こんなことがありました。

ブログ

バス お天気にも恵まれ、しゅっぱ~つ!

朝からドキドキ、ワクワク・・・興奮・ヤッター!(いや、昨日からでしょうか・・・?)

願いを込めたてるてる坊主も、出発を見守っています。今日は待ちに待った遠足昼

お弁当をもって・・・水筒をもって・・・おやつも楽しみです・・・ワクワク・ドキドキのキラキラのひとみで1~4年生が出発しました!

新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの実施の遠足です。感染防止対策もばっちりです。

楽しい一日になりますように~!いってらっしゃ~い昼

幼小中一貫教育の充実~幼稚園で花の苗植え~

今日は、一小・二小の3年生が幼稚園に行き、年長さんと一緒に花の苗を植えてきました!

①「先生となって教えてあげて」と言われてやる気が湧いてきた説明の時間。

② 自己紹介。一緒に活動するのは来年二小の1年生?!

③ いよいよスタート。昨日二小でもやったばかりだから、たくさん教えてあげよう。

④ 協力してとてもきれいに植えることができました。

「教える」という機会に恵まれるのは貴重です。3年生はいつも以上にはりきり、優しさを発揮していました。久しぶりに実施できたこの取組ですが、こうして町内の幼稚園と小学校が同じ価値観を共有しながら活動できるのはすばらしいことであると改めて感じました。

 

 

きれいな学校を目指して☆

さわやかな朝。なんだか、外がにぎやかです。何をしているのでしょか?

磐梯二小では「マイ花壇」の取り組みを行っています。自分の花壇の除草や水やりなどに取り組みます。今日はその「マイ花壇」の整備の日です。「ベゴニア」と「バーベナ」を植えました笑う

「どれくらい、掘ったらいいかな?」「お水はたっぷりだよね」「はやく大きくなるといいな」等々・・・つぶやきは様々ですが、「きれいな花がさきますように!」という思いは一つです3ツ星

活動の最後にまっているのは、後片付け・・・

ここでは56年生が力を発揮してくれました。目印に使った割りばしを洗ったり、苗が入っていたポットを片づけたり、シャベルやスコップをしまったり・・・いつの間にか、後片付けが終了していました。さすが頼りになる高学年です期待・ワクワク

「マイ花壇」の取り組みは1年間を通して行います。今はまだ植えたばかりで小さい花も、子どもたちのお世話によって、これからぐんぐん大きくなっていくことと思います。そして、整備を通して、自然に触れたり、環境について考えたり、命について学んだりしていきます。ご来校の際には、きれいに咲いた花壇の花と、その裏にある子どもたちの頑張りにご注目ください笑う

がんばっています!合奏練習

9月に行われる音楽祭に向けて、3~6年生は昼休みに合奏の練習に励んでいます。

今は各パートに分かれて、個人練習です。

日に日に上手に演奏できる部分が増えています。素敵なメロディーが響きはじめました。

楽譜にたくさん書き込んだり、同じパート同士で教え合ったりする姿もありました笑う

これから、きれいな合奏のハーモニーが出来上がっていくのが楽しみです音楽

水泳学習が始まります!

今日は、プール開きがありました。今年度も町のプールを使用することになり、天候や水温に左右されず、学習することができます。

学年代表のめあて発表もありました。昨年度の記録を更新するために一生懸命がんばりたいという気持ちがあふれた発表でした。

体調を整えること、安全に気をつけることを忘れずに、楽しい水泳学習にしましょうね花丸

磐梯版ネウボラの充実

町で関わっていただいている児童学専門で作業療法士の先生と、保健福祉センターの保健師さんがご来校くださいました。

専門の先生からよりよい指導についてご示唆いただいたり、小さなころからずっと見守ってきている保健師さんからアドバイスをいただいたりして、とても有意義な時間となりました。これからもこの磐梯版ネウボラを充実させ、一人一人の成長に寄り添っていけるようにします。

