こんなことがありました。

ブログ

テレビ取材のあった日

2月13日(火)のテレポートプラスにおいて、磐梯二小の長なわとび実践の様子をご紹介いただきました。たくさんの反響があり、各方面からあたたかいメッセージを頂戴しております。

自分たちのがんばりをテレビで紹介していただけるとあって、子どもたちもとても嬉しそうにしていました。こうした機会をくださったテレビ局の皆様に感謝申し上げます。

ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰式に参加しました

2月13日(火)に福島市で行われた表彰式に参加してきました。長なわとびの4冠と食育の最優秀校ということで、各方面からたくさんのお褒めの言葉をいただきました!

特色ある取組として本校代表児童による実践発表の場を設けていただいたほか、終了後にはテレビ取材もありました。

たくさんのことを教えていただきました♪

今日の2~3校時に4年生がリーフレタスの水耕栽培見学に行ってきました。

初めて見る水耕栽培の様子にみんなとても目を輝かせて見学していました。

「水の温度は何度位で育てているのですか?」や「どのくらいで収穫できるようになるんですか?」など進んで質問し、たくさんメモに書いていました。

最後には、リーフレタスの苗を分けていただきました。ペットボトルを活用して学校でも水耕栽培にチャレンジします!

元気に育つといいな音楽

漢字検定

今日は漢字検定があり、1~3年生、4~6年生と2会場にわかれて、それぞれ受験しました。

学習の成果を発揮しようと頑張って取り組んでました。

チャレンジすることや目標に向かって努力することは素晴らしいことですねにっこり

来週は、算数検定があります!

見学学習へGO!!

今日の3~4校時に4年生が総合の学習で、榮川酒造に見学に行ってきました。

お酒が出来上がるまでの過程を1つ1つ丁寧に教えていただき、子どもたちは写真を撮ったりメモをとったり、進んで質問したりするなど興味津々な様子で見学していました。

お酒を造るために蒸したお米を食べさせてもらったり杜氏さんに会わせてもらったりと貴重な経験もできました。

最後には、お土産までいただき、みんなにっこにこ興奮・ヤッター!でした♫

今日調べてきたことは、今後新聞にまとめる予定です。

雪 雪遊び

 昨日、今日と雪が積もったので、雪遊びをすることができました。しかし、もう地面が見えるところもあり、今年度は、貴重な雪遊びの機会になりました。

大満足の卒業制作

 6年生の卒業制作で、篆刻(てんこく)を行いました。篆刻は、中国の篆書体の文字をハンコとして刻むことです。今日は、書写の指導でお世話になった萩原先生から教えていただきました。

 自分の名前から一文字選び、小さな四角い石に彫っていきます。子どもたちは、写した線の通りに慎重に彫り進め、素敵なハンコが出来上がりました。

警察署見学

 今日は、3年生の社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習で、会津若松警察署に見学に行ってきました。警察の仕事にはどんなものがあるのかを学習してきました。

 まずは、外に出てパトカーの作りや働きを説明していただきました。パトカーの助手席に乗せてもらったり、マイクを使わせてもらったり、警察になった気分で見学できました。

 その後は、中に入って警察の仕事の種類、警察官の装備、福島県の警察の組織などについて、実物を見せてもらいながら話を聞きました。用意してきたたくさんの質問にも答えていただき、「警察の仕事」について理解することができました。

 

鬼は外!福は内!!

今日は朝の時間に豆まき集会が行われました。

1年生が進行、2年生が節分のお話の発表、5年生が追い出したい鬼の発表と、豆まきを行いました。

1年生のはきはきとした進行、2年生の劇を交えたかわいらしいお話、5年生のしっかりとした発表で盛り上がりました花丸

集会室に響いた「鬼は外!福は内!」の元気いっぱいの声キラキラ

一人一人、心の中の追い出したい鬼を追い出せたでしょうか?

 

全集中で頑張りました!

今日は、学力テスト(国語科)を行いました。

この日に向けて、どの学年も学力向上に取り組んできました。

子どもたちは集中して問題に向き合い、自分の力を出し切ることができたようです。

明日は算数のテストです。

頑張れ!磐二小っ子!!

