こんなことがありました。

ブログ

授業の様子から

今日は授業の様子をご紹介いたします。
今日の2年生の社会では、「天保の改革」について学習をしました。班に分かれ、班員が士農工商のそれぞれの立場になり、改革の施策について「評価をする」という授業でした。
倹約令や人返し令などの施策は効果があったのかといった内容について活発に意見を出し合いました。写真はその様子です。生徒たちの意見としては、改革の評価はあまり高くないようですね。

3学期スタートしました。

 ポータルサイトをご覧の皆様、本年もよろしくお願いいたします。
第3学期も本日が始業式、いよいよまとめの学期が始まりました。
今日の始業式では学校長から
「中学校3年間はあっという間に過ぎていきます。しかし、自分の心に誓った思いや願いを達成しようとする強い意志と行動があれば、自分の未来は切り拓かれ夢も実現していくものなのです。新しい年を迎えた新鮮な気持ちで心に誓ったことを忘れることなく、ぜひチェンジ(成長・シンカ)させていってほしいと思います。」と式辞がありました。生徒は真剣な様子で聞いていました。
 初日ではありますが、今日から授業が始まりました。明日は、1・2年生は冬休み明けテスト、3年生は実力テストになります。それぞれが冬季休業中の成果を試す場です。今日の夜は、直前の学習に取り組んでいるでしょうか。

2学期お世話になりました。

 本日で2学期も終了となります。修学旅行、尾瀬学習、職業体験、新人戦、文化祭、町音楽祭、鑑賞教室と様々なことのあった2学期でした。生徒は全力で諸活動に取り組んだ学期ではなかったでしょうか。また、3年生を中心に進路に向けての取り組みもいよいよ本番を迎え、学習にも励んだ学期であったと思います。さて、明日からは冬季休業になります。休業中の過ごし方については学校でも指導しましたが、ご家庭でもよろしくお願いいたします。皆様、よい年末年始をお過ごし下さい。
 さて、2学期最後の話題は1・2年生の3年生へのサプライズです。「今までの3年生のリーダーとしての頑張りに感謝を込めて」、また「進路に向かう3年生に少しでも笑顔を」と、1・2年生が今日の給食時にフラッシュモブを企画しました。1・2年生が3年生のために一生懸命踊りました。音楽はワムのラストクリスマスです。

芸術鑑賞教室開催

 12/20(金)に4名の講師の先生をお招きして、芸術鑑賞教室を行いました。第1部は部活動指導員の荒井さんのアルトサックスの演奏。第2部は宮澤さん、安ヶ平さんのフルート二重奏で始まり、神田さんによるピアノ伴奏で、安ヶ平さんのフルート演奏を鑑賞しました。曲目はホワイトクリスマスやチャールダッシュ、ハナミズキ等を演奏していただき、アンサンブル部のメンバーとの演奏も入れていただきました。生徒は日頃、あまり聞く機会のない生の楽器演奏を聞くことが出来、4名の先生方の演奏のすばらしさに驚いていました。

社会研究授業から

 先日の社会の授業に続いて本日は理科の研究授業です。授業は2年生の理科です。日本付近の四季の天気の特徴を、大陸と海洋の暖まり方の違いや気団のはたらきから説明するという内容です。2年生は、各班ごとに四季の特徴を良くとらえ、天気図を使いながら上手に説明していました。写真の天気図は生徒の作成で、台風が近づいた状態です。大変上手にできています。
 なお、今日は芸術鑑賞教室も行われました。その様子は次回掲載いたします。

社会研究授業から

 昨日は、社会の研究授業を3年生で行いました。授業のテーマは「どのようなことに注意して広告を利用すべきか」です。身の回りの様々な公告のプラス面、マイナス面を考え、公告利用の際に注意すべきことを身に付けるといった内容です。3年生は折り込み広告やテレビやインターネットの公告の例を見ながら、熱心に話し合いに取り組んでいました。

