こんなことがありました。

ブログ

視聴覚 テレビ取材!

本日、3・4年生の長なわとびの様子について、テレビ取材が入りました。

珍しい機材に子どもたちは興味津々でしたが、いざ本番となると、真剣な表情で跳んでいました。さすがです花丸

詳しい放送予定は決まり次第お知らせします。

6年生頑張りました!

今日は全国学力学習状況調査が行われ、6年生が国語と算数の学力テストに臨みました。

集中して問題に向かう姿は、もうすっかり6年生の顔でした。

全力を尽くした6年生。お疲れさまでした!

給食の時間!

今年度から縦割り班で食べる給食がスタートしました。

少しずつ慣れてきて、ぶつからないように、落ち着いて配膳をしています。

今週から給食デビューをした1年生も上手に準備ができるようになってきていますにっこり

好き嫌いせず、何でもよく食べる1年生の姿が上の学年の子どもたちのよい刺激です。

家族的な温かい雰囲気で、給食の時間を楽しんでいますにっこり3ツ星

花丸 安全に避難できました!

 今日の2校時目に、火災を想定した避難訓練を行いました。万が一火災が起きたらどのように避難したらよいか考え、校舎内は走らず、帽子を被り、ハンカチで口元を押さえて安全に避難することができました。

 全体会では、消防署の方から安全な避難の仕方や、火事を起こさないために心がけてほしいことのお話がありました。児童達は真剣に耳を傾けていました。その後、5年生の児童が水消火器を使って消火訓練をしました。元気よく「火事だ-!!」と周りに知らせ、上手に的に水をかけていました。

 全体会終了後、1~4年生は消防車の見学、5・6年生は少年消防クラブ結団式を行いました。避難訓練を通して、防災への意識を高めることができました。

NEW めあて発表を行いました!

今日の朝の集会は「めあて発表」でした。

各学年の代表が、1学期のめあてを発表しました。

学習や生活、運動などこの1学期に頑張りたいことを発表することができました。

各学年に子どもたちのめあてが掲示されています。ぜひ、今週の土曜に行われます授業参観で見ていただければと思います。46名がめあてに向かって頑張ります。

交通ルールを守って!

今日は、交通安全教室を行いました!

磐梯町駐在所署や交通安全協会、交通安全指導員の方々にご協力いただきながら、交通ルールを学ぶことができました。

 

1・2年生は学校周辺を歩き、信号機のある交差点の渡り方や待ち方を学びました了解

3~6年生は、実際の道路で自転車の停止や左右確認等の練習をしながら、走行しました花丸

交通事故にあわないために必要な交通ルールを学んだ子どもたち。

磐梯二小の子どもたちが一層安全に気をつけて生活していけるようになるに違いありません。

 

ひらめき 委員会スタート!

今日は今年度初めての委員会が行われました。

3~6年生が図書、環境、健康体育、放送の4つの委員会に分かれて活動します。

今日は組織づくり、活動のめあて、活動計画づくりを行いました。

それぞれに新しい委員長、副委員長が中心となって進めていました花丸

全校生が気持ちよく、楽しい学校生活を送れるように・・・と積極的に意見を発表する姿キラキラ

これからの活動が楽しみですニヒヒ

じょうずにできたよ!

9日と10日の2回に分けて全校生の発育測定が行われました。

今日は、1年生も小学校生活初めての発育測定。

少し緊張している様子でしたが、保健の先生の話をよく聞いてしっかり取り組むことができました。

話の聞き方も、運動着のたたみ方も100点満点の1年生でした花丸

新体制になりました!

今日は地区子ども会が行われ、各地区の班ごとに登下校の仕方や危険箇所について確認しました。

新しい班長さんを中心に話し合いを進めたり、上学年の子が1年生のファイルに書いてあげたりと、微笑ましい姿が見られました。

令和6年度スタート!

今日は、新しい出会いがたくさんあった1日でした。

まず、はじめに今年度着任された先生方の披露式がありました。

次に、入学式がありました。

可愛らしい1年生の姿に会場が和やかな雰囲気に包まれました。

2年生からは歓迎の言葉が伝えられました。

上級生の言葉に明日からの学校生活が楽しみになったことでしょうにっこり音楽

改めて、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございますお祝い今日から磐梯二小の大切な一員です。

新入生6名を迎えて、さらにパワーアップした磐梯二小を今年度もよろしくお願いいたします笑う

なお、日曹金属様より、入学式にも素敵なスタンド花をいただきました。ありがとうございました。

お祝い 修了式・卒業式を行いました。

今日は、修了式と卒業式の日。

無事に40名は自分の学年を修了し、6年生7名は卒業することができました。

立派な態度で臨んだ修了式。返事からその学年を修了する意気込みが感じられ、素晴らしい式となりました。

また、卒業式では、7人の大きく成長した姿が輝かしく感動する卒業式となりました。

明日から春休みに入ります。規則正しい生活を心掛け、楽しい春休みにしてください。

※29日は離任式となりますので登校時間を確認して安全に登校してください。

6年生の皆さん、卒業おめでとう!

