2021年9月の記事一覧
「私との対話」が進む3年生
3年生が美術の授業で取り組んでいる「私との対話(自画像)」の制作が着々と進んでいます。今日の授業でも、鏡やタブレットを見つめながら黙々と「私との対話」を楽しんでいました。
今朝の磐梯山
今朝の磐梯山の風景を集めてみました。
朝日を正面から浴びる磐梯山(猪苗代湖志田浜付近)
黄金色に輝く稲穂と磐梯山
県道7号(猪苗代塩川線)沿いにある「磐梯山眺望箇所」から見える磐梯山
最後は、校庭から見える磐梯山です。
今日から9/30まで秋の全国交通安全運動旬間です。スローガンは「安全は 気配り 目くばり 思いやり」です。こんなステキな風景に気を取られて交通事故を起こさないように、ドラーバーの皆さんは安全運転に努めてくださいね。
それではみなさん、今日もステキな1日をお過ごしください(^^)/
藍染め体験
学校に無事に戻って来た1年生。午後からは、理科室で藍染め体験をします。
まずは、午前中摘み取った藍を枝や実を除いて、葉だけ集めます。
染める白布にビー玉をくるんで輪ゴムできつく縛ったり、染めたくない部分は溶かしたロウで文字や絵をかいたりします。
次に、染め液を作ります。藍の葉をミキサーにかけて、洗濯ネットでこす作業を繰り返します。手につくと、手が藍色に染まってしまうため、手袋をつけて慎重に作業します。
より濃い染め液を作るために「追い葉っぱ」をします!
さぁ、いよいよ染めますよ!「1分浸して1分上げて」を2回繰り返します。
しっかりと染まったら、水ですすいで絞ります。ロウでかいた部分は湯煎してロウを溶かしてから水ですすぎます。
あとは干して乾くのを待つ… どんな模様、どんな色合いに染まったのか、楽しみですね。完成品は、また今度ご紹介しますね(^^)/
藍摘み体験
猫魔ヶ岳から下山してきた1年生は、藍染めに使う藍摘みをするために、町内の「かなもりファーム」にやってきました。オーナーの金森さんのご協力をいただいて、たくさんの藍の葉を摘み取りました。
猫魔ヶ岳フィールドワーク
1年生は、午前中猫魔ヶ岳(標高1,404m)フィールドワークを行いました。みんなで励まし合って、頂上を目指しました。頂上に着いたときの達成感と、頂上で食べるバナナの味は格別だったことでしょう(^^)/ 今日は絶好の天気で、頂上からは磐梯山と猪苗代湖がキレイに見えました
猫魔ヶ岳山頂で記念写真(^^) (後ろに写るのは磐梯山です)
植物内の水の通り道
2年生では、植物の学習をしています。今日は、植物内の水の通り道についての学習です。赤い液体に浸けておいたセロリの茎の断面を観察しています。
1年生、元気に出発しました!
先ほど、1年生全員、猫魔ヶ岳フィールドワークに向けて元気に出発しました!
今朝の磐梯山
おはようございます 校庭から見る今朝の磐梯山です。うっすらと雲はありますが、頂上までハッキリと見えます。今日は、1年生の森林環境学習第2弾! 午前中、猫魔ヶ岳フィールドワークと藍摘み体験を行います。午後は学校に戻ってきて、草木染め体験活動を行います。先週に引き続き、天気に恵まれました やっぱり、日頃の行いがよい証ですね 1年生の皆さん、気をつけて行ってらっしゃ~い(^^)/
昼休み校舎探訪
今日の昼休みの生徒たちの様子です。
学習室では、5校時目の社会のテストに向けて勉強する2年生を見つけました
こちらの2年生女子トリオは、にこやかに談笑しているのかと思いきや、やはり社会のテストに向けて、問題を出し合って勉強していました。
図書室では、静かに読書をしたり、本を借りたりする生徒たちの姿が見られました。
2年教室で笑顔を見せる仲良しコンビです
1年教室では、学習委員の生徒が9/29,30に行われる中間テストの予想問題作成に取り組んでいました。
こちらの1年生は、「夢まつり」の学年発表について話し合いをしているようです。1年生にとっては初めての「夢まつり」ですからね。楽しみですね
そして、多目的ホールでは、今日も英検学習会が行われています。3年生教室はもぬけの殻だったので、あれ?と思っていたら、ほとんどの3年生がここにいました。合格目指して、頑張れ~
夕映えの磐梯山
先ほど、校舎裏から見えた磐梯山です。キレイだったので思わず写真を撮ってしまいました。
明日も天気にな~れ
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。