学校を支える力☆

磐梯二小は本当に恵まれていると思います。その一つが保護者の皆様の熱い思いです。

今日は、PTAの奉仕作業でした。早朝より多くの保護者の皆様が子どもたちの為、学校の為に力を発揮しくださいました。

池の水を抜き、鯉を捕獲し・・・

池の底にたまった落ち葉や泥をきれいにし・・・

なかなか、手が行き届かない裏の校地内の草刈りや急斜面の草刈り・・・

水路にたまった泥を掻き出して・・・バケツリレー・・・

みるみるうちに、学校がきれいに整備されてい行きます。

学校を支えてくださる保護者の皆様の熱い思いとパワーを感じました。保護者の皆様に支えていただいていること、本当にありがたい限りです。

明日から、気持ちよく学校生活を送ることができます。保護者の皆様、早朝より本当にありがとうございました。

 

図工大好き!

 今日の1年生の図工は、「やぶいたかたちからうまれたよ」という学習でした。色画用紙や包装紙を破り、破った形から思いついたことを、紙を貼ったりかきくわえたりして表すというものです。子どもたちは、「え、こんなにきれいな紙をやぶるなんてもったいない。」とはじめはとまどっていましたが、「あ、これ〇〇に見える。」「この紙は〇〇ににてるね!」と、どんどん発想を広げていました。

大人にはまねできない、かわいい作品が出来上がりました!

見守りだけでない「見守り隊」

今朝、落合地区、赤枝地区の登校の様子を見に行ってみると…

通学路の歩道にはみ出るほどの伸びていた草が、きれいに刈られていました。これは、見守り隊の方がやってくださったものでした。

今年度も4名の方に二小児童の見守り隊としてご協力いただいています。毎朝子どもたちと一緒に歩いてくださっていますが、その他にもこうした草刈りや、冬場には除雪や融雪剤まきを「いつのまにか」やってくださっています。このように子どもたちのために心遣いをしてくださる地域の方に恵まれ、幸せです。いつもありがとうございます!

花いっぱいになぁれ☆

外を見ると、たんぽぽやスミレなど、色とりどりの花がたくさんキラキラまさに花の季節ですキラキラ

磐梯二小の校内には、きれいな花が咲く、素敵な花畑はあるのをご存じでしょうか?

みんなの『がんばり』で咲く、花畑です。1か月に1つずつ、きれいな花が咲いていきます3ツ星

今月はどのような花がさいたのでしょうか?

学習や行事、係の仕事など、一人一人のがんばりが花になって咲いていきます。磐梯二小自慢の素敵な花畑。これからもどんどん、きれいな花をさかせてくれることでしょう。来月はどんな花が咲くのか、楽しみですキラキラ

花いっぱいになぁれ3ツ星

読み聞かせ会

今日は、今年度初めてのボランティアサークル ハーモニーさんによる読み聞かせ会がありました。

1年生は、「はやくしなさい」と「てぶくろ」、2年生は「へいわってすてきだね」という本を読んでいただきました。

1年生も2年生も、じっと絵本を見ながら、本の世界に浸っていましたキラキラ

本を読むと、自分の世界が広がっていきます。読み聞かせをきっかけとして、これからもどんどん本を好きになっていってほしいなと思います。

笑う 地域も心もきれいになりました☆

今日は『地域クリーン活動』でした。

さわやかな朝、全校みんなで通学路に落ちているゴミを拾いながら登校です晴れ

軍手にごみ袋、火ばさみ・・・準備はばっちりです了解自分たちの住んでいる町をきれいにしようと、みんな気合満点でスタート笑う

きれいに見える道路でも・・・あ、あそこに、たばこの吸い殻が・・・また、あった・・・衝撃・ガーン

よく見ると、空き瓶、空き缶、ペットボトル、ビニール袋・・・・等々疲れる・フラフラ

ゴミ袋がどんどんいっぱいになっていきます。その分、地域がどんどんきれいになっていきます。

たくさんのゴミ・・・集めたゴミはしっかりと分別しました。

早く学校についた班は、校地内のクリーン活動!みんなの力を合わせたので、あっという間にきれいになっていきます。

 

たくさんのゴミを拾いました。その分、地域がきれいになりました。ゴミを拾うことで、一人一人の心もきれいになりました。きれいな地域・学校で気持ちよく学習することができそうです。

 

 

 

 

 

 

おいしい給食いただきます!

