こんなことがありました。

ブログ

王冠 全校朝の会(表彰)

今日の朝は、「理科作品展」「磐梯町水泳交歓会」「校内水泳記録会」の表彰が行われました。

「理科作品展」では、5名の児童が表彰されました。

「磐梯町水泳交歓会」では、5・6年生が素晴らしい活躍を見せてくれました。

「校内水泳記録会」では、新記録を出した児童にメダル、50M以上の種目で1位になった児童にトロフィーが授与されました。

表彰された皆さん、おめでとうございます花丸

 

 

敬老会に出演しました

本日、磐梯町敬老会が行われ、1,2年生がダンスを披露しました!

元気いっぱいのダンスと気持ちを込めたメッセージで会場の皆さんに喜んでいただくことができ、大きな拍手に子どもたちも嬉しそうでした。

音楽祭壮行会

 今日は、全会津音楽祭の壮行会がありました。1学期から一生懸命に合奏の練習をしてきた3年生から6年生が演奏する「カルメン」の曲を聞き、1・2年生が激励しました。時々教室に聞こえてくる曲を最初から通して聴くのは初めての子もいて、美しい音色に感動していました。

 3年生・4年生・5年生・6年生のみなさん、全会津音楽祭がんばってきてください!!

校内水泳記録会

 4年ぶりに、全校児童が揃っての校内水泳記録会が行われました。上学年の泳ぎを見るのが初めてだった下学年の子たちは、ダイナミックな泳ぎに驚いていました。また、下学年の泳ぎに上学年の子たちが大きな声で声援を送ってくれたことが、下学年の子たちにとって大きな力となりました。

 

 今日は、新記録が5つも出ました。また、どの子も記録を更新したり自信を持って泳いだりすることができました。今年度の水泳学習のすばらしいしめくくりになりました。

 

 

家庭科・調理 お弁当の時間

共同調理場の改修工事のため、しばらく給食がお休みです。

保護者の皆様、毎日、お弁当の準備をありがとうございます。

 

「ごはんは自分で詰めています!」「今日はおいなりさんを作りました!」など

子どもたちから頼もしい声も聞こえてきます花丸

それでは、お弁当の時間の様子をご覧ください。

給食がなく、さみしい思いをしているのかと思いきや、子どもたちはみんなで輪になって、お家の方の愛情がたっぷり詰まったお弁当を食べることを毎日嬉しそうにしていますにっこり3ツ星

保護者の皆様、引き続き、お弁当の準備をよろしくお願いいたします。

鉛筆 集中して取り組みました!~書道指導~

今日は、3~6年生が講師の萩原先生に書道指導をしていただきました。

町の文化祭に出品する文字を練習しました。

行間や画の方向など、お手本のように書けるポイントを教わり、子どもたちは真剣なまなざしで課題の文字を書いていました花丸

書くたびに、お手本のような字に近づいています。出品される作品が楽しみですにっこり

中学校体験授業に行ってきました!

 6年生が、中学校で理科の授業を体験してきました。空気が入った風船と入っていない風船をてんびんにかけたらどうなるか…という実験でした。目には見えない空気について新しい発見をした子どもたちは、授業を楽しんでいました。

 その後、生徒会役員の中学生と交流し、中学校生活の質問をしたり、部活動を見学したりと、とても貴重な時間となりました。

今日も暑かった

2日ぶりの合奏全体練習を行いました。

この暑さで負けそうになっていましたが、用意した保冷剤を首筋に当てると「ああ、気持ちいい」と心の声が・・・。音をそろえようと一生懸命取り組む二小の子どもたち、すばらしいです!

1年生も応援に来てくれました!

