こんなことがありました。

ブログ

折り返し地点

今日は10月1日。

早いもので、令和3年度も折り返し地点を迎えました。

学校の中では、、、

隅々までキレイにしようと清掃にはげむ子どもたちの姿が見られました!

細かな溝や机の下などの、手が届きにくいところも、丁寧にほうきを使ってはいていました。

自分の担当場所が早く終わると「自分たちでできることは何か?」を考えて、みんなで使うワークスペースの整理や、棚の整頓をしていました。

 

後期に入り、来週からは清掃班のメンバーも変わります。

高学年の班長さん、副班長さんを中心に、後期の清掃も頑張ってほしいですね!

 令和3年度の後半戦も、自分で考え、共に高め合う姿がたくさん見られること、楽しみにしていますにっこり

 

喜ぶ・デレ 1年生のがんばりにみんな笑顔~第1学年研究授業~

くじらぐもに「さようなら」と言いながら手を振る挿絵を見ながら、「さようなら」だけでは伝わらないから手紙を書こう!と始まった今日の1年生の授業。

「どんな手がみをかいたら、くじらぐもがよろこぶかな」と、一人一人が一生懸命に考えました。

「まねっこあそびがたのしかったよ」「ぼくはせなかにのるのがたのしかったよ」と、とてもすてきな手紙ができあがりました!

その後、互いの手紙を読み合いながら共有する時間を設けましたが、「ぼくとにているところは~」などと、しっかり関わることができていました。

1年生のこの時期に、これだけ学び合いができるようになっているというのは驚くほどのことです。

1年生が話したり書いたりする内容のすばらしさ・おもしろさと、学級のあたたかい雰囲気に、参観者もみんな心があたたかくなる時間でした!

 

 

楽しい本との出会い―図書委員会の読み聞かせ

 朝の時間に3・4年生教室で読み聞かせが行われました。みんな絵本に見入っています。今日、読み聞かせをしてくれるのは、5年生の図書委員。3・4年生が楽しんで聞いてくれるようにと2冊の絵本を選んでくれました。笑う

 <今日の読み聞かせ絵本>

 「チョコだるま」ほるぷ出版

 「おもちのきもち」講談社

次は、どんな本の読み聞かせがあるのでしょう。楽しみですね。にっこり

 

イカのおすし!

子どもたちが看板の前に集まっています。何の看板でしょうか?

今朝は、見守り隊・保護者・地域の方に加え、猪苗代警察署員の方や警察ボランティア(少年補導員)の方も磐梯二小に来てくださいました。

登校した子どもたち一人一人に、「『いかのおすし』覚えているかな?」「知らない人の車に乗ってはだめだよ」等、優しく声をかけ、犯罪被害防止及び非行防止の呼びかけをしてくださいました。

子どもたちが見ていた看板や頂いたポケットティッシュには『いかのおすし』の合言葉が書かれていました。

悪いことを考えている人は、「優しい顔」をしているかもしれません。

悪いことを考えている人は、とびっきりの「プレゼント」をくれるかもしれません。

悪いことを考えている人は、みんなの「優しい・素直な心」を利用してくるかもしれません。

 

犯罪に巻き込まれないようにするためには、「自分の身は自分で守る」ことが大切ですね。

トントントン…ギコギコ…ペタペタ…

今日は、第3学年で、森の案内人のみなさんに教えていただける楽しい「木工授業」が行われました。

 

まずは、のこぎりや金づち等の使い方を一つ一つ丁寧に教えていただきましたキラキラ

〈真剣に聞いているみんなの表情・・・〉

 

「何をつくろうかな」

「あ!あれを作ろう!」

みんな集中して作業にかかります!

〈どの木を使おうかな~〉 

〈難しい時は、相談しながら一緒に!〉 

  

〈素敵な作品ができました~!!〉

 

 

木曜日には第4学年でも行います!

どんな作品が出来上がるのか、とっても楽しみですね♬

 

笑う ありがとうございました☆

今日はPTA奉仕作業でした。朝早くから、多くのPTAの方々にお集まりいただき、作業をしていただきました。

草刈りや泥さらい・泥上げ、階段の除草などにお力を貸していただきました。どれも、なかなか、普段の整備作業では手が行き届かない場所ばかりです。3密を避けながらの作業となり、はかどらないのでは…と懸念していたのですが…

磐梯二小のPTAの方々のパワーはさすが…としか言いようがありませんでした。あっという間に校内が整備されていきました。

明日から、気持ちよく学校生活を送ることができます。

磐梯二小の子どもたちは、素直で頑張り屋さんです。多くの場面で活躍し、お褒めの言葉もいただいています。それは、本日のように「子どもたちのために…学校のために…」とご尽力いただき、支えていただいている方々があってのこと…と改めて感じました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

お知らせ Never give up !

 笑う 秋晴れの穏やかな天気。今日は、マラソンをするのにぴったりな朝でした。

久しぶりの朝マラソンで、子どもたちも張り切っていました。

 学年によって走る距離は違いますが、「6年生の〇〇くんがいた!背中を追いかけるぞ!」「もう少しで、〇〇さんに追いつきそう。」「今日は、〇〇くんについて行こう。」と、他学年と一緒に走るからこそ味わうことのできる喜びを感じている児童も多いようです。

 また、「苦しいけど、みんな頑張ってるから」と、あきらめない勇気にもつながっています。

 ラストスパートは共に頑張るライバルとして、駆け抜けます。

 マラソンは自分との勝負! しかし、共に走る仲間がいれば心強い!そして、高め合うこともできます。

お辞儀「おつかれさま!今日も頑張ったね!」と、言い合える雰囲気も大切にしていきたいですね。

横断歩道 止まって確認 お先にどうぞ!

『横断歩道 止まって確認 お先にどうぞ!』をスローガンに、現在、秋の全国交通安全運動が行われています。

磐梯二小では、毎朝「見守り隊」の皆さんに見守られて登校しています。今日は保護者の方や地域の方々も、児童の登校を見守ってくださっていました。

朝は、多くの方に見守られての登校なので、…安心ですね。

それでは…おうちに帰って…からはどうでしょうか?秋になり、外での活動が気持ちよい季節となりました。友達と早く一緒に遊びたくて横断歩道ではないところで道路を渡ってしまったり、ここは車が来ないから…と思い込んで道路で遊んだり…していませんか衝撃・ガーン

自分の命は自分で守ることが大切です。

『横断歩道 止まって確認 お先にどうぞ』を意識して、行動することができるとよいですねにっこり

ニヒヒ ☆よい歯の教室☆

今日は、町保健師さんと歯科衛生士さんによる『よい歯の教室』を行いました。

学年に合わせた歯のお話と、歯の磨き方を教えていただきました。

今日学んだことを、毎日の歯磨きに取り入れていきましょう!

ご家庭でも、『歯磨き』について、話題にしていただけると嬉しいですニヒヒ