こんなことがありました。

ブログ

第2回漢字検定

本日、本年度2回目の漢字検定が行われました。

5級から準2級まで、17名が受検しました。

表情も真剣です。合格目指して頑張ってください!

赤い羽根共同募金

先日まで行っていた「赤い羽根共同募金」で集まったお金を、

生徒会長が代表で、磐梯町共同募金委員会にお渡ししてきました。

募金に協力していただいた生徒の皆さん、ありがとうございました!

トートバッグづくり【2年家庭科】

2年生の家庭科の時間では、トートバッグ制作をしています。

ミシンに悪戦苦闘したり、針に糸を通すのに苦労したりと、四苦八苦しながらも、楽しそうに制作に取り組んでいました。

完成が楽しみですね。

秋の風から、、、

太陽が出ていれば、過ごしやすい秋晴れの日ですが、朝、夕はずいぶんと気温が下がってきました。

磐梯山も、秋の装いから徐々に冬へ向かっているようにも見えます。

天気予報では、11月中に雪マークが見られる日も出てきているようです。

インフルエンザも各地で蔓延しているようです。健康管理には気をつけていきましょう。

町文化祭 プロコン表彰&ボランティア

町の文化祭では、「第1回プロコンBANDAI」の表彰も行われました。

プログラミングコンテストで、本校3年生が中学生の部の最優秀賞をいただきました。

また、体験コーナーではボランティアとして6名が参加しました。

予定時間よりも長く協力してくれたり、ボランティアに申し込んでいない生徒も協力するなど、地域の行事に熱心に取り組んでいる姿は素晴らしいと思います。

こういったボランティアの取組が今後も広がっていくことを願っています。

磐梯町の文化祭で表彰を受けました

磐梯町の文化祭で、本校の1年生とアンサンブル部が表彰を受けました。

1年生の男子生徒は、県水泳選手権大会での活躍、アンサンブル部は県吹奏楽コンクールでの活躍が認められ、表彰されました。

当日は、町長から直接表彰状を受け取りました。

普段からの活躍が認められた表彰だったと思います。おめでとうございます。

芸術の秋

美術で作った作品が、校舎内に展示されています。

どの作品も工夫や個性が表れた、楽しい作品ばかりです。

来週の三者面談で学校にお出での際には、ぜひご覧いただきたいと思います。

1年生(くつのデッサン)

2年生(クリップスタンドのデザイン)

3年生(オリジナル和菓子)

全校集会・生徒会引継式

フリー参観の一部として、全校集会が行われました。

参観に来ていただいた保護者の前で、表彰や各種発表が行われました。

まずは英語弁論大会、磐梯町「私の主張」、県下小中学校音楽祭(合奏)、秋季バレーボール選手権の表彰を行いました。

続いては、学習委員会による「自主学習コンクール」の表彰です。

各学年3部門(まとめ方がうまいで賞、ていねいで賞、びっしりで賞)で表彰が行われ、代表で3年生が賞状を受け取りました。表彰された生徒の自主学習は、校務センター前の廊下に掲示してあります。

 続いては、各委員会からの反省と今月の目標の発表です。

生徒会・学校委員会、生活委員会、学習委員会、保健委員会の委員長が発表しました。

最後は、先日行われた磐梯町「私の主張」の代表者3名の発表です。

 全校集会終了後には、生徒会の引継式が行われました。

新生徒会役員から、旧生徒会役員の3年生へ御礼の言葉を述べ、旧生徒会役員から最後のあいさつをもらいました。

夢まつりも終わり、引継式も行い、名実ともに2年生が磐梯中のリーダーとして成長する時期がやってきました。

ICTを活用した音楽の授業

音楽の授業では、全学年でICTを活用した創作(作曲)の授業を行っています。

本日は、3年生が各自創作した曲の発表を見てきました。

3年生は自分のイメージを明確にして、それにあった曲を作っていました。

全員の発表内容がそれぞれ個性が出ており、イメージに合った曲になっていました。

ICTを上手に活用すると、こんな楽しいことができるのだと改めて感心しました。

1・2年生もどんな曲ができあがるのか楽しみですね。

曲のリンク先は、各生徒ごとに保管しているので、ご家庭でも聞くことができるそうです。

ぜひ聞いてみてください!

給食が再開しました!