2学期も楽しく学習スタート‼

今日は2学期最初の外国語の授業がありました。

今日授業を行ったのは、5・6年生です。

担任の先生やALTの先生と一緒に笑顔いっぱいで楽しく取り組んでいました。

9月には1~4年生の外国語の授業も各学年数回ずつあります。

みんなダン先生と学習できる日を楽しみにしています♪

 

花丸 環境委員会、頑張っています!1年生が生活科で育てたスイカを味わいました。

 今日は委員会活動の日。環境委員会では花の水やり、草むしりをしました。気温の上がる中でしたが、花壇が美しくなるよう活動しました。また、環境委員会を中心に、今年度も県の『ふくしまゼロカーボン宣言』に参加しています。毎日の水やり以外にも節水・節電の呼びかけ、グリーンカーテンを育てる、ごみの分別、紙のリサイクル等に学校全体で取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生が生活科で育てたスイカを味わいました。自分たちが育てたスイカは格別のようで、嬉しそうに食べていました。また、秋の収穫が楽しみです。

暑さに負けず

マイ花壇のマリーゴールドが、綺麗な花を咲かせています。

また、4年生のヘチマも屋根を超えるほどになりました。

子どもたちも植物も、暑さに負けずぐんぐん育っています笑う

にっこり 2学期もがんばるぞ!

今日の朝の会では、各学年の代表による「2学期のめあて発表」がありました。

夏休みが明け、心も体も一回り大きくなった子どもたちグループ

どの学年の子どもたちからも2学期に向けた前向きな気持ちが伝わってきました。

2学期もめあての達成に向けて、頑張っていきましょう3ツ星

興奮・ヤッター! 2学期スタート!

今日から2学期がスタートしました。

始業式では、校長から夏休みの学校の様子、夏休みの頑張り、2学期へ向けての話がありました。

47名全員が揃ってスタートを切ることができました。

どの児童も大変立派な態度で参加し、2学期の活躍がますます楽しみになりましたキラキラ

 

「磐二小だより№12」をアップしました

本日より第2学期がスタートしました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

「磐二小だより№12」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・第2学期スタート

・夏休み中の磐梯二小

・がんばりました 磐梯町水泳交歓会

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№12(05.08.25).pdf

合奏練習再開

今日は久しぶりの合奏練習日でした。友だちと再会し嬉しそうに夏休み中の出来事について話している様子が印象的でした。

体育館での活動となりますので、熱中症指数計を持ち込むとともに、水分補給にも留意しながら練習を進めました。

道の駅ばんだいにて

7日(月)と8日(火)に、企業等体験研修として、本校職員が「道の駅ばんだい」にて研修をさせていただています。

学校以外の職場を体験することで、これまで以上に視野が広がるものです。「道の駅ばんだい」の皆様、お世話になります!

ど根性トマト

誰かが植えたわけでにのに、こんなところにトマトが育っています。子どもたちもここを通ると嬉しそうに見ています。

このたくましさには驚きです。もうすぐ収穫できそうです!

校舎内がきれいに

本日までの日程で業者さんによる校内の清掃が実施されました。ワックスがけだけでなく、普段手の届かない所まできれいにしていただき、たいへんありがたく思います。

暑い中の作業となりましたが、ありがとうございました。

夏休み中もがんばっています

今日も暑い中ではありましたが合奏練習があり、たいへんよくがんばっていました。自信をもって自分のパートを演奏できるようになってきたようです。

また、この夏休み2回目となるプール利用日で、37名の児童が参加しました。

1~6年生のみんなで入るのが楽しかったようです。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

町内巡回福祉バスを利用

本日のプールからの帰りに、町内巡回福祉バスを利用できるようにしました。今日は、後ろから車でついていくようにし、下車後の様子も確認してみました。

今日はお手本となる中学生も同乗しており、心強かったです。必要な時には、安全に気を付けながら上手に活用できればと思います。

明日も後ろからの安全確認を続けます。

プール利用日

今日は10:30より二小のプール利用日となっていて、29名の児童が参加しました。

1~6年生のみんなでプールに入れるのはとても楽しいようです。

ご協力くださいました。保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

 

