こんなことがありました。

ブログ

磐梯町「私の主張」審査会がありました

令和4年度磐梯町「私の主張」審査会があり、磐梯一小、二小、中学校からそれぞれ3名ずつの代表が自分の感じ考えたことをまとめ、発表しました。

9名それぞれどの発表者も瑞々しい感性で表現できていました。子どもなりに真剣に考えた提案に、会場にいた誰もが「磐梯町の未来は明るい!」と、頼もしさを感じたに違いありません。

グループ 祖父母学級

今日は、祖父母学級でした。

感染予防の観点から中止が続いていましたが、今年度は感染予防策を徹底しながら実施することができました。

昔遊びや外国語活動の授業で、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しいひとときを過ごしたり、落ち着いて学習する姿を見ていただいたりと、学校での様々な姿を見せることができ、子どもたちも嬉しそうでした笑う

授業での様々な様子から子どもたちの成長を実感することができる時間となったでしょうか?

本日は、ご来校いただきありがとうございましたイベント

 

事故にあわない、おこさない!

今日から秋の交通安全週間がはじまりました。合言葉は「横断歩道では必ず安全確認!」です。

今日は、保護者の方や地域の方が、登校指導をしてくださいました。多くの方に見守られている事を改めて感じました。ありがとうございます。

交通安全週間の開始に伴い、本日「道の駅 ばんだい」において、交通安全運動出動式が行われ、磐梯二小を代表して6年生が出動式に参加してきました。

6年生は「家庭の交通安全推進委員」に任命されています。自分が、そして家族が「事故にあわない、おこさない」為のツールの一つでもある「反射材」を受け取りました。秋になり、あっという間に日が暮れていきます。夕暮れ時や夜間の歩行をできるだけ控える、暗くなったら反射材を身に付けるなど、ちょっと意識をするだけで、未然に防ぐことができる事故もあります。たった一つの大切な命、しっかりと守っていきましょう笑う

王冠 福島民報出前授業を行いました☺

 本日3、4校時目の国語の時間に、福島民報出前授業を行いました。まず、いろいろな情報が飛び交う世の中で生きていることや、正しい情報を得ないと困ること、正しい情報を得るには何を選ぶのかなどについて学ぶとともに、新聞以外のメディアについても想起して活用の仕方を考えました。子どもたちは、「間違った情報を信じてしまうと大変なことになってしまう」と、記者の方の話を真剣に聞きました。自分のタブレットの利用の仕方も見直すことができたようです。

 また、正しい情報は自分のためになることも学びました。情報源の1つである新聞は、毎朝たった5分で世の中の動きが分かってしまう、秘密の読み方があることも教えていただき、とても驚いていました。新聞についてだけでなく、文章の書き方、新聞の作り方なども分かりやすく教えていただき、今後に生かしていきたいと意欲的な姿がありました。お忙しい中、有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました 

臨時休校時のオンラインミーティング

台風14号の接近に伴い臨時休校とした20日(火)は、各学年で児童のタブレットとオンラインでつなぎ、ミーティングを実施しました。

一日の過ごし方や学習の進め方について指示を出しただけでなく、生き生きフェスティバルの話し合いや練習を行っていた学年もありました。本日急遽の案内でしたので電話を使って連絡をとることもありましたが、今後は「休校の時は○時に開いて確認する」などの決まりもつくっていこうと思います。

興奮・ヤッター! 朝のマラソンが始まりました!

 今日から、マラソン大会に向けて『朝のマラソン』が始まりました!朝の支度を終えた子どもたちは、元気よく外に集まります。それぞれの学年で準備運動をし、いよいよスタートです。                       

 今年度は低学年が5分間、中学年が7分間、高学年が9分間と時間を決めて走ります。時間内に何周走るか目標を決めて頑張りました。

11月のマラソン大会に向け、これから自分のペースを守りながら、体力作りに励んでいきますピース

笑う 仲良し大作戦☆

体育館から、元気な声が聞こえてきます1ツ星何をしているのでしょうか驚く・ビックリ

6年生が1年生2年生と一緒に活動をしているようですキラキラ

何かを作っているようですよ・・・

6年生に教えてもらって・・・一緒に作業して・・・楽しそうに作っていますにっこり

出来上がったのは『かざぐるま』です。指先に乗せて、走ると・・・かざぐるまがクルクルと回りますキラキラ

はじめは、なかなかうまく回らなかった人も、6年生のアドバイスを受けて、クルクル・・・クルクル・・・気持ちよくかざぐるまが回りはじめました。

「一緒に走ろう笑う」「もう一つ作ろう!」「両手でもできるかな期待・ワクワク」みんなのひとみがキラキラと輝いていましたキラキラ

とても、とても楽しいひと時でした。

みんなの仲がよいのが自慢の磐梯二小。今日の活動を通して、さらに仲がよくなりました。

今日の交流に向けて、6年生は色々な準備をしてくれていました。楽しい時間をありがとう花丸

♫全会津小中学校音楽祭♫

今日は、いよいよ・・・

磐梯第二小学校 合奏部、本番の日です。

 今まで、毎日の昼休み練習を頑張っていた二小の合奏部!

 

練習では、自分たちの演奏をみんなで聞き合い、研究してきました了解

「ここの音、合ってよかった!」「ちょっとズレてたな~」等、よりよい演奏にするために、みんなで考え次に生かします。

子どもたちは毎日、暑い中頑張っていました。練習の積み重ねが自信につながっていきました。

そして、いよいよ今日!本番の日! 衣装に身を包み、出発のあいさつです。

会場につくと・・・

いつもと違う雰囲気に子どもたちは、期待と不安が入り混じった表情を浮かべていました。

しかし、先生の指示をよく聞き自分たちのやるべきことをやろうとする姿はまさに、磐梯二小の誇りです。

リハーサル室では、気持ちを一つに最後の音出しをしっかりすることができました。

 お客さんがいる会場での演奏晴れ表情からドキドキが伝わってきます!

 ~ 本 番 ~

とても緊張した顔つきでしたが、指揮の先生と顔を見合わせ、にこりにっこり

笑顔でスタートすることができましたピース

 

出だしの部分は聞かせどころ!しっかり音が揃い、よいスタート

バン!と合った瞬間は最高でしたキラキラ

曲の雰囲気に合うような、流れる演奏・・・音の一つ一つを体で感じ、リズムをとる・・・

今までの練習で学んだことを、演奏にのせることができました花丸

 

そして…

『優秀賞』

県大会出場!!!

大変素晴らしい賞を頂きました!!

子どもたちの頑張りはもちろんですが、ここまでくることができたのは、保護者の皆様の日々のご支援・ご協力があったからこそだと思います。

本当にありがとうございました。

本日、楽器運搬のお手伝いしていただいた保護者の皆様、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

県大会に向けて、さらにレベルアップしたキラキラ「アイネ・クライネ・ナハトムジーク~第一楽章~」を届けられるよう、がんばっていきたいと思います!!

読み聞かせ会(1・2年生)

今日は昼休みの時間、ハーモニーさんによる読み聞かせがありました。

1年生は「たったひとりのともだち」、2年生は「うちのなかのかみさま」という本を読み聞かせして頂きました。

絵本の読み聞かせは低学年の子どもたちにとってとても楽しみな時間です。

今日も「もっと聞きたい!」「これってどういうこと?」とたくさんの反応がありました花丸

ハーモニーのみなさん、ありがとうございました。