ブログ
家庭教育学級&芸術鑑賞教室&給食試食会
家庭教育学級開講式において、PTA会長さんが挨拶の中で手品を披露しました。
会場にいたみなさんから歓声があがりました。
「・・・『あれ?』『すごいなあ』『わくわくするなあ』・・・と感じることが心の成長へつながっていきます・・・」
というお話から、今年度の家庭教育学級が始まりました。
子どもたちとPTAの方々とで劇団風の子「ポロロンシアターげんきかーい」を鑑賞しました。
大人も子どもも劇の世界に入り込みました。
やわらかく澄んだオルゴールの音色に、心が癒やされました。
手作りの舞台装置や小道具に心がときめきました。
演じる人と観る人が対話をした芸術鑑賞教室となりました。
本日の給食の献立は「わかめごはん・とり肉のからあげレモンソース・三色あえ・実だくさん汁・オレンジ・牛乳」でした。
お家の方々と楽しく会話をしながら、おいしくいただきました。
とり肉のからあげレモンソースが好評でした。
※レモンソース「こいくちしょうゆ小さじ2+砂糖大さじ1+レモン果汁小さじ1」
6年連続7回目
本日、福島県歯科医師会館(福島市)で「令和元年度福島県学校歯科保健優良校表彰式」が行われました。
校長と代表児童(健康体育委員長)が参加し、「優秀賞」の賞状と盾をいただいてきました。
「優秀賞」は、今年度で6年連続7回目の受賞となります。
水曜日の13時40分から
水曜日の13時40分になると、3年生以上の子どもたちは委員会活動を進めます。
今日は、各委員会の活動の様子をのぞいてみました。
放送委員会は、「リクエスト放送をどのように進めるか」について話し合っていました。
図書委員会は、今度行う読み聞かせの本を選んでいました。
環境委員会は、花壇の花への水のあげ方について確認していました。
健康体育委員会は、プール開きへ向けての準備を進めていました。
◎みんなで協力して進める姿、自分の力を発揮する姿・・・が、とても頼もしいです。
夏の花を植えよう!
2校時、全校生で学校の花壇に夏の花を植えました。
初めに係の先生から「根っこがしっかりとはる植え方」についての話を聞きました。
4年生が写真を持って手伝ってくれました。
みんなで協力してマリーゴールドとサルビアの苗を植え、ひまわりの種をまきました。
「しっかりと根がはり、夏の暑さに負けないように」との願いを込め、丁寧に作業しました。
始動
3年生以上の全児童が、6月から合奏の練習に取り組みます。
9月の全会津音楽祭、10月の生き生きフェスティバルと町音楽祭への参加・演奏が大きな目標となります。
本日、オリエンテーションを行いました。
どんな曲を演奏するか、楽器の編成はどうするか・・・について確認しました。
今週から練習を開始します。
1・2年生、遠足に行ってきました!
1年生と2年生が猪苗代方面へ遠足に行ってきました。
訪れたところは「野口英世記念館」「かわせみ水族館」「昭和の森」の3箇所です。
野口英世記念館
タッチパネルで「細菌に関するゲーム・クイズ」に挑戦しました。
カワセミ水族館
プールで泳ぐ魚をつかまえるのに夢中でした。
昭和の森(昼食場所)
猪苗代湖を望む高台で、お弁当を食べ、大声コンテストをしました。
雨にあたることなく、楽しい1日となりました。
保護者の皆様、おいしいお弁当、ありがとうございました。
修学旅行5
松島に到着。
五大堂・瑞巌寺を見学し、昼食をとりました。
昼食後、最後の活動場所「仙台うみの杜水族館」へ行きました。
海の生き物を観察したり、イルカ・アシカのショーを見たりしました。
予定通りに活動が終了し、会津へ向かいます。
修学旅行4
修学旅行2日目が始まりました。
朝食を食べ終わり、ホテルを出発するところです。
2日目もしっかり学び、楽しい思い出ができるようにします。
修学旅行3
夕方5時前、ホテルに入りました。
子どもたちに若干疲れは見えますが、まだまだ元気です。
夕方6時から時間をかけてテーブルマナーを勉強しながら夕食を食べます。
ナイフとフォークに、少し緊張しているようです。
夜は、明日に備えて、ゆっくり休むことができるでしょうか?
3,4年生遠足に行ってきました!
晴天のもと、須賀川のムシテックワールドと福島空港に行ってきました。
ムシテックワールドでは、浮沈子を作ったり、昆虫やヘビに触ったり楽しく活動することができました。
福島空港では、飛行機の離陸を間近で見て大きな飛行機がどうして飛ぶのかな?と疑問を持った子どももいました。
子どもたちにとって、楽しく、そして勉強になった1日でした。
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。