こんなことがありました。

2021年9月の記事一覧

全校集会

 本日、全校集会を行いました。生徒会役員、各委員会委員長、各学年の後期学級委員長の任命式と、各種大会やコンクールの表彰伝達を行いました。

 任命書を受け取った皆さん、よりよい学級、よりよい委員会、よりよい生徒会、そして、よりよい学校づくりのために、ぜひ力を発揮してくださいね。よろしくお願いします。

 表彰された皆さん、おめでとうございます王冠 努力が認められての表彰です。これからも是非頑張ってください!

 最後に、先日の全会津新人陸上大会1年男子走幅跳で4位入賞を果たし、県大会(10/10 郡山市)に出場するK・Aくん(1年)の紹介があり、県大会に向けた意気込みを発表しました。おめでとうございますピース県大会でも頑張ってくださいキラキラ

琴は優雅に見えるけど…

 1年生は音楽の授業で琴の演奏に取り組んでいます。琴は一見すると優雅に演奏しているようですが、実際に演奏してみると、弦をかなりの力で押さえなければならないこともあり、見た目ほど優雅に演奏できないことを身をもってわかった1年生です。「さくらさくら」合奏への道のりはまだ遠いようです音楽

中間テスト終了!

 つい先ほど、2学期中間テストが終わりました。テストは終わった後が大事と言われます。答案用紙が返却されたら、点数に一喜一憂せずに、その日のうちにできなかった問題、わからなかった問題を中心に復習に取り組みましょう!「鉄は熱いうちに打て」ですよ。何はともあれ、生徒の皆さんお疲れ様でした音楽 次は、先生方が採点を頑張る番ですね…(^_^;)

令和3年度折り返し地点

 今日は9月最終日。ということは、今年度の前半が終了することになります。ちょうど、今年度の折り返し地点ですね。そんな節目の今日は快晴晴れで、雲一つない青空が広がっています。磐梯山も頂上までハッキリときれいに見えますね了解

 さぁ、中間テスト最終日、残すところ2教科となります。今日も全力で顔晴りますッキラキラ

差別をなくすには ~3年 社会~

 3年生は社会科の授業で、差別について学んでいます。今日は、世の中にあるいろいろな差別について調べ、差別をなくすためにはどうすればよいかを自分の考えをまとめました。総合的な学習の時間でSDGsについても学習している3年生は、SDGsの目標にもある差別をなくすために自分が取り組めることについて、真剣に考えていました。

 

心を静めて…

 テストが終われば、授業です。生徒たちは授業モードに気持ちを切り替えて、真剣に授業に臨んでいます。

 1年生は、美術の授業で靴の絵を描いています。みんな心を静めて、集中しています。鉛筆で書くだけでなく、鉛筆の芯を削って、その粉を手につけて色の濃淡をつけるなどの技法を取り入れながら制作しています。

最後の追い込み!

 今日と明日の2日間、中間テストが行われます。テスト直前の朝自習の時間は、一人で黙々と問題を解く生徒、友達と問題を出し合う生徒、友達どうし教え合う生徒、先生に質問する生徒など、それぞれが最後の追い込みをしていました。

 まもなくテスト開始です。みんな、顔晴れぇ~!!

下校風景

 今日は職員会議があったため、部活動等放課後の活動なしの一斉下校となりました。みんな笑顔で下校していきました。下校するときに笑顔というのは、それだけ学校が楽しかったという証ですねピース

 さぁ、今日は早く帰ったので、明日からの中間テストの勉強がたくさんできるでしょうね。みんな頑張れ~ (^^)/

世界に一つだけの藍染め

 先日の森林環境学習で1年生が制作した藍染め作品です。染液に浸したときは鮮やかな緑色でしたが、すすいで空気に触れることで酸化されて、きれいな藍色になりました。個性豊かなデザインの世界に一つだけのステキな藍染めができましたね了解

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下私もまぜてもらって、一緒に作らせていただいた藍染めです(^_^;)

磐梯町で生まれ育った私の主張

 本日、「磐梯町で生まれ育った私の主張」審査会が行われ、磐梯町内の各小中学校から3名の代表児童生徒が、作文を発表しました。

 本校からは、H・Aさん(3年)、K・Yさん(3年)、E・Mさん(1年)が自分の考えを堂々と主張しました。3人とも、自分たちの大好きな故郷「磐梯町」のよさや、将来に向けて自分たちができることなどについて発表しました。

