こんなことがありました。

ブログ

ふくしま駅伝 その2

11/20に行われたふくしま駅伝での様子です。中学生ながら距離の長い成人区間に出場したK・Aくん(3年)とK・Hくん(2年)です。大人に負けない熱い走りを見せてくれました急ぎ

クリスマスツリー

玄関にクリスマスツリーが飾られました興奮・ヤッター! 昨日、2組のK・Nくんがたくさんある飾りを一つ一つていねいにつけてくれました花丸 今年のクリスマス、みなさんはサンタクロースに何をお願いしますか? 

リクエスト献立 3年生編

今日の給食は、3年生の皆さんが考えてくれたリクエスト献立です家庭科・調理 メニューは、ごはん、からあげ、りっちゃんサラダ、コーンポタージュ、牛乳、かぼちゃプリンです。とてもおいしくいただきました了解 ごちそうさまでしたお辞儀

激走終えて

走り終えて充実した表情のK・Aくん(3年)とサポート担当のI・Kくん(1年)、特設陸上部担当のF先生です。お疲れ様でしたにっこり

ふくしま駅伝

おはようございます晴れ 今日はふくしま駅伝が行われており、本校からも7名の生徒が出場します。

写真は、第7中継所の郡山市総合体育館前で準備をする第8走者のI・Tくん(3年)とサポート担当のI・Kくん(1年)です。

顔晴れ!磐梯町お知らせ

アンサンブル部特別レッスン

本日、指揮者の堺 武弥先生と会津シンフォニックのお二人の先生をお迎えして、アンサンブル部のサックスを担当している生徒への特別レッスンをしていただきました音楽 アンサンブルコンテストが近づいてきたこの時期に、素晴らしい先生方のレッスンを受けることができて、生徒たちにとって有意義かつ貴重な機会となりました。堺先生をはじめ会津シンフォニックの先生方、本日はありがとうございましたお辞儀

リクエスト献立 〜1年生編〜

今日の給食は、1年生の皆さんが考えてくれたリクエスト献立です家庭科・調理 メニューは、ごはん、豚肉のしょうが焼き、カミカミサラダ、ミネストローネ、牛乳でした。ごちそうさまでしたお辞儀

 

玄関の花

フラワーアレンジメントが得意な養護教諭のA先生が、生けた花を持って来てくれましたにっこり いつものように玄関に飾ってありますので、生徒の皆さんは登下校の際に見てみてくださいねキラキラ 今回も心癒されるステキな花ですキラキラ

ニュージーランドの中学生との交流会

1年生が英語の授業で、ニュージーランドの中学生とリモートで交流しました。

英語で磐梯町の紹介をしたり、質問をしたりしました。ゲームの話題など中学生ならではの共通の話題では笑いも起きるなど大変盛り上がりました了解

ニュージーランドの学校での様子ですグループ

真ん中の黒い服の方が、現地の学校の校長先生ですにっこり

1年生の英語は、ニュージーランドの中学生たちにちゃんと伝わっていましたよ了解

手作りMy箸&藍染めの箸袋

1年生が森林環境学習の際に間伐材で作ったMy箸と、藍染めした布で作った箸袋が完成して、1年生教室前の廊下に展示されていますキラキラ 世界に一つだけの箸と箸袋はどれもステキです了解 1年生は、12/5のMy弁当の日に自分で作ったお弁当を、この手作りのMy箸で食する予定です興奮・ヤッター!

特別講師による授業

1年生の技術の授業では木工に取り組んでいますが、昨日の授業から特別講師として町内在住の田部常喜さんに来ていただくことになりました。生徒たちは田部先生の話を真剣に聴いていましたグループ 来週の授業からは、木工の組み立て作業の際にいろいろと教えていただいたり、手伝っていただいたりします。田部先生、よろしくお願いします。

夕焼けの磐梯山

日没前の校舎北側の窓から見える磐梯山が、紅葉と夕焼けで真っ赤に燃えています。あまりにもキレイだったので、外に出てみたところ、校舎も夕陽に照らされていてキレイでしたキラキラ

みなさま、今日も一日お疲れ様でしたお辞儀 明日もいい一日になりますように…。

442年ぶりの天体ショーが見えた!

昨夜は満月が月が地球の影にすっぽりと入る皆既月食でした! さらに、昨夜は惑星(天王星)が月に隠れる「惑星食(天王星食)」も同時に起こる珍しい天体ショーを見ることができました。みなさんはご覧になりましたか? 理科のT先生が学校から見えた皆既月食を撮影してくれましたにっこり 

日本で皆既月食と惑星食が同時に起こるのは、「本能寺の変」の2年前にあたる1580年7月26日の「土星食」以来、約442年ぶりとのこと。もしかすると、織田信長や豊臣秀吉、明智光秀をはじめとする戦国武将たちも見ていたかもしれませんね ニヒヒ ちなみに、日本で皆既月食と天王星食が重なるのは過去5000年間で一度もなく、極めてまれな現象とのことで、昨夜はまさに、一生に一度あるかないかの貴重な機会でしたね了解

なお、日本全国で見られる次回の皆既月食は3年後の2025年9月8日だそうです。3年後、みんなは高校生で青春しているのかなぁ興奮・ヤッター! そして、昨夜のように、日本で次回皆既月食中に惑星食が起こるのは、322年後の2344年7月26日の土星食だそうです。こりゃ、どう頑張っても見られないなぁ…疲れる・フラフラ

「時代は変わったなぁ…」

5校時目に3年生の教室の様子を見に行ってみると、生徒たちは一斉にタブレットを操作中。何をしているか見てみると、なんと、卒業文集のアンケートの回答を打ち込んでいるではありませんか驚く・ビックリ 卒業文集のアンケートと言えば、質問が印刷された紙が配られて、それに回答を記入して文集委員に提出するというのが一般的でしたが、質問も回答も集計もタブレットでできてしまうのですね。この様子を見ていた3年担任のF先生と一緒に「時代は変わったなぁ…」とつぶやきました。

雨ニモマケズ

国語の授業で宮沢賢治について学習した2組のK・Nくんが書いた「雨ニモマケズ」の詩が、教室前の掲示板に貼ってあります。

この詩を読むと、自分の生き方について考えさせられます…。

ふくしまっこ栄養教室⑤

11/4~10は「朝食を見直そう週間」です。本日の給食のときに、磐梯一小栄養教諭の栁田先生をお迎えして、ふくしまっこ栄養教室を行いました。ホワイトボードに貼ってある65%という数値は、磐梯町の小中学生のうち、朝食にみそ汁やスープなどの汁物を摂っている児童生徒の割合です。この数値は県平均よりも低く、約3人に1人は汁物を摂っていないとうことになります。栁田先生から、朝食に汁物を摂ると体が温まることや、入っている具材により栄養価も高くなることなど、朝食に汁物を摂ることのメリットや大切さについてお話しいただきました。

いろいろな先生方から、オススメの汁物について紹介していただきました!

朝は何かと忙しく作ったり準備したりする時間がない!という場合はインスタントのものに何か一品加えるだけでもよいとのことなので、明日の朝食からは、ぜひ、汁物も一緒に摂るようにしましょう笑う 栁田先生、本日はありがとうございましたお辞儀

リクエスト献立 2組編

今日の給食は、2組の皆さんが考えてくれたリクエスト献立です家庭科・調理 メニューは、ごはん、鶏肉の照り焼き、おひたし、豚汁、牛乳です。とてもおいしくいただきました了解 ごちそうさまでしたお辞儀 次回は1年生のリクエスト献立給食・食事で、11/15(火)の予定ですにっこり