夏休み合奏練習1日目

今日も暑い1日なりました。そのような中、二小の子どもたちは合奏の練習に一生懸命取り組んでいました。

自分のパートの演奏に自信がついてきたようです。これから仕上がっていく様子がとても楽しみです。

がんばりました 水泳交歓会

今日は第30回となる磐梯町小学校水泳交歓会が行われ、5,6年生が参加しました。

一人一人が、この交歓会に向けて一生懸命に努力し、泳力を高めていました。泳ぎはもちろん、応援したりたたえ合ったりする態度もすばらしかったです。

福島県緑の少年団育成協議会長賞を受賞しました

第49回福島県緑の少年団大会が開催され、本校緑の少年団が、福島県緑の少年団育成協議会長賞を受賞しました!

代表児童2名が参加し、たいへん立派な態度で賞状と盾をいただくことができていました。

その後、フォレストパークに移動し、たくさんの体験活動をさせていただきました。

花丸 第1学期が終了しました。

72日間の第1学期無事終了!!

 本日、第1学期終業式を無事に終えることができました。終業式では、校長先生から全校生に向け、「〇〇たい!」がたくさんあった素晴らしい1学期だったこと、成長した1学期になったこと、充実した夏休みにして欲しいことについてお話をいただきました。各学年から代表で1学期の反省の発表をしました。学習面や生活面を振り返りしっかり反省することができていました。この反省を2学期に生かしてほしいと思います。また、生徒指導、養護教諭からも大事な話があり、子どもたちは楽しい夏休みになるよう真剣に話を聞くことができました。

 明日から35日間の夏休みが始まります。健康に気をつけ楽しい夏休みにしてください興奮・ヤッター!また、何かありましたら学校にお知らせください。

とれたて 糖度抜群ホワイトコーン

3,4年生が種まきから作業に関わらせていただいてきたホワイトコーンが収穫の時期となりました!

クマや鳥による被害から作物を守る工夫などを伺ったあと、早速収穫作業です。

とれたてが一番おいしいということで、その場で生で食べさせていただきました。メロンより甘いと言われる糖度抜群のホワイトコーン。その甘さと瑞々しさに子どもたちもびっくりしていました。

読書の夏・・・読み聞かせがありました

 今日は、1学期最後の「ハーモニー」の方による読み聞かせがありました。対象学年は、3・4年生です。3年生は、「せんそうのはなし」「ぼくはなきました」「きみはたいせつ」の3冊、4年生は「8月6日のこと」「ぼくのひまわりおじさん」の2冊を読み聞かせしていただきました。8月には終戦記念日があります。戦争のことを語り継ぐ意味でも、大切な本を紹介していただきました。子どもたちは、どの本にも心が動かされたようで、とても真剣に聞いていました。夏休みも、たくさん読書をしてほしいと思います。

 

 

 

 

水泳壮行会が行われました

4年生が中心となって、7月25日(火)に行われる水泳交歓会の壮行会が行われました。

選手紹介の後、1~4年生の元気で温かい応援エールが体育館に響き渡りました。

5・6年生のみなさん、頑張ってきてください!

 

「磐二小だより№10」アップしました

「磐二小だより№10」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・磐梯町連合小学校修学旅行~仙台・松島方面~

・七夕集会

・授業参観 ご来校ありがとうございました

・絵画・写真展開催 絵画を寄贈していただきました

・町内巡回福祉バスに対する考え方

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№10(05.07.18).pdf

デジタル・シティズンシップ勉強会

5校時に、4~6年生が町教育委員会の方と一緒にデジタル・シティズンシップ勉強会を行いました。

テーマは【情報を発信する責任】です。

もうすぐ夏休みです。インターネットを使用する機会も多くなるかと思います。

今日勉強したことを思い出し、「立ち止まって考えながら」安全に利用してほしいと思います。

修学旅行速報⑩

天気も良く晴れベニーランドで、たくさん遊ぶことができました。みんなで一緒に遊んで、よい思い出になりました。現在、バスに乗って学校へ戻っているところです。

修学旅行速報⑨

震災遺構荒浜小学校では、社会科で学習したことを思い出しながら、見学することができました。その後、移動してベニーランドへ。班ごとに噴水を見ながら、お弁当をいただきました。

