こんなことがありました。

ブログ

スタート!

笑う新しい学年、新1年生を加えた登校班、新しい組織の委員会・・・がスタートしました。

①今日は、各学年で、学級のめあてと係や当番の仕事について話し合いました。

 また、子どもたち一人ひとりが自分のめあてについて考えました。

②地区子ども会では、登下校の約束事や各地区での危険箇所などを確認しました。

③3年生以上が参加する児童会活動では、各委員会の活動計画が決まりました。

笑う意欲的な子どもたち。しっかりと新年度のスタートをきることができました。

 

 

 

出会いの日

始業式の前、磐梯二小に着任した3名の先生との出会いがありました。

始業式では、今年度の担任の先生との出会いがありました。

入学式では、7名の新1年生と50名の2~6年生、14名の教職員との出会いがありました。

    

みなさんの出会いを、素敵な出会いにしたいですね。

 

離任式

今日、転退職される先生と子どもたちのお別れの式を行いました。

 

3人の先生方と今日でお別れです。

 

 

卒業おめでとう

うれし泣き担任より

今日は、磐梯第二小学校を巣立つ14名の子どもたちの卒業式。

卒業証書を手にした卒業生の姿は凜としていました。

在校生からは、温かいメッセージ、来賓の方からは、励ましの言葉をいただいた子どもたち。

中学校でのますますの活躍を期待しています。

  

<校長先生から卒業証書をいただきました>

<町長様より英語の辞書の記念品をいただきました> 

<卒業生の呼びかけ>

<在校生のうた「大空が迎える朝」>

 

感謝!

本日、修了式を行いました。

1~5年生の式に臨む態度が立派でした。

修了証書は、22日に持ち帰ります。

修了式の前に、皆勤賞(小学校6年間無欠席)、精勤賞(今年度1年間無欠席) 等の表彰を行いました。

笑う6年間、1日も休まなかった2名の6年生。

  そのがんばりは見事です。  

笑う今年度、1日も休まずに登校した人は31名でした。

  全校生64名ですから、全校生の約半数が無欠席ということです。

支え育てて下さるお家の方々、見守って下さる地域の方々、認め・思いやり・励まし・切磋琢磨し合う二小の友達に「感謝」ですね。

  

さようなら☆年生!

1年生と2年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。

クイズやゲーム、マジック・・・・・・に、生き生きと取り組む子どもたちの姿!

みんなでアイディアを出し合い、学年最後の思い出に残る集会を開いているとのこと。

明日は、1~5年生の修了式。

あと少しで、今の学年とも「さようなら」です。

 

清掃週間

先週の金曜日から今週の水曜日まで「清掃週間」となっています。

平成30年度の汚れをきれいに落とし、次の年度に引き渡したいと思います。

※ 先週、業者の方にトイレをきれいにしていただきました。

  きれいに使用しています。

 

 

苦手な方もパクパク食べるシイタケ料理

わかくさ学級でシイタケ料理に挑戦しました。

「シイタケが苦手だ」という子も食べることができるようにと、メニューを考えました。

レシピを調べ、材料を切って、煮たり、焼いたりして、最後に調味料で味を整えました。

 

「シイタケのかきたま汁」と「シイタケのマヨ・チーズ焼き」の完成です。

学校で育てたシイタケは香りもよく、とてもおいしく、パクパクといただきました。

 

 

予行

本日、卒業証書授与式の予行を行いました。

3月22日は、6年生が「小学校の全課程を修了した証書」を授与される日。

「立派に卒業証書をいただく6年生を祝う地域の方々、保護者の方々、在校生、教職員の思い」

「これまでの自分たちの成長と思い出を振り返る6年生の思い」

「これまでお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えたい6年生の思い」

「小学校を巣立っていく6年生の姿への会場みんなの思い」

  :

でいっぱいになったらいいなあと思います。

学習のまとめ,着々と

4年生では,学習のまとめが着々と進んでいます。

【今年度最後の書写】

1年間の作品をファイルにまとめました。

教頭先生,1年間ご指導ありがとうございました。

【今年度最後の外国語活動】

フルーツバスケットならぬSubject Basketで盛り上がりました。

ダン先生,1年間ご指導ありがとうございました。