こんなことがありました。

2021年1月の記事一覧

スノーシューを体験しました

5年生は、磐梯青少年交流の家でスノーシュー体験をしました。

青空の下、林の中をスノーシュー(西洋かんじき)を履いて歩きました。

動物の足跡や冬芽などを観察しながら、誰も踏み入れていない雪道を歩きました!

クロモジ、ホオノキ、タラの芽などいろいろな木々。いくつ覚えられたかな?

 

 

 

避難訓練をしました!

もし、大きな地震がきたら?

冬はどのように避難したらいい?

今日の避難訓練は、冬の地震を想定して行いました。

避難するときのあいことば「お・か・し・も・ち」

みんなしっかり覚え、安全に避難することができました。

外は雨模様だったため、避難場所は体育館となりましたが、みんな真剣な表情で避難訓練に臨むことができました。

 

 

 

 

木工工作教室

森の案内人の方に教えていただきながら、2・3年生が木工作品の制作をしました。のこぎりやなた、ナイフなど、今まで使ったことのない道具を使いながら、自分なりの作品を作っていました。

木は、燃やすと二酸化炭素を出します。燃やさず、作品を作ることで、二酸化炭素の削減に一役買っているそうです。

正しく道具を使い、誰一人けがすることなく作品を完成させました!!

3学期のめあて

朝の時間に放送でめあて発表がありました。

6年生,4年生,2年生の代表者が発表をしてくれました。

まずは,6年生がお手本をキラキラ

「中学生に向けて,学習のまとめをきちんとして苦手をなくしたい。」

「低学年のお手本となる行動をする。」

 

続いて,4年生が発表します。

「国語の文章問題を頑張る。」

「二重跳びをたくさん跳べるように練習をする。」

「手洗いうがいをきちんとして,健康に気をつけて過ごす。」

 

最後は,2年生です。

「かけ算をスラスラ言えるようにする。」

「自分から元気なあいさつをする。」

 

それぞれが,1・2学期を振り返り、そして来年度に向けて

きちんと考えてめあてをたてていました。

教室では,お友達の発表を集中して聞くことが出来ました。

 お友達と自分のめあてを比べてみて...

「そうか!〇〇さんは△△をかんばりたいんだ。」

「ぼくと生活のめあてがにているな。」と発見もありましたねにっこりひらめき

一人一人、めあてをしっかりとたてて、まとめの学期を過ごしましょう!!

 

みんな元気に登校!

今日は3学期の始業式。元気な声が学校に戻ってきました。

始業式では、校長先生と冬休みの「早寝・早起き・朝ごはん(朝ウンチ)」「こまめな手洗い」「交通ルールを守る」について振り返りました。

意識して実践することができた人が多かったようです。これからもその意識を持ち続けてほしいです。

3学期は50日間。これまでの学期に比べると短い学期です。自分の夢や希望に向かって、進んで行く学期にしてほしいと思います。50日間は、あっという間ですが、1年間のまとめの学期でもあります。一日一日を大切にして、学校生活・家庭生活を送れるとよいですね。

始業式が終わってからの片付けは、5・6年生。いつも、見えない所でみんなの為に力を発揮してくれています。

 

明けまして おめでとうございます

明けまして おめでとうございます。

今年も『自己を拓き 共に生きる 健康で品性の高い子ども ~キラキラとひとみが輝く二小の子ども~』の実現に向け、保護者・地域の皆様のご協力を得ながら、教育活動を推進して参りたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

 

磐梯町立磐梯第二小学校 教職員一同