ブログ
明日が楽しみです・・・!
いよいよ、明日はDVDの録音!
明日に備えて、最後の練習が行われました。
今日の目標は、「一音、一音を丁寧に・・・」そして、「心を一つに合わせる事!」
みんな、真剣な表情・・・・
練習を重ねるごとに、上手になってきた演奏・・・。音も、心も一つになってきました!
明日はその集大成!練習の成果を発揮してくれる事でしょう!明日が楽しみです!
教育講演会が開催されました!
「ともに考えよう 楽しい子育て」をテーマに、令和2年度 磐梯町PTA連絡協議会 教育講演会が24日(土)町民体育館にて開催されました。
講師は 子どもがつくる『弁当の日』を提唱された 竹下和男 先生、演題は 「ヒトは 食により 人となる」です。
「保健所の窓口に『お金が欲しいから、我が子を売りたい』と相談に来る母親・・・』というショッキングな話から講演が始まりました。
愛された子は、素敵な大人になる・・・
人は、変わることができる。変わろうとさえすれば、何歳になっても変わることができる・・・
人は、憎しみを心の真ん中においては成長できない。感謝の気持ちを心の真ん中におくと、能力がどんどん伸びていく・・・
子どもは、小さいうちに生活経験・自然体験・社会体験の場を設定すれば、社会性やコミュニケーション能力が育つ・・・
等々・・・具体的なエピソードを交えながら、分かりやすくお話していただきました。
「子育てが楽しくてしょうがない」という大人を増やしていく為に、私たちが今、何をなすべきかを考えるきっかけとなりました。
完成間近!
6年生が、家庭科室で作業中・・・
ちょっとのぞいてみました。
家庭科の「思いを形にして生活を豊かに」の単元で、オリジナルの「袋」を作成していました。
ミシンの扱いもだいぶ慣れてきています。しつけ縫いをして、布がずれないように・・・慎重に縫い進めます。
先生に確認したり・・・説明書とにらめっこしたり・・・作業は着々と進んでいます。
完成はもうすぐです。できあがった袋には、何を入れるのかな・・・?できあがりが楽しみです!
充実のスポーツの秋!
休み時間、軽快な音楽が聞こえてきました!全校のみんなが校庭に出てきました!
さぁ、マラソン練習の時間です!
10月16日(金)から、2時間目終了後、マラソン練習タイムを実施しています。15分間、全校みんなでマラソン練習に取り組みます。
軽やかな音楽に合わせて、自分のペースでチャレンジ!
マラソン記録会では、周回コースを1・2年は3周、3・4年生は4周、5・6年生は5周走ります!まずは自分のペースを見つけることがポイントです。このペースなら、走りきることができる・・・これを見つけることができれば◎
あれっ?この前より、楽に走りきることができるようになった・・・そんな声が聞こえてきています。
秋風を感じながら、みんな、力強く走り抜けて行きます!
ちがいが分かる・・・5年生です!
5年生。今日は調理実習。ごはんとみそ汁に挑戦!
普段はお米をといだら、スイッチ ポン・・・ですが、今日はお鍋での炊飯!
水加減と時間配分が勝負!
教科書には◯分・・・って書いてあるけど・・・お米の量も火加減も違うので、教科書通りにはいきません・・・
時計とコンロとお鍋と・・・代わる代わる、にらめっこしながら炊きあげました。
お味噌汁も煮干しの出汁をしっかり取って作ります!今日は大根と油揚げとネギのみそ汁です!
(ちなみに大根は田部さん、ネギは川村さんがもってきてくれました☆)
おいしくできるかな?
さて、できあがりは・・・?
とても、おいしくできあがりました!
お味噌汁は出汁有りと出汁なしを飲み比べました。
「やっぱり、出汁有りの方がコクがある!」「出汁入りの方がおいしい!」との声。
ごはんはお鍋で炊いたので、ほんのり「お焦げ」もできました。
「お焦げも芳ばしくておいしい!」
5年生なのに、出汁の違い、お焦げのおいしさが分かる・・・!さすがです! 違いの分かる、5年生!
今度はお家でもチャレンジしてね!
みんなでつくろう 安心の街
令和2年度 全国地域安全運動のメインスローガンは「みんなで つくろう 安心の街」です。
今日は猪苗代警察署 生活安全課の鬼頭さんや猪苗代地区少年警察ボランティア協会の皆様が子供たちの登校時の見守りをしてくださいました。
「『いかのおすし』っておぼえているかな?」「ネットは便利だけど、怖いこともあるから気をつけようね!」など一人ひとりに声をかけてくださいました。
安全で安心な福島県を、地域を、磐梯町を作っていくためにも、一人ひとりが気をつけていくことが大切ですね。
花、いっぱいになぁれ!
朝晩は本当に寒くなってきました。
木々は葉を落としはじめています・・・。
磐梯二小には、そんな季節にもかかわらず、お花がいっぱいの素敵な場所があります。
集会室を抜けて、5・6年生教室に向かう廊下、理科室前には、たくさんの花が咲き誇っています。
何のお花でしょう?
毎月、各学年ごとにお花が一つ咲きます。このお花は、その学年の頑張った証です。学習のことだったり、行事の事たっだり、仲間との関わりだったり・・・内容は様々ですが、みんなの頑張りの証です。
これから、もっと、もっと、たくさんの花を咲かせてくれることでしょう!期待しています!
花、いっぱいになぁ~れ!
修学旅行⑫
修学旅行、無事帰校です。
あっという間の2日間・・・しかし、思い出はたくさんできました。家庭や学校では経験することのできない良い時間となりました。
今年度はコロナの影響で、例年とは違う修学旅行となりましたが、だからこそ学ぶことも多かったのではないでしょうか・・・。充実した2日間だったことは、表情から伝わってきました。
お土産もたくさん・・・ですが、それ以上に「お土産話」がたくさんありそうです!
思い出も学びも、充実した2日間となりました。保護者の皆様、用具の準や事前の体調管理等、本当にありがとうございました。
今回の経験をこれからの生活に生かしてくれることと思います!
読書の秋!3年生による読み聞かせ!
1年生の教室から、楽しそうな声が聞こえてきました・・・
3年生が1年生に読み聞かせをしてくれていました。
国語の「はんで意見をまとめよう」という授業です。「1年生に喜んでもらえるような聞かせをする!」と言う目的で読み聞かせをすることになりました。
さて、どんな本を読んであげたら喜ぶのかな・・・真剣に話し合って決めました。
話し合って決まった本は「でこちゃん」と「ちくちくさん」の二冊です。
今日まで練習を重ねてきました。役になりきった読み聞かせに、1年生は真剣に聞き入っていました。場面によっては、楽しい笑い声も・・・
読書の秋にふさわしい、楽しい一時になりましした!
修学旅行のかげで・・・5年生の頑張り!
最高学年の6年生が修学旅行で不在・・・
その間、学校を支えてくれたのは・・・5年生でした!
清掃でも・・・
率先して仕事を引き受けたり、低学年を優しくサポートしたりする姿が見られました。
下校時も・・・
静かに整列して待つ姿も、先頭に立って歩く姿も、さすが・・・です。
6年生の留守をしっかりと守ってくれました。5年生がいてくれたからこそ、みんな安心して学校生活を送ることができました。
5年生はあと半年で最高学年。これからも期待しています!
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。