こんなことがありました。

2019年12月の記事一覧

終業式後に・・・

笑う終業式が終わってから、生徒指導の先生と保健室の先生から全校生に、次のようなお話がありました。

〇スマホや通信ゲームは便利で楽しいですが、危険なところもたくさんあります。

 「スマホやゲームをやめられなくなってくる」「友達とうまく関われなくなってくる」「ネット社会の中での相手がどんな人か分からない」「自分の名前や写真が広まってしまう」・・・。

 ばんだいっこルール「家族や友達との会話を大切にしよう」「家族のいるところでやろう」「小学生は8時までに終わろう」「平日、休日ともに、1日最大2時間にしよう」「ながら(食事、学習、歩行)メディアはやめよう」をしっかりと意識してパソコンやスマホ、ゲーム、タブレットと付き合いましょう。

〇冬休みを健康に過ごすため、3学期に元気に過ごせるように「ふ・ゆ・や・す・み」を大切にしてください。

ふ だんの生活リズムをくずさない

きに負けずに外で元気に遊ぼう

りすぎ注意! テレビやゲーム

いみんしっかり 早ね早起き朝ごはん

てもらおう むし歯やからだの気になるところ

 

第2学期終業式では・・・

笑う第2学期終業式で校長から次のお話がありました。

○83日間の2学期の中で二小の子どもたちの成長をうれしく思いました。特に、生き生きフェスティバルでの発表やマラソン記録会へ向けてのがんばり・・・。「げんきに」「なかよく」「ほんきで」は全て「はなまる」です。

●心配だと思ったことは「ばんだいっこルール」を守って生活できているかどうかです。ゲームやスマホ・タブレットに夢中になりすぎている人はいませんでしたか。

○14日間の冬休みは、「早ね早おき朝ごはん」「食べたらみがく」「とまる・見る・まつ」「ゲームは2じかんまで」に気を付けて生活し、3学期に元気に会いましょう。お家の人といっしょに楽しい冬休みにしてください。

笑う各学年の代表が「2学期の思い出と反省」について発表しました。

 その後、全員で校歌を歌いました。

ピカピカで年越し

笑う清掃の時間から5校時にかけて、校舎の大掃除を行いました。

 子どもたちは、「いつもより丁寧に、隅々まできれいにしよう!」と掃除と整理整頓に取り組みました。

自分たちが使った校舎を一生懸命にきれいにしようとしている姿が素敵だなあと思いました。

校舎も心もピカピカになりました!

 

第2回地区子ども会

地区ごとに分かれ,2学期の登下校の様子や地域での遊び方について振り返りました。

「きちんと整列して登校できた」「安全に気をつけて登下校できた」

「時々ふざけて歩いてしまった」「集合場所に遅れてしまった」

良かったところ・改善すべきところ 様々な反省が出てきました。

また,冬休みの過ごし方やクリスマス会・勉強会などの地区行事の確認もしました。

冬休みまであと3日。反省で出た部分を意識して,けがなく元気に生活してほしいと思います。

2つの「読み聞かせ」から

笑う朝に「図書委員による読み聞かせ」、お昼休みに「ハーモニーさんの1・2年生への読み聞かせ」がありました。

 2つの「読み聞かせ」の様子を参観して発見したことが2つあります。

①どちらも本の世界に子どもたちが入り込んでいるようなまなざして聞いていること

 <図書委員による読み聞かせの様子>

 <ハーモニーさんの読み聞かせの様子>

②読み聞かせをする図書委員のみなさんの姿がハーモニーの方々の姿に似ていること

 <図書委員が読み聞かせする姿>

 <ハーモニーさんの姿>

星「幼稚園(※各家庭)から続いている読み聞かせ(幼小中一貫教育)」「読み聞かせボランティア『ハーモニー』のみなさんの思い」「代々、二小の図書委員会に受け継がれてきた読み聞かせの伝統」の成果だなあと感じました。

木工工作にチャレンジ!

にっこり1・2年生が木の切れ端や枝等を使って、動物や虫などの生き物や小物をつくりました。

 森の案内人の方が材料を準備し、ナイフやのこぎり、なた等の使い方を教えてくださいました。

1人でたくさんの作品を作りました。

子どもたちから「あっという間だった」「けがをしないで上手に作れた」等の感想が聞かれました。

 

 

書きぞめ練習会

笑う午後、講師の先生をお招きし、3・4・5・6年生を対象に「書きぞめ練習会」を開催しました。

 3年生は「お正月」、4年生は「雪明かり」、5年生は「山里の春」、6年生は「希望の朝」を練習しました。

 最初の試し書きとポイントを押さえた練習後の子どもたちの作品を比べると、とても上手になったなあと感心しました。

 先生方も大変勉強になりました。

少年消防クラブ活動発表会

笑う今朝の全校集会は少年消防クラブ活動発表会でした。

 4・5・6年生の代表が、今年の活動内容と夏に参加した研修の様子について発表しました。

 暖房等で火を使う寒い季節となりました。火事には気を付けたいですね。

ひもひもワールド

3年生の図工では,いろいろな色と太さのひもを

教室中にはりめぐらせ「ひもひもワールド」を作りました。

つなぎ方やつなぐ場所を工夫しながらみんなで協力して作業を進めると...

あっという間にいつもの教室がカラフルで不思議な空間に!!!

最後に全員で集合写真を撮りました。

 

福島県立博物館へ

笑う6年生が社会科見学学習で「福島県立博物館」へ出かけてきました。

 大昔から今までの出来事や社会が移り変わってきた様子を、博物館の方の説明で振り返ることができました。

 これまでの学習を思い出し、博物館の方の質問や説明よりも子どもたちの方が早く答えてしまうこともありました。

 日本の歴史についてのよい「まとめ」「発展学習」となりました。