こんなことがありました。

ブログ

応援準備整いました

 バレー部保護者の皆様も会場に入り、応援準備もバッチリです了解 子どもたちに負けず劣らず保護者の皆様も気合入っていますキラキラ まもなく試合開始です。顔晴れ、バレー部お知らせ

試合前練習

 試合前のコート練習が始まりました。気合が入ったいい表情ですにっこり 声も出ていていい雰囲気で練習しています了解 顔晴れ、バレー部お知らせ

決戦前夜

 県大会を明日に控えたバレー部の皆さんは、先ほど、いわき市内のホテルに入りました。おいしい夕食給食・食事を食べて、明日へ向けてエネルギーを補充しています急ぎ 顔晴れ、バレー部お知らせ

終業式いい顔写真集

 夏休み初日、いかがお過ごしですか? 順調なスタートが切れましたか?合い言葉は「イヤなことは後回しにしない!」ですよニヒヒ さて、昨日の終業式での生徒たちのいい顔にっこり、ステキキラキラな表情を集めてみました興奮・ヤッター!

夏休みに向けての下校!

 本日の下校風景です。多くの荷物を抱えて大変そうな生徒汗・焦る、気分はすでに夏休み昼でニコニコ顔の生徒興奮・ヤッター!、通知表の結果がおもわしくなかったのか、険しい表情の生徒困る などなど… 何はともあれ、生徒の皆さん、1学期お疲れ様でしたお辞儀 終業式でお話しした例の4つの職業の方のお世話にならないよう気をつけて、楽しく有意義な夏休みにしてくださいねにっこり Have a nice summer vacation !!

 なぜか逆走する2人急ぎ

アンサンブル部壮行会

 1学期終業式終了後に、7/28に行われる福島県吹奏楽コンクール県大会に出場するアンサンブル部の壮行会を行いました音楽 生徒会長からの激励の言葉とアンサンブル部長の決意発表に続いて、応援団の皆さんがエールを送ってくれましたキラキラ 顔晴れ、アンサンブル部お知らせ

 応援団の皆さん、力強いエールをありがとうございましたお辞儀

 

1学期終業式

 本日の1学期終業式の様子です。式辞や生徒発表、生徒指導担当の話を目と耳と心で聴く態度は立派でした花丸

 生徒代表としてS・Rさん(3年)が1学期の反省と夏休みの目標について発表しましたキラキラ

表彰伝達

 1学期終業式の前に表彰伝達を行いました。今回は、福島県学校歯科保健優良校優秀賞と福島県吹奏楽コンクール会津支部大会金賞の表彰ですお祝い

 

1学期最終日登校風景

 おはようございます曇り 1学期最終日の今日は、雲が広がる涼しい朝を迎えました。空はどんよりとして鉛色ですが、生徒たちは元気に登校してきました急ぎ 

 1年生も通行する車にも深々と礼をしてあいさつをする姿が当たり前になりました。磐梯中学校の伝統は脈々と受け継がれていますキラキラ

学び続ける磐梯町の教員

 先週の小中連携授業研究会に引き続き、本日は磐梯一小、磐梯二小、磐梯中の教員が集まって、学習者用デジタル教科書の研修会を実施しましたグループ 東京書籍株式会社の澤田博仁様を講師にお迎えして、生徒たちが使っているタブレットに導入される学習者用デジタル教科書の使い方を教えていただき会議・研修、 その後、実際に操作してみました。

 タブレットの画面には、生徒たちが持っている教科書のページがそのまま映し出されています本 英語のデジタル教科書では、音声を聴くこともできて個別学習にも大いに役立ちそうです了解

 磐梯町の教員は、どこまでも貪欲に学び続けるすばらしい教員集団ですキラキラ

ふくしまっ子栄養教室②

 本日、磐梯一小栄養教諭の栁田先生に来校いただき、給食時にふくしまっ子栄養教室を行いました。今年度2回目となる今回の栄養教室では、夏休みを前におやつの適切な食べ方について話をしていただきました。

 まずは、好きなおやつについて先生方へインタビューです。「ポテトチップスと炭酸飲料の組合せは最高ですね興奮・ヤッター!」とK先生。隣のALTも「I think so」と強く共感ニヒヒ

