こんなことがありました。

2021年1月の記事一覧

駐在所見学に行きました

 今日は、3年生の社会「事故や事件からくらしを守る」の学習で、猪苗代警察署磐梯駐在所へ見学に行ってきました。警察の人はどんな仕事をしているのか、教科書で学習するだけでなく実際に見聞きしてきました。

 警察の人たちは、事故や事件が起こるまでただ待っているだけでなく、起こらないように事前に動いていることが分かりました。地域のために、パトロールをしたり情報交換をしたりしているそうです。駐在所の中には町の地図が貼ってあり、どこでどのような事件が起きたのかが分かるようになっていました。

 事故や事件からくらしを守るために、私たちも自分たちにできることをしていきたいと思います。

会津の冬の行事は・・・

3年生の教室です。

みんな、真剣にiPadを見つめています。

何を調べているのでしょうか・・・

総合的な学習の時間、「会津の冬の行事」について、調べています。

「団子さし」や「さいのかみ」など・・・テーマは様々です。

由来は・・・?やり方は・・・?同じ事を他にやっている所は・・・?

知っているようで、案外知らないこと・・・それを一つ一つ調べていきます。

調べれば調べるほど、疑問はどんどん出てきます!一つ一つ、丁寧に掘り進めていきます。

「へぇ~そうなの!」「初めて分かった・・・」そんな声が聞こえてきています。

さぁ、どんなまとめになるのかな?今から楽しみです!

リトマス紙

6年生理科の授業です。

今までの学習を生かして、リトマス紙を使いながら、身の回りにある液体が、酸性かアルカリ性かを調べています。

★ 液体のり  →  アルカリ性

★ お  酢 →        酸性

★ 漂白剤     →  白くなってしまいました・・・  →  何 性?  

様々な身の回りの液体の性質を知ることができました!

楽器作りに挑戦!

2年生の図工では,それぞれ持ってきた材料を使って,楽器作りに挑戦しました音楽

笑う「どんな楽器を作ろうかな。」

興奮・ヤッター!「ギターにするにはネックの部分も作りたいな。」

それぞれどんな楽器を作るか決め,作業に取りかかりました。

にっこり「まずは箱を切って・・・」

笑う「弦に使うゴムはどこにつけようかな。」

ニヒヒ「マラカスの中には何を入れようかな。」

みんな楽器作りに夢中です。

張ったゴムを弾いて音を確かめたり,周りに模様を描いたりして完成です。

完成した後は,素敵な音色が2年生教室に響き渡りました音楽

しいたけの収穫をしました

1月8日から2・3・4年生が大事に育てている

「しいたけ」が大きくなり,収穫を行いました。

収穫をしながら,「夕飯に何を作ってもらおうかな?」と

嬉しそうに考えている子もちらほら・・・喜ぶ・デレ 

さて,今日の夕飯のメニューは何になるのでしょう家庭科・調理

自分が育てた「しいたけ」は,いつも食べているものより

おいしく感じるかもしれませんね了解キラキラ