今日の給食のメニューは何かな?子どもたちは、毎日給食の献立表に目を向けます。今日は、子どもたちの大好きなABCトマトスープです。トマトスープの中に数字やアルファベットのパスタが入ったスープ。目でも舌でも楽しめるスープなのです。

ひそかに皿に文字を並べて、楽しみながら給食を楽しんでいる子どもたちもいます!

栄養満点の給食、今日もおいしくいただきましたキラキラ

明日のメニューは何かな? 楽しみ、楽しみ・・・にっこり

トマト苗 贈呈式

2年生の生活科では「ぐんぐん育てわたしの野菜」の学習で野菜を育てます。

本日は、JA会津よつば女性部あいづ地区磐梯支部様からトマトの苗を贈呈して頂きました。

育て方のコツも教えていただきました。

「おいしくなあれ!あまくなあれ!」と声をかけながら育てると、おいしく育つそうですキラキラ

3校時にはさっそく畑に苗を植えました。

用務員の矢吹さんの話をよく聞きながら、丁寧に植えていました。

片付けも全員で取り組んだ2年生。ぐんぐん育っておいしいトマトが実るのが楽しみですねニヒヒ

給食を通してエコ

今日の給食にはデザートにヨーグルト。いつもと変わらないように見えますが…

今日から、これまで付けていた紙スプーンを廃止しました。環境に配慮してカレーのスプーンで対応としたものです。取組に対する効果は小さなものかもしれませんが、小さなことから始めていくことが大切です。何より子どもたちの意識の変容が期待できますので、こうしたことをきっかけに学びにつなげていきたいと思います。

? なにが出るかな・・・

先日、朝顔の種をまいた1年生。今日も種まきです。手際よく、ポットに土を入れて・・・

さぁ、さっそく、種まきです。今日は何の種をまくのかな?

持っているのは、小さな袋。中に入っているのはなぁに?

あら、袋から出てきたのは白い種ですね!なんの種かしら? 

あれ?

こっちの袋には黒い種・・・

あれ?あれ? 黒は黒でも、こっちのは少し大きいみたい・・・

何の種かは、育ててみてからのお楽しみだそうです。どんな芽が出るのでしょうか?どんな花がさくのでしょうか?

ドキドキ、ワクワクしながらこれからお世話をしていきます。みんなの笑顔の様な素敵な花がさきますように・・・キラキラ

運動会で学んだ力を・・・

大きな行事が終わり、学校の様子はどうなのでしょうか・・・?

どの学年も、集中して学習に取り組んでいました笑う

給食でも・・・協力して準備をし、マナーよく食べる姿が見られました給食・食事

運動会で学んだ「力を合わせること」や「集中すること」「一生懸命に取り組むこと」「最後までやり抜くこと」などを早速実践することができています花丸

これからの学校生活がさらに楽しみですキラキラ

きれいなアサガオを咲かせるぞ!

 1年生がアサガオの種をまきました。チューリップの球根を植えたことはあっても、ほとんどの子は花の種をまいたことがないそうです。植木鉢に土を入れて、肥料を入れて、水をやって種をまきます。どの作業も初めての体験で、子どもたちは楽しんで活動していました。明日から毎日、登校したら「芽が出ていないかな~。」と自分の植木鉢を確認するのが習慣になりそうです。きれいな花が咲くといいですね。

思い出に残る運動会開会式

運動会開会式。大会長あいさつの時に何やら警鐘が…

4台の搬送車がやってきて消防団の皆さんが登場しました。そして、子どもたちに応援のメッセージを送ってくださいました!