そして、1,2,3,4,5年生の皆さん、修了おめでとう!

いよいよ明日は…!

いよいよ明日は卒業式です。

5時間目に4・5年生で式場の準備をしました。

6年生のために一生懸命準備をしたり、自分から進んで仕事を見つけたりする姿にたくましさを感じました。

 

会場準備は整いました!

全校生が元気な姿で明日を迎えられればと思いますにっこり3ツ星

また、日曹金属様より、素敵なスタンド花をいただきました。

明日の卒業式が一層華やかになります。ありがとうございました。

 

キラキラ 愛校活動

今日は、全校生で愛校活動「大掃除」を行いました。

今までお世話になった教室や下駄箱、机や椅子などに感謝の気持ちをこめて。

また、来年度使う人のために、隅々まで綺麗にしました。

修了式・卒業式まで、あと2日。

進級する準備は、万端です花丸

春の嵐

マイ花壇やプランターのチューリップの芽がやっと出てきました。

しかし、昨日までのポカポカ陽気から一転。この雪で、凍えそうになっています。

卒業式まで溶けますように3ツ星

花丸 最後のなわとび

金曜日の朝は全校なわとびの日です。そして今日は最終日。短なわ、長なわと最後のまとめをしました。

始めたころよりも、みんな上手になりました。1年生も2重跳びができるようになった人がたくさんいます。そして最後は、締めの長なわです。納得いく回数だった学年も、そうでない学年も最後の長なわを楽しんで跳ぶことができました。今年度のなわとびは、どの学年も花丸でした!

いよいよ来週は修了式・卒業式です。週末体調管理に気をつけてお過ごしください。

本番まで、あと5日

今日は、卒業式の予行を行いました。全校生が真剣な表情で予行に臨みました。

本番まで、登校日はあと5日。それぞれが役割を果たして、良い式にしたい!と頑張っています。

1年間、協力して活動できました!

今日は今年度最後の委員会活動がありました。

各委員会とも、委員長、副委員長が中心となって1年の振り返りをしっかり行い、真剣に話し合っている姿が見られました。

今まで中心となって活動に取り組んでくれた6年生のみなさん、ありがとうございましたキラキラ

「磐二小だより№29」をアップしました

「磐二小だより№29」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・6年生ありがとう

・授業参観・学年末懇談会お世話になりました

・磐梯二小長なわとび大会 優勝は6年生

・見守り隊の皆様へ感謝の会

・「小さな親切」実行章

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№29(06.03.13).pdf

見守り隊感謝の会

今日は、毎朝登校の様子を見守ってくださっている見守り隊の方々に感謝の気持ちを伝える「感謝の会」が行われました。

毎朝、温かく見守ってくださるおかげで子どもたちは安心、安全に登校することができています。

6年生が学校を代表して感謝の言葉と感謝状を贈りました。

見守り隊の皆様、1年間、毎朝子どもたちの様子を見守っていただき、ありがとうございましたにっこり2ツ星

 

6年生を送る会

3,4校時に5年生が中心となり「6年生を送る会」を全校生で行いました。

みんなでゲームをしたり、歌を歌ったりと、6年生と楽しい思い出を作ることができました。

メッセージを伝える場面では、在校生が6年生に感謝の気持ちを伝えました。

今まで学校をリードしてくれた6年生、今回の会を一生懸命盛り上げてくれた5年生。高学年のバトンも上手に引き継ぐことができた良い会になりました。

会の中で、鼓笛の引き継ぎも行われました。

あとは、卒業式を残すのみとなりました。

 

授業参観

今日は今年度最後の授業参観がありました。

1年間の成長をお家の方に見ていただこうと、子どもたちも気合十分です。

後半は全校生で長なわ大会を開催しました。

長なわとびコンテストで大活躍をみせた二小の長なわの迫力をお家の方にお披露目することができました。

優勝は6年生でした!全校生で互角に戦える二小の子どもたち。素晴らしいですねにっこり

その後は、全体会、懇談会と続きました。

保護者の皆様、本日はお忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

地区子ども会

6年生は少しずつ引継ぎを進めています。

今日は地区子ども会がありました。

今年度の登下校の反省や新登校班の確認を行いました。

来週から新登校班での登下校がスタートします!

