2021年7月の記事一覧
学校の外でも、活躍しています!
『県大会でも優勝めざして頑張ります』
力強い宣言をしてくれたのは、スポーツ少年団のメンバーです。
地区大会での結果を全校に披露してくれました。
日頃の練習の成果ですね。学校だけでなく、様々な場面での活躍、とても嬉しいです。
運動や絵画、作文や書写・・・等など、得意な事をどんどんと見つけて、自分の可能性をどんどんと広げてほしいと思います。これから夏休み。様々な事にチャレンジする良い機会です。可能性にチャレンジする夏休みになると良いですね。
願いがかないますように・・・☆★☆★
今日は7月7日。七夕です
「今年はどんな願い事を書こうかな?」「願い事、かなうといいな・・・」とみんなそれぞれ、思いをめぐらせながら短冊に願い事をかいて、笹に飾り付けを行いました。
七夕の今日、集会室では集会が行われました。
図書委員会による、七夕に関連する本の紹介や、各学年の代表の願い事の発表などがありました。
みんなの願い・・・かないますように・・・
よい歯の表彰
7月5日に『よい歯の表彰』を行いました!
4月に行った歯科健診で歯や口腔内に異常がない児童をピッカピカで賞として表彰しました。
今年度は26人の児童が受賞しました。おめでとうございます!
また、校長先生から歯についてお話しがありました。
「小学生は大人の歯に生え変わる大切な時期!
この時期からきちんとむし歯予防をすれば一生元気な歯でいられます!
大切なことは、歯は一生に一度生え替わるだけで、かけたり病気になったりしたら、もう元には戻らない。
みなさんが大人になっても、おじいちゃんおばあちゃんになっても、ずっと健康な歯でいられるよう、今からしっかり気をつけていきましょう!」
学級では、歯科健診時にきちんと治療が完了していたみなさんをキラキラで賞として表彰しました。
ピッカピカでキラキラ輝くステキな歯をこれからも大切にしましょうね!
五色沼見学学習
今日は、5・6年生が総合的な学習の時間「磐梯町の自然を紹介しよう!」で、五色沼湖沼群の見学に行きました。五色沼湖沼群は、1888年7月15日に磐梯山が噴火して山体の北側の小磐梯が山体崩壊を起こしたことによりできたものです。今日は、あいにくの雨。残念・・・いいえ、めったに経験できない『雨の五色沼』を存分に堪能した時間でした。
雨のウイークデイ、観光している人もほとんどなく、聞こえるのは山鳥の声と雨の音。しめった空気の中、圧倒的な自然の中を歩く気分は普段は味わえないものです。檜原湖から出発して、エメラルドグリーンの青沼が見えてきた時には、その美しさに子どもたちから歓声が上がりました。磐梯山が噴火した後、荒れ地になったこの土地に、遠藤現夢が私財を叩いて植林を始めたのがきっかけで現在の姿になったそうです。
いろいろな生き物との出会いもありました。歩いていると、大きなカエルが!「かわいい!」「気持ち悪い!」と反応が分かれましたが、こんなに大きいカエルに出会えるのも、ここだからですよね。帰り際、駐車場まで歩いてきた時には、ニホンザルの姿があちらこちらに見られました。電線を歩いていたり、木に登っていたり、道路を横断していたり。早くバスに乗らなければならないことを忘れてしまうほど、子どもたちは大喜びでした。
第1学期末授業参観・懇談会
今日は1学期最後の授業参観。
「4月より、かっこいい姿を見せたい!」
「でもやっぱり、はずかしいな…。」など、思いは様々で今日を迎えました。
さて、授業参観が始まりました!見てみましょう!
1年生「手洗い名人になろう」
実際に手を洗って、確かめて・・・手洗い名人になるポイントを、しかっりと見つけることができました♪
2年生「うごくうごく わたしのおもちゃ」
自分たちで作ったおもちゃの紹介文を、なんと…ipadで紹介!すごいですね~(^^♪
おうちの人にも楽しんでもらえました!
3年生「ひきがえるとろば」
かけがえのない「命」の大切さについて、みんなで考え、思いを発表しました。
友達の発表を体を向けてしっかり聞く姿、いいぞ3年生!
4年生「わり算の筆算」
積極的に手を挙げる姿!そして、前に出て説明する姿!素晴らしい姿ですね!
わり算の筆算は、もうマスターかな??
5年生「形も大きさも同じ図形を調べよう」
たくさんある四角形の特徴を見つける・・・難しい学習ですが、友達と交流しながら発見!いいですね~!
6年生「文の組み立て」
落ち着いて授業を受ける6年生・・・さすがです!!発表の仕方も、聞き方もかっこいいですね!
わかくさ学級「夏の夜 季節の言葉」
夏の俳句作りを、好きな季語を入れて楽しく作ることができました!
おおぞら学級「夏休みの生活リズムを考えよう」
夏休みも元気な生活を送れるように、1日の生活時間を計画しました!
授業参観後は、PTA救命救急講習会、全体懇談会、学年懇談会と続きました。
保護者の皆様、お忙しい中のご来校ありがとうございました。
1学期残り11日となりました。新型コロナウイルス感染対策の徹底はもちろん、
学習のまとめや復習、夏休みの過ごし方など、子どもたちと一緒に頑張って参ります!
ICTを活用して・・・
ICTを活用すれば、離れたところにいる人とつながることができます。
そのよさを生かし、5年生がビデオ通話を活用して自然教室の打合せを行いました。
自然教室は一小と二小連合小学校として実施しています。7月14日・15日の2日間、「いわき海浜自然の家」で活動します。一緒に過ごす仲間との顔合わせをすることができました。
行程の説明や磯遊びや、いかだ作り等の説明もしていただき、イメージを共有することができました。
自分たちだけで過ごす2日間。どんな2日間になるのかな?今から楽しみです!
どこ、どこ、どこ?
朝、校務センターに5年生が駈け込んできました・・・
「先生、先生来て下さい」
何ごとでしょう・・・。でも、校務センターによびに来てくれた5年生の目は、嬉しそうにキラキラ光っています!
駆けつけてみると、みんなが水槽を見つめています!
「あっ、いた!この子だ!」「どれ、どれ?」「あっ、ホントだ!」
みんなが見ていたのは・・・
「メダカ」です!
5年生が理科の授業で観察、飼育している「メダカ」です。毎日、毎日えさをやり、観察し続けてきて、今日、ようやく産卵したのです。
メダカが産卵する条件は、十分な栄養があるエサがあり水質が悪くないこと、日照時間が12時間以上あること、水温が18~30℃であること等、様々あります。それらの条件がそろったのです。
教科書で学習することも大切ですが、それを実際に「見る」ことでさらに理解を深めることができます。これから、メダカの様子や卵の変化などを観察しながら、命についても考えていきます。
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。