こんなことがありました。

2019年5月の記事一覧

1・2年生、遠足に行ってきました!

1年生と2年生が猪苗代方面へ遠足に行ってきました。

訪れたところは「野口英世記念館」「かわせみ水族館」「昭和の森」の3箇所です。

笑う野口英世記念館

タッチパネルで「細菌に関するゲーム・クイズ」に挑戦しました。

笑うカワセミ水族館

プールで泳ぐ魚をつかまえるのに夢中でした。

笑う昭和の森(昼食場所)

猪苗代湖を望む高台で、お弁当を食べ、大声コンテストをしました。

笑う雨にあたることなく、楽しい1日となりました。

お辞儀保護者の皆様、おいしいお弁当、ありがとうございました。

 

修学旅行5

笑う松島に到着。

五大堂・瑞巌寺を見学し、昼食をとりました。

笑う昼食後、最後の活動場所「仙台うみの杜水族館」へ行きました。

海の生き物を観察したり、イルカ・アシカのショーを見たりしました。

笑う予定通りに活動が終了し、会津へ向かいます。

修学旅行4

笑う修学旅行2日目が始まりました。

朝食を食べ終わり、ホテルを出発するところです。

2日目もしっかり学び、楽しい思い出ができるようにします。

 

修学旅行3

笑う夕方5時前、ホテルに入りました。

子どもたちに若干疲れは見えますが、まだまだ元気です。

笑う夕方6時から時間をかけてテーブルマナーを勉強しながら夕食を食べます。

ナイフとフォークに、少し緊張しているようです。

笑う夜は、明日に備えて、ゆっくり休むことができるでしょうか?

 

 

3,4年生遠足に行ってきました!

晴天のもと、須賀川のムシテックワールドと福島空港に行ってきました。

ムシテックワールドでは、浮沈子を作ったり、昆虫やヘビに触ったり楽しく活動することができました。

福島空港では、飛行機の離陸を間近で見て大きな飛行機がどうして飛ぶのかな?と疑問を持った子どももいました。

子どもたちにとって、楽しく、そして勉強になった1日でした。

浮沈子を熱心に作る子どもたち   昆虫を手に、にっこり

 

なんと手にはヘビが・・・。   

 

 

 

 

修学旅行2

笑う班別学習、迷いながらもチームワークよく、元気に活動しています。

<最初に訪れたところが・・・>

<仙台名物「牛タン」を満喫!>

<お土産を抱え、目指す場所は・・・>

笑うどの班も、無事、べーニーランドに到着しました。

遊園地の乗り物に、わくわく、ドキドキ、楽しみました。

修学旅行1

笑う午前7時、雲ひとつない青空。

6年生が「待ちに待った修学旅行」へ出発しました。

<二小ピロティにて>

<一小での出発式>

興奮・ヤッター!9時45分頃、予定より早く仙台市に到着しました。

これから班別学習に出発します。

本の読み聞かせ

月1回、朝の活動の時間に、図書委員が「本の読み聞かせ」を行っています。

どの子も集中して絵本を見、話を聞いています。

磐梯町では、幼稚園から絵本の読み聞かせを継続してきています。

 

二小の伝統に感謝しております

笑う5/26(日)の朝6時からのPTA奉仕作業に数多くの保護者の皆様が参加し、敷地内の除草や草刈り、池などの泥あげをしてくださいました。特に、PTA本部役員の方々には、前日夕方に水路の水止めたり、当日朝4時半からポンプで水を抜いたりしていただいきました。本当にありがとうございました。

笑う先生方から、

「5年生と6年生が一生懸命に運動会の準備を進めていた。」

「先生がひとりで作業していると『手伝いますよ』と声をかけてくれた。」

「下級生の面倒もよく見てくれた。」

「下級生もお兄さんお姉さんの真似して一生懸命に取り組んでいた。」

「5・6年生は下級生のあこがれの存在だよね。」

等の話がよく出てきます。

子どもたちの一生懸命さと思いやりは、保護者の方々の姿とよく似ています。

笑う他にも、本年度、保護者の方々に助けていただいていることがたくさんあります。

①運動会でスピーカーの線が外れ、壊れたとき、修理して下さったKさん。

②奉仕作業でポンプが動かないときに、自宅のポンプを持ってかけつけてくれたTさん。

 (使用しませんでしたが)消防ポンプ車に乗ってかけつけてくれたAさん。

二小の伝統に感謝しております。