新班長さんを中心に安全に登下校してほしいと思いますにっこり

本番に向けて、がんばっています‼

今日の朝の時間には6年生を送る会の歌の練習が、2校時には卒業式の全体練習がありました。

歌の練習では、口を大きく動かすことを意識しながらみんな心を込めて歌うことができました花丸

卒業式全体練習は、今日が2回目です。入退場や呼びかけを中心に取り組みました。みんな真剣な表情で練習に参加していました花丸

6年生を送る会は11日、卒業式は22日です。本番がとても楽しみですキラキラ

最終常任委員会

本日、最終常任委員会が行われました。

今年度の事業報告や来年度の事業計画・予算案について話し合いがもたれました。

話し合われた内容は、来年度のPTA総会で承認いただくようになります。

 

NEW 音楽集会と卒業式の練習がありました!

 朝の時間に音楽集会がありました。今日は、歌の基本姿勢や、口の開け方、息の仕方などをみんなで練習し、『校歌』を練習しました。1~3年生と6年生が高音パートを歌い、4・5年生が低音パートを歌いました。何度も歌ってきた校歌ですが、歌詞をもう一度見ながら歌い、元気いっぱいの校歌を聞かせてくれました。

 3校時目は、全校生で卒業式練習を行いました。式の態度や礼の仕方、別れの言葉のタイミングなどを確認しました。

卒業式に向けいよいよ本格的に動き出した1日になりました。

 

王冠 みんなで楽しく運動

なわとびコンテストが終わった後でも、朝のなわとびは継続しています。

前半は短なわに挑戦です。2種目を自分で決めて、自主練習です。

1分半を2セット行うと、息が切れますが、体がぽかぽか温まってきますにっこり

後半は長なわに挑戦です。今日も全学年が新記録を目指して一生懸命跳んでいました花丸

大きくなった自分

 2年生は今、生活科の学習で「大きくなった自分」のことを調べたり、まとめたりしています。その中で、等身大の自分を描く活動をしています。生まれたころからこんなに大きくなった自分を実感したり、将来こんなに小さかった自分を思い出したりすることもできます。友達と協力しながら描くことも、思い出になりそうです。

 

上記のように体をなぞったものを、下のように仕上げています。

 

キラキラ 清掃班引き継ぎ

 6年生から5年生へ清掃班の班長の引き継ぎを行いました。

 清掃場所の確認の仕方や、清掃内容の分担の仕方などを6年生が丁寧に教える姿が見られました。

 卒業まで、あと少し。学校の伝統も、次々に引き継いでいるところです。

 

 

「磐二小だより№28」をアップしました

「磐二小だより№28」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・いよいよ締めくくりの3月へ

・瑠璃の里での交流

・少年消防クラブ満了式

・ヨーグルトをいただきました

・3月のおもな予定とめあて

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№28(06.02.28).pdf

みんなで協力して・・・

今日の清掃は、学級清掃でした。

どの学年も自分たちで分担を決めて、てきぱきと取り組むことができました。

みんなで協力しながら隅々まで丁寧に取り組む姿にとても感心しました花丸

いつも学校を1ツ星ピカピカ1ツ星にしてくれて、ありがとうキラキラ

 

NEW ヨーグルトが届きました!!

 なわとびコンテストでの優勝校の副賞『ヨーグルト』が、本日届きました。待ちに待ったヨーグルトです。本日のお昼に頂いたヨーグルトを全校生で食べました。自分たちが勝ち取ったヨーグルトは格別で、みんな笑顔で食べることができました。そして、「来年度も頑張りたい」と意欲的な態度が見えました。

 

少年消防クラブ満了!

5・6年生で構成される少年消防クラブ。

避難訓練などで、全校生の手本として活動してきました。今日は、その満了式が行われました。

少年消防クラブの活動を満了する6年生一人ひとりが呼名され、猪苗代消防署磐梯出張所所長様より「期待書」をいただきました。

「火災のない安全な生活にしていきたいと思います。」とあいさつをしました。

ハート 雛飾りを出しました!

もうすぐ3月。今日は6年生が雛飾りを出してくれました。

「これはどこ?」「何の紐ですか?」などと言いながらも、あっという間に飾ってくれました。

校務センター前が華やかになりました。6年生の皆さん、ありがとう。

春はもうすぐそこですねにっこりキラキラ

 

「小さな親切」実行章をいただきました!

