。

心配・うーん 寂しいような、嬉しいような

 子どもたちは一生懸命に何を書いているのでしょう・・・

 「20」という数字が見えますね。

 実は、6年生が卒業に向けてカウントダウンカレンダーを制作しているところなのです。

 卒業までの日付とみんなへのメッセージを書いて、丁寧に作っています。

 メッセージには、「卒業まであと〇日!1日1日を大切にしていこう。」「卒業式に向けて頑張ろう!」など、心温まる言葉がたくさん書かれてありました。

「カレンダーをめくりたいけど、めくりたくない。」

卒業が近づく嬉しさと大好きな二小とお別れする寂しさの両方を感じ始めている6年生でした。 

王冠 素晴らしい記録です!

3分間で352回。単純計算をすると、1秒間に約2回!

5年生が「ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業 令和4年度なわとびコンテスト」で出した記録です。

昨日、福島で表彰式が行われ、今朝、早速校長先生が賞状を教室へ届けてくださいました。

「もう一回、頑張ろう!」「練習しよう!」と声をかけあってみんなでたたき出した、素晴らしい記録です!

クラスのみんなが一丸となって、何かにチャレンジする!というのはとても素敵なことです。これからも、チャレンジする気持ちをもち続けてください!おめでとう花丸

王冠 がんばったね!なわとび!

 「やったぁ~」

1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。

校長先生が、朝一番に、1年生の教室へ昨日の表彰式で受け取ってきた賞状を持ってきてくださったのです!

「ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業 令和4年度なわとびコンテスト」1年生の部で第一位!みんなで力を合わせて頑張った成果です!おめでとう!!!

教室で、校長先生から賞状をいただきました。 これからも、力を合わせて、いろいろなことにチャレンジしていこうねキラキラ

なわとびコンテスト及び食育推進優秀校の表彰式がありました

本日、福島市において、令和4年度ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業 ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰式が行われました。

福島県教育長様より直接賞状をいただくこの権威ある表彰式において、磐梯二小は、長なわとびコンテスト第1位(1年生)と、食育推進優秀校表彰優秀賞の2回登壇するという、たいへん光栄な機会をいただきました。

長なわとびコンテスト5年生の部第2位の賞状もいただき、筒が3本。子どもたちのがんばりがこうして形となって表れるのは嬉しいことです。明日、子どもたちに報告し、お祝いをするのが楽しみです!

会議・研修 出前講座~防災学習~

 本日5年生が、出前講座で防災について学習をしました。実際起きた土砂崩れや洪水、がけ崩れ、地滑りなど映像と共に説明を受けました。子どもたちは身近な所でも自然災害が起きていることに驚き、どう対処していけばよいのかを考えることができました。一番驚いていたことは、土石流の速さでした。いくら足が速くても、時速40キロメートル(100メートルを9秒台で走るくらい)の土砂から逃げるのは難しいということです。いろいろな物を巻き込み迫ってきたら・・・と考えると恐ろしいものです。また、家にいた場合、どこに避難すれば安全かという話にも興味をもっていました。安全なのは2階以上の建物の谷側ということも初めて知りました。

 自然災害は急には起こらず、必ず前兆があるそうです。天気予報を見て大雨に注意したり、家族で災害が起こった時にどのように避難するかなど備えておいたりすることが重要だと教えていただきました。

 『自分の命は自分で守る』『備えあれば憂いなし』ということを改めて考える学習ができました。

晴れ 今日の全校朝の会

今日は、全校朝の会がありました。

今日の校長先生のお話は、「学力向上は健康な体づくりから」ですにっこり

大切な3つのポイントについて、考えました了解

1つ目は、「歯」について

歯の健康は何より大切です。むし歯がある人は、今年度中に治療できるといいですね。

 

2つ目は、「食」について

好き嫌いせずに何でもバランスよく食べましょう。二小では、食に関する学習や取り組みも頑張っています。

これからもしっかり学んでいきましょう。

 

3つ目は、「運動」について

長縄や休み時間の運動など、今のように体をたくさん動かす習慣を続けていきましょう。

 

校長先生のお話を受けて、いつも以上に残さず食べようとチャレンジしたり、歯みがきを丁寧にしたりと意識している様子がみられました。

健康な体づくりは、毎日続けることがポイントです。

全校生みんなで健康づくりに励んでいきましょう笑う音楽

了解 自分の力を試そう!

今日は漢字検定!

今までの学習の成果を試す日です!

1年生から3年生、4年生から6年生と2会場に分かれてそれぞれ受験しました。

みんな、真剣です!

今日の日のために、一生懸命に学習に取り組んきたことと思います。チャレンジすることは素晴らしいことです。そして、そのチャレンジの為に努力することも素晴らしいことです。

来週は算数検定です。頑張ってください!

給食・食事 今週は低学年!

集会室での給食、今週は低学年!

月曜日に「今週は集会室で給食だよ!」と話をすると・・・「やったぁ~興奮・ヤッター!」との声が聞かれました!

どんな様子なのでしょうか・・・?少し覗いてみましょう!

配膳の前には、消毒!教室と同じですね。しっかりと定着しています。

給食当番が準備をしている間に、協力して昨日の分の牛乳パックを開きます。飲み終わった後にしっかりと洗って干してあります。これは資源ごみとして回収です!捨てればゴミ、分ければ資源!です笑う

配膳は慎重に・・・学年の量に合わせて配食していきます。

運ぶのも慎重に・・・みんなで協力してどんどんと給食の準備が進んでいきます!