修学旅行速報⑥

ホテルに到着しました。ゴージャスなホテルで大喜びの様子でした。

 すばらしいホテルでリフレッシュし、明日に備えることができそうです。

修学旅行速報④

松島湾遊覧船に乗って、塩釜まで向かいました。松島の素敵な景色を甲板で風に吹かれながら見学。気持ちよかったようです。その後、うみの杜水族館へ。イルカショーも、友達と楽しくみることができました。持参したタブレットも活躍しています。

修学旅行速報②

松島に無事到着。集合写真も海がきれいに見える中、撮影することができました。五大堂へ向かう赤い橋は隙間が多いので、足元をよ~く見ながら慎重に…。ガイドさんの説明を聞きながら見学しました。

晴れ 大きくなってね

二小には、一人一人のマイ花壇があります。

時間を見つけて、水やりや除草などの管理をしています。

今日は、5・6年生が朝の時間を使って、除草を行いました。

どんどん大きくなってきています。これからの成長が楽しみですにっこり3ツ星

花丸 全校朝の会

 今日の全校朝の会でよい歯の表彰が行われました。校長先生からむし歯がないと、よいことがたくさんあるというお話や、歯磨きをしないと夜の間にむし歯がつくられてしまうことを教えていただきました。講話後、ピッカピカで賞(虫歯や治した歯が1本もない)、キラキラで賞(検診時にすべての歯が治してあった)、そして1年生が全員むし歯のない『よい歯のクラス賞』をもらいました。磐梯二小の子どもたちがこれからも「よい歯」でいられるようしっかり磨いてほしいです。

鉛筆 授業参観

今日は、1学期末の授業参観がありました。

4月より成長した姿をみせるため、どの学年も真剣に学習に取り組んでいましたにっこり

授業参観後は、PTA救命救急講座、全体会、学級懇談会と続きました。

全体会は熱中症予防のため、リモートで行われました。

保護者の皆様、本日は暑さが厳しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

夏休みまで残りわずかとなってきました。

落ち着いた生活を心がけながら、学習のまとめや夏休みに向けた準備を進めていきます昼

地区子ども会

今日は地区子ども会がありました。

各地区に分かれて、1学期の登下校の様子を反省し、夏休みの安全な過ごし方について話し合いました。

班長、副班長を中心に、安全に登下校するために気を付けたいこと、地域にある危険箇所などを真剣に話していました花丸夏休みまであと少しです。安全に過ごし、楽しい夏休みとしてほしいですにっこり

 

絵画・写真展開催

7月5日(水)から7日(金)まで、集会室で絵画・写真展が開催されています。いつもの集会室が大変身!まるで美術館のようです。地域の方にもお越しいただいています。子どもたちがつくった七夕飾りもありますので、たくさんの方に、ぜひご覧いただきたいと思います。

了解 楽しいクラブ活動

3~6年生がクラブ活動を楽しんでいます。

アスリートクラブは、バドミントンと卓球をして汗を流しました急ぎ

ものづくりクラブでは、ホットケーキ作りをしました。

先週、しっかり計画を立てた甲斐があって、おいしく出来上がりました給食・食事

どちらのクラブも学年の枠を超えて、仲良く楽しく活動しています笑う

NEW 1年 生活科『なつが やってきた』

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた「シャボン玉」と「みずでっぽう」を生活科の時間にやりました。それぞれが準備してきた物で、シャボン玉を作ったり、遠くまで水が飛ぶみずでっぽうを作ったりと楽しい時間を過ごしました。ストローの先をどんなふうにしたらいいのか、大きなシャボン玉はどうやれば作れるのかなどの疑問を友達と考えたり、一人で工夫しながら作り直したりと、ただ楽しいだけでなく考えながら活動することができました。ハンガーを使ってシャボン玉にも挑戦しましたが、なかなか液が付いてくれなく、難しさも感じていました。その点はまたみんなで考えて再チャレンジしたいと思います。曇ってはいたものの、楽しく思いっきり活動が出来た時間になりました。

