ブログ
夢まつり ~オフショット編~
休憩時間の様子や発表前の様子などを集めてみました
最後はやっぱりみんなの笑顔
夢まつり ~閉会セレモニー~
閉会セレモニーの様子です。前日までの練習や準備、そして当日の本番で、生徒たちのキラキラと輝く笑顔と「懸命」な姿がたくさん見られたすばらしい「夢まつり」でした そして、たくさんのケミストリーを起こし、多くのことを学んで一回り成長した磐梯中学校の生徒たち。皆さんを誇りに思います。今年の夢まつりを通して得た自信,友情,経験…を生かして、これからも夢と誇りをもって前進していってくれることを期待しています(^^)/
夢まつり開催にあたり、保護者の皆様には準備や練習にご理解,ご協力いただきましたこと、生徒たちの「懸命」な姿を応援していただきましたこと、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
夢まつり ~生徒会企画~
今年の生徒会企画は全校クイズ大会、題して「あなたはTくんより賢いの?」です。各班対抗で20問の4択クイズに挑戦!あなたはTくんの正解数を上回ることができるのか 磐梯中や先生方に関する問題あり、授業で学習した内容の問題あり、はたまた司会をしているMくんの体重を問う問題など答に迷うこともあり「え~っ,どれだぁ?」「ねぇ,答どれ?」「Bじゃね!?」「いや,Cでしょ!」などなど、各班ともメンバーの知識と記憶と運を結集させて答えていました Tくんの正解数を上回った3つの班で決勝を行いましたが、3つの班とも正解数が同じだったため優勝を分け合い、豪華賞品をGetしました
クイズ大会が始まる前は自信満々だったTくんは残念ながら敗れてしまい、最後に罰ゲームとして一発芸を披露することになりました
夢まつり ~アンサンブル部発表~
午後の部はアンサンブル部の演奏からスタートです 3年生が引退して1・2年生部員だけで初めて全校生の前での演奏でしたが,素晴らしい演奏でした 「学園天国」と「小さな恋の歌」を演奏し,演奏後には全校生と先生方からアンコールが起こりました 演奏中は立ち上がって手拍子をするなどみんなノリノリでしたね(^^)/ コロナ禍でなければ「学園天国」のときには「ヘーイヘイヘイ,ヘーイヘイッ!」と声を出したいぐらいでした
顧問のI先生がドラムをたたく貴重なシーンも見られました
夢まつり ~3年生学年発表 vol.2~
3年生の学年発表後半の名シーンです。後半も,ダンスあり,かっこいい動画あり,黒板アートあり,全員でのダンスや合唱ありと見どころ続きで,あっという間の時間でした。残念ながらRくんのYさんへの恋は成就しなかったけれど,3年生全員で力を合わせて創りあげた笑いと涙の青春物語がHAPPY ENDで完結しました
夢まつり ~3年生学年発表 vol.1~
3年生の学年発表は劇「アオハル ~君に届け~」です。メイキングビデオから始まり,先生方のモノマネあり,ステキな歌ありと前半だけでも盛りだくさんです(^^)/ まずは前半部分の名シーンをご紹介します。
夢まつり ~2年生学年発表~
2年生の学年発表は劇「カオスなシンデレラ」です。ダンスあり,オタ芸あり,クイズありの盛りだくさんな内容とユニークなストーリーに,観衆はカオスな世界に引き込まれていました。担任のF先生の初めてのデートは水族館だったとは…
夢まつり ~1年生学年発表~
1年生の学年発表は劇「バナナプリンスとお姫様」です。1年生19人全員が出演し、それぞれの個性を生かした演技を見せてくれました 初めての夢まつりでしたが,堂々とした演技とみんなで協力し合って作った背景や小道具で会場の皆さんを魅了していました
夢まつり ~3年生総合学習発表~
3年生総合学習発表では,磐梯町の町おこしプレゼンを発表しました。6つの班が,今までの郷土学習を生かして磐梯町を活性化する方策を考え,プレゼンにまとめました。ただの思いつきではなく,磐梯町の人口などのデータをきちんと分析したり,インタビューをしたり,現地に足を運んで調査をしたりした上で,今,磐梯町に何が足りなくて,何が必要なのか,未来の磐梯町をよりよいものするために中学生ならではの視点から真剣に考えました。プレゼンでは,動画やアニメーションを取り入れるなど,各班とも工夫を凝らして,わかりやすく,説得力があるプレゼンを発表しました どの班も,磐梯町愛にあふれた素晴らしい提案,プレゼン発表でした さすが3年生!君たちのような若者がいる限り,磐梯町の未来は明るいと確信しました。
プレゼン終了後,1,2年生や保護者の皆様にプレゼン発表についての感想を述べていただきました
磐梯町教育委員会の課長さんもお見えになっており,中学生の磐梯町を思う心,しっかりと考えられた提案,工夫を凝らしたプレゼンに感心しておられました
なお,3年生は11/1(月)に町の文化祭で行われる「磐梯町町おこしプレゼン大会」に参加し,本日同様にプレゼンを発表します
夢まつり ~開会セレモニー~
夢まつりの開会セレモニーの様子です。実行委員の皆さんによる寸劇で,最初から盛り上がりました(^^)/ 各学年の担任の先生と学級委員長さんの掛け合いもあり,会場は爆笑の渦に包まれました
磐中商店「HAPPY TIME」大盛況!