これは、連合運動会として競技で参加を計画していた消防団様が、参加はできなくなってもせめて応援をと、お越しくださったものです。

突然のことに子どもたちは大喜びで、興奮気味でした。そして、そのかっこよさに目を輝かせて見ていました。保護者の皆様からも「感激しました」の声が上がっていました。

こうして地域の方々が学校を大切に思ってくださっていることを本当に幸せに思います。消防団の皆様、ありがとうございました!

 

 

 

晴れ 運動会 大成功!

本日は、令和4年度の運動会!まさに運動会日和。お日様も磐梯第二小学校の運動会を温かく見守ってくださいました。

『あきらめず みんなで力を合わせて 思い出に残る運動会に!』がスローガンです。

一人一人の力が結集したとても素晴らしい運動会となりました。

運動会大成功のかげで、PTAの皆様に準備や係の仕事、後片付けなどにお力を貸していただきました。保護者の皆様や地域の方々など、様々な方々のお力添えがあったからこそ、子どもたちにとって、思い出深い一日とすることができました。保護者・地域の方々のお力が磐梯第二小学校を支えてくれているのだと改めて感じました。この場をお借りいたしまして、御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

子どもたちは、本日の経験を生かし、さらに成長してくれることと思います。今後とも、ご支援・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

うれしいサプライズ!

本日、日曹金属化学様より、運動会に向けてうれしいサプライズがありました。

水分補給用のお茶の差し入れです。運動会まで冷蔵庫で冷やし、当日朝、子どもたちへ配付させていただきます笑う

日曜日は良いお天気になりそうです。いただいた麦茶で水分補給をして、熱中症対策もばっちり!

演技・競技に、より一層力を発揮することができそうです!

地域の方・地域の企業の方が、子どもたちを見守り応援してくださっている事、とても心強く嬉しいです。

日曹金属化学株式会社様、ありがとうございました。

ピース 準備はばっちり❕

15日(日)の運動会に向けて、3~6年生で、準備をしました。係ごとに、テントの準備、得点板の作成、放送の練習、使うものの準備、そして応援練習とそれぞれが、運動会当日に向けて一生懸命準備をしました。

今年の運動会のテーマは「あきらめず みんなで力を合わせ 思い出に残る運動会にしよう」です。すでに、みんなで力を合わせ思い出に残る運動会を作り始めている子どもたち。

15日の運動会は、良い天気で、にこにこ笑顔の運動会になりますように晴れにっこり

 

運動会の15日(日)への順延を決定しました

明日14日(土)に運動会を予定しておりましたが、13日(金)正午現在の天気予報では、本日夜から雨が降り、明日も午前中は雨の降る時間帯があるようです。それに対し、15日(日)は天候回復が期待できると予報されています。

そこで、本日のうちに明日14日(土)の中止・15日(日)への順延を判断しました。

突然の変更でご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

ホワイトコーン苗植え体験

地域の農園で3,4年生がホワイトコーンの苗を植える体験をさせていただきました!

種を植えてから1か月で立派な苗に生長していました。これから、生でも食べられるという糖度抜群のホワイトコーンとなっていきます。生長の過程に関わらせていただくのがとても楽しみです。

本物にふれて学ぶ貴重な体験の場を提供していてだき、感謝申し上げます。

 

 

運動会前最後の全体練習

運動会に向け、今日は最後となる全体練習を行いました。

きびきびと動く姿、元気いっぱいに歌う姿に気持ちの高まりを感じます。

どうか、よいコンディションで開催できますように。

ダンス~心を一つに~

運動会がいよいよ迫ってきました。

1~3年生は「ツバメ」の曲に合わせて、ダンスを発表します。

今日は体育館で細かい振りをそろえるために、電子黒板の映像を見ながら練習しました。

なかなか難しい振り付けもありますが、スロー再生を見ながら何度も繰り返して練習するうちに、息の合った素敵なダンスに仕上がってきました了解

本番では、27人の心が一つになった、息の合ったダンスをお楽しみくださいにっこり

大成功のために…

4~6年生は、係活動でも運動会を支えます!