アンサンブル部受賞、バレー部優秀選手

 12月7日に行われたアンサンブルコンテストにおいて、アンサンブル部が銀賞を獲得しました。かぜ等で体調不良による欠席が増えた時期で、アンサンブル部でも一時は出場が危ぶまれるような状態でした。しかし、欠席者の分は同じパートを演奏できる生徒がカバーし、力を合わせての出場でした。その後、審査結果が発表され、銀賞とのうれしい報告が届きました。苦労しながらの出場だったので喜びもひとしおだったようです。写真のように受賞伝達と共に全校生に報告をしました。

 また、本校バレー部から、全会津年間最優秀選手が選出されました。これは年間を通じて最も優秀な選手を全会津バレー協会が選出するものです。これも、受賞伝達と全校生への報告を行いました。

1年生が調理実習を行いました

先日、1年生は家庭科で調理実習を行いました。メニューは「さばの味噌煮」です。写真の通り、真剣な表情で調理に取り組んでいました。最初は生魚をさわるのもおっかなびっくりでしたが、調理が進むにつれ、「美味しそうなにおいだな」との声が出てきていました。一生懸命、煮汁をかけながら調理したかいあって、大変美味しそうな「味噌煮」ができあがりました。調理終了後はみんなで試食をしました。大変好評だったようです。

放射線教育出前授業

 昨日は日本科学技術振興財団の宮澤典夫先生に放射線に関する出前授業を行っていただきました。1年生は主に放射線の基礎知識について、2年生は霧箱による放射線の学習、3年生は昨年までの学習を通じてのまとめを行っていただきました。先生には3年連続で磐梯中の出前授業を行っていただいています。どの学年の生徒も、真剣な態度で授業に取り組んでいました。

充実した3日間でした。

 1年生森林環境学習、2年生職場体験と大きな行事が終了しました。今日は1,2年生共に今までのまとめを行いました。様子を見ると、どの生徒のまとめもすばらしく、2日間の取組みがうかがえます。今日は3年生が修学旅行から帰ってきました。どの生徒の顔も充実していて、頼もしく見えました。各学年のまとめを、10月の夢まつりでご覧いただく機会があると思います。どうぞお楽しみに。

 

シーツ替えも一生懸命です。  湿原を歩いてきました。

明日から修学旅行、職業体験、森林環境学習です。

 今日は朝から、台風の接近により雨や風が強かったですが、大きな被害もなく、生徒も元気に登校してきました。
 さて、明日から磐梯中は修学旅行や職場体験、森林環境学習に入ります。各学年とも、今日は細部の打合せを行っていました。修学旅行の結団式も行われ、明日からは関西方面での学習になります。関西では磐梯町を発信する体験活動も行います。以下に配布するパンフレットを載せましたので、ご覧ください。2年生は明日からの職業体験です。それぞれが気合いの入った顔で帰って行きました。明日以降の取組が楽しみです。1年生は尾瀬で環境保全に関する体験学習に取り組みます。尾瀬の様子を聞きながら、期待を膨らませていました。明日からお世話になります。

2学期開始早々、大きな事が

先週8月23日からいよいよ2学期が始まりました。
今学期も、1学期同様よろしくお願いいたします。
2学期が始まって早々ですが、磐梯中に大きな出来事が2つありました。

1つ目は、7月にカナダに帰国されたケン先生に変わって、新しいALTの先生が着任されました。お名前はイアン先生です。バスケや水泳が得意で、ギターも弾ける多才な先生です。前任のケン先生同様、よろしくお願いいたします。

2つ目は、昨日行われた支部英語弁論大会で磐梯中が、暗唱の部1位、3位、創作の部1位に輝きました。参加生徒40名の中でのダブル受賞は素晴らしいものです。1位に輝いた2名は9月6日に行われる県英語弁論大会に出場することになります。ぜひ、全国大会目指して頑張ってほしいものです。

今日の授業から

 

 今日は各クラスの授業の様子を、ご紹介いたします。
 1年生の技術は木工製作の設計を行っています。写真をご覧ください。今までは「こんなものを作りたい」とイメージを膨らませてきました。これが写真の構想図です。いろいろな書き込みから試行錯誤の様子が伺えます。

