ブログ
2学期が始まりました!
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
教室の黒板には担任からのメッセージが・・・。
第2学期始業式では、校長先生から次の4つの話がありました。
①34日の夏休みが終わり、83日の2学期の始まりです。
②「早寝早起き朝ごはん」「食べたらみがく」「止まる・見る・待つ」「ゲームは2時間まで」はできましたか。
③2学期は成果が見えるとき。めあてを決め、めあてに向かってとりくみましょう。
④「あいさつ」「そろえる」「話を聞く」「よい行い」がキラキラ輝く学校にしていきましょう。
5・6年生がたくさんの賞状〔「たなばた展(書写)」「水泳交歓会」〕をいただきました。
下級生から大きな拍手をいただきました。
集団で下校する時、先生方もいっしょに歩き、通学路に危険なところはないかどうか確認しました。
「見通しの悪い道路を横切る時、しっかりと安全確認することを考えさせたい」と思います。
夏休み最後の週
3~6年生が、4日間、合奏の練習に取り組みました。
音楽祭へ向け、「自分のパートを表現を工夫し演奏しよう」「全体で合わせよう」という気持ちを高めていきたいと思います。
プール開放は、20日(火)が雨天で中止となりましたが、21日(水)は40名の子どもたちが元気いっぱい水に親しみました。
この夏休みは7回のプール開放でしたが、毎回、全校生の7~9割の子どもたちが学校のプールへやってきました。
水の中で身体を動かし、体力の向上を図ることができました。
保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
明日から2学期が始まります。
元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
<合奏の練習の様子から>
夏休み2週目
月・火・水曜日の3日間、3~6年生が合奏の練習にやって来ました。
水曜日は、外部講師を招いて基本的なことを指導していただきました。
それぞれの楽器できれいではっきりとした音が出せるようになってきました。
今日までの3日間、保護書の方々の監視の下、プール開放を行うことができました。
3日間、清掃業者が、校舎・体育館の床のワックスがけと窓のガラス磨きを行いました。
「床も窓もピカピカだ!」との子どもたちの声。
きれいにしてもらうのが当たり前でなく、感謝して大切に使っていきたいと思います。
水泳交歓会 本番
ふれあいセンタープールで、「磐梯町小学校水泳交歓会」が開催されました。
5・6年生が選手として、4年生が応援団として参加しました。
多くの子どもたちが自己ベストを更新しました。
子どもたちは、姿勢(水中で)・推進力(キック・手のかき)・呼吸(息つぎ)の3つの基本について繰り返し学習してきました。
話をよく聞き、目標に向かって練習に取り組む子どもたちだからこそ、どんどん記録を伸ばすことができました。
特に、水中の姿勢がしっかりと身に付いている子どもの泳ぎは、後半の伸びがよかったと感じました。
新記録のメダルを18個獲得したことも成果の1つでした。
〇リレー3種目(女子メドレーリレー、男子フリーリレー、女子フリーリレー)
〇個人6種目(5年男子50m自由形・100m自由形・50m平泳ぎ・25mバタフライ、6年男子25m背泳ぎ、6年女子100m自由形)
4・5・6年生のまとまった応援が見事でした。
出場選手の大きな励ましとなりました。
また、ご多用のところ、多くの保護者の皆様が応援にかけつけて下さいました。
ありがとうございました。
泳げなかった子どもたちがより長く・より速く泳げるようになったこと。
泳ぎきった充実感・満足感あふれる表情。
自己ベストを更新した自信あふれる笑顔・・・・・・。
子どもたちから大きな感動をいただいた1日となりました。
<小学校最後の水泳交歓会を終えた6年生>
夏休みが始まって
夏休みが始まりましたが,今日までの3日間,子どもたちは学校へやってきました。
<5・6年生:水泳交歓会へ向けての練習>
<3~6年生:合奏の練習>
<プール開放>
※保護者の皆様にはプールの監視をしていただいております。
第1学期終業式
校長から、それぞれの学年ができるようになったこと、大きく成長したことについて話がありました。
その後、「あいさつ・そろえる・話を聞く・プラス1行動」「早寝・早起き・朝ごはん・食べたらみがく」「止まる・見る・待つ」「ばんだいっこのルール」について、子どもたちと確認しました。
各学年の代表の子どもたちが、みんなの前で「1学期の反省」「夏休みに頑張りたいこと」について話しました。
生徒指導の先生から「ひ・み・こ」についての話がありました。
ひ・・・・・・火遊びはしない
み・・・・・・水の事故にあわないように
こ・・・・・・交通事故に気を付ける
保健室の先生から「夏休みを楽しく元気に過ごすため」に、次の3つの話がありました。
〇夏休みも早寝・早起き・朝ごはん
〇熱中症予防のために水分をこまめにとりましょう
〇健康診断で「受診のおすすめ」をもらった人は、この夏休みに病院を受診しましょう
1学期、がんばりましたね。大きく成長しましたね。
夏休みを元気に過ごしてください。充実した夏休みにしてください。
ふれあいセンタープールで
5・6年生がふれあいセンタープールに出かけ、水泳の学習をしました。
ふれあいセンタープールが、7月26日の磐梯町小学校水泳交歓会の会場となります。
本番と同じプールで泳いだことは、子どもたちにとってよい経験となりました。
花壇がさらに華やかになりました
磐梯町のエム・ガーデンさんより、ベコニアの苗を100本いただきました。
さっそく、花壇とプランターに植え替えました。
花壇には、マリーゴールド、サルビア、ひまわりの花々がありますが、
さらに、きれいに華やかになりました。
花壇やプランターにベコニアの苗を植えました。きれいに大きく育ってくれるといいですね。
中学校見学(体験)会
6年生は、午後、磐梯中学校見学(体験)会に参加してきました。
①新しい校舎に入り、中学校の先生の話を聞き、「来年は自分が中学生になるんだ」という心構えが芽生えました。
②中学校の授業を参観し、小学校よりも広く深い学習内容と真剣に取り組む中学生の姿勢が「あこがれ」となりました。
③体を動かしてリラックスし、部活動を見学・体験し、「・・・はおもしろそうだな」「・・・をやってみようかな」という思いが広がりました。
④中学進学への夢が広がりました。
ブルーベリー収穫体験(3.4学年)
青空の下、総合の学習として3.4年生でブルーベリー狩りに行ってきました。
石生のブルーベリー農園の鈴木さんにお世話になり、
甘いブルーベリーの見分け方、苗木の敵であるみの虫のことなどいろいろと教えていただきました。
おいしいブルーベリーをおなかいっぱい食べ、にこにこ笑顔の子どもたちでした。
おいしいブルーベリーの見分け方を教えてもらう子どもたち 甘いブルーベリーが見つかるといいね
みんな笑顔で記念撮影
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。