2022年4月の記事一覧
1年生を迎える会
今日は、代表委員会が中心となって「1年生を迎える会」を開催しました。
全校生で「接触をしないだるまさんころんだ」をしたり、「にじ」を歌ったりしました。
全校生で楽しいひとときを過ごし、1年生もうち解けたようでした。
工夫して鼓笛の練習
感染防止対策を徹底して鍵盤ハーモニカの練習をするには・・・
今日は2,3年生のこのような様子が見られました。
たいへんよくがんばっています!
「磐二小だより№3」アップしました
「磐二小だより№3」を掲載しました。
今回は、主に以下の内容となっております。
・ようこそ1年生
・令和4年度PTA新役員決定
・学校の安全・安心のために
・運動会に向けて よろしくお願いいたします
どうぞご覧ください。
↓
どうぞよろしくおねがいします。
ここ数日、校務センターにはかわいい訪問者がたくさん来ています。
1年生が自分で作成した名前カードを手に、校務センターの先生方にあいさつをしにきているのです。校務センターへの入り方、「1年生の〇〇〇です。どうぞよろしくおねがいします。」というあいさつの仕方、名前カードの渡し方など、教室で練習した通りにできました。
名前のカードは、生活科の時間や宿題で少しずつ作成してきました。これから、二小の先生方全員にあいさつをして、先生方の名前や顔を覚えていきたいと思います。
運動会に向けて
運動会全体練習2回目。今日はラジオ体操の練習を行いました。
運動会のプログラムNo1はラジオ体操です。健康体育委員会のメンバーが前に立ち、全校で行います。今日は、ラジオ体操のポイントを確かめながら行いました。
ラジオ体操の音楽が流れると、自然に体が動いてしまうのが不思議です。ラジオ体操は、たった3分の手軽な運動ですが、全身をまんべんなくしっかりと動かすことのできる優れものです。明日の朝はちょぴり早起きをして、一緒にラジオ体操で一日をスタートしてみてはいかがでしょうか?
授業参観
今日は今年度初めての授業参観でした。
少しドキドキして、恥ずかしそうにしていた子どもたちですが…
いざ授業が始まると、真剣な表情で学習に取り組んでいました。
授業参観後は、リモートを活用して密を避けながら、懇談会、PTA総会、PTA専門委員会が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中のご来校ありがとうございました。
今後も、新型コロナウイルス感染症対策を徹底していきながら、教育活動を実施して参ります。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
第1回 避難訓練
今日は、今年度1回目の避難訓練がありました。火事が起きたという想定です。子どもたちは、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない)をしっかりと守り、安全に避難していました。
少年消防クラブによる、消火訓練も行われました。消火器の使い方や、火の上手な消し方について消防署の方から教えていただきました。
ポンプ車や救急車に積んであるものや車の中を見せてもらい、道具をどんなことに使うのか詳しく説明していただきました。
少年消防クラブ結団式 火事を起こさないことを誓いました。
1年生ダンス練習
すっかり小学校生活にも慣れて元気いっぱいの1年生。
今日は、運動会に向けてダンス練習を行いました。
何をやってもかわいらしい1年生。1年生がいるだけで学校がパッと明るくなります。
運動会に向けて全体練習
5月14日の運動会に向け、今日から全体練習が始まりました。
まずは感染防止対策。
〈昨年度も活躍したカラー手袋〉
〈ソーシャルディスタンス〉
〈話したり歌ったりする時はマスク(運動する時は外します)〉
全体練習をすると、気分が高まります。今日は全校リレーも行いました。
青空の下で体を動かし、とても気持ちのよい一日となりました。
「磐二小だより№2」アップしました
「磐二小だより№2」を掲載しました。
今回は、主に以下の内容となっております。
・春の交通安全運動期間の交通指導ありがとうございました
・学校の安全・安心のために
・本年度の運動会は…
・現在の新型コロナウイルス感染防止対策状況
・ちょっといい話
・23日(土)よろしくお願いいたします
どうぞご覧ください。
↓
委員会 活動開始!
今日から委員会の活動が始まりました!
それぞれの委員会で6年生が中心となって自主的に活動をしていました。
委員会の活動が初めてだった3年生に、優しく声をかけて活動する姿も見られました。さすが高学年。
これからも、全校生が明るく楽しく過ごすことができるよう、自主的に活動を進めていってくれることでしょう
1年生!初の縦割り清掃
今日から、1年生を入れての縦割り清掃がスタートです!!
班長さんは、1年生のお迎え!
みんなと一緒に整列することを優しく教えてくれます
上手に並ぶことができていますね
清掃開始です!
