ブログ
いよいよ明日本番の駅伝
全会津中体連駅伝大会がいよいよ明日となりました。
本日の練習は、軽めのジョギングで調整です。
いざ、本番!自己ベスト目指して、コンディションばっちりにして大会に臨んでほしいです。
1年生が主体のメンバーなので、次年度以降のための経験と思って、大会の雰囲気をしっかり把握してくることも大切ですね。
職場体験に向けて(2年生)
本日の総合的な学習の時間に、2年生は来週行われる職場体験に向け、お世話になる事業所へのあいさつと最終確認のために電話連絡をしました。
どの生徒も緊張しながらも、しっかりとした言葉遣いで会話をすることができていました。
来週の2日間の職場体験学習に向け、しっかりと準備していきましょう。
お世話になる事業所の方々、どうぞよろしくお願いいたします。
水泳の授業
2学期になり、中学校でも水泳の授業が始まっています。
小学校と同じプールを使用するので、中学生は主に9月になってからが水泳の本番です。
3年生は、5分間泳をしていました。5分間の中で何m泳げるのか。
水泳だといかに速く泳ぐか、に意識が向きすぎですが、水難事故などに遭った際などは、
いかに長く泳いでいられるかも重要になります。
そういった点も考慮して、長く泳ぐ練習もしているそうです。
3年生は昨年からの継続により、ずいぶんと長い距離を泳げるようになったようです。
すごいですね。
中学校体験授業
昨日、次年度入学予定の磐梯一小、二小の6年生が、中学校での体験授業に来ました。
体験授業や部活動見学を通して,中学校の魅力を理解してもらうとともに、中学校生活への見通しをもってほしいというねらいで毎年行っています。
体験授業では、理科の授業を体験しました。
圧力や空気の重さについて実験をしながら体験しました。
話を聞く姿勢も立派で、すごく意欲的に授業に取り組んでいました。
その後、生徒会役員の中学生とグループに分かれて話し合いをし、質問などを受け付けました。
最後は部活動の見学を行いました。すでに部活動を決めている子もいれば、まだ検討中という子もいました。
小学生の皆さんは、中学校生活のイメージがもてたでしょうか。入学してくるのを楽しみにしています!
教育実習が始まりました
本日より教育実習生が来ました。
25日までの約3週間ですが、生徒たちと一緒に楽しく授業や学校生活を送ってほしいと思います。
実習生からの自己紹介文を以下に載せます。
はじめまして。この度磐梯中学校に3週間教育実習でお世話になります。教科は社会科です。
現在山梨県の都留文科大学に通っている3年生です。磐梯中学校を6年前に卒業しました。
当時はアンサンブル部に所属しており、トランペットを吹いていました。
3週間という短い時間ですが、多くの生徒と関わり、実りある実習にしたいと思います。
tbc・TUFこども音楽コンクール
本日、アンサンブル部がtbc・TUFこども音楽コンクールに出場しました。
結果は「優秀賞」でした。おめでとうございます。
念願の東北大会出場は果たせませんでしたが、様々なトラブルがあった中での
コンクールで優秀賞を取る事ができたのは、さすがだと思います。
前2人はお手伝いに来てくれた3年生とOBです。
いよいよ来週に迫った駅伝大会
本日から9月となりました。しかし、9月とは思えないほどの気温が続いています。
朝から太陽の光が強いです。
そんな暑さの中でも、来週の全会津中体連駅伝大会に向けて、練習を頑張っています。
昨日、今日は1000mを2本、タイムを設定して走りました。
全員が全力で走っており、静かなる闘志を感じました。
熱中症対策をしながら、自己ベストが出せるよう頑張ってほしいです。
大会も熱中症対策をしながら,予定通り実施するとのことでした。
栄養教室
