2022年11月の記事一覧
漢字検定②
本日の放課後に、今年度2回目の漢字検定を実施し、4級から2級までに19名の生徒たちが挑みました。受検した生徒たちは、合格めざして集中して取り組んでいました
映画鑑賞教室
本日、映画監督の神山征二郎(こうやま せいじろう)氏をお迎えして映画鑑賞教室を実施しました 1992年に神山監督が製作し、会津が生んだ偉人「野口英世」の一生を、母シカとの関係を通して感動的に描いた「遠き落日」を鑑賞しました。上映の前後に、神山監督から「野口英世の時代と母シカの愛」という演題で講演をしていただきました。日本を代表する映画監督の一人である神山監督に来校いただき、お話しを聴くことができたのは貴重な機会でした。神山監督、本日はありがとうございました
生徒を代表してE・Mさん(2年)がお礼の言葉を述べ、N・Fさん(1年)が神山監督に花束を贈呈しました。
「朝食を見直そう週間」を前に
今日「朝食を見直そう」週間が始まりました。これを前に11/2の給食時に、保健委員会による健康インタビューが行われました。
朝食をきちんと食べるために心がけていることや、オススメの朝ご飯メニューなどを発表してもらいました。
F・Kさん(2年)は、朝食をきちんと食べるために、起きた後に軽く体を動かしているそうです。
K・Sくん(2年)は、これからの寒い時期は、毎朝温かいスープを飲んで体を温めているとのこと。
A・Yさん(1年)のオススメメニューは、パンよりもおなかにたまるご飯や栄養価が高い卵料理だそうです。また、他の季節に比べておいしく栄養もある旬の野菜料理や、SDGsの観点から食材を無駄にしないために、前日の夜に余ったみそ汁も飲んでいるそうです。
「朝食を見直そう週間」は11/10までです。この機会に、あらためて自分の朝食を見直して、きちんと朝食を食べて元気に1日をスタートさせたいですね
磐中ミュージアム
美術室前の廊下に1・3年生の作品が展示されています。
<1年生 くつのデッサン>
<3年生 私との対話(自画像)>
先日HPでもご紹介しましたが、玄関ホールには2年生の作品(和菓子)が展示されています。
来週行う三者面談で来校されたときに、お子様の作品をじっくりとご覧になってください
磐梯中ワークショップ
昨夜、磐梯中ワークショップを開催しました。よりよい学校づくりのためのアイデアを、保護者と教職員が一緒に熟議を行いました 磐梯中学校や磐梯中生のよいところや課題等、今後の取り組みのアイデアをたくさん出していただきました。これからの教育活動に生かしていきたいと思います。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました
願書下書き
3年生は、県立高校の願書下書きを(練習)をしました 練習とは言え、記入する表情は真剣そのもの。手に力が入りすぎたせいか、ときおり手首を振ったり、腕をダラ~ンと下げたりしながら、集中して書いていましたが…
しばらくすると「先生!自分ちの住所がわかりませ~ん」「親の名前の漢字、覚えていませ~ん」などなどあちこちからヘルプを求める声が上がっていました
記入内容の確認作業は、文科省の酒井さんにもお手伝いしていただきました。
「ばんだいっこのルール」協議
本日の昼休み、磐梯町教育委員会学校教育アドバイザーの佐藤忠一先生をお迎えして「ばんだいっこのルール」の見直しについてお話しをしていただきました。その後、先日、各学年で協議した見直し案について、生徒会役員と学級委員が協議しました。今月下旬に一小、二小それぞれの代表児童と一緒に協議をする予定です。
卒業文集委員会始動
昼休みに3年生の卒業文集委員の生徒たちが集まって、卒業文集の内容についての話し合いをしていました。卒業まで5ヶ月余りですが、卒業を意識させられるような時期になったのですね
文部科学省職員研修
本日、文部科学省の職員である酒井祐子さんが研修に来ています。各学年の授業のお手伝いをしてくださったり、教員の業務の一部を体験したりしています。給食のときには、高校時代にイギリスで留学していたときの様子や、ご自身の留学体験をもとに、迷ったときには一歩踏み出す勇気をもつことと、挑戦してみることの大切さについてお話しをしてくださいました。
全校集会
昨日(10/31)の6校時目に全校集会を行いました。各種大会やコンクールでの表彰伝達と「夢まつり」のテーマ考案者への表彰、県大会に出場するバレー部の壮行会や前生徒会役員への感謝状贈呈を行いました。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。