今日の種目説明会では、担当の先生から説明を聞いて、当日の動きを確認しました。

いよいよ運動会を今週末に控え、どの学年も毎日、一生懸命練習に励んでいます。

各種目でも、係の仕事でも、キラキラとひとみ輝く子どもたちの姿をお楽しみに笑う

あったか言葉名人をめざして

今日の全校朝の会は校長先生のお話でした。

「チクチク言葉」は言われている人はもちろん、まわりの人も嫌な気持ちに。

でも、「あったか言葉」を使うとみんなが気持ちのよい生活を送ることができます。

うなずきながら聞く子どもたちの様子から、これからあったか言葉をたくさん使えるようにしていこうとする意欲がうかがえました。

もちろん、チクチク言葉はインターネット上でも使いません。

磐梯町地域デジタル通貨の名前・イラスト投票

磐梯町で地域デジタル通貨を導入するにあたり、今、2種類のデザインが候補にあがっています。5月13日(金)までがその選択の投票期間になっていますので、今日は二小全員で投票をすることにしました。

まずは、説明を聞いた後に、子どもたちから2種類の候補それぞれについて感じた魅力を発表。

次に、一人一人が持参したタブレットを用いて、フォームから投票。1年生には6年生が優しくサポートしてくれました。

「磐梯山なら全国の人が分かってくれるから」「磐梯町だけのキャラクタ―でみんなが親しめるから」と、きちんと理由を考えながら投票できていて感心しました。こうして完成までの過程に関わったことで、これからこのデジタル通貨を目にする時に思いをもって見ることができるようになることでしょう。

運動会に向けて

連休明け、早速、運動会に向けて始動しました。朝の時間には、全校生でラジオ体操の練習。健康体育委員の見本を見ながら、大きく体を動かす子どもたち。以前練習した時よりも、大きく体を動かせるようになってきました花丸

校庭も運動会に向けて整地作業も行われました。教育委員会の方と用務員さんのプロの技?で、あっという間に広い校庭が見違えるようにきれいなグランドになりました。

before:草がいっぱいの校庭も、トラックで何回もレーキをかけ・・・

after:こんなにきれいな校庭に変身しました!

来週からの運動会練習では、子どもたちも今まで以上にはりきって頑張ることでしょう。興奮・ヤッター! 

音楽集会&鼓笛全体練習がありました!!

 今日は、朝の時間に運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習がありました。紅白それぞれに分かれ、歌詞や動作の確認をしながら練習しました。運動会まであとわずか。それぞれのチームが勝利に向かって突き進めるよう、全校生が元気よく歌ってほしいです。

 また、3校時目には鼓笛の全体練習が行われました。初めて校庭で合わせ、お互いの音を確認しました。なかなか、音を出しての練習ができませんでしたが、本番では心を一つに演奏できるように頑張っていきたいと思います。

イベント 1年生を迎える会

 期待・ワクワク今日は、代表委員会が中心となって「1年生を迎える会」を開催しました。

全校生で「接触をしないだるまさんころんだ」をしたり、「にじ」を歌ったりしました。

全校生で楽しいひとときを過ごし、1年生もうち解けたようでした。

工夫して鼓笛の練習

感染防止対策を徹底して鍵盤ハーモニカの練習をするには・・・

今日は2,3年生のこのような様子が見られました。

たいへんよくがんばっています!

