ブログ
昼休みの風景
期末テストが終わってホッと一息の、今日の昼休みの風景を集めてみました。
友だちとおしゃべりする生徒。ワークやプリントの提出を呼びかけたり、確認したり教科員の仕事に取り組む生徒。タブレットで調べ事をする生徒。友だちとじゃれ合う生徒。1人静かに読書に勤しむ生徒などなど、それぞれが思い思いの昼休みを過ごしていました。
生徒の皆さん、3日間の期末テストお疲れ様でした。今日から部活動も再開されます。1週間ぶりなので、くれぐれもケガに気をつけてくださいね(^^)/
You win !!
特別支援学級では英語の授業が行われていました。英語の先生とALTのダン先生と3人で、英語のカードを使って神経衰弱を楽しそうにやっていました。ひいたカードに書いてあるものを英語で読みあげて、同じ絵柄のカードを揃えていきます。結果はというと、10枚揃えたNくんがみごとチャンピオンに輝きました。ダン先生から「You win !!」と称賛されニコニコのNくんでした 神経衰弱の後は、先生方の特徴を英語で言ったのを聴いて、先生方の名前を当てるゲームに取り組んでいました!
期末テスト最終日
期末テスト最終日、残り3教科となりました。生徒たちは最後まで集中して取り組んでいます!あと少し、頑張れ(^^)/
朝の風景
期末テストもいよいよ最終日です。昨日とは打って変わって、風が心地よく感じる爽やかな朝です。今朝は磐梯山の頂上も見えますね。期末テスト中も、毎朝の水やりを欠かさない2年生です。
早速テストが・・・
2日目の期末テストは3校時目までで無事に終わり、4校時目からは普通授業です。4校時目に各学年の教室に行ってみると、採点が終わったテスト(答案用紙)が返却されていました。先生方が出題意図や解答の確認、問題の解説等を詳しくていねいにやっているのを、生徒たちは真剣に聴いています。大事なのは、テストの後です。点数に一喜一憂せずに、できなかった問題や分からなかった問題を、できるようになるまで何度も繰り返しやることで学力は定着します。明日、すべての教科のテストが終わってからでもよいので、必ず解き直しをすることをおすすめします。
何はともあれ、2日目のテストお疲れ様でした。あと1日、頑張れ~(^^)/
中体連県大会組合せ決定!
中体連県大会の組合せが決定しました。
<バレーボール>
1回戦 7月14日(水) vs 小名浜二中 会場:あづま総合体育館(福島市)
<バスケットボール>
1回戦 7月15日(木) vs 原町二中 会場:あいづ総合体育館(会津若松市)
<水泳>
女子100mバタフライ 7月17日(土) 会津水泳場(会津若松市)
東北大会出場目指して、頑張ってください!保護者の皆様、町民の皆様、応援よろしくお願いします(^^)/
なお、県大会も無観客で実施されますので、保護者の皆様の競技会場への入場および観戦、応援はできません。ご理解、ご了承くださいますようお願いいたします。
期末テスト2日目
期末テスト2日目です。外は雨ですが、おかげで室内の気温も暑くならずに、よいコンディションでテストを受けられています。みんな、頑張れ~!
期末テストが始まりました!
今日から3日間に渡って、第1学期期末テストが行われます。全校生が多目的ホールに集まって緊張感が感じられる中、先ほど、最初の科目のテストが始まりました。
今朝は、ふだんより早めに登校する生徒、目をこすりながら眠そうな表情で登校する生徒、自信満々の笑顔で登校する生徒、友だちと問題を出し合いながら登校する生徒などいろいろでしたが、とにもかくにも今日から3日間、全力で頑張ります!
ラストスパート
明日から始まる期末テストに向けて、先週からは帰りの学活後から約20分間テスト勉強に取り組んでいます。
テスト前日の今日も、各学年の教室は水を打ったような静けさの中、黙々と勉強に取り組んでいました。
この様子なら「アンキパン」なんていらないようですね!さぁ、期末テストに向けてラストスパートですッ!