心温まる親切の実行者として、二小から9名もの児童が「小さな親切」実行章をいただけることとなり、本日、「『小さな親切』運動福島県本部」の方がご来校くださいました。

ゴミ拾いや小さな子のお世話等、小さなことであっても気づいて実行に移すことができるというのはすばらしいことです。そのような磐梯二小の子どもたちの素直さと行動力にお褒めの言葉をいただきました。

実行章は、後日、全校児童の前で渡す予定です。その素晴らしい行動を称えながら、これからも磐梯二小に温かい心・優しい心がどんどん広がっていくよう全員で気持ちを高めていきたいと思います。

花丸 全校朝の会がありました。

 今日の全校朝の会は表彰集会を行いました。子どもたちの頑張りはとても素晴らしいです。書きぞめやなわとびコンテスト、食育などみんなの頑張りで賞をいただくことができました。これからもどんどんチャレンジしてみんなで喜び合えると良いですね合格最後は、来週の6年生を送る会での全校合唱の練習をしました。

算数検定

先週の漢字検定に引き続き、今日は算数検定がありました鉛筆

学習の成果を発揮するために、集中して取り組んでいましたにっこり

「瑠璃の里」訪問

 今日は、総合的な学習の時間に3年生が「瑠璃の里」に交流学習に行ってきました。デイサービスに通ってきているお年寄りの方々と様々な活動を通して交流し、楽しい時間を過ごしました。まず、音楽の時間に学習した歌を歌ったり、リコーダーの演奏をしたりしてお年寄りの方々に聞いていただきました。思わぬ手拍子が入り、発表にも気合が入りました。その後は、一緒にレクリエーションをして楽しみました。自分のおばあちゃんやおじいちゃんを知っている方々もいて、気さくに声をかけていただきました。

本 ハーモニーさんによる読み聞かせ(3・4年生)

今日は今年度最後のハーモニーさんによる読み聞かせがありました。

3年生は「へっこきあねさがよめにきて」、4年生は「ちび竜」の読み聞かせをしてもらいました。

それぞれの物語の世界に入り、真剣にお話を聞いていました花丸

今年度も、ハーモニーの方々にたくさんの読み聞かせをしていただきました。

二小には本を読むことが好きな児童が多くいます。読み聞かせがきっかけとなって、自分の好きな本に出会う児童もいるかもしれません。これからもたくさんの本に出会ってほしいですにっこり

ボランティアサークル「ハーモニー」の皆様、今年度もありがとうございました。

テレビ取材のあった日

2月13日(火)のテレポートプラスにおいて、磐梯二小の長なわとび実践の様子をご紹介いただきました。たくさんの反響があり、各方面からあたたかいメッセージを頂戴しております。

自分たちのがんばりをテレビで紹介していただけるとあって、子どもたちもとても嬉しそうにしていました。こうした機会をくださったテレビ局の皆様に感謝申し上げます。

ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰式に参加しました

2月13日(火)に福島市で行われた表彰式に参加してきました。長なわとびの4冠と食育の最優秀校ということで、各方面からたくさんのお褒めの言葉をいただきました!

特色ある取組として本校代表児童による実践発表の場を設けていただいたほか、終了後にはテレビ取材もありました。

たくさんのことを教えていただきました♪

今日の2~3校時に4年生がリーフレタスの水耕栽培見学に行ってきました。

初めて見る水耕栽培の様子にみんなとても目を輝かせて見学していました。

「水の温度は何度位で育てているのですか?」や「どのくらいで収穫できるようになるんですか?」など進んで質問し、たくさんメモに書いていました。

最後には、リーフレタスの苗を分けていただきました。ペットボトルを活用して学校でも水耕栽培にチャレンジします!

元気に育つといいな音楽

漢字検定

今日は漢字検定があり、1~3年生、4~6年生と2会場にわかれて、それぞれ受験しました。

学習の成果を発揮しようと頑張って取り組んでました。

チャレンジすることや目標に向かって努力することは素晴らしいことですねにっこり

来週は、算数検定があります!

見学学習へGO!!

今日の3~4校時に4年生が総合の学習で、榮川酒造に見学に行ってきました。

お酒が出来上がるまでの過程を1つ1つ丁寧に教えていただき、子どもたちは写真を撮ったりメモをとったり、進んで質問したりするなど興味津々な様子で見学していました。

お酒を造るために蒸したお米を食べさせてもらったり杜氏さんに会わせてもらったりと貴重な経験もできました。

最後には、お土産までいただき、みんなにっこにこ興奮・ヤッター!でした♫

今日調べてきたことは、今後新聞にまとめる予定です。

雪 雪遊び

 昨日、今日と雪が積もったので、雪遊びをすることができました。しかし、もう地面が見えるところもあり、今年度は、貴重な雪遊びの機会になりました。

大満足の卒業制作

 6年生の卒業制作で、篆刻(てんこく)を行いました。篆刻は、中国の篆書体の文字をハンコとして刻むことです。今日は、書写の指導でお世話になった萩原先生から教えていただきました。

 自分の名前から一文字選び、小さな四角い石に彫っていきます。子どもたちは、写した線の通りに慎重に彫り進め、素敵なハンコが出来上がりました。