音楽 心を一つに

5月から練習が始まった3~6年生全員での合奏音楽

今日は、すべてのパートが集まって、初めての全体練習を行いました。

自分の場所の確認、楽器や譜面台の準備など、一つ一つ確認しながら進めていきます。

心を一つに、今までのパート練習の成果を十分に発揮できた初めての全体練習になりました。

合わせてみると、それぞれのよかった点や改善点が見えてくるようです。

来週からの練習に生かせそうですね3ツ星

これから本番に向けて、練習が本格化してきます。暑さに負けずにがんばろう笑う

ふれあいセンタープールにて

ふれあいセンターのプールを利用して、水泳の学習をがんばっています。

自分のめあてに向かってよくがんばっています。達成して喜んでいる姿を見ると、こちらも嬉しくなるものです。

防犯教室

 今日は、防犯教室が行われました。校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練です。不審者に扮した警察の方が侵入後、子どもたちは放送をよく聞いて無事に避難することができました。

 

 

 

 終了後、不審者が近づいてきたときの対応について警察の方からお話を聞きました。「いか(ない)、の(らない)お(大声を出す)す(ぐにげる)し(らせる)」が大事です。みんなで、「たすけて~」と大声を出す練習をしたり、実際に不審者が近づいてきた時に大声を出して逃げる練習をしたりしました。

 

 

水道の水は、どこからくるの?

3~4校時に4年生が社会科の見学学習に行ってきました。

家庭や学校の水はどこから来ているのか?使用した汚水は、どのようにしてきれいになっているのか?など、見学を通してたくさんのことを学ぶことができました。

そして、磐梯町の水はとってもきれい!!であることをより深く実感することができました。

充実した見学学習になりました。

ニヒヒ みんなで食べるとおいしいね

今日から1・4・5・6年生が集会室で一緒に給食を食べています。

今までよりも一緒に食べる人数が増えたことで、おいしい給食がますますおいしく感じられたことでしょう了解

素敵な笑顔で食べていましたキラキラ

にっこり 頑張っています!

1年生の朝の過ごし方が素晴らしいので、紹介します3ツ星

学校に着いて、自分の準備や片づけが終わったら、ボランティアです。

教室のお掃除をしたり、牛乳パックを開いたり… みんなのためになることをしますピース

朝から落ち着いて生活し、1校時目の学習に移ることができる1年生。頼もしいですね笑う

その陰には、しっかりお手本を示してくれている大好きな6年生の存在があります。

朝のボランティア清掃は、先輩方から受け継いだ二小の伝統ですグループ

お手本をよく見て、どんなことでも頑張っている1年生の様子でした花丸

1年生と楽しく遊ぼう

 2年生は、生活科で1年生と遊ぶ計画を立てました。今日は、1年生と2年生が『仲良く楽しく遊ぶ』日です。自分たちで何して遊ぶかを決め、役割分担を決めて今日に臨みました。ずっと楽しみにしていた子どもたちは、はりきっていました。そして、1年生に分かりやすく説明しようとがんばっていました。

 

 

 

 

 ふやしおに、こおりおに、ドッジボールでたっぷり遊んだ子どもたちは、大満足でした。「また、一緒に遊ぼう」と約束して、今日の会は終了です。2年生のお兄さん、お姉さんぶりが光った会でした。1年生も、来年の1年生にきっと計画してくれることでしょう。

