ブログ
みんな元気に登校!
今日は3学期の始業式。元気な声が学校に戻ってきました。
始業式では、校長先生と冬休みの「早寝・早起き・朝ごはん(朝ウンチ)」「こまめな手洗い」「交通ルールを守る」について振り返りました。
意識して実践することができた人が多かったようです。これからもその意識を持ち続けてほしいです。
3学期は50日間。これまでの学期に比べると短い学期です。自分の夢や希望に向かって、進んで行く学期にしてほしいと思います。50日間は、あっという間ですが、1年間のまとめの学期でもあります。一日一日を大切にして、学校生活・家庭生活を送れるとよいですね。
始業式が終わってからの片付けは、5・6年生。いつも、見えない所でみんなの為に力を発揮してくれています。
明けまして おめでとうございます
明けまして おめでとうございます。
今年も『自己を拓き 共に生きる 健康で品性の高い子ども ~キラキラとひとみが輝く二小の子ども~』の実現に向け、保護者・地域の皆様のご協力を得ながら、教育活動を推進して参りたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
磐梯町立磐梯第二小学校 教職員一同
全員元気に! 第2学期終業式
本日は第2学期の終業式。
8月21日(金)から本日12月25日(金)までの例年よりも長い2学期でした。
2学期の始業式では、校長先生から「プラスワン行動」についてのお話がありました。さて、2学期、しっかりと実践することができていたかな?
「生き生きフェスティバル」などの大きな行事もあった2学期。様々な活動に、心を一つに一生懸命に取り組むことで、大きく成長することのできた2学期でした。充実した2学期でした。
「1年の計は元旦にあり」です。2021年も、夢や希望に向かっての目標を立てて頑張りましょう!
学年代表者による2学期の振り返りの発表では、学習面や生活面で頑張ったことやできるようになったこと、また、さらに3学期も継続して頑張りたいこと等を堂々と発表することができました。
お友達の話を「目と耳と心で」しっかりと聞いている全校児童の姿にも、この2学期の一人一人の成長が表れていました。
ちょっと短い冬休みですが、充実した年末年始になりますように!
Have a nice winter vacation!
1月8日、みんな 元気に会いましょう。
iPadで学習しました(6年生)
6年生は、新しく一人ひとりに導入されたiPadを使って、英語の聞き取り学習をしました。
少しずつ慣れ、いろいろな学習で活用していく予定です。まずは、6年生。
3学期からは、他の学年でも活用していきます。
ピカピカになりました!
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で縦割りの活動が少なくなった中、無言での清掃活動を続けてきました。
今日は、今年最後の大掃除!
6年生の班長さんを中心に、全員で力を合わせて、学校をピカピカにしました。
すみずみまできれいに掃除された学校は、とても気持ちが良いですね
明日は終業式。きれいな学校がみなさんを待っています
『年賀状』ってなんだろう?
「聞いたことあるけど,わからない」
「お手紙?」「いつ出すの?」「どうして出すの?」
「『あけましておめでとうございます』ってどういう意味?」
知っている様で、案外分からない・・・子どもたちの頭の中には「」がいっぱい。
1年に1度,新年に送るあいさつのおたより「年賀状」
「お正月」「十二支」「うし年」「新年」「2021年」などなど
年賀状に関係することばやお話。はじめて知ることもたくさんありました
「年賀状」について学習した後,年賀状を書きました。
「どんな文をかこうかな」「お正月にぴったりな絵はなんだろう」と
相手がもらってうれしくなるような年賀状を!と考えている姿は真剣そのもの。
さあ,どんなことを書いたのかな?それは届いてからのお楽しみ
気になって仕方ないですね! は~や~く~ こいこい お正月~
鼓笛の練習!
昼休み、校歌やミッキーマウスマーチ、聖者の行進があちらこちらから聞こえてきました。
鼓笛の練習です。移杖式に向けて、パートに分かれて練習がはじまりました。
教えるのは、今までそのパートを受け持っていた先輩達。優しく、分かり易く教える姿が見られました。
上の学年から、下の学年へ・・・伝統が受け継がれていきます。
移杖式での演奏が楽しみです!
図書委員会からの表彰!
磐梯第二小学校では、秋の読書週間に、全校児童が自分のお薦めの本をみんなに紹介する「本はどもだち」という取り組みを行っています。
今日はその中から、学年ごとに、特に「素敵!」な紹介文に対して、図書委員会が表彰を行いました。
今日の表彰はZOOMで行いました。各教室からは、温かい拍手がおくられました。
後半は、その紹介文を発表しました。聞いている教室のみんなの表情は真剣そのものです。・・・どんな本なのかな・・・今度、読んでみようかな・・・そんなことを考えながら聞いたようです。
読書は、心を豊かにします。読書をすると、自分の世界を広げることができます。読書によって、語彙が豊富になります。読書のよさは、まだまだいっぱい・・・
今日は、ちょっとメディアから離れて、家族みんなで読書をしてみてはいかがでしょうか・・・?
地区子ども会
昼休みに第2回地区子ども会がありました。
各地区の班ごとに,2学期の登下校や下校後の過ごし方について話し合いました。
「2列になって話をしてしまった」「走って帰ってしまった」「時間までに帰ることが出来なかった」
「集合時間をきちんと守ることができた」「1列になりきちんと歩くことが出来た」など
短い時間でしたが,改善するべきところと良いところと両方出てきて良い話し合いになりました。
冬休みまであと少し。安全に過ごしましょう
書きぞめ練習会
今日は、3~6年生が一緒に体育館で書きぞめの練習を行いました。
昨年度もお世話になった、会津若松市立東山小学校 教頭 早川一人 先生を講師に迎え実施しました。
書写の学習で学んできたことを生かしながら、各学年の課題に取り組みました。
まずは全員で試し書き。。
自分が書いたものとお手本を見比べると・・・
「あっ、バランスが悪いな。」「この文字が小さいな。」「はらいがかすれてしまった。」など、自分が注意すべきポイントが見えて来ます。
「ちょっと、集まってごらん。」と、練習中に早川先生が子ども達を呼び各学年の課題を書く場面も。
『「の」を書く時は、筆先を上手く使うのか・・・』 『「う」を書く時には、一画目の点から次に筆が移動するように二画目を書けばいいみたい・・・』と、上手く書くためのポイントを吸収していました。
一枚書いたら振り返りです。「さっきよりも上手くなった!」と達成感を味わったり、『このはらいは、前のほうがいいかも。次はここのはらいに気を付けよう。』と、新たなめあてを立てたりしながら取り組むことができました。
今回、教えていただいた事を意識しながら冬休み中の書きぞめにも取り組んでもらいたいと思います。
どんな作品に仕上がるか今から楽しみです。
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。