こんなことがありました。

2020年10月の記事一覧

前期、頑張りました!

10月、最終日。前期終了です。従来は学期ごとに配付していた通知票ですが、コロナウィルス感染拡大防止に伴う休校により、今年度は前期・後期の2回の配付となりました。

今日は、一人一人がちょっぴり緊張しながら、通知票をうけとりました。

今まで頑張ってきたことが、いっぱいつまった通知票です。

自分の頑張りをかみしめるように、みんな真剣に通知票を見ていました。

今日は、是非、お子様と一緒に通知票をご覧下さい。そして、よさや成長について話をしていただきたいと思います。

来週から、後期が始まります。自分の目標に向かって、さらに頑張ってほしいと思います!期待しています!

明日は・・・

 おや?! なにやら環境委員が一生懸命作っています。

オレンジ色で、あの形は・・・

そう!ハロウィンの飾りを作っているのです笑う

かぼちゃやおばけ、キャンディー、こうもりなどハロウィンを象徴するキャラクターがたくさんです。

友達と協力して作ったり上学年生に作り方を教えてもらったりし、ユニークでかわいい飾りができあがりました。

廊下に飾って、二小もハロウィン気分です ♫

明日は、Happy Halloween !!

楽しい一日を過ごしてくださいね お辞儀

世界に一つだけの・・・花

日本の伝統文化と言えば、能・茶道・雅楽・書道・盆栽・・・・様々です。

今日は6年生が、講師の先生をお招きして、日本の伝統文化を体験しました。

今日体験したのは「華道」です。さぁ、どんなお花ができあがったのかな?

中心にする花はどれにしようかな・・・こっちの方が、バランスがいいかな・・・もっと短くしようかな・・・

みんな悩んでいます・・・でも、すごく、楽しそう・・・

同じ花材を使っているのに・・・あら、不思議・・・全く違うお花のできあがりです笑う

教室が、パ~っと明るくなりました。身近なところに、お花がある・・・素敵ですね。みんなの笑顔も最高に咲いています!

真に、世界に一つだけのお花です!日本の伝統にちょっぴり触れることができました!

みんなに聴かせたい・・・!

体育館が、音楽ホールに大変身・・・

今日は、いよいよ、DVDの録音!衣装もバッチリ!楽器もバッチリ!気合もバッチリ!

録音機材にちょっぴり緊張・・・でも・・・

いざ、演奏が始まると・・・タクトに集中・・・!

34人の心を合わせた、最高の演奏をすることができました♪

生き生きフェスティバルでみなさんの前で演奏するのが楽しみです!

優しいお兄さん・お姉さんです!

「もっとあそびた~い」「すっごく楽しかった~」

幼稚園のお友達の嬉しい感想です!

今日は、1年生が幼稚園の年中組さんと一緒に「あきとあそぼう」をテーマに交流しました!

この日の為に、1年生は話し合いを重ね、準備してきました!いよいよ本番!

「まと入れ」「魚釣り」「マラカスつくり」の3つのブースを担当しました。どれも「秋」を取り入れた楽しいお店です。

今日のめあては「幼稚園のみんなに、優しくする」事でした。みんなバッチリ、めあて達成!

幼稚園のお友達に、つくり方を分かりやすく教えたり、優しく声をかけたり・・・立派なお姉さん、お兄さんでした!

どのお店も、大入り満員!行列ができていました。楽しい時間はあっという間・・・

「もっとあそびたいから、道具、おいていってほしいなぁ・・・」と言われる程、楽しい一時になりました!

(そう言われた1年生、しばらく道具・材料を貸してあげる事に・・・やっぱり、優しいお兄さん・おねえさんです!)

明日が楽しみです・・・!

いよいよ、明日はDVDの録音!

明日に備えて、最後の練習が行われました。

今日の目標は、「一音、一音を丁寧に・・・」そして、「心を一つに合わせる事!」

みんな、真剣な表情・・・・

練習を重ねるごとに、上手になってきた演奏・・・。音も、心も一つになってきました!