共同調理場の工事のために、2学期からお弁当の日が続いていましたが

本日より給食が再開になりました。

お弁当のよさもありますが、やはり給食もおいしいですね。

寒くなるこれからの時期、温かい給食が食べられるのは幸せです。

保護者の皆様も、約2ヶ月間のお弁当作りありがとうございました。

よい歯の教室【2年】

本日は、2年生がよい歯の教室を行いました。

歯科衛生士さんと町の保健師さんに来ていただき、

歯周病についての指導や、染め出しによるブラッシングの仕方

などについて学びました。

小学校でも経験していたので、染め出しやブラッシングなどに

手際よく取り組んでいました。

こういった取組を続けてきたから、むし歯がない子が磐梯町には多いのでしょうね。

JAまつりで演奏を披露しました

土曜日に行われたJAまつりでは、オープニングに本校アンサンブル部の演奏が行われました。

1・2年生が中心ですが、3年生や卒業生、会津シンフォニックの方々にも応援に来ていただき、3曲+アンコール曲を演奏しました。

地域のイベント等に参加するのは、たくさんの方々に見てもらえるし、非常によいことだと思います。

このような機会を与えていただき、ありがとうございました。

高等学校説明会

3年生は、本日高等学校説明会を行いました。

9つの高校の先生方に来ていただき、高校ごとの詳しい説明を聞きました。

3年生達の話を聞く態度やあいさつなどが素晴らしかったと聞いています。

11月には進路決定に大きく関わる三者面談もあります。

今日聞いたことや、自分の将来のこともあわせて、自分に合った進路選択をしてほしいと思います。

説明してくださった高校の先生方、本当にありがとうございました。

冬と春に向けて(ボランティア活動)

秋晴れの天気の中、本日はボランティア活動を全校生で行いました。

校舎の雪囲いの設置と、花壇とプランターへ苗と球根を植えました。

町の人権委員の方々も参加していただき、パンジー、葉ボタンの苗とチューリップの球根を植えていきました。

苗や球根を植えた後の花壇を、最後まで丁寧にならしていた3年生がいました。素晴らしい仕事ぶりです。

冬に向けての雪囲いの準備OK。春に向けての花の準備OK。

皆さんお疲れ様でした!

健太康太スクールコンサート(芸術鑑賞教室)

本日は県内各地でスクールコンサートを実施している「健太康太」さんをお迎えして、芸術鑑賞教室を行いました。

健太康太さんの美しいハーモニーや、中学生の心に響くお話などを聞くにつれ、生徒たちはどんどん引き込まれていきました。

最後はアンコールで、みんなステージ前に集まって一緒に歌いました。

最後には生徒会長から、御礼の言葉を伝えました。

会が終わった後には、サインにも快く応じてくれました。

健太康太さんは双子のデュオということで、本校の双子生徒と記念に写真も撮りました。

本当にあっという間のステージでした。心に響くお話もたくさんありましたので、ぜひご家庭でもどんな様子だったか、聞いてみてください。

健太康太さん、そして開催にあたり支援いただいた弘済会に、感謝申し上げます。

ありがとうございました!

夢まつり③ アンサンブル部発表、閉会セレモニー

午前中の最後は、アンサンブル部の発表でした。

今年数々の大会で素晴らしい演奏を披露してくれたアンサンブル部。

大会での演奏曲「分福茶釜」の他に「学園天国」「千本桜」を演奏しました。

また、アンコールでは「ルパン三世」を演奏しました。

閉会セレモニーでは、これまでの準備や当日の様子がスライドで流されました。

また、実行委員の劇&あいさつもありました。

そして、恒例の全校生での写真撮影。みんなとてもいい笑顔でした!

生徒の皆さん、思い出に残る素晴らしい発表ありがとうございました。

そして、見に来ていただいた保護者の皆様も、ありがとうございました。

とても充実した1日になりました。お疲れ様皆さん!

夢まつり② 学年発表

学年発表では、各学年で工夫を凝らした劇が披露されました。

1年生は1組「ジブジブリ」、2組「かんたろう」をそれぞれ発表しました。

2年生は「Revolution~こんな風に勉強したらせいせきあがる!?かもよ~」という題で、先生方のモノマネなども取り入れながら発表しました。

先生の特徴を上手につかんでいる上手な演技が光りました。

3年生は「私立星華学園夢物語」を発表しました。

シナリオも、配役も、細かな演出も自分たちで考えたとのことで、さすが!の一言の演技でした。

どの学年も、自分たちの個性を生かした、素晴らしい発表でした。

夢まつり① 開会セレモニー・合唱発表

本日、夢まつりが開催されました。

今回は、開会セレモニーと学年ごとの合唱発表について紹介します。

(写真が多すぎるので、残りの分は後日アップします。お待ちください)

開会セレモニーでは、実行委委員長のあいさつやテーマ、シンボルマーク、テーマ曲選定の感謝像贈呈が行われました。

また、開会宣言では、実行委員による寸劇が行われました。

続いては、各学年の合唱の発表です。

1年生は1・2組合同で発表を行いました。曲名は「Unlimited」です。

1年生らしい、元気いっぱいの歌声でした。

2年生は「瑠璃色の地球」を発表しました。

男声の低音も響き、女声パートもきれいな歌声でした。

3年生の曲は「虹」でした。

ソロパートもある難しい曲を、歌いきりました。さすが3年生。

次回は、学年発表を紹介します。

いよいよ明日、夢まつり開催

いよいよ明日は夢まつりです。

各学年のリハーサルや、会場の準備など、生徒たちは一生懸命活動していました。

明日は気温が低い予想となっておりますので、防寒着の準備をお願いします。

また、感染症予防・拡大防止のためマスクの着用にもご協力ください。