 審査会終了後に、審査員を務めた4名の教育委員の皆さん、作文を発表した小学生6名と一緒に記念撮影をしました。(小学生については、本校HPへの掲載許可をいただいておりませんので、顔を伏せさせていただきました。ご了承ください。小学生の発表も、堂々としていて素晴らしかったですよ(^^)/ )

今朝の登校風景

 1週間のスタートです音楽 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、お彼岸が終わった今朝は、太陽も見えて爽やかな風が吹く心地よい朝でした。来週からの衣替えを前に、今週は移行期間となります。今朝は、冬服で登校する生徒の姿も見られました。

 

黙食

 9/20をもって福島県独自対策が解除されましたが、学校では引き続き、感染予防に十分気をつけ、予防対策を講じながら教育活動を進めています。

 給食は全校生が多目的ホールで食べていますが、全員同じ方向を見て、無言で食べる「黙食」を行っています。今日は、みんなが大好きなカレーライスでしたが、食事中はもちろん、おかわりに行くときも黙って行きます。

 ALTのダン先生も、給食のカレーは大好物とのことです(^_^)

だんだん速くなる運動実験 ~3年理科~

 3年生の理解の授業をのぞいてみると、台車や記録タイマーを使って「だんだん速くなる運動」の実験をやっていました。板を持つ人、台車をセットする人、台車を受け止める人などなど、各班とも役割分担をきちんと決めて協力し合いながら実験を行っていました。

 記録タイマーのテープを切ってノートに貼った後は、実験結果から台車に働く力と台車の速さの変化との関係について考察しました。

特別支援教育校内研修会

 9/22に、ふくしまをリハビリで元気にする会理事長の岡本宏二先生を講師にお招きして、特別支援教育校内研修会を開催しました。岡本先生には授業を参観していただいた後、発達障害のある生徒の理解と関わり方について講話をしていただきました。当日は、磐梯一小、磐梯二小、磐梯幼稚園の先生方にも参加していただきました。

 今後も、幼小中の連携を図りながら、地域で共に学び、共に生きる特別支援教育、および、障がいのある子もない子も共に学ぶインクルーシブ教育の推進と、切れ目のない支援体制の整備と構築に向けて研鑽を積み重ねていきたいと考えています。

テストは続くよどこまでも♪

 本日、3年生が多目的ホールで実力テストに挑んでいます鉛筆 今日の実力テストが終わっても、来週には中間テストが待っていますね。10月以降も入試までテストは続きますが、頑張れッ! 受験生!!

中間テストまであと1週間!

 今年最後の3連休が終わり、気がつけば2学期中間テスト(9/29・30)まで、あと1週間となりました。

 今朝、1年生教室に行ってみると、学習委員の生徒が作成した数学の中間テスト予想問題に取り組んでいました鉛筆

生徒会役員選挙投票

 10名の皆さんの演説を聴き終わった後は投票です。記載台と投票箱は、町の選挙管理委員会よりお借りしてホンモノを使わせていただきました。1年生にとっては初めての投票ですが、説明をしっかり聴いていたので、スムーズに投票できました。なお、投票用紙に記入する鉛筆は自分のものを持参するなど、新型コロナ感染症拡大予防対策を講じながら実施いたしました。

生徒会役員選挙立会演説会

 本日5校時に、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。5名の立候補者は磐梯中学校をもっとよくしたい!という熱い想いを、5名の責任者は立候補者のよさや投票を呼びかけました。なお、演説が終わるたびに、マイクと演台を消毒するなど、新型コロナ感染症拡大予防対策を講じながら実施しました。

中秋の名月

 今日は「中秋の名月」ということで、特別支援学級の教室には、Nくんが教頭先生と一緒に取ってきてくれたすすきが飾られています。

 中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことをいい、中秋の名月を愛でる習慣は、平安時代に中国から伝わったといわれます。

 「中秋の名月」と聞くと、満月をイメージする人も多いと思いますが、実は中秋の名月と満月の日付が同じになるとは限りません。

 ただし、今年は「中秋の名月」と満月の日付が一致します。中秋の名月と満月の日付が一致するのは8年ぶりです。なお、2022年と2023年も中秋の名月と満月の日付は一致しますが、その次に日付が一致するのは2030年になるそうです。

 となると、気になるのは今夜のお天気ですが・・・

 福島県内では晴れてキレイな満月を愛でることができ、お月見を楽しめそうですね(^^)/ こんな風景が見られるのかな? 

 ぜひ、今夜はご家族みんなで「中秋の名月」を眺めながら秋の夜長を過ごしてみてはいかがでしょうか。