「磐二小だより№25」をアップしました

「磐二小だより№25」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・1年生9人以下の部 第1位磐梯二小1年〈320回〉

・2年生9人以下の部 第1位磐梯二小2年〈349回〉

・3年生9人以下の部 第1位磐梯二小3年〈346回〉

・4年生10~25人の部 第2位磐梯二小4年〈335回〉

・5年生9人以下の部 第4位磐梯二小5年〈243回〉

・6年生9人以下の部 第1位磐梯二小6年〈413回〉

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№25(06.02.01).pdf

【速報】「長なわとびコンテスト」磐梯二小大活躍

1月31日(水)までの期間で福島県教育委員会主催のなわとびコンテストが行われ、その中で二小の各学年が驚くような記録を出し、結果として4部門で優勝に輝きました!

☆1年生9人以下の部 第1位磐梯二小1年〈320回〉

☆2年生9人以下の部 第1位磐梯二小2年〈349回〉

☆3年生9人以下の部 第1位磐梯二小3年〈346回〉

☆4年生10~25人の部 第2位磐梯二小4年〈335回〉

☆5年生9人以下の部 第4位磐梯二小5年〈243回〉

☆6年生9人以下の部 第1位磐梯二小6年〈413回〉

たくさんの応援ありがとうございました!

楽しかったウインタースポーツデー♪

今日は、みんながとても楽しみにしていたウインタースポーツデー。お天気にも恵まれ、絶好のスノーボード日和でした晴れ

インストラクターの方のご指導を受けながら、みんな楽しく、思いっきりスノーボードを楽しみました。

「上手になったよ!」「リフトに乗ったよ!」「曲がれるようになったよ!」などの声がたくさん聞こえてきました。

それぞれがレベルアップできた、よい1日になったようです花丸

花丸 全校朝の会がありました!

今日の全校朝の会では、校長先生からこんなお話がありました。磐梯二小の子どもたちが、毎日元気いっぱいに過ごせているのは、習慣になった「手洗い・うがい」はもちろん、毎日頑張っている『長なわ』で体力をたくさんつけているのが元気の源なのではないか!というお話です。

全国的にコロナウイルス感染症やインフルエンザの心配が続いていますが、磐梯二小の子どもたちは元気いっぱい、やる気いっぱいに毎日過ごせています。大変すばらしいことです。「福島県なわとびコンテスト」への参加はここ何年かしていますが、今年は熱い。11月から始まった練習ですが、めきめきと記録を伸ばしているところです。各学年、練習方法を考えたり、学年で跳び方を話し合ったりいろいろ試行錯誤しながら取り組んでいます。休み時間も意欲的に頑張っている子どもたち。実施期間は1月31日までです。しかし、31日はウインタースポーツデーのため記録を取ることはできません。残すは明日のみです。学年が一致団結し、新記録を目指して取り組んで欲しいと思います。

頑張れ二小!

家庭科・調理 給食の時間!

今日は、給食の時間に栄養教室がありました。

1月24日から30日までは、学校給食週間にちなんだ献立です。

学校給食のはじまりや給食を作る時に気をつけている栄養バランス、地場産物の活用についてのお話がありました。

今日は、特別に校長先生の好きな給食のメニューを聞くこともできました。

栄養教諭の先生から、大好きな給食のメニューをたくさん見つけて、楽しんで食べてくださいというお話もありました。

二小では、全校給食を実施しています。

これからも学年の枠を超えて、温かい雰囲気で給食の時間を楽しんでほしいと思いますにっこり3ツ星

磐梯町の人とつながろう~磐梯酒造株式会社見学~

 3年生は総合的な学習の時間の「磐梯町の人とつながろう」の学習で、磐梯酒造に見学に行ってきました。酒づくりについては初めて知ることばかりで、3年生にとっては驚きの連続でした。自分たちの住む町にこのような仕事をする人がいることを知り、磐梯町を誇らしく思うとともに、また一段と好きになりました。

 

 

本 図書委員会による読み聞かせ

今日は図書委員会の読み聞かせ(1年生)がありました。

1年生にぴったりの本を、図書委員会が選んで、読み聞かせをします。

今日は「ハラルさんのだいくしごと」を読んでくれましたイベント

1年生はおもしろい本の世界に浸っていました花丸

新鼓笛隊、始動!