「もう少し、食べられる?」「これくらい?」と確認しながら、最後の微調整。

準備ができたら、みんな笑顔で「いっただっきま~すにっこり

「みんなで食べるとおいしいね!」という声が聞こえてきそうです。

今日の給食、残さず食べられたかな?モリモリ食べて、元気な体を作りましょう!

明日の給食も楽しみですね給食・食事

 

読み聞かせ

今日は3・4年生のハーモニーさんによる読み聞かせがありました。

子どもたちが職員室へハーモニーさんをお迎えキラキラ

 

今日は2冊ずつ読んでいただきました!みんな真剣です了解

4年生では、目をつぶりながら想像して聞いてみる…ということも体験しました!

 

読み聞かせでは、自分がいつも読む本とは違う本と出合うことができますピース音楽

これからも、新しい本との出合いを楽しみにしていますキラキラ!(^^)!キラキラ

ハーモニーの皆様、ありがとうございました星

「ふくしまゼロカーボン宣言」事業表彰において特別賞を受賞しました

今年度創設された「ふくしまゼロカーボン宣言」事業の表彰校が発表となり、本校が特別賞をいただきました。特別賞とは、特色ある取組に励んだ学校が選ばれるとのことです。

磐梯二小では、例年、マイ花壇の整備やクリーン活動、環境についての学習などを行っています。

今年度はそれに加え、環境委員会が「節水キャンペーン」を企画してくれました。一人一人が節水を意識することができるように週初めに放送をして呼びかけるという取組です。

一週間の使用量を、ペットボトル何本分かで分かりやすく表して、全校に節水の呼びかけを行いました。

子どもたちの自主的な活動をご評価いただけたことはとても嬉しいことです。地球温暖化の取組を推進したというだけでなく、こうして自ら動き出した姿勢を大いに称賛したいと思います。

バス スキー教室

今日はスキー教室。お天気にも恵まれ、絶好のスキー日和晴れ

インストラクターの方のご指導を受けながら、時間の許す限り、思いっきりスキーを楽しみました。

一人一人がレベルアップすることができ、よい1日になったようですにっこり花丸

笑う 明日は、スキー教室

子どもたちの楽しみにしているスキー教室が、いよいよ明日となりました。今まで、学校の坂で練習してきましたが、明日は、アルツばんだいスキー場の広いゲレンデで滑ることとなります。

学校の坂なら、ボーゲンもスピードを上げて滑ることができたねにっこり

 

ゼッケンにワックス、そして消毒も持って、準備もばっちり!

今日は、早めに寝て、明日のスキー教室に備えましょう花丸夜

ひらめき 豆まき集会

 今日は節分、豆まき集会がありました。1年生による進行、2年生の「節分クイズ」、そして年男・年女である5年生の「追い出したい鬼の発表」です。

 1年生は、初めての集会の進行を任され、とてもはりきっていました。手作りのかわいい式次第もとても良かったです。

 2年生は、節分に関する楽しいクイズを5問用意してくれました。一人一人が大きな声で発表していて、とても立派でした。かわいい鬼の絵も準備してくれました。

 5年生は、自分たち手作りの裃を着て豆まきです。追い出したい鬼をしっかり発表して豆まきをしました。鬼を追い払い、気持ちよく春を迎えることができました。

ラージヒル ノーマルヒル

用務員さんがそり滑り場を改良してくださり、子どもたちが大喜びです。

通称、向かって右側がラージヒル、左側がノーマルヒルです。

国語の学力テストが終わった後の休み時間。学年の枠を越えて楽しそうに遊ぶ、二小らしい風景でした。

「磐二小だより№22」アップしました

「磐二小だより№22」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・【速報】1年生が「長なわとびコンテスト」福島県第1位

・5年生も大健闘 福島県第2位

・【速報】福島県食育推進優秀校表彰で二小が「優秀賞」

・スキーの授業でたくましく

どうぞご覧ください。

令和4年度_磐二小だより№22(05.02.03).pdf

磐梯町のそばの魅力を探る

4年生が磐梯そば道場様のご厚意で、実際にそばを打つ様子を見学させていただく機会に恵まれました。

あっという間に細くてきれいなそばが次々仕上がっていく様子から、磐梯町の魅力アンケートでそばという回答がたくさんあった理由が分かってきました!そば粉や水のよさだけでなく、全国に誇れる技があるからに違いありません。たくさんのお話を伺い、町の魅力として誇れるものだと確信することができました。

お忙しい中すばらしい見学の機会をいただき、ありがとうございました。

NEW 高学年もスキーを楽しんでいます♪

 昨日に引き続き、今日は高学年の様子をお伝えします。先週後半ようやく校庭の雪の状況が良くなり、スキー教室に向けての練習が始まりました。さすが高学年です。スキーの準備・片付け、脱着と素早く行い、スキーの学習を楽しんでいます花丸。また、誰も足を踏み入れていない校庭は滑りにくいため高学年でコースを作ります。高学年は技能も高いため、池近くの坂はもちろん、校庭から校舎側にかけての土手も上手に登って滑ります。校庭は平地なのでみんな必死になってスケーティングをします。体力がつきますね音楽。スキー場での本番を控えて、楽しみながら学習しています。

 いよいよ来週7日(火)はスキー教室です。楽しみですね笑う