こんなことがありました。

ブログ

橋が完成

二小自慢の小川と池の周りに橋が完成しました。

雪が降っても滑ったり壊れたりしない頑丈な橋です。

用務員さんが学校にあった廃材で作ってくれました。

さっそく2,3年生が嬉しそうに渡り初めをしました。

これで安心して池の周りで遊んだり虫探しをしたりできます。

池の鯉たちも喜んでいるみたいです。にっこり

5年自然教室③

青空が広がる絶好のコンディションの中、午後の活動スタートです。

「宇宙大作戦」は、エリア内の課題を探しながら野山を巡る活動です。

宇宙旅行を想定した課題を班の仲間と協力して解決しながら進みます。

勝ち負けではなく、みんなで協力できたかが何よりも大切です。

チームワークで困難を乗り越え、全員無事に帰還することを願っています。

5年自然教室②

1日目の午前の活動は、「信頼関係づくりゲーム」

ふだんは別々の学校で学んでいる子どもたち。

和気あいあいとした雰囲気の中でゲームを楽しみました。

お昼は、食堂でおいしい食事をいただきました。給食・食事

しっかりソーシャルディスタンスをとっています。

モリモリ食べて、午後の活動も頑張ってほしいと思います。

 

5年自然教室①

今日は、5年生が楽しみにしていた自然教室。

すばらしい天気になりました。昼

元気いっぱい学校を出発し、予定よりも早く自然の家に到着しました。

今日から2日間、友達と仲良く協力して様々な活動に取り組みます。

「あいさつ・そろえる・話を最後まで聞く」etc.

学校で学んだことを自然の家で実践してくれることを期待しています。

そして、たくさんの楽しい思い出をつくってほしいと思います。

\\よい歯の表彰//

11月10日、3つの表彰を行いました。

<福島県学校歯科保健優良校表彰 努力賞>

学校での歯の取組が評価され、受賞となりました。

 

 

<磐梯町歯のイメージキャラクター(小学生の部)>

全児童がステキな作品をかいてくれました。

ありがとうございました。

 

 <よい歯の表彰>

むし歯・歯の異常がない児童に贈られる『ピッカピカで賞』の表彰を行いました。

今年度はピッカピカで賞が30名でした。すばらしいです。

★全て保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力があってこその受賞となっています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

『ミュータンス菌が活動をはじめたぞ!』

 11月8日は『いい歯の日』です。磐梯二小では、健康体育委員会が歯の発表を毎年行っています。

 今年度は、『ハミガキは大切!』をテーマに劇を行いました。

 【ここは、食べ終わった後の口の中!】

   あっ、むし歯のもととなる「ミュータンス菌」が活動をはじめたぞ!!

    

 ◎ 歯:「たすけてー」 よし!歯みがきをするぞ!

   

 ◎ ミュ「歯がきれいになってここにはいられないー」

   

 ◎ むし歯にならなくてよかった!

   

 ★ みなさんも食べた後は、歯をピカピカにしましょう!!

   健康体育委員会のみなさん、すばらしい発表をありがとう!(休み時間の練習の成果が出ていました☆)

電車でGO!2年生の町施設見学パート2

 今日は、2年生の2回目の町施設見学です。まずは東長原駅から磐梯駅まで、電車に乗りました。いつも学校から見える、あの電車に乗る! ということで、2年生はとてもはりきっていました。いざ学校が見えるところにさしかかると、校務センターの窓から旗を振ってくれているのが見えて、みんな大喜びでした。

 

 駅を出てから、今度は「道の駅 ばんだい」へ。施設の中やバックヤードを見学させていただきました。子どもたちは、初めて見る道の駅の裏側に驚いていました。野菜を売っているお店の商品に、おばあちゃんの名前を見つけて喜ぶ子もいました。社長さんにむつ市とのつながりを教えていただき、道の駅ばんだいに海産物が売っている理由も分かりました。今回の町施設見学もとても勉強になり、大満足の1日でした。

 

自分にチャレンジ!

校庭には、一面、霧・・・

幻想的な雰囲気の中、マラソン記録会(運動発表会)が行われました。

まずは、50mタイムトライアル!体力テストの時の記録を更新できるかな?

力強い走りで、50mを風のように走り抜けていきました!

そして、いよいよ、マラソンのスタートです。1・2年生は1200m、3・4年生は1600m、5・6年生は2000mを走ります。

ライバルは昨日までの自分!最後まで自分のペースで走り抜く事ができるでしょうか・・・

お家の方や、友だちからの大きな声援が、とてもとても大きな力になり、背中を後押ししてくれていました。

ゴールした後は、みんな満足の表情!達成感・充実感(ちょっぴりの疲労感も?)であふれていました。

体力向上は一日にしてならず・・・日々の練習の積み重ねです。

今年度は8つの新記録も誕生しました。お忙しい中、応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。

 

命を守る為に・・・

災害は忘れた頃にやってくる・・・

いざ・・・と時に、どのような行動を取れば良いのか・・・今日はその訓練を行いました。

安全行動1 姿勢を低くする(DROP)

安全行動2 体や頭を守る(COVER)

安全行動3 ゆれが収まるまで動かない(HOLD ON) が大切です。『まず低く、頭を守り、動かない』です!

いざという時、落ち着いて行動することができるように、日頃から準備をしておくとこが大切です。

校長先生のお話も真剣に聞き、いざという時の行動をしっかりと考えることができました。

お夕飯の後、ご家族みなさんで、日頃の防災対策を確認してみてはいかがでしょうか?

・・・・災害は、忘れた頃に、やってくる・・・・です!

友だちと一緒に考えると・・・

「◯◯ちゃんがに教えてもらって、気がつきました!」

1年生の国語の授業の最後の学習感想です。友だちと一緒に学習する事のすばらしさを味わっているのですね。

今日は「じどう車くらべ」のまとめの授業でした。いままで様々な自動車の「しごと」と「つくり」を学習してきました。今日は「はしご車」の「しごと」と「つくり」を自分でまとめます!

さぁ、どんな「しごと」と「つくり」なのかな・・・?

まずは、自分で考えて・・・

次はみんなで交流タイム!お友達はどんなことを書いているのかな?

みんな、活発に自分の考えを発表していました!

みんなで考えると、新しい発見もいっぱい!学習がどんどん深まっていきます!

みんなしっかりと「はしご車」の「つくり」と「しごと」をまとめることができました。

これから、いろいろな自動車について調べて、自分たちの「自動車ずかん」をつくります!お楽しみに・・・