 今日はこれをもとに、具体的な設計に入りました。今日作成した設計図の写真をご覧ください。たいへんすっきりとした、見やすい設計図ができてきました。完成までもう少しです。いよいよ夏休み明けには作成です。どんな作品ができあがるか楽しみです。

 2年生は総合的な学習の時間で、職業に関する学習をしました。今日は新聞社の方にご来校いただいて、新聞社の仕事や、新聞ができるまで、またその中で働く方々についてのお話をお聞きしました。生徒は真剣に話を聞いていました。講師の先生より、学習活動への取り組みが素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

定期テストが行われました。

 昨日から2日間にわたり1学期末テストが行われました。
 全校生徒が多目的ホールに集まり、全校生一斉に行うテストです。まるで高校入試の会場のようです。

3年生は受験に向かう時期になりました。2年生は内容が1年生より学習内容がかなり増えています。1年生は中学校に入学して、初めての定期テストです。給食もテストの座席のままです。昼休みは全校生がホールのあちこちで問題を出し合ったり、分からないところを教え合ったりしていました。

廊下には今回テストに向かって取り組んだ家庭学習の記録が張り出されています。

学校中が学習に向かう雰囲気で一色になっていました。

 さて、明日からはテストの結果が返されます。しっかりと反省を行い、今後の学習につなげていきましょう。

 

北会中体連速報4

北会中体連速報です。

卓球個人戦の結果です。

男子オープンシングルス 磐梯中は2位、3位になりました。また5位で全会津大会出場が2名入りました。

女子オープンシングルス 3位になりました。また5位で全会津大会出場が2名入りました。

本日の結果は以上です。

ご覧いただいた皆様、応援をいただいた皆様、ありがとうございました。

 

北会中体連速報3

北会中体連速報です。

女子バレー部優勝しました。

3試合とも、全てのセットで一桁台の得点におさえての優勝です。

全会津大会出場です。

北会中体連速報2

北会中体連速報です。

男子バスケットボール優勝しました。

序盤リードされる苦しい流れでしたが、徐々に点差をつめ、逆転で優勝しました。

卓球女子オープンダブルス優勝しました。

磐梯中からたった一組の出場でしたが、見事優勝しました。

 

保護者の皆様や地域の皆様のたくさんの方々に応援をいただいています。

ありがとうございます。この後の続報にご期待ください。

北会中体連総合大会 速報

本日行われております。北会中体連総合大会の速報をお知らせいたします。

卓球 女子団体優勝 男子団体2位 男子女子共に全会津大会出場決定です。

 現在は個人戦に入っているところと思われます。

バレー 第1試合が行われ、対吾妻中2-0で勝利しました。現在、第3試合で東中との対戦中のようです。

バスケ 間もなく開会式が行われます。試合開始は13時の予定です。

 

明日は北会中体連総合大会です。

 北会中体連総合大会がいよいよ明日に迫ってきました。
 本日は、大会に向けた壮行会を行いました。選手入場はアンサンブル部の「学園天国」の演奏にのっての入場です。壮行会の中で選手は大会に臨んでの気持ちを、一人一人ステージ上で発表しました。これまで取り組んできた練習に対する思いや、試合の中でチームや自分が目標とすること、試合に出る出ないに関わらず一生懸命声を出して応援したいという気持ち等が発表されました。明日はいよいよ大会です。チーム一丸となって戦ってきてほしいものです。
 磐中生の健闘を期待しましょう。

校内マラソン大会

 晴天のもと、5月26日に校内マラソン大会を実施しました。
 磐中生は出発前に円陣を組んで気持ちを盛り上げ、男子は女子を、女子は男子を一生懸命応援していました。走る選手もその応援に応えようと、厳しいコースを懸命に走りきりました。
気温の高い、厳しいコンディションの中での競技でしたが、参加生徒全員が完走しました。
 午後は、学校に戻り今日のマラソン大会を振り返り、全校道徳を行いました。大会の感想を伝え合い、今日の大会で自分たちが学ぶべきことは何だったのかを考えました。生徒からは、「協力し合い、助け合う気持ちを学んだ」といった感想が発表されました。マラソン大会をよい経験にして、今後の磐中生一層の成長につながればと思います。