 「今の時期は、やっぱりアイスクリームですね興奮・ヤッター!」とA先生。写真撮影者の私も「I think so」と強く共感ニヒヒ

 おやつの取り方のポイントを教えていただきました。

 おやつを食べた後、家でも気軽にできる運動を保健体育担当のS先生より教えていただきました。段差の上り下りを20分程度続けて行うといいそうです了解 それなら家でもできそうですねにっこり 

 最後に、夏休み中のオススメのおやつを紹介していただきました。スナック菓子やアイスクリーム、炭酸飲料は控えて、健康で楽しい夏休みにしたいものですねキラキラ 栁田先生、本日はありがとうございましたお辞儀

小中連携授業研究会

 本日、小中連携授業研究会を実施しました。磐梯一小、磐梯二小から多くの先生方が来校され、授業の様子を見ていただきました。小学校のときに教わった先生方もおり、成長した姿を見ていただくことができました。

 授業後は小学校、中学校の先生方が一緒に小中接続についてや様々な課題などについて話し合いました。

 磐梯町の小中一貫教育の一環として、充実した授業研究会となりました。

福島民報出前講座

 本日、2年生が福島民報出前講座を実施しました。福島民報社の市川純一さんが講師として来校し、なぜ、人間にとって新聞が必要なのかというお話しから始まり、新聞社の仕事や新聞ができるまでの過程などについて映像を交えながらていねいに説明してくださいました。

 講座の最初に、今日の出前講座についての号外新聞に載せるための写真撮影です。できあがりが楽しみですにっこり

 2分間で、今日の新聞の全ページに目を通して、自分が気になった記事をピックアップしました。

 そうこうしているうちに、あっという間に号外新聞ができあがりました!ホンモノさながら「号外で~すっ!」と言いながら後ろの人に手渡しましたニヒヒ

 できあがった新聞もホンモノさながらです!

 ちなみに、この号外新聞は、この「伝次郎号」の中で印刷、作成されましたにっこり

 講座後半は、新聞社のデスク担当になりきって、水泳の池江選手が東京五輪出場を決めた記事の見出しを考えました。

 みなさんなら、この記事にどんな見出しをつけますか?

 全員の見出しを紹介して、よいポイントを褒めてくださいました了解 みんなが考えた見出しの中から本気モードで選ぶとしたら… しばらく考え込んだ後に市川さんが出した結論は「全部すばらしい花丸」でした。2年生全員、見出しつけの「才能ありキラキラ」です了解 市川さんは講座が終わって帰られる直前にも「いやぁ~、2年生のみなさんが考えた見出しはどれも素晴らしかったですねぇ花丸」とおっしゃっていましたよ!

 講座の最後に、生徒を代表してK・Sくんがお礼の言葉を述べました。

 出前講座は楽しく有意義で、あっという間の2時間でした。市川さん、本日はどうもありがとうございましたお辞儀

 なお、本日の出前講座の様子を、福島民報の記者の方が取材に来てくれました。後日、ホンモノの福島民報に記事が掲載される予定ですニヒヒ

「夏休みの宿題」とかけまして…

 昼休み、学習室や教室で夏休みの宿題の一つである5教科の問題集に取り組んでいる1年生がいましたグループ 小学生と比べて夏休みの宿題の多さにビックリ&ガッカリ衝撃・ガーンする1年生もいたようですが、夏休みに入る前に少しでも問題集をやってしまおうと顔晴っていました鉛筆

 突然ですが、なぞかけです。「夏休みの宿題」とかけまして「飛行機事故」と解きます。その心は

 「夏休みの宿題」とかけまして「飛行機事故」と解きます。

 その心は「つい、楽(墜落)すると、あとが大変です!」 おあとがよろしいようでお辞儀

 ということで、1年生だけでなく2・3年生も、夏休みの宿題は様々な誘惑に負けずに計画的に進めてくださいねニヒヒ

森林環境学習に向けて

 1年生は昨日の総合的な学習の時間で、森林環境学習で行く猫魔ヶ岳と銅沼について調べたことを発表しましたグループ 猫魔ヶ岳の環境や名前の由来となった伝説、銅沼の水の成分やオススメスポットなどなど、各班ごとにタブレットで工夫してまとめたものをプレゼンしました会議・研修

 君たち、「全員集合世代」ではないはずなのに… (私は「全員集合世代」ど真ん中ですニヒヒ)

 タブレット操作もお手のものです了解

 他の班のプレゼンを聴く態度も真剣で立派でした了解

 9月の森林環境学習がますます楽しみになりましたね興奮・ヤッター!