明日はその集大成!練習の成果を発揮してくれる事でしょう!明日が楽しみです!

教育講演会が開催されました!

「ともに考えよう 楽しい子育て」をテーマに、令和2年度 磐梯町PTA連絡協議会 教育講演会が24日(土)町民体育館にて開催されました。

講師は 子どもがつくる『弁当の日』を提唱された 竹下和男 先生、演題は 「ヒトは 食により 人となる」です。

「保健所の窓口に『お金が欲しいから、我が子を売りたい』と相談に来る母親・・・』というショッキングな話から講演が始まりました。

愛された子は、素敵な大人になる・・・

人は、変わることができる。変わろうとさえすれば、何歳になっても変わることができる・・・

人は、憎しみを心の真ん中においては成長できない。感謝の気持ちを心の真ん中におくと、能力がどんどん伸びていく・・・

子どもは、小さいうちに生活経験・自然体験・社会体験の場を設定すれば、社会性やコミュニケーション能力が育つ・・・

等々・・・具体的なエピソードを交えながら、分かりやすくお話していただきました。

「子育てが楽しくてしょうがない」という大人を増やしていく為に、私たちが今、何をなすべきかを考えるきっかけとなりました。

完成間近!

6年生が、家庭科室で作業中・・・

ちょっとのぞいてみました。

家庭科の「思いを形にして生活を豊かに」の単元で、オリジナルの「袋」を作成していました。

ミシンの扱いもだいぶ慣れてきています。しつけ縫いをして、布がずれないように・・・慎重に縫い進めます。

先生に確認したり・・・説明書とにらめっこしたり・・・作業は着々と進んでいます。

完成はもうすぐです。できあがった袋には、何を入れるのかな・・・?できあがりが楽しみです!

充実のスポーツの秋!

休み時間、軽快な音楽が聞こえてきました!全校のみんなが校庭に出てきました!

さぁ、マラソン練習の時間です!

10月16日(金)から、2時間目終了後、マラソン練習タイムを実施しています。15分間、全校みんなでマラソン練習に取り組みます。

軽やかな音楽に合わせて、自分のペースでチャレンジ!

マラソン記録会では、周回コースを1・2年は3周、3・4年生は4周、5・6年生は5周走ります!まずは自分のペースを見つけることがポイントです。このペースなら、走りきることができる・・・これを見つけることができれば◎

あれっ?この前より、楽に走りきることができるようになった・・・そんな声が聞こえてきています。

秋風を感じながら、みんな、力強く走り抜けて行きます!

ちがいが分かる・・・5年生です!

5年生。今日は調理実習。ごはんとみそ汁に挑戦!

普段はお米をといだら、スイッチ ポン・・・ですが、今日はお鍋での炊飯!

水加減と時間配分が勝負!

教科書には◯分・・・って書いてあるけど・・・お米の量も火加減も違うので、教科書通りにはいきません・・・

時計とコンロとお鍋と・・・代わる代わる、にらめっこしながら炊きあげました。

お味噌汁も煮干しの出汁をしっかり取って作ります!今日は大根と油揚げとネギのみそ汁です!

(ちなみに大根は田部さん、ネギは川村さんがもってきてくれました☆)

おいしくできるかな?

さて、できあがりは・・・?

とても、おいしくできあがりました!

お味噌汁は出汁有りと出汁なしを飲み比べました。

「やっぱり、出汁有りの方がコクがある!」「出汁入りの方がおいしい!」との声。

ごはんはお鍋で炊いたので、ほんのり「お焦げ」もできました。

「お焦げも芳ばしくておいしい!」

5年生なのに、出汁の違い、お焦げのおいしさが分かる・・・!さすがです! 違いの分かる、5年生!

今度はお家でもチャレンジしてね!