本 ハーモニーの方による読み聞かせ

今日はボランティアサークルハーモニーさんによる読み聞かせがありました。

ボランティアの方は、学年や時期に合った本を選んでくださります。

5年生も6年生も、真剣な表情で聞いていました花丸

自然教室速報⑧

磯遊びの後は、美味しい昼食をいただきました。「別れのつどい」も終わり、現在はバスに乗って学校へ向かっています。バスは、定刻通り出発しました。

自然教室速報⑤

本日最後の活動はナイトハントです。班で懐中電灯は一つ。暗い中で協力してカードを探しています。ゴールする頃には班の絆も一段と深まっていることでしょう。

自然教室速報④

夕食を食べました。バイキング形式で、美味しくいただくことができました。しっかり食べて、パワーも回復!!この後は、今日の最後の活動ナイトハントを行います。

プログラミングの力で

 

今日は、Coder Dojo Aizuの方が来校し、5・6年生のプログラミング教室がありました。

生活の中での困り感やその解決策を考え、それがプログラミングで解決できることがわかりました。

プログラミングが私たちの生活の様々な場面で生かされていることがわかりましたにっこり

おいしい給食♬

今日の給食のメニューは、『オムレツ・アスパラサラダ・豆乳クリームスパゲティ』でした。

サラダに入っていたアスパラは、3年生の保護者の方が生産している町のブランド野菜【さとやまの慧み】のものでした。

どの学年も感謝しながらおいしく味わって食べました♪

「磐二小だより№8」アップしました

「磐二小だより№8」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・歯科保健優良校表彰「優秀賞」受賞

・地域に学ぶ

・よりよい授業をめざして

・今年もありがとうございます ~見守り隊による草刈り作業~

・プールでの学習が始まっています

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№8(05.06.15).pdf

委員会活動も頑張っています!

今日は委員会活動がありました。毎週水曜日の昼休み後の15分間の活動です。短い時間ですが、委員長さんを中心に時間を上手に使って活動しています。写真は、環境委員会の花壇の手入れの様子です。

 

学び合いって楽しいね♬

今日は、2年生の国語科「スイミー」の研究授業がありました。

岩かげにいる小さな赤い魚たちを見つけ、マグロ追い出す方法を考える場面でした。

スイミーがどこで気持ちが変わっていったのかについて、お互いの考えを伝え合い、学び合っていました。

晴れ 全校朝の会

今日は全校朝の会がありました。

校長先生からは、「自己達成予言」についてのお話がありました。

「人は考えた通りの人間になる」という有名な本がありますが、ぜひ積極的によい予言をして、よい行動につなげていってほしいと思います花丸

次に、先日表彰式があったよい歯の学校「優秀賞」の表彰がありました。

これからも、「よい歯」を守ろうと一人一人ができることに取り組んでいきましょうキラキラ

 

NEW 今週もいろいろありました!

 1週間があっという間に過ぎていきます。子どもたちは暑さに負けず活動しています。1年生が来週行われる体力テストに向けて、6年生にやり方を教えてもらう時間をとりました。1年生は6年生と一緒に活動できることが嬉しくて張り切って教わりました。また、合奏の練習も本格的に行われ、それぞれのパートがまとまって練習をしています。1学期中に最後まで通せるようにと頑張っています。木曜日には1年生と4年生のプール学習が始まりました。

 1学期も折り返しです。梅雨入りしそうな気配ですが、元気に頑張っている磐梯二小の子どもたちでした。

歯科保健優良校表彰式に行ってきました!

よい歯の学校として「優秀賞」を受賞し、本日福島市で行われた表彰式に参加しました。

学校が一丸となって取り組んだことをご評価いただき、とても励みになります。

また、磐梯町の3校がそろって優秀賞受賞という快挙に各方面からお褒めの言葉をいただきました。

ピース 楽しいプール学習

昨日から、水泳学習が始まっています。

今年度初めての水泳学習に、子どもたちは大興奮です。

どの学年も、やくそくをしっかりと守って、楽しく学習することができていましたにっこり

自分で決めた目標に向かって、一生懸命に練習してほしいと思いますキラキラ

 

おいしくできたよ♪

今日の3・4校時に家庭科の学習で5年生が調理実習を行いました。

今日挑戦したメニューは【青菜のおひたし】【ゆでたまご】【ゆでジャガ】の3つです!!