1年生は、班長さんに一生懸命ついていきます
掃除の仕方を丁寧に教えてくれるお兄さん・お姉さん!
さすが、高学年ですね素敵です
少しずつ、清掃の仕方を覚えて学校をきれいにしていきましょうね
目指せ!掃除の達人!!!
運動会にむけて
今年も5月に運動会が予定されています
学校では、運動会に向け、感染防止対策を講じながら、走る練習をしたりタイムを測ったりと準備が始まっています。
今日は、5・6年生の体育の様子です!
準備運動も大きく間隔をとって行います
「1・2・3・4」「5・6・7・8」と一つ一つの動きを丁寧にやることが大切です!
後ろの景色が見えそうな前後屈
すごい・・・
走る前に、腕振りの練習もしました!
みんなよく腕が動いています明日は、筋肉痛かも・・・
運動身体づくりプログラムでは、体をしっかり動かします!様々な動きの基礎となる動きです!
上手なスキップのポイントは「上に跳ぶこと!」です!
ポイントを意識して、跳ぼうとみんな一生懸命です!!
いいですね~
タッチダッシュ!上体を低くして素早く切り替えます!みんなかっこいいです
運動会に向けて、みんな頑張っています!
本番をお楽しみに!!
しっかりと頑張っています!
入学式から10日。1年生の様子はどうでしょうか・・・?
みんな元気に登校!その後は、昇降口で靴を履き替えて・・・磐梯二小では「そろえる」が伝統ですが、さぁ、1年生の靴箱は・・・?
しっかりとそろっていて気持ちの良い靴箱ですちなみに、5・6年生の靴箱は?
さすがです。こちらもばっちりです
朝の支度もしっかりと自分たちだけでできています
授業中も・・・
鉛筆を正しくもって、姿勢を正して真剣に取り組んでいます。
給食の準備も2年生と協力して頑張っています
みんなで食べる給食は格別のおいしさです
今日は2年生が学校の中を案内してくれました。いろいろなことを優しく教えてくれるお兄さん、お姉さんがいるから安心ですね
これからも、磐梯二小の事をいっぱい知って、いっぱい勉強をして、いっぱい遊んで、もっともっと学校を好きになってくださいね
令和4年度 委員会活動スタート!
今日は6時間目に委員会活動がありました。磐梯二小では、3年生以上の学年が図書委員会、環境委員会、保健体育委員会、放送委員会の4つの委員会に分かれ活動しています。今日は、委員長・副委員長・書記を決め、活動計画について話し合いました。いよいよ明日から活動が始まります。素晴らしい学校になるよう5・6年生を中心に頑張っていきましょう
交通ルール呼びかけます!
今日は、6年生の「交通安全委嘱状交付式」でした
「学校の代表として、学校でもお家でも交通ルールについて呼びかけてほしい。そして、これからも登下校の班長として下級生の面倒もみてください。」
とお話をいただきました。
みんな真剣に話をきいていました。さすが、6年生委嘱状の交付の際には、しっかり宣言をするかっこいい姿も見られました!!
暖かい日が続いています
校地内も様々な花がきはじめました
春本番ですね
こまめな水分補給を意識したり、服装調節したりしながら、元気に学校生活をおくりましょう
自分の目で見る!確かめる!
「自分の目で見て、確かめる!」「しっかりと手を挙げてわたる!」
自分の命を守るために大切な事です。
今日は交通安全教室でした。交通安全教室では、それらのポイントを一つ一つ確かめながら歩行訓練と自転車練習を行いました。
磐梯二小の近くの道路は交通量が多く、危険と隣り合わせです。事故にあわないようにする為には、一人一人がしっかりと行動していくことが大切ですね。
今日の交通安全教室実施に当たっては、地域の方々のご協力をいただきました。いつもありがとうございます。
磐梯二小の子どもたちは、多くの方に見守られています。だからこそ、毎日安全に登下校をすることができています。
見守っていただいていることに加え、自分の目で確認する習慣もしっかりとつけていきたいですね
さぁ、明日の登校、しっかりと「自分の目で確かめて」「手を挙げて」が実践できるかな?
新たなめあてに向って!