来年度の新鼓笛隊が動き出しました。火曜、木曜、金曜の昼休みは、一生懸命練習に取り組んでいます。

3月に引退する6年生は、下学年の子どもたちに寄り添って教えてくれています。

演奏する姿を見ていると、子どもたちの成長を感じ、頼もしく思えました。

楽しかったよ!読み聞かせ!

今日は「ハーモニー」の方々による読み聞かせがありました。

今回は1・2年生です。

1年生は「おせち」と「ふゆのとり」を、2年生は「十二支のはなし」と「なまえのないねこ」という本を読んでいただきました。

みんな集中したよい表情で、本の世界を楽しんでいました了解

 

NEW たこ作りをしました!

今日1年生の生活科「冬を楽しもう」の学習で、たこ作りを行いました。最近は中々見かけない遊びになってきていますが、楽しく作ることができました。自分の好きな絵をかいて、竹ひごを張って、糸をつけてと難しい作業もありましたが完成させることができました。

いざ、飛ばしてみると糸の結びが弱く外れてしまったり、あしが短くクルクル回ってしまったりと直さなければならない箇所がありました。来週は、今日のたこより飛ぶように改良する予定です。

 

 

キラキラ 気合い十分!

業間休み、体育館をのぞいてみると・・・

各学年、夢中になって長なわとびの練習をしていましたひらめき

3分間で引っかからずに、早く跳ぶためにはどうしたらよいのか、子どもたちと先生が真剣に考えながら練習していますにっこり時には、学年同士で競い合ったり、励まし合ったりする声も聞こえてきます。日々更新される記録に、子どもたちの頑張りが表れています!

残り2週間、どこまで記録が伸びていくのか、楽しみです音楽

薬物乱用防止教室

 5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。

 薬物乱用や喫煙によって体に現れる症状を教えていただいたり、依存性が高く、なかなかやめられないという話を聞いたりして、その怖さを感じていました。

避難訓練

今日は避難訓練がありました。

冬(降雪時)の避難の仕方を確認し、訓練をしました雪

放送をしっかり聞き、防寒着、帽子、手袋等の寒さ対策をして、駐車場に避難しました。

どの学年も真剣な表情で訓練に取り組むことができましたにっこり

ご家庭でもいざという時の備えをしたり、避難について話し合ったりして防災意識を高めてほしいと思います。

「磐二小だより№23」をアップしました

「磐二小だより№23」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・明けましておめでとうございます

・大谷選手からのグローブが届きました

・支援員古川先生ごあいさつ

・だんごさし

・3学期のめあて

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№23(06.01.16).pdf 

3学期もがんばるぞ!!

今日の全校朝の会では、各学年の代表による『3学期のめあて発表』がありました。

どの学年の子どもたちからも、3学期に向けた意欲的な気持ちがよく伝わってきました。

3学期も、自分のめあてに向かってしっかりがんばっていきましょう❕

今日からしばらくの間、全校朝の会は集会室で行われます。

みんな姿勢よく集会に臨むことができました花丸

グローブお披露目!

大谷選手が全国の小学校に寄贈してくださったグローブが二小にも届き、本日、紹介する機会をつくりました。
なわとびタイムの後に大谷選手のメッセージとともにグローブを紹介した後、代表児童がキャッチボールをして使い初めとしました。

大切にするからといってしまっておいては大谷選手の思いに反してしまいますので、どんどん使って楽しめるうようにしていきます!

 

NEW 1.2年生が「だんごさし」をしました!