昼食の時間に、栄養教諭さんがいらして、栄養教室をしていただきました。
各教室でお弁当を食べているので、各教室を順番に回ってお話してくれました。
本日の内容は、食べるときの姿勢と磐梯町のブランド野菜「さとやまの慧み」についてでした。
また、現在お弁当が続いている時期なので、お弁当作りのお手伝いや弁当箱を洗うなど、自分ができることをやってみましょうというお話もありました。
自分で作ったり、片付けたりすると、いつも作ってもらっていることへの感謝が生まれますね。
祝 英語弁論大会2位【県大会出場】
北会津地区中学校英語弁論大会 暗唱の部 第2位 県大会出場
本校生徒が本日の英語弁論大会で第2位となり、県大会出場を決めました。
本人の努力と、指導していただいた英語教諭、ALTのおかげです。
県大会は、9月14日(木)に会津文化センターで行われます。
あと2週間。さらに素晴らしい発表に向け練習を続けてほしいと思います。
おめでとうございました
おまけ
2位の連絡を受け、生徒が帰ってくる前に素早く、表彰の垂れ幕を作って掲示してくれた先生方。素晴らしいです。
北会津地区中学校英語弁論大会
英語弁論大会では、本校生徒は素晴らしい発音で、表現力も素晴らしかったです。
他校の生徒の発表も、これまで一生懸命練習してきた様子が伝わるものでした。
また、司会進行役の生徒も、スムーズに行っており、大変立派でした。
白い粉の見分け方【1年理科】
1年生の理科の授業をのぞいてみると、白い粉末を見分ける実験をしていました。
水に溶かしたり、加熱したり、粒の様子を顕微鏡で観察したりしていました。
顕微鏡で見えた粒の様子をタブレットを使って写真撮影していましたが、すごく上手に撮影していました。
私もやったことがありますが、以外と難しくて時間がかかるものです。しかし、この生徒はものの数秒で写真を撮影していました。すごいです。
タブレットを使い慣れて、ICTが文房具として役立つとはこういう姿なのだと改めて感じました。
英語弁論大会に出発
本日は北会津地区中学校英語弁論大会が行われます。
本校からは、暗唱の部に3年生が1名参加します。
また、司会進行役として3年生が1名参加します。
「今までの練習の成果を出し切れるよう頑張ります!」と意気込みを言ってくれました。
Do your best!
昼休みの様子
昼休みに各教室を回ってみると、読書をしていたり、勉強に取り組んでいる生徒がいました。
苦手な部分を先生や友達に教わったり、明日の授業連絡をメモっていたりと、時間を有効に使っている様子がうかがえました。
夏休み明けテスト
本日は全学年とも、夏休み明けテストを行っています。3年生は実力テストとなっています。
夏休み中に取り組んだ学習の成果を発揮してほしいと思います。
2学期から変更になったこと
本日から,本格的に2学期がスタートしますが、いくつか変わった点があります。
その1 熱中症対策のため運動着登校可
しばらく気温が高い日が続くとの予報のため、2週間程度運動着での登校を可としました。
本日は曇りで涼しかったですが、明日以降も30度以上の日が続きます。熱中症には十分気をつけていきたいです。
その2 お弁当の保管
共同調理場の工事のため、10月末までお弁当となります。
食中毒防止のため、お弁当はエアコンのきく部屋で一括してお昼まで保管しています。
朝のうちに保健委員さんが、各学級のお弁当を集めて保管場所へ運んでいます。
2学期最初の全校集会
2学期最初の全校集会が行われました。
最初は夏休み中にあったコンクール等の表彰です。
県中体連水泳、書き初め展(銀河賞、学校賞)、吹奏楽コンクール、小中音楽祭合唱、漢字検定とたくさんの表彰がありました。
素晴らしい頑張りだと思います!
