こんなことがありました。

2021年10月の記事一覧

夢まつり ~2年生学年発表~

 2年生の学年発表は劇「カオスなシンデレラ」です。ダンスあり,オタ芸あり,クイズありの盛りだくさんな内容とユニークなストーリーに,観衆はカオスな世界に引き込まれていました。担任のF先生の初めてのデートハートは水族館だったとはニヒヒ

夢まつり ~1年生学年発表~

 1年生の学年発表は劇「バナナプリンスとお姫様」です。1年生19人全員が出演し、それぞれの個性を生かした演技を見せてくれましたにっこり 初めての夢まつりでしたが,堂々とした演技とみんなで協力し合って作った背景や小道具で会場の皆さんを魅了していました了解

夢まつり ~3年生総合学習発表~

 3年生総合学習発表では,磐梯町の町おこしプレゼンを発表しました。6つの班が,今までの郷土学習を生かして磐梯町を活性化する方策を考え,プレゼンにまとめました。ただの思いつきではなく,磐梯町の人口などのデータをきちんと分析したり,インタビューをしたり,現地に足を運んで調査をしたりした上で,今,磐梯町に何が足りなくて,何が必要なのか,未来の磐梯町をよりよいものするために中学生ならではの視点から真剣に考えました。プレゼンでは,動画やアニメーションを取り入れるなど,各班とも工夫を凝らして,わかりやすく,説得力があるプレゼンを発表しました会議・研修 どの班も,磐梯町愛ハートにあふれた素晴らしい提案,プレゼン発表でした了解 さすが3年生!君たちのような若者がいる限り,磐梯町の未来は明るいひらめきと確信しました。

 プレゼン終了後,1,2年生や保護者の皆様にプレゼン発表についての感想を述べていただきましたグループ

 磐梯町教育委員会の課長さんもお見えになっており,中学生の磐梯町を思う心,しっかりと考えられた提案,工夫を凝らしたプレゼンに感心しておられました花丸

 なお,3年生は11/1(月)に町の文化祭で行われる「磐梯町町おこしプレゼン大会」に参加し,本日同様にプレゼンを発表します会議・研修

夢まつり ~開会セレモニー~

 夢まつりの開会セレモニーの様子です。実行委員の皆さんによる寸劇で,最初から盛り上がりました(^^)/ 各学年の担任の先生と学級委員長さんの掛け合いもあり,会場は爆笑の渦に包まれましたニヒヒ

 

磐中商店「HAPPY TIME」大盛況!

 3年生が町おこしプレゼンの一環で、慧日寺資料館での門前市でフリーマーケット「HAPPY TIME」を出店していますにっこり 文房具や本、ぬいぐるみなど購買ターゲットを子どもや小中学生に絞っての商売をしており、なかなかの盛況ぶりですピース 中には、お孫さんのためにと本を買って行かれた方もいらっしゃいました。毎度お買い上げ、ありがとうございますm(_ _)m

速報 夢まつり終了!

NEW 先ほど、今年の「夢まつり」が終了しましたにっこり 多くの保護者の方にお越しいただき、生徒たちの「懸命」な姿をご覧いただくことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。夢まつりの様子は、後ほどHPでも紹介いたしますが、お子様に夢まつりの様子や感想をぜひ聞いてみてくださいお辞儀

 

速報 午前の部終了!

NEW 3年生の学年発表「アオハル ~君に届け~」が終わり、午前の部が終了しましたにっこり 午後の部は、まもなく始まります。午後の部の最初は、アンサンブル部発表です音楽

いよいよ明日、夢まつり本番!

 生徒たちが「懸命」に取り組み、楽しみにしている「夢まつり」が、いよいよ明日に迫りました。

 今日は各学年、アンサンブル部とも本番同様の最終リハーサルを行いました。もちろん本番同様の衣装を着てのリハーサルだったため、どこを撮影してもネタバレになってしまいそうで、やむなく撮影を断念心配・うーん ほとんどの生徒たちが下校した後、残って開閉セレモニーのリハーサルを行っていた実行委員会の皆さんの様子だけ撮影することができました了解

 会場も準備万端整って、明日の本番を待つのみとなりました。

 保護者の皆様、明日は会場にいらして生徒たちの「懸命」な姿をぜひご覧くださいお辞儀 明日は、私たちが皆様をお迎えいたします。

教育講演会

 本日、磐梯町PTA連絡協議会主催の教育講演会を実施いたしました。

 12月6日(月)の「弁当の日」を前に、「弁当の日」を提唱された竹下和男先生を講師にお招きして、「お弁当の日を通じて身につけること」という題で講演をしていただきました。今日の講演は、磐梯一小、磐梯二小とリモートでつないで配信し、両校の5・6年生の児童の皆さんにも聴いてもらいました。

 生徒たちは竹下先生の話を真剣に聴き、弁当作りが、ただの弁当作りで終わるのではなく、将来に向けての人間形成につながることを知り、それが子育てや次世代へつながることを考えるよい機会となりました。

