こんなことがありました。

ブログ

"当たり前”になっています。日々の感染防止対策!

 この頃、コロナウイルス新規感染者が減少、または「ゼロ」という報道が続き、明るい兆しが見えてきました。このまま収束に向かってくれることを願うばかりです。

 さて、学校では、手洗い・マスクはもちろんのこと、手指の消毒や共有物の消毒等、今まで通りに徹底して行っています。特に声をかけなくても、感染防止対策をきちんと行うことが、子どもたちにとっても”当たり前"になっています。

【給食の準備では、・・・】

【みんなの机も・・・・】

【もちろん、自分たちの手指も・・・】

【集金を持ってきたときにも・・・ソーシャルディスタンス!】

 今年は、「インフルエンザ」の流行も心配されています。やはり、毎日の感染防止対策をきちんと継続していくことが大切になってきます。

 今後も、健康で安心な学校生活を送ることができるように、一人一人が気を付けていきましょう。

給食・食事 収穫の秋!

秋・あき・アキ・・・

秋といえば、「収穫の秋!」そして、秋の食べ物といえば・・・そう、キノコです。

3・4年生の教室で育てているキノコ、「しいたけ」が大きく実りました。

「しいたけ愛」たっぷりの3・4年生。先週から栽培をはじめ、毎日欠かさずに霧吹きでシュッ、シュッ・・・とお水をあげてお世話してきました。その愛情にこたえるかのように、にょき・にょき・・・にょき・・・

今日は、その収穫です!

ハサミを使って、どんどん収穫していきます。ビニール袋がいっぱいになっていきます!

おいしそうなしいたけ!!

収穫したしいたけは10個くらいでしょうか?  いえいえ・・・

20個くらいでしょうか?  いえいえ・・・

まさか、30個?  いえいえ・・・

なんと、一人50個以上も収穫しました。なんと、なんと、60個以上収穫した人も驚く・ビックリ

今日、一人ずつ家に持ち帰りましたキラキラ今日のお夕飯はしいたけのフルコースでしょうか給食・食事

2週間ほど菌床を休ませた後、第2回目の栽培をする予定です了解

晴れ 会津耶麻地方植樹祭に参加!

校庭のサクラの木も、だいぶ色づいてきました。まさに『秋』です。

秋空の中、北塩原村で開催された「第11回会津耶麻地方植樹祭」に学校の代表として4年生2名が参加してきました。

植樹作業を通して、森林整備の大切さを実感し、将来の森林財産と人との豊かな関係を推進するために毎年実施されています。今回は力を合わせて「オオヤマザクラ」を植樹しました。

オオヤマザクラは日本を代表するサクラの一つ「ヤマザクラ」の野生品種。ソメイヨシノより色の濃い花が咲きます。今日植樹した中には、檜原地区の観光スポットにもなっている「檜原の一本桜」の子も含まれていたそうです。

満開になる春が待ち遠しいですキラキラ

今は、まだまだ、細い幹・・・これからどんどん大きく成長していくのでしょうね。磐梯二小のみんなも、サクラに負けずすくすくと大きくなって、やがてきれいな花をたくさん咲かせますように・・・笑う

しいたけ栽培(3・4年生)

<しいたけ栽培始めました!>

14日(木)に3・4年生は、しいたけ栽培を始めました。まずは、菌が打ち込んであるブロックを水で軽く洗い一人ひとりハウスに入れます。

毎日、お世話をして早くシイタケができますように

 

そして…<しいたけ栽培4日目>

土日を挟んで、今日登校してみると……なんと驚く・ビックリたくさんのしいたけがにょきにょきと?!全員のブロック(菌床)からしいたけが顔をのぞかせていました。

お世話をする子どもたちにも気合が入ります。一生懸命霧吹きで水をかける子、しいたけの写真を撮る子。みんなしいたけ愛にあふれていますにっこり

しいたけの収穫が待ち遠しい今日この頃です音楽

「磐二小だより№13」アップしました

「磐二小だより№13」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・大成功 生き生きフェスティバル

・磐梯町連合小学校修学旅行~新潟方面~

・町の定時放送の音楽に磐梯二小の「オペラ座の怪人」!

・外部講師の積極的活用

・ちょっといい話

どうぞご覧ください。

令和3年度_磐二小だより№13(03.10.18).pdf

動物 かわいいお客様、来校!

磐梯第二小学校にかわいいお客様がやってきました。

5匹のワンちゃんたちです動物ワンちゃんたちと実際にふれあえる・・・とみんな心待ちにしていました笑う

まずは、ワンちゃんのことについて学習です。人間の言葉を話さないワンちゃんたちの気持ちを知るにはどのようにすればよいのか・・・などを教えていただきました。

なでたり、抱っこしたり、お散歩をしたり、おやつをあげたり・・・相手のことを思いやりながら・・・とても楽しいひと時でした。

そして、「命」についても、考えました。動物も人間も同じ「心」があります。動物も人間も同じ「命」があります。

「動物を飼う」ということは、「命に対して責任を持つ」ということである・・・と改めて考えた1時間でした。

昼 6年生 修学旅行⑩

あっという間の2日間・・・晴れやかな顔で、6年生が帰ってきました。

両手いっぱいのお土産と、とびっきりの笑顔で帰ってきた6年生。

この表情から、充実の2日間だったことがわかります晴れ

これから、お家に帰って、お土産話にたくさんの花を咲かせてくださいキラキラ

昼 6年生 修学旅行⑨

修学旅行、最後のプログラムは「サントピアワールド」です。

活動班ごとに、アトラクションを回ります了解

「次、どれにする?」と相談する声や、歓声が聞こえてきそうです。遊園地を存分に楽しんでいます3ツ星

あっ、集合時刻まで、あと僅かになってしまいました。・・・さぁ、最後はどれに乗るのかな?

遠足 6年生 修学旅行⑧

2日目、最初の見学は「新潟せんべい王国」です。さすが、米どころ「新潟」です。

おせんべいが出来上がるまでの工程を見学しました。香ばしいにおいがしてきそうです・・・

自分だけの「おせんべい」を作る(焼く)体験もしました。

おいしくな~れと心の中で唱えながら焼きました。何度もひっくり返しながら、焼け具合を確認です!そろそろ、焼けたかな・・・?

晴れ 6年生 修学旅行⑦

修学旅行 2日目も晴天。今日も修学旅行日和です。

昨日、ゆっくり寝て、一小・二小みんな、元気です。

朝食もモリモリ食べ、さぁ、2日目の活動のスタートです!

今日も素敵な一日となりますようにキラキラ