続いて、アンサンブル部副部長の意見発表です。
たくさんの人たちの協力により、みんなで金賞をつかみ取ることができたと話していました。
次は、夏休み中に行われた小中音楽祭合唱に参加した、特設合唱部の発表です。
次は、来週行われる英語弁論大会と再来週行われる全会津中体連駅伝に参加する生徒の壮行会を行いました。
生徒会が激励の言葉を贈りました。まずは、英語弁論に参加する生徒の発表です。当日司会をする生徒の紹介でスピーチが始まりました。
とても表現力豊かな発表でした。
続いて、駅伝に参加する生徒の紹介です。暑い中頑張ってきた成果を出してほしいと思います。
最後は応援団による応援です。みんなが応援しています、Fight!I
夏休みの課題の発表【1年音楽】
本日早速、夏休み中の課題の発表が音楽の時間に行われました。
「自分の好きな曲の紹介」をタブレットにまとめたものを、一人一人発表しました。
それぞれ工夫しながらまとめていました。
プレゼンテーション力アップ、そして、ICT活用のためにも役立つ課題だったと思います。
こうした経験を繰り返していくことは大切ですね。
新しいALTがいらっしゃいました
8月に新しいALTが着任しました。
ニュージーランドからいらっしゃいました。
これから授業や行事を通して、たくさん交流してほしいと思います。
ALTの方からの挨拶を以下に載せます。
Kia ora, Bandai Junior High School !
How do you do. I have come to Bandai from New Zealand.
New Zealand is near Australia and is smaller than Japan.
It is a country that has many sheep, cows, horses and mountains, but not many people.
We also have a famous rugby team called the "All Blacks".
And there is a bird called the Kiwi. The Kiwi looks similar to a brown chicken.
New Zealand also has a fruit called a kiwifruit.
When it is summer in Japan it is winter in New Zealand.
I hope l can tell you more about New Zealand. Thank you very much.
こんにちは 磐梯中学校(Kia oraはニュージーランドのマウイ語で「こんにちは」)
はじめまして。ニュージーランドから磐梯へ来ました。
ニュージーランドはオーストラリアの近くにあり、日本より小さな国です。
羊や牛や馬がたくさんいて、山もたくさんありますが、人はそれほど多くありません。
また、「オールブラックス」という有名なラグビーのチームがあります。
そして、「キウイ」という鳥もいます。キウイは茶色い鶏のように見えます。
日本が夏の今、ニュージーランドは冬です。
私は皆さんにニュージーランドのことをもっと伝えたいと思っています。
よろしくお願いします。
82日間の2学期がスタート
35日の夏休みが終わり、82日の2学期が本日よりスタートしました。
夏休み中は大きな事故やケガもなかったことは、本当に喜ばしいことです。
2学期のスタートは駅伝練習から始まりました。そして、久々にバスで登校してくる生徒たち。
昨日遅くまで夏休みの課題を頑張っており、眠そうな生徒もいましたが・・・。
始業式では、まず2学期から一緒に勉強する新しいALTの紹介を行いました。
式辞の中では、校長から「2学期は目標をしっかりと自分で決め、その目標に向かって成長できる学期にしてほしい」と話をしました。
生徒代表の意見発表では、2年生の生徒が「言い訳しないで取り組むこと」「2年生が中心となる2学期を頑張りたいこと」が発表されました。
校歌を元気に歌って、2学期のスタートに弾みをつけました。
その後の学級活動では、夏休みの課題の回収や2学期の見通しなどが、各学級で行われていました。
行事も多く、長い2学期ですが、だからこそ一人一人が成長するチャンスがたくさんあります。
充実した2学期になるよう頑張っていきましょう!来週月曜日は、早速テストがあります。夏休みの成果をしっかりと出し切れるようにしてください。
英語弁論大会に向けての練習
30日に行われる英語弁論大会に参加する生徒は、夏休み中ほぼ毎日練習をしてきました。
英語の先生とALTに見てもらいながら練習してきた成果を、先生方に見てもらいました。
とても表情豊かに話す姿を見て、先生方からも感嘆の声があがりました。
素晴らしい発表に向け、残り少ない練習を頑張ってほしいと思います。
そして、英語弁論大会で進行を務める生徒も一緒に頑張ってほしいと思います。
新しいALTも一緒に練習に参加しています。新しいALTの紹介は明日載せたいと思います。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。