こんなことがありました。

ブログ

めあて発表&本校でもインフルエンザ流行の兆し

全校朝の会で,学年の代表が「3学期のめあて」を発表をしました。

子どもたちが2学期を振り返って自分のめあてを考えている姿に感心しました。

また,子どもたちの友達の発表をしっかりと聞こうとする態度も立派でした。

「かぜやインフルエンザにかからないように,手洗いとうがいをします。」

というめあてが数多くありました。

全国的にインフルエンザが流行しています。

磐梯町の園児・児童・生徒の罹患者も増えてきています。

朝、「体調が悪そうだ」「熱がある」という時は無理をさせないよう,

よろしくお願いいたします。

朝のなわとび

冬の体力向上と仲間づくりを目指し,なわとび運動に取り組んでいます。

短なわでは自分の選んだ跳び方で1分30秒の間に何回跳べるか,

長なわとびではクラス全員で3分間に何回跳べるかを目標としています。

子どもたちの短なわとびの記録表が「合格シール」でうまってきています。

長なわでは,どの学年も声をかけ合ってがんばっています。

今日の長なわとびの最高記録は4年生の215回でした。

これから記録がどれだけ伸びるか,とても楽しみです。

もしもの時に備えて

2時間目に,地震を想定した避難訓練を行いました。

子どもたちは,避難の仕方を確認し,真剣に行動することができました。

日本は,大きな地震がよく起きるところです。

もしもの時は,学んだことを思い出して自分の身を守ってほしいです。

 

 

雪が積もりました

今朝は、雪の中の登校となりました。

登校後、すぐに雪かきをしてくれた6年生。

頼もしいですね。

この6年生の姿が、磐梯二小の伝統となってます。

3学期が始まりました

子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。

教室に入ると、先生からの子どもたちへのメッセージ。

<1年教室> 

<2年教室> 

<3年教室> 

<4年教室> 

<5年教室> 

<6年教室> 

 始業式では、校長先生から「体力と健康」「めあて」についての思いあふれる話。

子どもたちの表情に「やる気」があふれてきました。

 

 

 

いかがお過ごしですか

第2学期の終業式から1週間が過ぎました。

お み や げ 」に気をつけて生活することができていますか。

 

12月、1年生が次のような作文を書いています。

お手つだいは、ふとんたたみをしました。ちょっとねぼうしてしまいましたが、まにあいました。わたしは、たたんでみてすっごくくろうしました。おかあさんもいろんなしごとがあるからたいへんだとおもいました。

家族への思いやり、家族との協力がとても素敵だなあと感じました。

 

始業式の日、磐梯二小のみなさんが、心に素敵な「 お み や げ 」を持って登校するのを楽しみに待っています。

 

今年1年、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

 

<2018/12/28 16:10  磐梯二小からみた西の空 >

 曇(強風で雪が舞う) -2℃ 積雪所々5㎝程度 

 

事故なく元気な冬休みに!

明日から17日間の冬休みとなります。

生徒指導の先生と保健室の先生・健康体育委員会の子どもたちからお話を聞きました。

 生徒指導の先生から「おみやげ」のお話

 <冬休み中に気をつけたい「おみやげ」>

  かねのつかいかた おせ カードのりとり ーむ

 <第3学期始業式に持ってきてほしい「おみやげ」>

  手つだい のまわりのせいりせいとん さしさ んき

 保健室の先生と健康体育委員会の子どもたちから「ふゆやすみ」のお話

  だんの生活リズムをくずさない

  きに負けず元気に外で遊ぼう

  りすぎ注意 テレビやゲーム

  いみんしっかり 早ね早おき朝ごはん

  てもらおう むし歯やからだの気になるところ

事故なく元気な冬休みにしてほしいです。

ワクワク 終業式

81日間の2学期が終わりました。

終業式で、校長先生から2学期のめあてであった「最後までがんばること」と、

「ばんだいっこのルール」についてのお話がありました。

そのあと、学年代表の子どもたちが「2学期の反省」について発表しました。

どの子も素晴らしい発表でしたが、特に、原稿を見ないで話す6年生の発表は見事でした。

式が終わってから「JA習字・交通安全ポスターコンクール」の表彰を行いました。

 

 

凜とした中にも、がんばった2学期が終わったぞ・通知票はどうかな・冬休みが楽しみだ...と、ワクワクした子どもたちの表情が印象的でした。

 

 

キラキラ 大掃除

お掃除と愛校活動(5校時)を使って、校舎の大掃除を行いました。

いつもより丁寧に進め、とてもきれいになりました。

掃除の時間の子どもたちの一生懸命な姿はとても美しい…と感じました。

きれいになっていく校舎に負けないくらい、キラキラと輝いていました。