2021年8月の記事一覧
PC1人1台時代における授業づくりに向けて・・・
GIGAスクール構想とは、「児童生徒1人1台の学習者端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備する構想」のことです。1人1台の端末が整備されることで、1人1人に応じたコンテンツや教材を配信できるため、学習状況に合わせた学びが可能になります。授業はもちろん、リモート学習などでも、端末を活用して幅広い学びの機会を得ることができます。
・・・とはいえ、何ごとも準備や練習が大切です。
今日は3・4年生がGooglemeetを活用して校内で「リモート授業」を行いました。
国語の授業ですが、教室にいるのは先生だけ。子どもたちは校舎内のあちらこちらで、授業を受けます。
「普段はミュートにしておくんだったよね・・・」「発言したいときは・・・このマーク!」「指名されたら、ミュートを外さなきゃ!」
先生の質問に答えたり、お互いに問題を出し合ったり・・・1人1台のiPadを活用しながら授業を進めました。
さすが、現代っ子!百聞は一見にしかず!やればやるほど、使いこなしていく姿が見られました。離れていても「つながる」体験をすることができました。PC1人1台の時代です。どんどん可能性を広げていきたいですね。
「磐二小だより№10」アップしました
「磐二小だよりNo.10」を掲載しました。
今回は、主に以下の内容となっております。
・新型コロナウイルス感染拡大防止に係る集中対策期間
・iPadを試験的に持ち帰ります
・ちょっといい話
どうぞご覧ください。
↓
2学期も がんばるぞ!!
全校朝の会~学年代表児童による「2学期のめあて発表」
「学習に関するめあて」「日常生活に関するめあて」「健康安全に関するめあて」など、一人一人の具体的な目標の紹介です。
1学期の反省をもとに、自分自身を成長させるために一生懸命に考えたことが伝わる内容のものばかりでした。特に2学期は、今週行われる「校内水泳記録会」をはじめ、「合奏コンクール」や秋の「マラソン記録会」などの行事も多いので、それらに向けた目標も聞かれました。
発表を聞く子どもたちは、自分が立てためあてと照らし合わせながら、発表者を応援する気持ちで真剣に聞いていました。この姿が、二小の子どもたちの素敵なところです。
2学期の授業日数は、83日。12月の終業式には「めあてに向かってがんばった!」と言えるように、ときどき自分の姿を振り返りながら、一日一日を大切にして、充実した2学期にしていきましょう。
2学期から新しい1歩
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
2学期から下校のあいさつが変わりました。今までは週番の先生の話を聞き、6年生の代表児童が「さようなら。」のあいさつをしていました。2学期からは週番の先生のお話は必要な時だけ行い、代表児童がみんなに向けて一言話をすることになりました!
初めははドキドキでしたが、1日目は『コロナウイルス感染防止のために手洗い・うがいをしっかり行うこと』2日目は『熱中症予防のための水分補給』を6年生が大きな声で呼びかけることができました。下級生が「堂々としていてすごい!」「みんなに呼びかけたいことをしっかり言うことができていてすごい!」と驚いていました
今後、6年→5年→4年の順にこの役割を担っていく予定です。磐梯二小の上級生として、新しい1歩を踏み出します!新しい伝統になりそうですね。
What did you do during the summer vacation?
「What did you do during the summer vacation?」
「スイカ割り!」「Oh Watermelon smash!」 「花火!」「Oh Fireworks!」
今日は、ダン先生と外国語の日!ダン先生と会話をしていくうちに、語彙がどんどん増えていきます。
「私は、温泉に行った!」「え~、温泉ってなんて言うんだろう?」「温かいお湯だから・・・Hot Water?」 「それじゃぁ、お湯だね・・・」 子どもたちは、今までの知識をフル活用しながら、考えます!
答えは・・・「Hot・・・spring!」 なるほど・・・一つ覚えました!
磐梯町では、英語教育にも力を入れています。ALTのダン先生の生きた英語を聞き、「聞くこと、読むこと、話すこと、書くこと」の言語活動を通して、コミュニケーション能力を高めています。
どの学年も授業は「All English」です。英語を聞く「耳」も着実に育っています!
外国語を理解することができれば、新しい世界を見ることができます。新しい文化に触れることができます。新しい友達をつくることができます。そして、自分自身や自分の国について深く理解することにもつながります。
Let's enjoy English
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。