今日の授業風景 ~3年 保健体育~

 3年生の保健体育ではソフトボールに取り組んでいます体育・スポーツ まずは基本のキャッチボールからです。キャッチボールでは、ときおり全力でボールを追いかけていましたにっこり え!? ボールを追いかける? はい、そういうことですニヒヒ

 簡単なゲーム形式にも取り組みました体育・スポーツ 珍プレー続出で、やっぱり笑い声が絶えない3年生でした笑う

1学期末保護者会

 昨日行った1学期末保護者会全体会の様子です。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございましたお辞儀

 全体会終了後、各学年ごとの保護者会を行いました。1・2年生の保護者会では、夏休みに生徒たちが持ち帰るタブレットを保護者の皆様にも操作していただき、学習ソフトを実際に体験していただきました。3年生は保護者会終了後に、進路対策委員会を行いました。

家庭教育学級

 本日、PTA教養委員会主催の家庭教育学級が開催されました。福島県警本部犯罪被害者支援室主任心理カウンセラーの神尾直子先生を講師にお迎えして「命の大切さを学ぶ授業」という演題で講演をしていただきました。生徒たちは、最後まで真剣に話を聴いていて、犯罪や交通事故等で家族や大切な人を亡くした人の悲しみや苦しみを想像し、被害者を支える重要性を理解することを通して、自他の命の大切さについて考えることができましたグループ

 講演の中で、愛する娘を亡くしたあるお母さんが亡くなった娘さんに宛てて書いた手紙「たったひとりのあなたへ」をT先生が朗読しました。T先生が読む手紙を、生徒たちはじっと聴き入っていました。

 生徒を代表してお礼の言葉を述べるO・Kくん(3年)です。

 講師の神尾先生に花束を贈呈する、E・Mさん(2年)です。

 講演終了後、同じく福島県警本部犯罪被害者支援室心理カウンセラーの菊池真由香先生から、リラクセーションの方法を教えていただき、一緒にやってみました。今日やってみたリラクセーションは大会やコンクール、入試など大事なときの緊張をほぐしたいときにも有効だそうですにっこり

 神尾先生、菊池先生、本日はありがとうございましたお辞儀

1年生食堂

 昨日、1年生が2回目の調理実習を行いました家庭科・調理 今回のメニューは、鮭のムニエルとコンソメスープです給食・食事

 おいしくできたかな?

自由参観へようこそ!

 今日は1~3校時目までの間、自由参観になっていますグループ 1校時目の1年生の理科の授業にも、保護者の方が参観に来てくださっていました。まだまだ間に合いますので、ぜひ、自由参観にいらしてください。保護者の皆様のお越しをお待ちしておりますお辞儀

 なお、本日の午後、家庭教育学級(講演会)および保護者会(全体会・学年会)を行います。ぜひ、ご出席くださいお辞儀

玄関張り紙追加!

 7/9に行われた吹奏楽コンクール会津支部大会での金賞受賞王冠と県大会出場ピースを祝う張り紙が玄関に掲示されていますお祝い 書いてくださったのは、もちろん国語科のK先生ですキラキラ あれ!?、よく見てみると「!」が八分音符になっています音楽

県大会出場決定!

 本日行われた福島県吹奏楽コンクール会津支部大会に出場したアンサンブル部が、見事に金賞を受賞して、県大会出場を決めましたキラキラ やったぜ、アンサンブル部王冠 すごいぞ、アンサンブル部ピース

 アンサンブル部の皆さん、金賞、そして、県大会出場おめでとうございますお祝い 

 県大会は7/28(木)に喜多方プラザで行われます花丸 県大会でもステキな演奏を期待しています音楽 顔晴れ、アンサンブル部お知らせ

素晴らしい演奏でした!

