ブログ
6年生 修学旅行④
お昼を食べて、パワー充電。午後の活動のスタートです。まずは「マリンピア日本海」
大きな水槽の中で悠然と泳ぐ魚を見たり、イルカショーの迫力に圧倒されたり・・・歓声を上げながら見学しました
水族館の次は・・・ビーチサンダルに履き替えて・・・念願の「磯遊び」です
思いっきり、海を満喫しました
6年生 修学旅行③
新潟市のお天気は晴れ修学旅行日和です。
まずは「新潟県立自然科学館」の見学です。活動班ごとに分かれて見学します!
理科で学習したことや今までの生活の中で経験したことを、自然科学の視点から見ると・・・
新しい発見や気づき・・・驚きがたくさんあったようです!
6年生 修学旅行②
一小さんと合流し、いよいよ、磐梯町を出発です!
今まで、いろいろな打ち合わせを重ねてきました。これから2日間一緒に活動する「仲間」です。助け合い、支え合いながら、楽しい思い出を作ってきます!
様々なものを、見て・聞いて・感じる2日間になるといいですね。
6年生 修学旅行①
14日、15日の2日間は、6年生の修学旅行!
磐梯第一小学校の6年生と一緒に新潟へ行ってきます。みんなの笑顔がまぶしいです!
お見送りの保護者の方にもしっかりとあいさつをして、マスクをしっかりとして…手指の消毒をしっかりとして…
おうちの方や、下級生たちに見送られ…出発しました。
これから2日間、学校生活では体験することのできないことを経験し、一回り大きくなって帰ってきてくれることでしょう!
いってらしゃい!
JFAキッズサッカー(1~4年)
全員横一列になって…
「だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ!」
しかし、この「だるまさんがころんだ」いつもやっているものと少し違います。
そうなんです!足元にはサッカーボールがあります!ボールを使っての「だるまさんが転んだ!」です!
言葉だけでなく、先生の姿をよく見て…手からボールが離れると”スタート!!”ボールを取ったら”ストップ!!”
という、応用編にもチャレンジ!楽しみながら、ボールに慣れていきました。
その他にも、
足ではさんだボールを浮かせて、手でキャッチ!
ボールに乗れるかな?
などなど、どんどん、ボールと仲良しになっていきます。
体もしっかりと温まったところで、みんなでミニゲームを行いました。
チームで協力してより多くのゴールを目指します。
勝ち負けにこだわらず、全員が笑顔でプレーしていたのが何よりです
授業が終わった後に、
「もっともっとやりたかった」「またサッカーしたいな」
そんな声がたくさん聞こえてくるすてきな授業でした。
世界に一つだけの・・・
見てください。6年生の真剣な表情・・・何を作っているのでしょうか・・・?
一点を見つめて、真剣に針を進めています。家庭科「思いを形にして生活を豊かにしよう」の授業です。
『袋』を作成しているようです。今回の『袋』を作る前は「手ぬぐい」を使って、みんなで一緒に「あずま袋」を仕上げました。
今回は、リュックサックや手提げ袋など、一人一人の思いを形にしていきます。
説明書とにらめっこをして・・・
印をつけて・・・
アイロンをかけて・・・
もちろん、ミシンに糸を通すのも、自分。
とうとう、完成素敵な『袋』ができました世界に一つだけの・・・ですね
これからたくさん使ってね。何を入れるのかな?
生き生きフェスティバル&引き渡し訓練
<生き生きフェスティバル>
今日は、保護者の方に見ていただく生き生きフェスティバル!子どもたちは、おうちの方に見てもらえるとあって、昨日の児童発表よりも張り切ってステージに上がりました。たくさんの拍手をもらい満面の笑みの子どもたち。今年の思い出の1場面となりました。
保護者の方の前で堂々と演奏する子どもたち
楽器を購入するためにご寄付をいただいた日曹金属化学の方にも聞いていただきました。
<引き渡し訓練>
引き渡し訓練も行いました。緊急時に保護者に児童を確実に引き渡すための訓練です。地区ごとに並んで、引き取りに来た保護者の方に、ひとりひとり確認しながら、引き渡しをしました。
いざという時に備えての訓練。大切ですね
生き生きフェスティバル~児童鑑賞日~
今年度も、生き生きフェスティバルは新型コロナウイルス感染症予防対策のために、児童鑑賞日と保護者鑑賞日の2回に分けて行います。
今日は児童鑑賞日
練習の成果を十分に発揮することができました!
どの学年もとても素敵な発表です
今日の様子を少しだけお届けいたします!
高学年は係の仕事も頑張ってくれました。みんなのために力を尽くしてくれる姿は素敵です
明日は今日以上に頑張ってくれることと思います。
ぜひ、明日の発表をお楽しみに
*~秋の視力検査~*
『読書の秋』です。秋の夜長、本をたくさん読もう!と思っている人も多いのでは?
楽しく読書をするためにも、「目の健康」に留意していきたものです。
現在、学校では視力検査を行っています。今日は、3・4年生!
見えるかな~???
待っている姿も、最後の挨拶もさすが!です
自分の生活を振り返ってみましょう。皆さんはどのように本を読んでいますか?
明るいところで読んでいますか? 本と目の距離はどうでしょうか??
勉強して集中している時、机と顔が近づいてしまうこと・・・ありませんか?
ちょっとしたことを少し意識して、気づいてやってみる!これだけで変わってくることがたくさんあります。
何気ないちょっとしたこと・・・
意識してみると新しい発見があるかもしれませんね
明日は「生き生きフェスティバル~校内発表会~」です!
他学年の発表を初めて参観します!やるのも、見るのも、ドキドキ・ワクワクです
何か、新しい発見できるかもしれませんね
みんなの頑張りがキラリと光る、楽しいひと時となりますように
磐梯町をPR
令和2年度の磐梯町のふるさと納税件数は4800件超! 金額は、なんと6億3000万円以上です!
その寄付金は、町の様々なところで活用されています。もちろん、ここ、磐梯第二小学校でも!
例えば…GIGAスクール構想に伴う、様々な物品の購入や環境の整備などです。
今日は、ふるさと納税をしてくださった方々に「私たちの磐梯町」の素晴らしいところをもっと知っていただくための取材がありました。
今、磐梯二小では「生き生きフェスティバル」に向けての取り組みが真っ只中。生き生きフェスティバルの成功に向けて、3・4年生がタブレットを活用しながら、めあてをたてる様子を取材していただきました。Jamboard を活用して一人一人の思いをみんなで共有していました。タブレットを使うのも、もぅ、ばっちりです。新しい使い方をどんどん習得して、学習の幅も広がっています。
最後は、ふるさと納税をしてくださった方々へ、子どもたちからメッセージ!
この様子は今後磐梯町公式SNS等で発信される予定です(発信日時はまだ未定です)
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。