初めて包丁を使う子もいて、ドキドキしながらの調理でしたが、2つの班ともとてもおいしく出来上がりました花丸

「磐二小だより№7」アップしました

「磐二小だより№1」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・遠足に行ってきました

・大きく育て サツマイモ

・マリーゴールドをいただきました

・プールでの学習が始まります

・救命救急の教職員研修を実施しました

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№7(05.06.07).pdf

磐梯町の特産品がいっぱい!

今、4年生では、磐梯町の特産品を調べています。

今日は、「どんなものが売られているのか」「どこで作られているのか」を調べるために、「ばんだい道の駅」に行ってきました!

命を守るために…

消防署の方をお招きし、救命救急法の職員研修を行いました。

心肺蘇生法の手順を確認したり、胸骨圧迫やAEDの使い方をダミー人形を使って練習したりしました。

いざと言うとき、恐れずに大切な命を守るための行動をとることができるようにするためには、繰り返しの研修が大切であると改めて感じました。

 

 

バス 遠足に行ってきました!

 今日は春の遠足。1・2年生は猪苗代方面、3・4年生は三春方面へ遠足に行きました。朝から雨が降っていて心配もありましたが、それぞれのブロックごとに楽しんで行ってくることができました。

 1・2年生は、予定していた南ヶ丘牧場は延期とし、学校で交流活動をしてから出発しました。まず始めに、「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」へ行きました。珍しい魚、カエル、鳥などたくさんの生き物を見ることができました。最後にはカワウソを見たり、魚掴みを体験したりとワクワク、ドキドキがたくさんありました。次に亀ヶ城公園にあるカメリーナで昼食、おやつタイムをとりアリーナで体を動かすことができました。

 3・4年生は、コミュタンふくしまの展示を見て、放射線や震災について学ぶことができました。次に、さくら湖自然観察ステーションへ行き、昼食をとりました。そこでは、昆虫の標本を見たり、ミニボルダリングを体験したりすることができました。また、子どもたちが大好きなカブトムシとクワガタの成虫と幼虫を頂きました。最後に三春ダムの見学を行い、ダムや水についての話を聞きました。レアな「ダムカード」も頂きました。盛りだくさんの3・4年生の遠足となりました。

 それぞれの学年で楽しい充実した遠足になりました。

 

きれいに咲いてね

愛校活動で、夏の花を植えました。

今年もマイ花壇が色とりどりの花で、素敵に彩られています。

これから暑くなりますが、水やりや除草なども、頑張ります星

本 図書委員会による読み聞かせ

図書委員会の活動では、月に1回、担当の図書委員が、各学年の教室で読み聞かせを行います。

今日は2・3年生に向けて図書委員が読み聞かせを行いました。

2・3年生は「ふしぎなキャンディーやさん」の世界に入り込み、わくわくする時間となりました花丸

税金、ないと困るね・・

6年生を対象に租税教室が行われ、「税金とは何なのか」「私たちの生活に税金がどのように関わっているのか」について、町の税務課の方からお話をいただきました。

もし税金がなかったら…ゴミの回収をしてもらえない、消防車や救急車を呼ぶにはお金を払わなければならないなど、考えれば考えるほど「ないと困る…」と税金の大切さを実感していました。