今日の全校朝の会では、学年の代表による「1学期のめあて発表」がありました。
1年生も参加し、初めての全校朝の会となりました。
学習や運動、生活のめあて、そして、5・6年生は高学年としてのめあてをしっかりと立て、全校生の前で堂々と発表することができました。
発表の場面では、6年生が下級生のそばに寄り添い、サポートする頼もしい姿も見られました。
代表児童の発表を真剣に聞き、新たなめあてに向って、一人一人が「頑張ろう!」という気持ちになれました。
めあてに向って頑張ることはもちろん、めあての振り返りも大切にしてもらいたいと思います。
種をまきに・・・
3・4年生の総合の学習で、鈴木農園さんにお邪魔し、種まきを体験させていただきました。
子どもたちは、しっかりと芽が出るように願いをこめながら、ひとつひとつの種をまきました。
さて、ここでクイズです!
子どもたちが一生懸命に植えているこの種・・・
一体、何の種でしょう?
正解は・・・
なんと、トウモロコシの種です
子どもたちも予想とは異なる色をしたトウモロコシの種に驚いた様子でした。
今回植えたのは珍しいホワイトコーンの種で、実がなるとそのまま生で食べることができるそうです!
お話を聞いて、美味しいトウモロコシができるよう、頑張る姿がたくさん見られました
今後も継続してトウモロコシのお世話を体験させていただきます。
どのように成長していくのでしょうか。楽しみですね
「磐二小だより№1」アップしました
令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。
「磐二小だより№1」を掲載しました。
今回は、主に以下の内容となっております。
・祝ご入学 8名の新1年生!
・気持ちも新たに令和4年度スタート
・今年度の二小教職員です よろしくお願いいたします
・ちょっといい話
・現在の新型コロナウイルス感染防止対策状況
どうぞご覧ください。
↓
なお、Web版は氏名を一部伏せて掲載いたします。
スタート!
今日から本格的に新年度がスタートし、子どもたちも新しく始まる学年や授業にワクワク!
地区子ども会では、新1年生を加えて、登下校の仕方や約束事、各地区での危険箇所などを確認しました。
班長や副班長が中心となって話し合いを進め、一人一人が意欲的に取り組んでいました。
また、1年生に優しく教えたり、ファイルを書いてあげたりする高学年の姿も見られました。
地区子ども会で話し合ったことをもとに、明日からまた、交通ルールを守って安全に登下校しましょう!
「令和4年度磐梯第二小学校経営運営ビジョン」アップしました
新生磐梯二小
今日は新たな出会いが盛りだくさんの1日でした。
まず、4月1日に着任した先生方の披露式が行われました。
3名の先生方をお迎えし、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。
子どもたちもキラキラとした瞳で、新しくいらっしゃった先生方を見つめていました。
続いては、入学式です。
入場曲に合わせて歩く姿からは、小学生になった嬉しさが存分に感じられました。
その一生懸命な姿は何ともかわいらしく、会場全体を柔らかな雰囲気が包んでいました
ぴかぴかの1年生に向けて、ひとつお兄さんお姉さんになった2年生からは、学校生活についての説明が、
6年生代表児童からは歓迎の言葉がそれぞれ伝えられました。
改めてご入学おめでとうございます
今日から磐梯二小の大切な一員です。
先生方、新入生、さらには転入してきた新たなお友達もお迎えし、さらにパワーアップした新生磐梯二小をどうぞよろしくお願いします
黄色い帽子と傘の贈呈式
入学式を明日に控え、本日、交通安全協会磐梯分会分会長様と交通安全母の会会長様がご来校くださいました。
新1年生に贈呈される黄色い帽子と傘、ランドセルカバーをいただきました。
本来であれば入学式の中で贈呈式をさせていただくところですが、規模を縮小して実施するため、このような形をとらせていただきました。
明日、新1年生に渡すことはもちろんですが、このようにたくさんの方々が交通安全を願ってくださっていることも伝えていきたいと思います。
素敵なお花が…
アルストロメリア・・・グロリオサ・・・バラにユリに胡蝶蘭まで・・・
入学式の会場がお花の香りで包まれています
日曹金属化学株式会社様から届いた、入学式のお祝いのお花です
早速、会場に飾らせていただきました。会場がパッと華やかな雰囲気になりました。
日曹金属化学株式会社様には、卒業式の際にも豪華なお花を寄贈いただきました。ハレの日を華やかに迎えることができ、本当にうれしいです。ありがとうございました。
明日は・・・
いよいよ、明日は始業式・入学式
式場も教室も準備はばっちり!後は明日を待つばかりです。
今日、準備のために力を発揮してくれたのは・・・
それは・・・6年生です。
明日の新学期を気持ちよく迎えるために、力を尽くしてくれました。まさに、令和4年度の学校の「顔」にふさわしい仕事ぶりでした。本当に頼りになる6年生です。ありがとうございました。
後は、明日を待つばかり・・・!みなさんの登校を待っています!元気に登校してきてくださいね
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。