 今日の話を心に留めて、12月6日の「弁当の日」には、自分一人でお弁当を作ります家庭科・調理 保護者の皆様は、弁当の食材を買うお金は出しても、弁当作りに関して口出しや手出しはなさらず、あたたか~い目で見守っていただければと思いますお辞儀 

なお、本日の講演会の際に生徒たちに配付した資料はこちらです。「弁当の日」パンフレット.pdf

めざせ 6024&8020 ~2年生 よい歯の教室~

 昨日、2年生を対象に「よい歯の教室」を実施しました。先日、立歯式でよい歯の表彰を受賞した2年生の皆さんですが、あらてめて正しい歯磨きの仕方などについて教えていただきました。その後、実際に染め出しをして、正しい歯みがきを実践しました。また、先日撮影した自分の口腔内写真を見て、磨き残しをチェックしながら真剣に歯磨きをしている生徒もいました。

 これからも正しい歯磨きを続けて、60歳で24本(6024)、80歳で20本(8020)の自分の歯を目指しますニヒヒ

磐中商店慧日寺店明日オープン!

 明日、慧日寺資料館庭園で開催される門前市に3年生が出店します。町おこし協力隊のみなさんのアドバイスや協力をいただきながら、出店準備を進めてきました。明日は夢まつり終了後に移動、準備となるため、開店は15時頃から16時までとなる予定です。

 チラシも3年生が作成しました。明日はぜひ慧日寺資料館に足を運んでいただき、磐中商店でのお買い物をお楽しみください笑う

 なお、売り上げ金は、3年生が学習しているSDGsに関わる団体に全額寄付する予定です。

夢まつりまであと2日!

 夢まつりまであと2日と迫ってきましたね。学年発表も、アンサンブル部発表も、生徒会企画もみ~んなラストスパートです急ぎ ラストスパート急ぎをかける今日の放課後の様子をご紹介します(^^)/

かくし芸大会!? 台車の実験!?

 今日の3年生の理科の授業は、理科室でもなく教室でもなく、多目的ホールで行っていました。様子を見に行くと、T先生が、昔、テレビのかくし芸大会でよく見た「テーブルクロス引き」ならぬ「ハンカチ引き」を披露していました! えっ?! 理科の授業で、かくし芸大会?!

 湯飲み茶碗は倒れることなく「ハンカチ引き」は大成功ピース 生徒たちから大きな拍手と歓声が起こりましたキラキラ 実はコレ、「慣性の法則」についての実験をしていたのであって、決して遊んでいたわけではありませんよニヒヒ

 しばらくして、また授業を見に行ってみると、そこには目を疑う光景が!今度は、ボールを持ったT先生が台車に乗っていて、それを生徒が押しているではありませんか?!

 今度こそ遊んでいるのかと思いきや、またまた慣性の法則に関する台車の実験とのこと興奮・ヤッター! 生徒たちは、食い入るように実験の様子を見ていました。

 タブレットや電子黒板などのICT機器を活用した授業もいいですが、今日のようなアナログな道具を使った授業もいいですね了解 T先生の意外なかくし芸と体を張った実験のおかげで、慣性の法則についてよ~く理解できた3年生でした花丸

1年生食堂オープン!

 本日の3・4校時に、1年生が家庭科の授業で調理実習を行いました家庭科・調理 1年生食堂、本日のメニューは「鯖の味噌煮」です。各班とも協力しながら作っていました。包丁さばきや手際など、なかなかよかったですよ了解 私もごちそうになりましたが、白いご飯がほしくなるぐらいとってもおいしくて、給食前にもかかわらずペロリと食べてしまいました(^_^;) 1年生の皆さん、ごちそうさまでした m(_ _)m 1年生食堂は11月中旬に再オープン予定です! メニューはお楽しみににっこり

冬だより

 おはようございます晴れ校庭から見える今朝の磐梯山です昼 一部白いところが見えます。雪か樹氷かはわかりませんが、冬が近づいてきていることだけは確かなようです雪

夢まつりまであと3日!

 夢まつりまであと3日となり、いよいよカウントダウンが始まりましたにっこり 準備や練習も佳境を迎えて、校舎全体がさらに熱を帯びています。各学年とも衣装を着たり、道具類を設置したりして本番さながらの練習をしているため、あまり写しちゃうとネタバレになってしまうので、生徒たちの活動を撮影するのも一苦労です(^_^;)

 ネタバレしない程度に、今日の夢まつり準備風景をご紹介しますねキラキラ

夢まつりまであと4日!

 今日はお昼で下校となり放課後の活動がないため、午前中の最後の時間に各学年とも夢まつりの学年発表の練習に取り組んでいましたキラキラ 明日からのラストスパートに備えて、今日の午後はゆっくり休んでエネルギーを充電してくださいねひらめき