ふくしまっ子栄養教室
本日の給食の時間に、磐梯一小栄養教諭の栁田優紀先生に来ていただき、第1回目のふくしまっ子栄養教室を実施しました。今回は期末テスト直前ということで、「集中力を高める食事」についてお話をしていただきました。テスト前になると「ドラえもんの『アンキパン』があればいいのになぁ…」と思う人も多くいると思いますが、栁田先生によると、集中力や記憶力を高める食べ物はなく、集中力を高めるためには、栄養バランスの取れた食事を3食きちんと食べることが大事であるということです。そう考えると毎日の給食は、栄養バランスをきちんと考えて作られているので、まずは給食を残さないで食べることから始めるといいかもしれませんね。ぜひ、ご家庭でも毎日の食事のバランスについて考えていただけるとありがたく思います。生徒のみなさんは、明日からの期末テストもバランスのよい食事で乗り切ってくださいね(^^)/
音楽の授業
音楽の授業の様子をご紹介します。
人数が多い3年生は、密を防ぐために多目的ホールで授業を行っています。今日は「荒城の月」について学習していました。また、3年生の6割程度の人数である1年生は、音楽室で授業を行っています。新型コロナ感染対策のために、どちらの場所でも窓を開けて十分な換気をしていますし、歌うときもマスクをつけています。ちなみに、1年生はシューベルト作曲の「野ばら」をドイツ語で歌っていましたよ!
町長表敬訪問
全会津中体連大会で優勝したバレーボール部、第3位のバスケットボール部、陸上110mハードルで第2位のT・Rくん(3年)、水泳100mバタフライで第3位のY・Mさん(1年)が、本日、町長さんを表敬訪問しました。
生徒たちが県大会への意気込みや決意を述べると、町長さんからは「ぜひ、県大会でも肩の力を抜いて、全力を出し切って頑張ってください。みんなが応援しています!」と激励の言葉をいただきました。
向学心燃ゆる昼休み
本日の昼休みの一コマです。明後日から始まる期末テストを前に、学習室や図書室でテスト勉強に勤しむ生徒あり、教室で問題集に取り組む生徒あり。また、多目的室では英語のI先生相手に英検の面接練習に励む生徒もいるなど、校舎内のあちらこちらで向学心に燃える生徒たちの姿が多く見られました。
間引き作業(2年 技術科)
2年生が技術科の授業で育てているミニトマトも少しずつ生長しています。今日の授業では、間引き作業をして、1つの鉢に1本だけ残すようにしました。その1本に、栄養分を集中させておいしいミニトマトを作るためです。生徒たちは、どれを残そうか真剣に見て選んでいました。ちなみに、間引きしたものは、別の場所に植え替えたり、家に持って帰って植え直して、家でミニトマトを育てたりする生徒もいるようです。
新体力テストを実施しました
今日の2・3校時目に、全校生で新体力テストを実施しました。50m走、ハンドボール投げ、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びの7種目に取り組みました。今日は天気もよく、磐梯山がキレイに見える中で全力で走って、投げて、いい汗をかいていました(^^)/
3年生の授業 ~家庭科編~
一方、家庭科の授業では、ブックカバーの製作に取り組んでいます。今日は、布をアイロンがけしてからまち針で留めて、ミシンを使って縫う作業を行いました。アイロンがけはスムーズにできていましたが、ミシンの扱い方に苦労している生徒もいました。先生にアドバイスをもらいながらミシン縫いに取り組んでいました。
3年生の授業 ~技術科編~
3年生は、密を防ぐために人数を半分ずつに分けて、技術科と家庭科に分かれて授業を行っています。技術科では、プログラミング教材の作成を行っていました。ハンダ付けやドライバーでのネジ締めなどに取り組みました。完成した後は、この教材を使ってプログラミングの学習を行う予定です。
貼り紙が増えました(^^)/
全会津中体連陸上と水泳大会の結果を受けて、玄関入り口の貼り紙が2枚増えて、全部で4枚になりました。今回も、前回に引き続き、達筆のK先生が書いてくださいました。
全会津中体連水泳大会頑張りました!
全会津中体連水泳大会に出場した3名です(^^)/全員1年生なので、来年度以降の活躍が楽しみですね暑い中、お疲れ様でした。
2本の優勝旗
5月に開催される予定だったバレーボールの大会が先週末に行われ、全会津中体連大会に続いて、見事に優勝しました。玄関ホールには全会津中体連の優勝旗と合わせて2本の優勝旗が飾られていますバレー部の皆さん、W優勝おめでとうございます
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。