ブログ
「磐二小だより№4」アップしました
「磐二小だよりNo.4」を掲載しました。
今回は、主に以下の内容となっております。
・運動会への参加・ご協力ありがとうございました
・地域とともにある学校をめざして
どうぞご覧ください!
↓
みんなできれいに
今朝は、地域クリーン活動を行いました。
集団登校の集合場所に集まった子どもたちは、軍手姿でビニール袋・火ばさみを持ち、自分たちの地域をきれいにしようとやる気いっぱいです。
子どもたちは目を光らせながら、落ちているゴミを見つけて拾っていきます。
空き缶やペットボトル、たばこの吸い殻など、思っていた以上にゴミがたくさんです。
頑張ってこんなに拾いました!
集めたゴミはきちんと分別!
さぁ、今日はみんなが住む地域をきれいにしました。きれいになると、とても気持ちいいですよね
ゴミ拾いや正しいゴミの分別など一人ひとりができることを実践し、クリーンな磐梯町を目指していきたいですね!!
すばらしい行動がいっぱい!素敵な二小の子どもたち
本校の全学年に共通するめあては、「あいさつ・返事」「そろえる」「話を最後まで聞く」そして「プラスワン行動」です。
きょうの「全校朝の会」では、校長先生が、こんな言葉で講話をスタートさせました。
「磐梯第二小学校で生活していて、毎日どうしてか気持ちいい。」
「気持ちいい」という言葉に、子どもたちは、ますます耳を傾けます。
校長先生は、日頃から元気なあいさつができている子、名前を呼んであいさつをしてくれる子、一度立ち止まってからあいさつをしてくれる子、・・・と、たくさんの子どもたちの名前を紹介しながらほめてくださいました。
そして、あいさつだけでなく、「もっと」よりよい行動を考えている友だちがたくさんいることにふれ、「プラスワン行動」の大切さについて具体的に話してくださいました。
「ほめてもらえなくても、生活のいろいろな場面でこの『もっと』を考えて、実行してくれている友だちや先生方がたくさんいることが、『毎日、どうしてか気持ちいい』の理由なのだと思います。」と、感謝の気持ちが続きました。
校長先生のお話を「目と耳と心で、最後まで聴く」子どもたち。
新たな1週間のスタートに、心が温かくなるお話でした。美しい心が美しい行動につながります。これからも、みんなで、「もっと」の行動を見かけたら、「ありがとう!」の言葉をかけていきましょう。
合奏練習が始まりました!
今年も、いよいよ合奏の練習が始まりました。昨年は、新型コロナウィルス感染防止のために、せっかく練習した曲を発表する機会がありませんでした。そこで、昨年に引き続き今年も「オペラ座の怪人」を演奏します。3年生にとっては初めての経験、4~6年生は、昨年度とは違った楽器に挑戦するわくわくドキドキがあります。演奏する楽器が決まり、パートごとに早速楽譜づくりが始まりました。
昼休み、パートごとに練習が始まりました。まずは、サビのメロディーから。1番盛り上がるところを最初に練習することによって、楽しさややる気が出ます。業間の時間にも、自主練習をする子もいました。今年も曲の仕上がりが楽しみです。今年は、発表の機会がたくさんあるといいなと思います!
トウモロコシの苗を植えたよ
3・4年生は、総合の学習でトウモロコシの苗の植え付けをしました。4月24日に種まきをしたトウモロコシ。今では、10センチほどの高さに成長!
植え付けを教えてくれる鈴木さんに「3歳くらいの小さい子と思ってやさしく扱ってね」と教えてもらい真剣に植え付けする子どもたち。
夏にはおいしいトウモロコシになりますように
委員会活動、頑張っています!
毎週水曜日は委員会活動の日!