 生活科の時間に、1・2年生が「だんごさし」をしました。色とりどりの団子をこね、丸めて木にさしました。粉に、水を入れながら捏ねていくのは中々難しく、子どもたちは慎重に作業をしていました。赤、青、黄、緑の4色の団子が完成し、願いを込めながら「みずき」に差しました。色とりどりの団子はとてもきれいに飾られました。

 その後、みんなで白のだんごにきな粉をまぶして食べました。

 

学校を支える委員会

今日は委員会活動がありました。

各委員会で、3学期の活動内容の話し合い、計画立てを行いました。

6年生が中心となって、二小をよりよくするための活動内容を考え、計画して、実践しています。

今日も、3~6年生全員が意見を出し合って、計画を立てていました音楽

3学期も、全校生が明るく、楽しく過ごせるような活動が行われることでしょうキラキラ

 

3学期スタート!

冬休みが明け、今日から3学期がスタートです!

欠席ゼロ!全校生が元気に登校してきてくれました笑う

校長先生からは、新しい1年の目標を立てて、いつも意識しながら生活してほしいというお話がありました。

3学期は51日間ととても短いですが、次の学年に向けて頑張っていきましょう3ツ星

 

ウインタースポーツデーに向けて

本日、ウインタースポーツデーの事前打合せと下見でネコママウンテンに行ってきました。

今年はスノーボード教室ということで子どもたちも楽しみにしているようです。当日、ベストなゲレンデ状況で実施できるようになることを願っています。

第2学期終業式

本日、2学期82日間の締めくくりである終業式が行われました。最終日に47名全員が揃い、改まった姿勢で式に臨むことができました。

校長先生からは、2学期の振り返りと新年に決めた願いや目標を達成するためには努力も大切であることについてお話がありました。

次に2学期の反省を各学年の代表児童が発表しました。代表として、立派に発表ができました。また、6年生は下級生のマイクの高さの調整も率先して行ってくれました。

最後に、生徒指導と保健担当から冬休みの生活についてお話しました。

生徒指導からは、ひ(火)・み(水・雪)・こ(交通事故)に気をつけること、保健担当からは、冬休みも元気に過ごすために大切なことを話しました。

健康に気を付けながら、冬休みをご家族と楽しくすごしてほしいと思いますキラキラ

 

 

愛校活動

今日は、愛校活動がありました。

下駄箱やロッカーなど普段できないところも時間をかけてお掃除することができたので、校舎の隅々まできれいになりました。

明日はいよいよ終業式です。元気に登校してほしいと思いますにっこり3ツ星

2学期お楽しみ会

 今日の5校時は、2年生と3年生のお楽しみ会がありました。自分たちでやりたいことや係を決めて、実施しました。お楽しみ会でやることは、「おにごっこ」「ハンカチ落とし」「ドッジビー」「ドッジボール」の4つです。寒さ対策に上着を持っていくようにしましたが、みんなでたくさん動いたせいか体がポカポカになりました。

 楽しかった2学期も、もうすぐ終わりです。今日のお楽しみ会で、3学期もがんばる気持ちがぐんとわいてきたようです。

給食・食事 「里山のつぶ」贈呈式

磐梯町では、磐梯町さとやまの慧み農産物ブランド 特別栽培米「里山のつぶ」が給食の主食として使用されています。

今日は、お米の消費拡大につながる情報発信のため、磐梯町環境保全農業の会、町農林課、地域おこし協力隊のみなさまが来校し、「里山のつぶ」贈呈式が行われました。

代表の6年生は、頂いたお米を、「家族と大事に食べたいです。」「家族に今日知ったことを知らせたいです。」と話していました。

毎日食べているお米が、特別キラキラなお米であることを知った子どもたち。ますます毎日の給食が楽しみになったようですニヒヒ

 

 

磐二の「がんばりの花」

今日は、磐梯二小の「みんなのがんばり」を紹介します。

各学年の頑張ったことを花に書いて、毎月図工室前の廊下に掲示しています。

「スイミーの学習で気持ちを想像しました」や「生き生きフェスティバル、練習も本番もみんながんばった!」など、子どもたちの思いが花になって残っています。今年もあとわずか…今年度は3学期を残すのみとなりました。子どもたちの「がんばりの花」が大きく、きれいに咲きますように…。

冬休みも【早寝・早起き・朝ごはん】

給食の時間に栄養教諭の先生から、冬休みに向けてのお話がありました。

~冬休みに向けて~

1.朝ごはんをしっかり食べる!

