こんなことがありました。

ブログ

除雪機出動!

おはようございます雪 昨日から雪が降り続き、一面真っ白の朝です。今朝は、学校前から町体育館前までの歩道を除雪するために、用務員のHさんが今シーズン初めて除雪機を出動させました。Hさんと除雪機のおかげで、生徒たちが登校する頃までには歩くのに支障がなくなりました。また、今朝は7時前に出勤したところ、校舎前の職員駐車場はキレイ除雪されていて、すんなりと駐車することができました了解 早朝(深夜!?)から町内を除雪してくださる除雪作業員の皆様に感謝いたします。いつもありがとうございますお辞儀

ビブリオバトル ~1年生編~

本日、1年生でビブリオバトルを実施しました。各グループごとに自分推しの本をひとり3分で紹介し、各グループ内でチャンプ本を選びました本 みんな、自分推しの本について熱く語っていました。読んでみたくなった本はありましたか?

担任のI先生も推し本をプレゼンしましたニヒヒ

授業風景 ~特別支援学級~

3年2組(特別支援学級)の授業の様子です。美術の授業では版画に挑戦しました。ローラーにていねいにインクをつけて紙に押しました。きれいな版画作品ができました了解 また、国語の授業では、声の大きさや話す速さに気をつけながら2人の先生方にインタビューをしました。インタビューの様子は動画で撮影し、動画を見ながら質問内容をきちんとまとめることができました花丸

 

Welcome back Mr.Ken !!

3年前まで本校にALTとして勤務していたケン先生が来校されました。今の生徒たちはケン先生と会うのは初めてですが、1年生の生徒はケン先生に積極的に話しかけて、英語でコミュニケーションをとっていました笑う また、ケン先生がいらっしゃったときから勤務する教職員とも久しぶりに会って、旧交を温めました。

「今年の漢字」発表

漢字1字で世相を表す「今年の漢字」が「戦」に決まり、清水寺で森清範貫主様が揮毫したというニュースがありました。来年は、前向きで明るい意味の漢字が選ばれる世の中になるといいなぁ…。

 (写真はYahoo!ニュースより

 https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf00a5d4fb0cd9aff0c2a899061e2d992521093/images/000)

9月の修学旅行で清水寺を訪れた際に、森貫主様が講話の最後に「今年も後ろ姿だけが映ると思います…」と笑いながら仰っていたことを思い出しました。

修学旅行での清水寺での森貫主様の講話や交流の様子はこちらからご覧いただけます下

https://bandai.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/49/5b29123580ac3b6c7255548b3037f78f?frame_id=120

https://bandai.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/49/ee4481374cc9b9d91e2b157b3a9a7b4d?frame_id=120

https://bandai.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/49/04d43d23038c92a6be33c76c82b20a5b?frame_id=120

今日の授業風景 ~1年 技術~

1年生の技術の授業では、木材でラックの製作に取り組んでいます。先週の授業まで来てくださっていた特別講師の田部先生から教えていただいたのこぎりの使い方を思い出しながら、友達と協力し合いながら木材を切断していました。のこぎりの使い方にも少しずつ慣れて、多くの生徒がけがきに沿って上手に切断できていました了解

あと10日

おはようございます晴れ 2学期の登校日も今日を含めてあと10日となりました。ラストスパートですね急ぎ 写真は先週の金曜日(12/9)の午後の様子です。空の青と雪化粧した磐梯山の白のコントラストがステキですよねキラキラ 今週も写真の青空のように爽やかな気持ちで過ごしたいものですにっこり 皆様、今日もステキな一日をお過ごしくださいキラキラ

今日の授業風景 ~1年 音楽~

1年生の音楽では箏に取り組んでいます。今日の授業では、特別講師として町内にお住まいの高畑先生に来ていただきました。授業の最初に高畑先生にお手本となる「さくらさくら」の演奏を披露していただきました。生徒たちは小学校では箏の学習はしていないため全員が初心者です。それでも、高畑先生のていねいなご指導のおかげと、ペアで協力し合いながら練習したおかげで、高畑先生もビックリするぐらい「あっ!」という間に上達しました了解 授業の終わりには全員で見事な「さくらさくら」を演奏しました音楽 高畑先生、本日はありがとうございましたお辞儀