どうぞよろしくおねがいします。

ここ数日、校務センターにはかわいい訪問者がたくさん来ています。

 1年生が自分で作成した名前カードを手に、校務センターの先生方にあいさつをしにきているのです。校務センターへの入り方、「1年生の〇〇〇です。どうぞよろしくおねがいします。」というあいさつの仕方、名前カードの渡し方など、教室で練習した通りにできました。

 名前のカードは、生活科の時間や宿題で少しずつ作成してきました。これから、二小の先生方全員にあいさつをして、先生方の名前や顔を覚えていきたいと思います。

お知らせ 運動会に向けて

運動会全体練習2回目。今日はラジオ体操の練習を行いました。

運動会のプログラムNo1はラジオ体操です。健康体育委員会のメンバーが前に立ち、全校で行います。今日は、ラジオ体操のポイントを確かめながら行いました。

ラジオ体操の音楽が流れると、自然に体が動いてしまうのが不思議です。ラジオ体操は、たった3分の手軽な運動ですが、全身をまんべんなくしっかりと動かすことのできる優れものです。明日の朝はちょぴり早起きをして、一緒にラジオ体操で一日をスタートしてみてはいかがでしょうか?

授業参観

今日は今年度初めての授業参観でした。

少しドキドキして、恥ずかしそうにしていた子どもたちですが…

いざ授業が始まると、真剣な表情で学習に取り組んでいました。

授業参観後は、リモートを活用して密を避けながら、懇談会、PTA総会、PTA専門委員会が行われました。

保護者の皆様、お忙しい中のご来校ありがとうございました。

今後も、新型コロナウイルス感染症対策を徹底していきながら、教育活動を実施して参ります。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

第1回 避難訓練

 今日は、今年度1回目の避難訓練がありました。火事が起きたという想定です。子どもたちは、「さない、けない、ゃべらない、どらない、かづかない)をしっかりと守り、安全に避難していました。

 少年消防クラブによる、消火訓練も行われました。消火器の使い方や、火の上手な消し方について消防署の方から教えていただきました。

 ポンプ車や救急車に積んであるものや車の中を見せてもらい、道具をどんなことに使うのか詳しく説明していただきました。

 少年消防クラブ結団式  火事を起こさないことを誓いました。

 

1年生ダンス練習

すっかり小学校生活にも慣れて元気いっぱいの1年生。

今日は、運動会に向けてダンス練習を行いました。

何をやってもかわいらしい1年生。1年生がいるだけで学校がパッと明るくなります。

運動会に向けて全体練習

5月14日の運動会に向け、今日から全体練習が始まりました。

まずは感染防止対策。

〈昨年度も活躍したカラー手袋〉

〈ソーシャルディスタンス〉

〈話したり歌ったりする時はマスク(運動する時は外します)〉

全体練習をすると、気分が高まります。今日は全校リレーも行いました。

青空の下で体を動かし、とても気持ちのよい一日となりました。

「磐二小だより№2」アップしました

「磐二小だより№2」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・春の交通安全運動期間の交通指導ありがとうございました

・学校の安全・安心のために

・本年度の運動会は…

・現在の新型コロナウイルス感染防止対策状況

・ちょっといい話

・23日(土)よろしくお願いいたします

どうぞご覧ください。

令和4年度_磐二小だより№2(04.04.21).pdf

委員会 活動開始!

今日から委員会の活動が始まりました!

それぞれの委員会で6年生が中心となって自主的に活動をしていました。

委員会の活動が初めてだった3年生に、優しく声をかけて活動する姿も見られました。さすが高学年。

これからも、全校生が明るく楽しく過ごすことができるよう、自主的に活動を進めていってくれることでしょうにっこり

 

1年生!初の縦割り清掃

今日から、1年生を入れての縦割り清掃がスタートです!!

 

班長さんは、1年生のお迎え!

みんなと一緒に整列することを優しく教えてくれますピース

上手に並ぶことができていますね花丸

 

清掃開始です!

1年生は、班長さんに一生懸命ついていきます晴れ

掃除の仕方を丁寧に教えてくれるお兄さん・お姉さん!

さすが、高学年ですね花丸素敵ですキラキラ

少しずつ、清掃の仕方を覚えて学校をきれいにしていきましょうね音楽

目指せ!掃除の達人!!! 