今日もそれぞれの委員会で、みんな一生懸命頑張っていました
放送委員会は、「お誕生日カード」の作成です。相手のことを思い浮かべながら、丁寧に作業を進めます・・・
素敵なカードのできあがり
環境委員会は、体育館の飾りを外してくれていました。みんなで協力して、お花やハト、メッセージ等をはがします。後片付けまでしっかりとやる姿、さすがです
体育館の清掃や用具の整備をしてくれたいたのは、健康体育委員会。ボールの空気もバッチリですこれで気持ちよく体育の授業ができます!
あれっ図書委員会は
図書委員会は来週の読み聞かせに向けて、秘密特訓中。来週の記事をお楽しみに・・・
クラブ活動がはじまりました。
令和3年度のクラブ活動が始まりました。
今年度は、タブレットクラブ・ものづくりクラブ・アスリートクラブの3つで活動します。
アンケートをもとに自分が入りたいクラブを決め、今日を迎えました!
1年間を通して、どんなクラブにしていきたいのか、どんな活動をするのか。
どのクラブも6年生が中心となって話し合いを進めていました。
学年も違うメンバーですが、同じ志を持った仲間たち!
1年間のすてきなクラブ活動になるといいですね
こんな思いを込めました!
学校生活の様子や予定、持ち物のお願い等などか書かれている【学年だより】
今日は、その学年だよりの「タイトル」に込められた担任の思いを紹介します!
【1年生】
1年生の人数は7名。その一人一人の思いや個性を大切にして、よさがキラキラ輝くような明るい虹色クラスになりまように・・・
【2年生】
コロナ禍の中でも、遊びに勉強に・・・全力で過ごしてきた2年生。そんな2年生だからこそ、明るい未来への道しるべとなる“ひかり”になってほしい・・・
【3・4年生】
昨年に引き続き、複式学級の3・4年生。2つの学年が力を合わせ、ワンチームとなって活躍していけますように・・・
【5年生】
些細なことに対しても、「あこがれる」ことのできる感性を磨いて、自分の「夢」へつなぐことができるようになってほしい・・・夢は限りなく広がります!
【6年生】
6年生は磐梯二小の代表!下級生のあこがれとなることができる「キラキラ」した6年生になりますように!
【おおぞら・わかくさ】
大好きな学級の名前を、そのままタイトルにしました。みんな、学級が大好きです!
それぞれの思いが込められた「タイトル」でした
これからも、「タイトル」に込められた思いが実現し、52名の笑顔がたくさんあふれるの磐梯二小になりますように!
理科の目で見ると・・・?
このお花、見たことありますよね?
そうです。この時期によく見かける、あのお花ですね
でも、この2枚の写真、同じ種類のお花ではなく「ハルジオン」と「ヒメジョオン」なんですって。
違いを学習したら・・・今、土手に咲いているお花はどっちかな?調べてみたい!知りたい!
この「~たい」が学びの原動力
さぁ、校庭へ!
みんなが見ているのは「茎」。ストローのようになっているのがハルジオン、つまっているのがヒメジョオンなんですって。じゃぁ、これは?
みんなで虫眼鏡を上手に使いながら、見分けることができました。
「先生!たんぽぽもストローみたいだよ!」「他の植物はどうかな?」「チューリップは?」見たい!知りたい!調べたい!
色・形・大きさ・・・そして、茎の様子・・・理科の目を使うと、また違った世界が見えてきますね。
あっ、あの花が咲いています!さぁ、どっち?
きれいな学校を目指して!
お客様がお見えになると、みなさん「きれいな学校ですね」とおっしゃって下さいます。磐梯二小の校舎は,
築年数でいうと20年以上経っています。でも、本当にきれいです!
その秘密は・・・
みんなが心をこめて清掃しているからです!磐梯二小の清掃は「縦割り清掃」です。9つの班に分かれて校内を清掃します。磐梯二小の伝統の一つです。高学年が低学年にやり方を優しくそしてしっかりと教えます。お掃除のやり方はもちろん、高学年の優しさも伝わっていきます・・・これも素敵な伝統!
きれいな校舎で生活すると、とっても気持ちが良いですね
きれいなのは、校舎ではなく、一生懸命に清掃をするみんなの心・・・なのかもしれませんね
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。