ブログ
ホワイトコーン種まき体験
今年度も地域の農家さんのご厚意で、3,4年生がホワイトコーン栽培を体験させていただきます。今日は、第1回目で種まき体験です。
マルチに開ける穴はどうしてボール一つ分なのか。かける土はどうして柔らかくなければならないのか。作業一つ一つに理由があり、農家さんの工夫について知ることができたすばらしい学びの時間となりました。
生でも食べられる糖度抜群のホワイトコーン。これから生長に関わらせていただくのが楽しみです。
チューリップがきれいです
二小の自慢の一つである花壇で、今チューリップがとてもきれいに咲いています。
自分のエリアを大切にお世話する「マイ花壇」。今年もがんばっていきます。
春の交通指導 ご協力ありがとうございました
4月6日(木)から本日まで、見守り隊の皆様はもちろん、保護者の皆様、そして、交通安全母の会や磐梯町役場、地域の皆様にも登校時の交通指導でご協力いただきました。皆様のおかげで、子どもたちは新しい登校班で安全に気を付けながら元気に登校できています。朝のお忙しい時間のご協力、誠にありがとうございました。
交通教室がありました。
今日の2校時目に「交通教室」が行われました。低学年は道路の歩き方の練習をし、中・高学年は自転車の乗り方を練習しました。当たり前のことですが、『右、左、右』を見て手を挙げて横断することや、坂道から道路に出るところでは徐行したり自転車を押して下ったりすることを再確認できました。また、自転車に乗るときはヘルメットをかぶることはもちろん、正しい乗り方をしなければ、人にけがをさせてしまうこともあることを警察署の方から教えていただきました。磐梯二小の児童は、自ら安全に気をつけて登校でき素晴らしいですが、警察署の方や、地域の方に見守られ毎日安全に登校できていることも分かったようです。今日からは、自転車に乗ることができます。低学年は家の周り、中学年は自分の地区内、高学年は学区内と乗れる場所が決まっています。ご家庭でも乗り方について話し合い、安全に楽しく乗って欲しいと思います。よろしくお願いします。
「磐二小だより№1」アップしました
「磐二小だより№1」を掲載しました。
今回は、主に以下の内容となっております。
・ご入学おめでとうございます
・令和5年度 すばらしいスタート
・今年度の二小教職員です よろしくお願いいたします
・春の交通指導ありがとうございます
・現在の新型コロナウイルス感染防止対策状況
どうぞご覧ください。
↓
新たなめあてに向かって
今年度1回目の全校朝の会では、学年の代表によるめあての発表がありました
学習や運動、生活のめあてを全校生の前で堂々と発表することができました。
代表の児童の発表を真剣に聞き、新たなめあてに向かって、一人一人が「頑張ろう!」という気持ちになっていたようでした。
また、発表では、6年生が下級生をサポートする姿もみられ、二小のよさがみられました。
めあての達成に向けて、頑張っていきましょう
地区子ども会がありました
入学式を終え、今日からいよいよ本格的に1学期のスタートです。今日はさっそく地区子ども会がありました。登下校の班のメンバーで集まり、並び方や危険箇所の確認、登下校の際の注意事項について話し合いました。
地区子ども会では、これからいろいろな活動をしていきます。新しく仲間入りした1年生は、早くみんなと仲良くなれるといいですね。
最高学年ではなくても、通学班の班長や副班長になることが、上級生としての責任感を育てていきます。これから1年間、安全に登下校してほしいと思います。
令和5年度 スタート
令和5年度のスタートに合わせたかのように桜が満開となった今日は、新たな出会いがありました。
まず、4月から着任された先生方の披露式が行われました。
続いて入学式です。一生懸命でかわいらしい1年生の姿に会場の雰囲気が和らいでいました。
2年生や、6年代表児童から歓迎の言葉が伝えられました。上級生の言葉に明日からの学校生活が楽しみになったことでしょう
改めて、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます今日から磐梯二小の大切な一員です。
新入生を迎え、さらにパワーアップした磐梯二小を今年度もよろしくお願いいたします
子どもたちの登校が楽しみです
明日から新学年・新学期がスタートです。環境に気を配ることは教育に直結しますので、本校では特に大切にしています。本日も、職員一丸となって環境づくりを行いました。
そのような中、日曹金属化学様より豪華なお花を頂戴いたしました。
始業式・入学式の会場が華やかな雰囲気に包まれています。ありがとうございました!
入学式に向けて
今日は、明日の入学式に向けて、新2年生と新6年生が来てくれました。
新1年生を迎える準備は、ばっちりです。
明日が楽しみです。
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。