運動会にむけて

今年も5月に運動会が予定されていますひらめき

学校では、運動会に向け、感染防止対策を講じながら、走る練習をしたりタイムを測ったりと準備が始まっています。

今日は、5・6年生の体育の様子です!

準備運動も大きく間隔をとって行いますキラキラ

「1・2・3・4」「5・6・7・8」と一つ一つの動きを丁寧にやることが大切です!

後ろの景色が見えそうな前後屈

すごい・・・了解

 

走る前に、腕振りの練習もしました!

みんなよく腕が動いています花丸明日は、筋肉痛かも・・・我慢汗・焦る

運動身体づくりプログラムでは、体をしっかり動かします!様々な動きの基礎となる動きです!

上手なスキップのポイントは「上に跳ぶこと!」です!

ポイントを意識して、跳ぼうとみんな一生懸命です!!

いいですね~

 タッチダッシュ!上体を低くして素早く切り替えます!みんなかっこいいです王冠

運動会に向けて、みんな頑張っています!

本番をお楽しみに!!

しっかりと頑張っています!

入学式から10日。1年生の様子はどうでしょうか・・・?

みんな元気に登校!その後は、昇降口で靴を履き替えて・・・磐梯二小では「そろえる」が伝統ですが、さぁ、1年生の靴箱は・・・?

しっかりとそろっていて気持ちの良い靴箱です了解ちなみに、5・6年生の靴箱は?

さすがです。こちらもばっちりです花丸

朝の支度もしっかりと自分たちだけでできています笑う

授業中も・・・

鉛筆を正しくもって、姿勢を正して真剣に取り組んでいます。

給食の準備も2年生と協力して頑張っています3ツ星

みんなで食べる給食は格別のおいしさですキラキラ

今日は2年生が学校の中を案内してくれました。いろいろなことを優しく教えてくれるお兄さん、お姉さんがいるから安心ですね王冠

これからも、磐梯二小の事をいっぱい知って、いっぱい勉強をして、いっぱい遊んで、もっともっと学校を好きになってくださいね花丸

NEW 令和4年度 委員会活動スタート!

 今日は6時間目に委員会活動がありました。磐梯二小では、3年生以上の学年が図書委員会、環境委員会、保健体育委員会、放送委員会の4つの委員会に分かれ活動しています。今日は、委員長・副委員長・書記を決め、活動計画について話し合いました。いよいよ明日から活動が始まります。素晴らしい学校になるよう5・6年生を中心に頑張っていきましょうにっこり

交通ルール呼びかけます!

 今日は、6年生の「交通安全委嘱状交付式」でした晴れ

「学校の代表として、学校でもお家でも交通ルールについて呼びかけてほしい。そして、これからも登下校の班長として下級生の面倒もみてください。」

とお話をいただきました。

 みんな真剣に話をきいていました。さすが、6年生キラキラ委嘱状の交付の際には、しっかり宣言をするかっこいい姿も見られました!!了解

暖かい日が続いています晴れ晴れ

校地内も様々な花がきはじめました!

春本番ですね花丸

こまめな水分補給を意識したり、服装調節したりしながら、元気に学校生活をおくりましょうピース

了解 自分の目で見る!確かめる!

「自分の目で見て、確かめる!」「しっかりと手を挙げてわたる!」

自分の命を守るために大切な事です。

今日は交通安全教室でした。交通安全教室では、それらのポイントを一つ一つ確かめながら歩行訓練と自転車練習を行いました。

磐梯二小の近くの道路は交通量が多く、危険と隣り合わせです。事故にあわないようにする為には、一人一人がしっかりと行動していくことが大切ですね。

今日の交通安全教室実施に当たっては、地域の方々のご協力をいただきました。いつもありがとうございます。

磐梯二小の子どもたちは、多くの方に見守られています。だからこそ、毎日安全に登下校をすることができています。

見守っていただいていることに加え、自分の目で確認する習慣もしっかりとつけていきたいですねキラキラ

さぁ、明日の登校、しっかりと「自分の目で確かめて」「手を挙げて」が実践できるかな?