高校卒業までに、子ども9人あたり約1億円もの税金が使われているそうです。どれくらいのお金なのか、レプリカ1億円の束を持たせてもらいました。

プール、楽しみだね♪

今日は、プール開きがありました。

町のプール利用なので、今年度も天候や水温に左右されず学習することができます。

学年代表のめあての発表もありました。みんな一生懸命頑張るぞ!という思いがよく伝わる発表でした。

今年度も安全に楽しく水泳学習を進めていきます。

PTA奉仕作業 ありがとうございました

今日は朝早くから保護者の皆様にお集まりいただき、PTA奉仕作業を行いました。

二小の保護者の皆さんが団結した時のお力はさすがです。あっという間にきれいになりました。今年度は新たにトイレや花壇もご協力いただきましてとても助かりました。明日から子どもたちもまた気持ちよく学校生活を送れるものと思います。ありがとうございました。

自然教室オリエンテーション

5年生が6月19日、20日に磐梯一小さんと磐梯連合小学校としていわきへ自然教室に行きます。

今日は二小に全員が集まり、オリエンテーションを行いました。

すぐにうちとけて仲よく話し合うことができていました。あいさつや聞く姿勢もすばらく、これからこのメンバーで活動していくのがとても楽しみです。

了解 体力づくりも頑張ります!

毎週金曜日は、体力向上の日。今日から朝のマラソンが本格的にスタートしました。

準備体操を十分に行い、体を温めてからスタートです!

一人一人が自分のペースでしっかり走っています花丸

日々の積み重ねを大切に、今年度も体力向上を目指して頑張っていきましょう笑うお知らせ

合奏練習が本格的になってきました!

今年度のパートが決定し、合奏の練習が始まりました。

昼休みの練習では物足りず、2時間目の休み時間にも進んで練習する姿が見られていて、やる気をビシビシ感じます。

仕上がりがとても楽しみです!

NEW 地域クリーン活動がありました!

今日は地域クリーン活動の日。子どもたちは各地区の集合場所から学校まで、通学路のゴミ拾いをしました。軍手をはめて火ばさみを持って。班によっては、ごみの種類を分けて分別が楽になるようにしていました。さすがです。早く学校に到着した地区は、校庭の草むしりをしたり、花壇の整備をしたりと活動をしました。各地区が全員学校に到着してから、全体でごみの分別について確認をしました。自分たちの地域をきれいにして、自然あふれる磐梯町であり続けてほしいという思いをもつことができました。

なお、今日は地域の方も一緒に参加してくださり、子どもたちも嬉しそうでした。ありがとうございました。

 

「磐二小だより№5」アップしました

「磐二小だより№5」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・すてきな表情があふれた連合運動会

・消防団、地域の皆様にも感謝

・体験活動の充実~ホワイトコーン栽培体験~

・体験活動の充実~米作り体験~

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№5(05.05.24).pdf

がんばりました!!

4・5・6年生を対象に、「ふくしま学力・学習状況調査」が行われました。

テストが始まると、どの学年も静まり返り集中・真剣モードに。

2~4校時と長い時間でしたが、みんな最後まで集中して取り組むことができました。

 

5年生田植え体験

落合生産組合様にご協力いただき、5年生が田植え体験をしました!

毎日見ている田んぼですが、入るのは初めてという児童も多く、貴重な体験をさせていただきました。体験を通していろいろ感じることができたようで、田んぼを見る気持ちがこれまでとは変わってくることでしょう。

ご協力くださった全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

トマト苗贈呈式

 本日、JA会津よつば女性部あいづ地区磐梯支部様より、2年生の子どもたちにトマト苗の贈呈がありました。一人に1本ずつ、大きなミニトマトの苗をいただきました。担当の方より、「『おいしくなあれ、あまくなあれ!』と声をかけて育ててください。」と、育て方のポイントが書かれているカードもいただきました。

 葉っぱや茎を触りながら、「トマトのにおいがする~。」と、喜んでいました。大事に育てたいと思います。

 

きれいに咲きますように…。

今週は、各学年で計画的に花壇の整備を行いました。

がんばって作業したので、どのマイ花壇も写真のようにきれいに整備されています。

これから花壇に肥料を入れて、6月初めに新しい花の苗を植えます。

きっと、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。

今から夏が楽しみですキラキラ