こんなことがありました。

ブログ

修学旅行5

笑う松島に到着。

五大堂・瑞巌寺を見学し、昼食をとりました。

笑う昼食後、最後の活動場所「仙台うみの杜水族館」へ行きました。

海の生き物を観察したり、イルカ・アシカのショーを見たりしました。

笑う予定通りに活動が終了し、会津へ向かいます。

修学旅行4

笑う修学旅行2日目が始まりました。

朝食を食べ終わり、ホテルを出発するところです。

2日目もしっかり学び、楽しい思い出ができるようにします。

 

修学旅行3

笑う夕方5時前、ホテルに入りました。

子どもたちに若干疲れは見えますが、まだまだ元気です。

笑う夕方6時から時間をかけてテーブルマナーを勉強しながら夕食を食べます。

ナイフとフォークに、少し緊張しているようです。

笑う夜は、明日に備えて、ゆっくり休むことができるでしょうか?

 

 

3,4年生遠足に行ってきました!

晴天のもと、須賀川のムシテックワールドと福島空港に行ってきました。

ムシテックワールドでは、浮沈子を作ったり、昆虫やヘビに触ったり楽しく活動することができました。

福島空港では、飛行機の離陸を間近で見て大きな飛行機がどうして飛ぶのかな?と疑問を持った子どももいました。

子どもたちにとって、楽しく、そして勉強になった1日でした。

浮沈子を熱心に作る子どもたち   昆虫を手に、にっこり

 

なんと手にはヘビが・・・。   

 

 

 

 

修学旅行2

笑う班別学習、迷いながらもチームワークよく、元気に活動しています。

<最初に訪れたところが・・・>

<仙台名物「牛タン」を満喫!>

<お土産を抱え、目指す場所は・・・>

笑うどの班も、無事、べーニーランドに到着しました。

遊園地の乗り物に、わくわく、ドキドキ、楽しみました。

修学旅行1

笑う午前7時、雲ひとつない青空。

6年生が「待ちに待った修学旅行」へ出発しました。

<二小ピロティにて>

<一小での出発式>

興奮・ヤッター!9時45分頃、予定より早く仙台市に到着しました。

これから班別学習に出発します。

本の読み聞かせ

月1回、朝の活動の時間に、図書委員が「本の読み聞かせ」を行っています。

どの子も集中して絵本を見、話を聞いています。

磐梯町では、幼稚園から絵本の読み聞かせを継続してきています。

 

二小の伝統に感謝しております

笑う5/26(日)の朝6時からのPTA奉仕作業に数多くの保護者の皆様が参加し、敷地内の除草や草刈り、池などの泥あげをしてくださいました。特に、PTA本部役員の方々には、前日夕方に水路の水止めたり、当日朝4時半からポンプで水を抜いたりしていただいきました。本当にありがとうございました。

笑う先生方から、

「5年生と6年生が一生懸命に運動会の準備を進めていた。」

「先生がひとりで作業していると『手伝いますよ』と声をかけてくれた。」

「下級生の面倒もよく見てくれた。」

「下級生もお兄さんお姉さんの真似して一生懸命に取り組んでいた。」

「5・6年生は下級生のあこがれの存在だよね。」

等の話がよく出てきます。

子どもたちの一生懸命さと思いやりは、保護者の方々の姿とよく似ています。

笑う他にも、本年度、保護者の方々に助けていただいていることがたくさんあります。

①運動会でスピーカーの線が外れ、壊れたとき、修理して下さったKさん。

②奉仕作業でポンプが動かないときに、自宅のポンプを持ってかけつけてくれたTさん。

 (使用しませんでしたが)消防ポンプ車に乗ってかけつけてくれたAさん。

二小の伝統に感謝しております。

 

 

 

 

地域クリーン活動

地区ごとに通学路に落ちているゴミを拾いながら登校しました。

見守り隊の方々も一緒に参加してくださいました。

缶やペットボトル、紙くず、たばこの吸い殻等が落ちていました。

「数はたばこの吸い殻が多いなあ。」

「誰が捨てるんだろう?」

「でも、昨年よりもゴミが少なかったなあ。」

「きれいになると気持ちがいい!」

等の感想が、子どもたちから聞かれました。

 

