こんなことがありました。

ブログ

よいお年をお迎えください

本日で部活動等の活動も終わりました。

本年中は、磐梯中学校の諸活動に対し、様々なご協力をいただき、ありがとうございました。

感染症もまだ流行っておりますので、体調に十分気をつけて年末年始をお過ごしください。

どうかよいお年をお迎えください。令和7年もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

本日で2学期が終了しました。

先週はインフルエンザの蔓延により臨時休業等がありましたが、終業式の本日は大部分が復帰できました。

終業式ではたくさんの表彰の伝達がありました。磐梯中の2学期の活躍が伝わってきます。

英語検定2級合格者の表彰もあり、英語科の先生からは高校卒業程度の素晴らしい力を身に付けているとお褒めの言葉がありました。

学習委員会の自主学習コンクールの表彰もありました。

生徒の意見発表では、1年生の男子生徒が勉強と部活動をこれからさらに頑張りたいと発表しました。

体調に気をつけて冬休みを過ごしてほしいと思います。

1月8日に元気な姿で会いましょう!

いなわしろ音楽祭に参加

本校のアンサンブル部がいなわしろ音楽祭へ参加してきました。

3年生の助っ人2名も参加し、他の団体と一緒に演奏しました。

聞いていただいた観客の皆さんにもとても喜んでもらえたようで、よい経験になったと思います。

 

木工作業に特別講師【1年技術】

1年生の技術の授業では、木工作業に取り組んでいます。

毎年お世話になっている特別講師の方に来ていただき、丁寧に指導していただいています。

生徒の人数が多いからと、自前の工具まで持ち込んでくれています。

本当にありがたいことです。

磐梯町社会福祉大会で意見発表

磐梯町の社会福祉大会が行われ、その中で、磐梯の小中学生の代表が意見発表を行いました。

本校からは1年生の女子が「ボランティア活動を通して」の題で発表しました。

中学生にはなじみが薄いように感じる社会福祉でも、身近なことがつながっていることを感じることができました。

栄養教室

先週の金曜日には、昼食の時間に栄養教室が行われました。

栄養教諭の先生が、スライドを使ったり、クイズにしたりといつも工夫してお話をしてくれます。

今回は和食についてのお話でした。いつもありがとうございます。

放射線教育

本日は福島大学共生システム理工学類の客員教授に来ていただいて、放射線教育を行いました。

放射線教育は毎年行っており、小学校から続いているものです。

福島県に住む一人として、放射線について正しく理解することはとても大事なことです。

生徒たちは難しい話もありましたが、真剣に話を聞いていました。

最後は霧箱を使って、放射線の観察をしました。

 

2024NZ その35(無事解散!)

9日間にわたるニュージランド語学交流研修が無事終了しました。

24時間前には、夏のニュージーランドにいたとは思えないほどの寒さ。

しかし、そんな寒さも感じさせないほど、生徒達の顔は充実感でいっぱいでした。

このような機会を作っていただいた磐梯町、そして背中を押してくれた保護者の皆様、お世話になった全ての人々に感謝です。

この語学研修で学んだことを、これからの生活にどう活かしていくか、、、。楽しみです。

2024NZ その34(友部SA)

成田空港を出発し、友部SAで休憩。途中で富士山も見ることができました。

フードコートで久しぶりのうどんやラーメンを味わっていました。

終わってみればあっという間の9日間。私が撮影した写真はHPに載せたものも含め、1000枚を軽く超えています。

とても充実した語学研修を、今後の生活でどう活かして成長してくれるかとても楽しみです。

磐梯まであと少し、余韻を楽しみましょう。

2024NZ その32(オークランド国際空港到着)

オークランド国際空港に到着し、無事出国審査も終わりました。

あとは飛行機に乗って日本に帰るだけ。

多少の体調不良やホームシックはあったものの、トラブルもなく全員が元気に帰国できそうです。

飛行機の出発時刻は23:55(日本時間19:55)。日本到着は明日の朝。

現在は出発ロビーで待機中です。

2024NZ その31(オークランドで夕食)

ロトルア観光を終え、3時間のバス移動でオークランドに到着しました。

お土産を買う時間を確保し、それぞれ悩みながらお土産を選びました。

その後、日本食の鉄板焼きのレストランで夕食。

昨年の生徒達も来ましたが、久々の日本食と炎のパフォーマンスで、みんなのテンションもアップです。

みんなお腹いっぱい食べました。いよいよ空港へ移動します!

2024NZ その29(テプイアでマオリ文化観光)

アグロドームの次は、テプイアというマオリ文化などを見ることができる施設に行きました。

温泉などが有名なロトルアならではの間欠泉や、ニュージーランドの国鳥「キゥーイ」を見たり、マオリの伝統工芸を学ぶ大学を見学したり、最後はハカなどの踊りを観覧しました。

ニュージーランドならではの観光地でした。

キゥーイは撮影禁止のため、入り口の写真のみ

70℃〜90℃にもなる泥の池。顔パックにも使われるらしいです。

間欠泉の近くにあるこの部分は地熱で暖かく、晴れている日だと暑すぎて座れないそうです。

マオリの伝統工芸を学ぶ学校(大学)で伝統工芸について、説明を聞きました。

その後は、ハカを観覧しました。

 

2024NZ その28(アグロドーム見学)

最初の見学地はアグロドームという羊のショーが見られるところです。

日本語での解説も聞きながら、羊の毛刈りなどを見ました。

刈った毛を触らせていただいたり、ステージに上がって色々と体験したりと、短い時間でしたがとても楽しかったようです。

2024NZ その27(ホストとお別れ)

とうとう最終日となりました。あいにくの雨ですが。

朝、ホストに送られて最後のお別れをして、バスで出発しました。

現地校でお世話になったChrisとYokoさんが見送りに来てくれて、最後のお別れをしました。

本当に充実した時間を過ごさせていただいた、ホストと現地校の皆さんには感謝です。

生徒達は、これからロトルアに観光へ向かいます。

2024NZ その26(最後の交流2)

ランチ後は、バディと一緒に、学校から出された課題を完成させたり、一緒に遊んで過ごしました。

最後は、学校から出された課題について、それぞれ評価をもらいました。

留学中お世話になったミスBとは今日でお別れ。お世話になりました。

ホストファミリーと過ごす最後の夜。忘れ物がないよう、全員で確認して解散しました。

フェアフィールドインターミディエイトスクールの皆さん、本当にお世話になりました。

2024NZ その25(最後の交流)

修了証を受け取った後は、一緒にスポーツをしたり、バディ達とお昼ご飯を食べたり、一緒にゲームをしたりと最後の時間を過ごしました。

ランチの時には、日本式で両手を合わせて、「いただきます」をみんなで言いました。

2024NZ その24(修了式)

本日が、現地校留学最終日となりました。

午前中に、一人一人が現地校の校長先生から「修了証」を受け取りました。

代表者女子生徒が全員の前で現地校へのお礼の言葉を述べました。

2024NZ その23(フェアウェル)

今日の授業後、夕方からフェアウェルパーティーが行われました。

これは、お世話になったホストの方々を招いて感謝を伝える会です。

生徒代表の女子がホストへのお礼を述べました。その後全員で、ハナミズキの合唱と空手演舞を披露しました。

各ホストが料理などを持ちより、みんなで楽しいひと時を過ごしました。

ホスト宅で過ごすのも、今日の夜と明日のみ。お世話になった気持ちをぜひ伝えてほしいです。

そして、現地校での留学も明日が最終日!