こんなことがありました。

2022年6月の記事一覧

NEW 温野菜サラダ、大成功

 本日、5年生が家庭科の時間に『温野菜サラダ』を作りました。

 始めに作り方の復習をし、「さぁ、調理開始!!」

 7名が一斉に作り出しました。グループで分担を決め、ブロッコリーやにんじん、ジャガイモを切ったり、茹でたりしました。野菜によって水からなのかお湯からなのかを考えながら調理ができました。

 最後にゆで卵作り。自分の好みの茹で方で時間を計りながら茹でました。そして、手作りのドレッシングは大成功の班が多く、完成したサラダにかけて食べることができました。子どもたちの手際も良く、大成功の調理実習となりました。ぜひ、お家で作って欲しいです。

 

小学生も歯が命!

「1.2.3…」 「A.B.C…」

保健室からは、不思議な暗号が聞こえてきます。

今日は、今年度1回目の歯科検診でした。

歯科医の先生には、「むし歯が少なくて素晴らしいです。全体的にきれいにみがくことができています。」とほめていただきました。

歯の健康は全身の健康につながります。

勉強や運動で十分に力を発揮するためには、歯の健康も大きなカギになります。

そう考えると、「小学生も歯が命」です!にっこり

 

近日中に結果を配付します。

受診が必要であった場合には、速やかに専門医を受診されますようお願いいたします。

なお、今日の歯科検診が、ご家庭でもお子様の口の中の様子をみていただいたり、仕上げみがきをしていただいたりすることにつながれば幸いです。お子様とのコミュニケーションを通して、歯の健康のためにたくさん励ましてあげてください。

磐梯酒造さんに行ってきました

4年生は総合的な学習の時間に磐梯町の特産品について探究活動を行っています。

今日は、磐梯町がお酒の美味しさで有名であることについて、そのひみつを探ろうと磐梯酒造さんを見学させていただきました。

地元の子どもたちを大切に思ってくださる社長さんに優しくご対応いただき、とても充実した時間となりました。製造工程だけでなく、そこで伺った社長さんの思いや願いを学校でもう一度振り返りながら、今後の学習を深めていきます。

 

修学旅行に向けて 一小・二小合同学習会

磐梯町連合小学校修学旅行(仙台・松島方面)を6月23日、24日に実施します。

今日は、二小を会場にして合同学習会を行いました。

内容説明の時間の後は班活動の打合せを行い、松島自主研修の計画を立てました。とても仲よく楽しそうに話し合う様子が印象的でした。修学旅行がますます楽しみになってきました!

朝食はまかせて☆

一日の元気の源は朝食から。皆さんの今日の朝ごはんは何を食べましたか?

6年生、今日の家庭科の授業は朝食のおかずづくりです。家庭科室から、トントン・・トンとリズミカルな包丁の音が聞こえてきました。

今日のメニューは「いろどり炒め」と「スクランブルエッグ」です。手早く作れる上に栄養バランスの取れたこのメニューは朝食にピッタリですね。

みんな、ちょっぴり緊張しながらも手際よく材料を切っていきます。トントン・・・トン・・・リズミカルな包丁の音が家庭科室に響きます(時々入る休符はご愛敬です興奮・ヤッター!

調味料も、しっかりと量って・・ばっちりです。

油がはねて、ちょっとびっくり!という場面もありましたが、慌てずに調理を進めていきますキラキラ

さぁ、完成です!お味は?

とてもとても、おいしく出来上がりました。(本当です!校務センターでいただきましたが、塩加減も火の通し加減もばっちりでした笑う

後片付けまでが調理実習です。しっかりと最後までやり抜くことができました花丸

家庭でも、チャレンジする!との声もきかれました。今週末の朝ごはんは、いろどり炒めとスクランブルエッグに決定!作るのはもちろん・・・にっこり

大切な命を守るのは・・・

私たちは、いつ、どこで、突然けがや病気におそわれるかわかりません。突然の心肺停止・・・命が助かる可能性は時間とともに減っていきます。傷病者の命を救うためには・・・・

今日は、その時に備え、消防署より講師の先生を招聘し教職員で研修を行いました。

心肺蘇生法の手順を確認したり、実際に胸骨圧迫やAEDの使い方をダミー人形を使って練習したりしました。

傷病者の大切な命を救うのは、その場に居合わせた「私」や「あなた」が心肺蘇生を行い、専門家に引き継ぐ(救命の連鎖)ことが大切であると、改めて感じました。

全校朝の会!

今日は全校朝の会で校長先生の講話がありました。

今日の校長先生のお話は・・・

コロナ禍で、必需品となった「マスク」についてでした。屋内・屋外でのマスク着用について厚生労働省や文部科学省などの指針にそった、実際の場面を想定した話に、子どもたちは真剣!

「どうしてマスクをつけるのか」や「正しいマスクの付け方」についても、一人一人がしっかりと考えていました。

もう一つのお話が「廊下の歩き方」についてです。

「廊下を走ってはいけません」ということは、みんな知っています。どうして走ってはいけないのでしょうか・・・?

キーワードは「かもしれない」です。けがや事故にあわないために、「かもしれない」をしっかりと考えて行動していくことが大切ですね。

真剣に校長先生のお話を聞く姿に、今日から実践していこう!という決意を感じました。これからも「健康」「安全」「安心」な学校生活を送っていきましょうキラキラ

楽しかった遠足!

子どもたちにとって久しぶりの遠足!この日をずっと楽しみに待っていた子どもたち。出発の時は、太陽も出てみんなを応援しているかのようでした。

まずは、南ヶ丘牧場!かわいい動物たちとふれあいました!

野口英世記念館では、郷土の偉人に関心をもちながら見学することができました。

会津レクリエーション公園では、空模様が気になりましたが、楽しく遊具で遊ぶことができました。

お昼時は、雹も降ってきて荒れた天気となりましたが、管理棟で、楽しく、おいしく、お弁当&おやつタイム!

楽しい、楽しい遠足となりました。

「遠足、もう一回行きたいなあ~」 子どものつぶやきでした。