2.おやつの中身を考えて食べる!

を意識して過ごすよう分かりやすくお話していただきました。

また、早起きをするアドバイスと、おすすめのおやつを先生方から紹介してもらいました。

栄養教諭の先生のお話にもあったように、冬休み中も【早寝・早起き・朝ごはん】を心がけ、規則正しい生活を送ってほしいなと思います給食・食事

NEW 2年生のおもちゃやさんオープン!

生活科の時間に、2年生が生活科の時間に作ったおもちゃでお店をオープンさせてくれました。招待されたのは1年生。昨日から今日のおもちゃやさんを楽しみにしていました。始めは、図画工作科で作った段ボールのトンネルやお化け屋敷に入らせてもらいました。そして紙コップで作った、風船バズーカや、牛乳パックで作ったパッチンジャンプ、風を当てて進むヨットカーなど楽しいおもちゃで遊びました。やり方を教わり2年生と一緒に楽しく遊ぶことができました。最後は広い体育館で思う存分遊ぶことができました。

本 読み聞かせ(5・6年生)

今日の朝は、図書委員会の読み聞かせがありました。5・6年生にお勧めの本を図書委員会が選びました。

給食を食べた後、「ハーモニー」の方々に読み聞かせをしてもらいました。

同じ読み聞かせでも、本が変われば違う世界が広がります。それぞれの世界に浸っている、5・6年生でした花丸

 

引継ぎに向けて…

来年度に向けて、新体制となり、鼓笛の練習が始まりました!

新しい楽器にワクワクした表情を浮かべています音楽

6年生を中心に、上の学年に教えてもらいながら、ていねいに引継ぎを進めています。

3月の鼓笛引継ぎ式まで心を一つに頑張っていきますにっこり

緊張感全開!議会見学

今日は、6年生が町議会の様子を見学しました。

中に入るなり真剣に議論している雰囲気に包まれ、緊張感を肌で感じていたようです。

町の施策などが話し合われている様子を実際に見学できたことで、「議員になりたいな…」と思った子もいました。磐梯町のために…と願うその思いが素晴らしいなと感じました。

花丸 あまーい大根、おいしいね

2・3時間目、家庭科室から美味しいにおいがしてきました。

2年生が畑で育てた大根を収穫し、菜飯とみそ汁を作っていました給食・食事

自分たちで作った大根を、自分たちで切って、鍋で煮ます。

熱々のみそ汁、おいしいご飯ができあがりました!

できた大根の味は、「あまーい!」「めちゃくちゃおいしい!」そうです。

校務センターの先生方にも振る舞った、優しい2年生。

2回おかわりをするぐらい、おいしかったそうです花丸

「磐二小だより№21」をアップしました

「磐二小だより№21」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・ふくしま情報モラル診断 ご協力ありがとうございました

・読書量が増えています

・「長なわとびコンテスト」記録閲覧方法

・ちょっといい話

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№21(05.12.08).pdf

NEW 書写指導がありました!

今日の2.3時間目に、3年生が書初めの練習を行いました。前回ご指導していただいた萩原先生が今回もご指導くださり、一字一字丁寧に教えてくださいました。筆の動かし方や字のポイントなどを子どもたちに分かりやすく説明していただいたので、集中して筆をとることができました。今年の課題は「たつ年」です。もう少し学校で練習し、冬休みの課題として持ち帰ります。納得できる、最高の1枚ができるよう練習していきます。萩原先生、ご指導ありがとうございました喜ぶ・デレ

 

りんご園に行ってきました!

3年生が社会科の学習で、「農家の仕事」について調べるため、りんご園に見学に行きました。農家の方の1年間の仕事の内容や仕事を行う上での工夫について教えていただきました。

りんごの収穫も体験させていただき、とても充実した見学学習になりました。