1学年レクリェーション

昨日、1年生は学年レクリェーションを行いました。実施種目やルール、チーム分けなど自分たちで話し合いを重ねて決めましたグループ 「ぐるぐるバットリレー体育・スポーツ」「ドロ警」「ドッヂボール」の3種目を行い、みんなで楽しいひとときを過ごしましたキラキラ 最後には担任の先生から豪華景品のプレゼントもあったようで、笑顔笑顔の1年生でした興奮・ヤッター!でも、今朝は「体中が痛いですぅ心配・うーん」「筋肉痛がぁぁぁ疲れる・フラフラ」と言っていた生徒もいましたニヒヒ

自主学習コンクール表彰

本日の給食時に、先日の定期テスト③の際に学習委員会が実施した「自主学習コンクール」の表彰式を行いました。学習委員長が「まとめかたがうまいで賞」「ていねいで賞」「びっしりで賞」の各部門で受賞した代表生徒に賞状を授与しました花丸

各部門で受賞した生徒の自主学習ノートのコピーは、校務センター前の廊下に掲示されています本 ぜひ、今後の主学習のやり方の参考にしてくださいね鉛筆

今日の授業風景 ~3年 社会~

3年生は社会科では「磐梯町に定住しやすくするためにはどうすればよいか?」というテーマで、地方自治について学んでいます。本日は、磐梯町総務課の川井様と大塚様をゲストティーチャーにお迎えして、磐梯町のふるさと納税について説明いただいたり、生徒たちが考えた優先すべき税の使い方についてアドバイスをしていただきましたグループ 生徒たちはグループごとに磐梯町の課題について様々な視点から意見を出し合って、活発に話し合っていました。しっかりとした考えを持ったこんな若者たちがいる磐梯町の将来は明るいひらめきと確信しました。川井様、大塚様、本日はありがとうございましたお辞儀

放射線教室

昨日、東京大学大学院の小豆川勝見先生(一般社団法人福島県環境測定・放射能計測協会講師)をお招きして、各学年ごとに放射線教室を実施しました。放射線についての基本的知識について教えていただいたり、放射線量測定器を用いて放射線遮蔽と防護について学んだり、放射線と食の安全性などについて学習しました。生徒たちは小豆川先生のわかりやすく巧みな話術に引き込まれ、真剣に説明を聴いたり、実験に取り組んだり、疑問点を積極的に質問したりと、放射線について楽しくかつ真剣に学ぶことができました。小豆川先生、福島県環境測定・放射能計測協会の皆様、ありがとうございましたお辞儀

除雪車初出動!

おはようございます。2日続けての雪の朝となりました雪 今朝は今シーズン初めて除雪車が学校に出動してくださり、校舎前の道路や駐車場の雪をきれいに除雪してくださいました。教職員が出勤する頃には道路と駐車場の雪はなくなっていました。ありがとうございました。これからも何度となくお世話になるかと思います。よろしくお願いしますお辞儀 間近で見る除雪車の迫力はやっぱりすごいですねニヒヒ

アンサンブル部リハーサル

今週末に行われるアンサンブルコンテスト会津支部大会に向けて、アンサンブル部の皆さんがリハーサルを行いました。教職員も聴衆として参加し、3つのチームの演奏を聴かせてもらいました。生徒たちは先生方を前にして緊張していたようですが、どのチームも素晴らしい演奏でしたキラキラ ぜひ本番でも素敵な演奏を期待しています了解 顔晴れ、アンサンブル部お知らせ

卒業アルバム写真選定

3年生が卒業アルバムに載せる写真の選定作業を行っていました。1年生の時の思い出や修学旅行、夢まつりなどの項目ごとに、たくさんの候補写真の中から指定された枚数を選ぶのですが、なかなか大変な作業です。それでも生徒たちは、当時の思い出などを楽しそうに話しながら写真を選んでいましたニヒヒ

ばんだいっこのルール見直し作業 vol.2

先週に引き続いて、昨日も小学校と中学校の代表児童・生徒が集まって、「ばんだいっこのルール」見直しの話し合いを行いましたグループ 小学生をリードしながら話し合いを進めた中学生。みんなが積極的に意見を出してくれたおかげで、見直し案ができあがりました了解

雪かたし

おはようございます。磐梯町は今シーズン初めての銀世界の朝です雪 用務員のHさんとF先生、T先生が、生徒たちが登校してくる前に、学校前から町体育館前付近までの歩道の雪かたしをしてくれました。生徒たちが安全に登校できるように「生徒ファースト」で顔晴る磐梯中教職員は私の誇りですキラキラ