 

昨日、消防署へ

昨日、5月23日(木)。

4年生が、社会科の学習で猪苗代消防署磐梯出張所の見学学習に出かけてきました。

20㎏の装備を身に付けたり、消防車や救急車の中を見せていただいたり・・・。

子どもたちは、教室の中の学習だけでは感じることができないことをたくさん学びました。

快く見学させていただき、そして、丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。

外国語活動授業視察

笑う喜多方市教育委員会と喜多方市国際交流協会、喜多方市学習サポーターの方々が、外国語活動の授業を参観していかれました。

5年生の「これまで学習した表現を使って自己紹介する」「友達の自己紹介を聞く」授業です。

子どもたちは、

How do you say ・・・ in English?

How do you spell ・・・ in English?

と質問しながら自己紹介の文を考えていきました。

参観された方々から

「自分も楽しく授業に参加している気分を味わいました。」

等の感想を話していただきました。

 

 

きれいになったぞ!

3年生、4年生、5年生、6年生がプール清掃をしました。

プールの底の葉っぱをとってプールの壁や床を磨いたり

シャワーやトイレ、プールサイドをきれいに掃除したり

プールがピカピカになりました。

プールでの学習が楽しみですね。

ミニトマトの苗の贈呈式

JA会津よつば女性部磐梯支部の方々から、2年生がミニトマトの苗をいただきました。

たくさん実のなる赤いミニトマトと、甘いオレンジ色のミニトマトの2種類です。

子どもたちからの「水はいつあげるんですか?「どのくらいあげるのですか?」等の質問に、丁寧に答えていただきました。

また、脇芽のとり方も教えていただきました。

生活科の学習で、大切に育てていきます。

運動会へのご協力、ありがとうございました。

笑う午後の部は、鼓笛パレードから始まりました。

笑う 子どもたちとPTAと地域(消防団)の次のような姿が素敵だなあと思いました。

 〇転んでもあきらめずに最後まで全力で走る姿。

 〇みんなが声をかけ合い温かく応援する姿。

 〇団体種目や係活動に、みんなで協力して取り組む姿。

お家の方々、地域の方々の姿と子どもたちの姿がそっくりでした。

「地域の教育力だ」と感動しました。

朝早くから、本当にありがとうございました。

 

 

午前の部が終了しました。

天候の心配なく、運動会が始まりました。

無事、午前中の種目が終了しました。

保護者の方々、消防団の方々。早朝からの準備、ありがとうございました。

ご来賓の皆様。種目に参加し、運動会を盛り上げていただき、ありがとうございました。

午後の部は13時より開始いたします。よろしくお願いいたします。

 

給食の時間のお話

笑う共同調理場から栄養教諭さんが来校し、子どもたちにお話をしました。

①今日の食材のアスパラは、今が旬の野菜で、疲労回復の働きがあること。

②みそ汁に入っている小松菜は、磐梯町産で、水耕栽培でつくられていること。

③正しい「はし」の持ち方について。

子どもたちは「はし」の持ち方を確認しながら、旬の食材を味わいながら、食事をすすめました。

あと3日!

運動会まであと3日

綱引きでの元気なかけ声、リレーでの精一杯の応援。

子どもたちの運動会への意識も高まってきました。

本番が楽しみですね。

6年生の教室に・・・

笑う6年生の教室に、図工の時間に描いた模様が掲示してあります。

 なんだ!このデザインは? どうやって描いたんだ? ・・・・・・と、

 目がくぎづけになります。

「Mehndi  Designs」を真似て描いたそうです。

運動会へ向けて

笑う今日は、運動会へ向けてリレーと会津磐梯山の踊りの練習をしました。

 運動会当日は赤枝青年会の太鼓とおばあちゃん方の謡にあわせて踊ります。

笑う地域の方々を迎えるために花壇の草むしりも進めています。