ブログ
いのちを守るために
猪苗代警察署と磐梯駐在所から講師の先生をお招きし、防犯教室を行いました。
子どもたちと先生が「校舎内に不審者が入ったと想定した避難・対処の仕方」と「登下校中、不審者に出会ったときの行動の仕方」について学習しました。
授業中に不審者が現れたら・・・
〇不審者から急いで逃げる
〇すぐに先生に知らせる→警察が到着するまで子どもたちに近づけないように
学校の外で不審者に会ったら・・・
〇大声を出す 防犯ブザーをならす (近くの人に気づいてもらえるように)
〇全力で逃げる(ランドセルを置いてでも) 家にかけ込む 車の運転手に知らせる ・・・
ロールプレイングとその様子を見ることで、自分で自分のいのちを守る方法を学びました。
まとめ
①「いかのおすし」
・知らない人についていかない
・車にのらない
・「助けて!」とおおごえを出す
・すぐに逃げる
・おとなにしらせる
②元気なあいさつ
町探検に行ってきました
2年生で町探検をしました。
下西連に行き、友達の家の畑や上級性の家の竹を見てきました。
途中、道に咲いている花に関心を持ったり、看板はどうして立っているのか考えたりいろいろなものに興味を持って探検することができました。
久しぶりの晴天の中、元気いっぱいに探検できた2年生です。
畑では、どんな野菜が育てられているのかな?
大きな竹がたくさん!
タケノコも見つけたよ!
合鴨と会ってきました
4年生の総合の学習で、赤枝の田んぼを見学に行ってきました。
合鴨を田んぼに放し、雑草や虫を食べてもらう合鴨農法は、無農薬農法の一つだそうです。
かわいらしい合鴨が、大事な役割をしていることを目の当たりにした子どもたちは、感心したり、考えさせられたりとてもいい学習ができました。
見学させてくださった佐藤さん、ありがとうございました。
佐藤さんが「お~い!」と呼ぶと合鴨がやってきました。
佐藤さんと合鴨と記念撮影!
幼小連携「そとであそぼう!」
大寺一区農村公園で、一小と幼稚園のお友達と遊んできました。
入学してから、早2ヶ月半。
幼稚園の先生からは、「さすが1年生、お兄ちゃん、お姉ちゃんになったね。」とほめてもらいました。
年長さんからも、「歩き方がかっこいい。」「走るのはやい。」といいところを見つけてもらいました。
うれしい一日になりました。
盛り上げて、盛り上がって
今日の夕方、今週の土曜日の町連Pバレーボール大会へ向けての練習会がありました。
盛り上げて、盛り上がって練習をしました。
参加される皆さん、けがなく、楽しく、目標達成を目指しましょう!
大会当日、よろしくお願いいたします。
互いに見合う
本校では、先生方が気軽に授業を参観し合い、自分の授業づくりの参考にしたり改善点を確認したりしています。
お互いの授業を見合うので、「互見授業」と呼んでいます。
今日は、5年生の道徳の授業を参観しました。
子どもたちは、「手品師」のお話をとおして「誠実に生きること」について考えていました。
「大劇場へ行って手品を披露するという自分の夢を叶えたい」
「自分の手品を楽しみにしている男の子との約束を果たしたい」
という手品師の心の葛藤に共感しながら、話し合っていました。
「(男の子との)約束を守れるのは、今だよな」
:
「でも、ぼくは自分の夢も叶えたいなあ」
「そうだよなあ」
:
子どもたち同士も、それぞれの考えに共感しながら考えている姿が素敵だなあと思いました。
1年生とあそぼう!
昼休み、1年教室に6年生がやって来ました。
6年生が「1年生に『学校は楽しい』と思ってほしい」「6年生をもっと頼ってほしい」・・・と考え、学級活動で話し合い、「みんなで遊べるゲーム(『いすとりゲーム』『フルーツバスケット』)をしよう」「1年生と一緒になって遊び、分からないときは教えてあげよう」ということになりました。
「すごく楽しかった」「またやりたい」という1年生の声に、6年生もうれしそうでした。
プール開き!
朝の時間に「プール開き」を行いました。
校長先生と体育主任のお話の後、各学年の代表児童が水泳学習のめあてを発表しました。
「50mで〇秒を切りたい。」
「25mを立たないで泳ぎたい。」
「水泳記録会で新記録を出したい。」
:
どの子も「自己ベストを目指したい」という思いがあふれていました。
もう少し、暖かくなるといいですね。
家庭教育学級&芸術鑑賞教室&給食試食会
家庭教育学級開講式において、PTA会長さんが挨拶の中で手品を披露しました。
会場にいたみなさんから歓声があがりました。
「・・・『あれ?』『すごいなあ』『わくわくするなあ』・・・と感じることが心の成長へつながっていきます・・・」
というお話から、今年度の家庭教育学級が始まりました。
子どもたちとPTAの方々とで劇団風の子「ポロロンシアターげんきかーい」を鑑賞しました。
大人も子どもも劇の世界に入り込みました。
やわらかく澄んだオルゴールの音色に、心が癒やされました。
手作りの舞台装置や小道具に心がときめきました。
演じる人と観る人が対話をした芸術鑑賞教室となりました。
本日の給食の献立は「わかめごはん・とり肉のからあげレモンソース・三色あえ・実だくさん汁・オレンジ・牛乳」でした。
お家の方々と楽しく会話をしながら、おいしくいただきました。
とり肉のからあげレモンソースが好評でした。
※レモンソース「こいくちしょうゆ小さじ2+砂糖大さじ1+レモン果汁小さじ1」
6年連続7回目
本日、福島県歯科医師会館(福島市)で「令和元年度福島県学校歯科保健優良校表彰式」が行われました。
校長と代表児童(健康体育委員長)が参加し、「優秀賞」の賞状と盾をいただいてきました。
「優秀賞」は、今年度で6年連続7回目の受賞となります。
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。