3年生が町おこしプレゼンの一環で、慧日寺資料館での門前市でフリーマーケット「HAPPY TIME」を出店しています 文房具や本、ぬいぐるみなど購買ターゲットを子どもや小中学生に絞っての商売をしており、なかなかの盛況ぶりです 中には、お孫さんのためにと本を買って行かれた方もいらっしゃいました。毎度お買い上げ、ありがとうございますm(_ _)m
速報 夢まつり終了!
先ほど、今年の「夢まつり」が終了しました 多くの保護者の方にお越しいただき、生徒たちの「懸命」な姿をご覧いただくことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。夢まつりの様子は、後ほどHPでも紹介いたしますが、お子様に夢まつりの様子や感想をぜひ聞いてみてください
速報 午前の部終了!
3年生の学年発表「アオハル ~君に届け~」が終わり、午前の部が終了しました 午後の部は、まもなく始まります。午後の部の最初は、アンサンブル部発表です
速報 2年生学年発表終了!
2年生の学年発表「カオスなシンデレラ」が先ほど終了しました 11:10より、3年生の学年発表「アオハル ~君に届け~」が始まります!
速報 1年生学年発表終了!
1年生の学年発表「バナナプリンスとお姫様」が先ほど終了しました 10:30より、2年生の学年発表「カオスなシンデレラ」が始まります!
速報 夢まつり開幕!
夢まつりが先ほど開幕しました! 開会セレモニーでは魔法使いが登場しましたよ
いよいよ明日、夢まつり本番!
生徒たちが「懸命」に取り組み、楽しみにしている「夢まつり」が、いよいよ明日に迫りました。
今日は各学年、アンサンブル部とも本番同様の最終リハーサルを行いました。もちろん本番同様の衣装を着てのリハーサルだったため、どこを撮影してもネタバレになってしまいそうで、やむなく撮影を断念 ほとんどの生徒たちが下校した後、残って開閉セレモニーのリハーサルを行っていた実行委員会の皆さんの様子だけ撮影することができました
会場も準備万端整って、明日の本番を待つのみとなりました。
保護者の皆様、明日は会場にいらして生徒たちの「懸命」な姿をぜひご覧ください 明日は、私たちが皆様をお迎えいたします。
教育講演会
本日、磐梯町PTA連絡協議会主催の教育講演会を実施いたしました。
12月6日(月)の「弁当の日」を前に、「弁当の日」を提唱された竹下和男先生を講師にお招きして、「お弁当の日を通じて身につけること」という題で講演をしていただきました。今日の講演は、磐梯一小、磐梯二小とリモートでつないで配信し、両校の5・6年生の児童の皆さんにも聴いてもらいました。
生徒たちは竹下先生の話を真剣に聴き、弁当作りが、ただの弁当作りで終わるのではなく、将来に向けての人間形成につながることを知り、それが子育てや次世代へつながることを考えるよい機会となりました。
今日の話を心に留めて、12月6日の「弁当の日」には、自分一人でお弁当を作ります 保護者の皆様は、弁当の食材を買うお金は出しても、弁当作りに関して口出しや手出しはなさらず、あたたか~い目で見守っていただければと思います
なお、本日の講演会の際に生徒たちに配付した資料はこちらです。「弁当の日」パンフレット.pdf
めざせ 6024&8020 ~2年生 よい歯の教室~
昨日、2年生を対象に「よい歯の教室」を実施しました。先日、立歯式でよい歯の表彰を受賞した2年生の皆さんですが、あらてめて正しい歯磨きの仕方などについて教えていただきました。その後、実際に染め出しをして、正しい歯みがきを実践しました。また、先日撮影した自分の口腔内写真を見て、磨き残しをチェックしながら真剣に歯磨きをしている生徒もいました。
これからも正しい歯磨きを続けて、60歳で24本(6024)、80歳で20本(8020)の自分の歯を目指します
磐中商店慧日寺店明日オープン!
明日、慧日寺資料館庭園で開催される門前市に3年生が出店します。町おこし協力隊のみなさんのアドバイスや協力をいただきながら、出店準備を進めてきました。明日は夢まつり終了後に移動、準備となるため、開店は15時頃から16時までとなる予定です。
チラシも3年生が作成しました。明日はぜひ慧日寺資料館に足を運んでいただき、磐中商店でのお買い物をお楽しみください
なお、売り上げ金は、3年生が学習しているSDGsに関わる団体に全額寄付する予定です。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。