 無事に本番が終わりました。18人全員の心と呼吸が一つに合わさった素晴らしい演奏でした音楽 舞台袖で生徒たちの演奏を聴いていて、演奏する生徒たちの表情や様子を見ていて熱いものが込み上げてきました心配・うーん

 演奏終了後、生徒たちは「緊張したけど、楽しかったですキラキラ」「練習よりも短く感じましたー笑う」と笑顔で言っていました興奮・ヤッター!(緊張してテンポが速くなったわけではないですよニヒヒ)

 今年度は有観客で開催されたので、多くの保護者の皆様にも会場にお越しいただき、演奏を直接聴いていただくことができて、本当によかったですにっこり 会場に来ていただいた保護者の皆様、応援していただいた皆様、ありがとうございましたお辞儀

 帰りのバスでの様子です。やりきった感いっぱいの晴れ晴れとした笑顔満開です興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!

 コンクールの審査結果は、本日夕方に発表されます。結果がわかり次第、ホームページでお知らせしますにっこり

まもなく本番です!

 喜多方プラザに到着して、チューニング等の準備も整いました。まもなく12:52から演奏本番です音楽 生徒たちは緊張も見られず、みんないい表情で舞台袖で待機していますにっこり 顔晴れ、アンサンブル部お知らせ

※喜多方プラザ館内は写真およびビデオ撮影が禁止されているため、本番前の生徒たちの様子を撮影してお伝えすることができません心配・うーん ご了承くださいお辞儀

吹奏楽コンクール準備完了!

 本日行われる、福島県吹奏楽コンクール会津支部大会に向けて、先ほど練習を終えたアンサンブル部の皆さんは、大事な相棒である楽器をトラックに積み込みました。早めの昼食を食べて、会場の喜多方プラザに向けてまもなく出発します急ぎ

 大切な楽器を運んでくださるトラックの運転手さんに、みんなであいさつですグループ

 大事な相棒としばしのお別れ汗・焦る 手を振ってトラックを見送りました。

 「腹が減っては、いい演奏はできぬ音楽」ですねニヒヒ

ボランティア活動 ~保育所編~

 磐梯町保育所で活動したのはバレーボール部の皆さんです。小さな子どもたちが毎日使う保育用具を細かなところまでていねいに洗いましたキラキラ ボランティアに行った時間帯はちょうど子どもたちのお昼寝タイムだったので、いつも笑い声が絶えない元気なバレー部のみなさんも静かに黙々と作業して?! いえいえ、やっぱり元気なバレー部のみなさんでしたニヒヒ でも、子どもたちはぐっすり眠っていて、起きませんでしたよイベント

 昨日のボランティア活動で訪問させていただいたJR磐梯町駅、磐梯町公民館、磐梯町保健センター、磐梯幼稚園、磐梯町保育所の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございましたお辞儀

ボランティア活動 ~JR磐梯町駅編~

 おはようございます晴れ 昨日、JR磐梯町駅電車でボランティア活動をしたのは、バスケットボール部と部活動特別免除の生徒たちです。毎日、多くの町民や観光客の皆さんが利用する駅舎やホーム、待合室などをキレイにしましたキラキラ 数年後、高校への通学で毎日利用するようになる人もいるでしょうし、いつまでもキレイでみんなが気持ちよく利用できる駅であってほしいですね。活動の最後に、JR職員の方から感謝の言葉をいただきましたにっこり

 

ボランティア活動 ~保健センター編~

 町保健センターで活動したのは、アンサンブル部と2組(特別支援学級)の皆さんです。ふだん持っている楽器やバチを、スクイジー(水切りワイパー)やぞうきんに持ち替えて、建物の外のクモの巣取りや窓拭き、建物前の草むしりなどに一生懸命取り組みました音楽 

ボランティア活動 ~幼稚園編~

 磐梯幼稚園に行って活動したのは、女子卓球部の皆さんです。少ない人数でしたが、ホールのモップがけや清掃、窓拭きを一生懸命やっていました。10年近く前に通った思い出の園舎をキレイにしましたキラキラ

ボランティア活動 ~公民館編~

 公民館に行って活動したのは、男子卓球部の皆さんです。教育委員会の担当の方と一緒に、公民館前の池?小川?の草刈りや泥上げを行いました。暑い中での力仕事でしたが、一生懸命取り組む姿がカッコよかったですキラキラ

顔晴れ、アンサンブル部!

 吹奏楽コンクールを明日に控えたアンサンブル部の皆さんが、放課後、多目的ホールで気合いの入った練習を行っていましたキラキラ 明日は心一つにステキなハーモニーを奏でてくださいね音楽 顔晴れ、アンサンブル部お知らせ