ブログ
磐梯町の魅力 再発見!
今日は、4年生の栄養指導がありました。
磐梯町の農家の方々が先生となり、町の環境にやさしい農業について教えていただきました。
磐梯町のブランド「さとやまの慧み」の生産に関わる農家の方々や農林課の方の仕事について、インタビューを通して学びました。
「工夫していることは何ですか?」「大変なことは何ですか?」など、短い時間でしたが、たくさん質問することができました
磐梯町の魅力について、学習している4年生にとって、今日の学習は町の魅力を再発見する大切な時間になりました
たのしいぞ!
今日は3年生の図工で「小さな自分」のお気に入りという授業がありました
自分の写真を好きなポーズで撮り、小さくなった自分を様々な場所に置いてみたり・・・貼ってみたり・・・
小さい自分の冒険の始まりです!
「わぁ!ここおもしろいよ!!」「いっしょに撮ろう!」
体育館のネットやろくぼくに貼ってみました
外にも冒険へ雪の世界を満喫中です
「先生~!雪の上で逆立ちです!すごいでしょ!」
いろいろな所に、小さな自分を冒険させることができました(^^)
「わぁ!とんでる!!」「すごいすごい!」「きゃ~!!」
楽しそうな声が聞こえてきました!
行ってみると・・・
1年生が手作り凧揚げを楽しいんでいました
今日は天気も良く最高の凧揚げ日和になりました
読み聞かせ会(1・2年生)
今日は、ハーモニーさんによる読み聞かせがありました。
1年生は、「ぼくだけのおにいちゃん」「うちのねこ」、2年生は「じょやのかね」「オコジョ」という本を読んで頂きました。
読み聞かせの方々が、学年に合った本、季節に合った本を選んでくださっています。子どもたちからは毎回「へーそうなんだ!」「そう、そう、そう!やったことあるよ!」などと、様々な反応があります。今回も本を通して新たな気づき、学びを得た1・2年生でした
「磐二小だより№20」アップしました
「磐二小だより№20」を掲載しました。
今回は、主に以下の内容となっております。
・明けましておめでとうございます
・さすが二小の子どもたち~めあて発表~
・大人も子どももDX
・冬を楽しむ
どうぞご覧ください。
↓
避難訓練
今日は、避難訓練でした。
冬(降雪時)の避難の仕方を確認し、訓練を行いました
放送をしっかり聞いて、防寒着、帽子、手袋等の寒さ対策をして、駐車場に避難をしました。
どの学年も真剣な表情で訓練に取り組むことができました。
阪神淡路大震災や東日本大震災は、寒さが厳しい時期に起きました。
ご家庭でもいざという時のために、防災や避難について話題にしてみてはいかがでしょうか
【再掲】子どもたちが作ったアンケートです!
4年生の総合的な学習の時間では、磐梯町の特産品をはじめとした「魅力」について考える学習を行っております。
このほど学習の一環として、アンケートを作りました。
子どもたちは、「大人の人は、どんなところを魅力に感じているのだろう」
「自分たちだけでは気付かなかったこともあるかもしれない!」
と興味津々でした。
↑が実際に作ったアンケートのURLになります。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、1月20日(金)までにご回答いただけますとありがたいです。
なお、Google formsによるアンケートで無記名でどなたでも回答いただけますので、よろしくお願いいたします。
アンケートをもとに、今後学習を進めてまいります。
1月16日現在20件を超える返信をいただいており、子どもたちも嬉しそうな表情を浮かべていました!
1台の端末で何度でも回答することもできますので、ぜひご家族の皆様とご一緒にお願いいたします
だんごさし
今日は、1・2年生共同で小正月の行事「だんごさし」を行いました。
まずは、だんごの粉を粉をこねるところから。「さらさらして気持ちいい。」と言いながら、ボールに手を入れてみんなでこねました。ぬるま湯を少しずつ入れて、がんばってこねました。
各グループは赤・青・黄・緑の食用色素を使い、カラフルなだんごを作りました。
丸めただんごは、ゆでて枝に飾ります。葉も花もない枝に色とりどりのだんごが飾られ、その場がパッと赤くなりました。
1年生 初めてのスキー
昨年度のこの時期に比べると、校庭に雪が少ないようです。そのような中ではありますが、今週から体育科の授業でスキーが始まります。今日は1年生にとって初めてスキーの授業でした。
みんな先生の話をしっかり聞き、すぐに上手になっていて驚きました。片付けもきちんと自分ででき、改めて1年生頼もしく成長していると感じました。
めあて発表!
年の初め・・・皆さんはどのような目標を立てたでしょうか?
今日は第二小学校でも、子どもたちによる「めあて発表」が行われました。各学年の代表がしっかりと発表しました。
〇〇ができるようになりたい・・・だけでなく、〇〇ができるようになるために・・・と具体的に考えたり、どうして〇〇ができるようになりたいかというと・・・と今までの自分を振り返りながらめあてを設定したりすることができていました。
めあてを立てると、やるべきことが見えてきます。
やるべきことが見えてくれば、行動することができます。めあてを達成しようと、前向きに行動することができます。
振り返りを大切にしながら、一人一人が目標に向かって頑張ってほしいと思います。
スノーシューハイクを体験しました!
本日5年生が、国立磐梯青少年交流の家で『スノーシューハイク』を体験しました。案内してくださる指導員の方と一緒に活動し、スノーシューの履き方から歩き方まで丁寧にご指導いただきました。
スノーシューを体験するのは全員が初めてでしたが、すぐに慣れて雪の中を歩くことができました。クロモジやミズキなど木について教えていただいたり、動物たちの足跡でクイズをしたりと自然のことをたくさん知ることができました。スノーシューを履くと、雪の中をどこでも行けるような気持になり、森の中を楽しみながらいろいろと散策することができました。新雪にダイブしたり、転がったりする姿はまさに『満喫』できた証です
けがなく楽しい体験でき、子どもたちの思い出になりました。(この事業は福島県の森林環境税を活用しています)
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。