2021年11月の記事一覧
職業体験学習発表会
2年生は、今日の5・6校時に9月に実施した職業体験学習の発表会を行いました。5校時目は最終準備や発表の練習などを行い、6校時目に各班ごとにタブレットを活用してまとめたものをプレゼンしました。
バスケ部引退試合
今日の放課後、バスケットボール部は3年生の引退試合を行いました。久しぶりに仲間と一緒にバスケをする3年生の顔はみんな笑顔でした 後輩たちと一緒にいい汗をかきました!
3年生のクラスメイトも手拍子を鳴らしながら応援してくれました
3年生の活動が新聞で紹介されました!
11/19に3年生が喜多方市で行ったSDGsに関する学習について、新聞で紹介されました。
2021.11.28 福島民友新聞 より
2021.11.29 福島民報 より
11月最終日
11月最終日の今朝は風もなく快晴で、校舎も磐梯山も朝日に照らされていますが、冷え込みが厳しくとても寒い朝です。校舎の屋根も霜でうっすらと白くなっています。そんな寒さの中、朝日がまぶしそうな表情で、生徒たちが登校してきました。
さぁ、11月最後の一日、笑顔で元気に過ごします!
道路と歩道の境を示すポールが、反射材がついている低いポールから、冬仕様の赤と白の高いポールに変わりましたね
BBC事前指導
12/6(月)の「B(ばんだい) B(弁当) C(チャレンジ)」を前に、昨日、各学年の家庭科の授業で事前指導を行いました。磐梯一小栄養教諭の栁田先生をゲストティーチャーとしてお招きして、お弁当づくりのポイントである「お・い・し・そ・う」について教えていただきました。その後、お弁当の主食、主菜、副菜について先生方からアドバイスをいただきながら一人一人献立を考えました。
生徒の皆さんは、先日の教育講演会での竹下先生のお話を思い出しながら、お弁当づくりを楽しんでくださいね
保護者の皆様、食材の買い物や調理等お世話になります。そばでご覧になってハラハラドキドキして、口出ししたくなることもあるかと思いますが、そこはグッとこらえてあたたか~い目で見守ってあげてください。竹下先生がおっしゃった通り、それが必ずやお子様の成長につながります。どうぞよろしくお願いいたします
下校風景
今日の下校風景です。期末テストも無事(?)に終わってスッキリとした表情の生徒が多かったようです 先日降った雪に覆われて磐梯山もすっかり白くなりました。今日は穏やかな天候で、空の青さと雪の白さのコントラストがとてもキレイで映えていますね テストが終わった生徒たちの表情も、磐梯山に負けず劣らず輝いていました 生徒の皆さん、今日はゆっくり休んで、また明日元気に笑顔で登校してくださいね
まもなく期末テスト終了
期末テストもいよいよ最終科目の時間となりました。3日間にわたって行われた期末テストもまもなく終了します。最後の最後まであきらめずに、開き直らずに「もう、ちょい。あと一歩」って粘ります
期末テスト最終日
おはようございます。期末テストも最終日を迎えました。今朝も最後の追い込みをする生徒たちの姿が見られました ところで、磐中生の皆さんは週末は例の6つのこと以外やらなかったですよね!? とにもかくにも、最終日のテストも顔晴ります (^^)/
期末テスト2日目の朝
おはようございます。期末テスト2日目です。今朝もテスト直前まで眠い目をこすりながら勉強に取り組む生徒たちです
CDラック製作
1年生の技術の授業ではCDラック製作に取り組んでいます。本日も特別非常勤講師の田部先生にご指導をいただきました。のこぎりの使い方も上達しているようです
先生方も学びます!
昨日、会津教育事務所指導主事の先生方をお招きして授業研究会を実施いたしました。1年生の理科、2年生の数学、3年生の社会の授業を参観していただき、授業終了後に研究協議会を行ってご指導、ご助言をいただきました。様々な視座から貴重なお話をしていただき、大変勉強になりました。ご指導、ご助言いただきましたことを今後の授業実践に生かしていき、さらにわかる、できる、おもしろい授業づくりに努めていきたいと考えております。
また、昨日は「磐梯の教育」運営協議委員の皆様や、磐梯幼稚園、磐梯一小、磐梯二小の先生方、会津地区算数・数学コアティーチャーの先生方にも授業を参観、研究協議会に参加していただきました。
3年生の社会では、町役場総務課の川井さんと大塚さんにゲストティーチャーとして来ていただき、ふるさと納税について教えていただきました。
2年生の数学では、三角形の合同条件について、実際に作図しながら考えました。
1年生の理科では、凸レンズによる実像のでき方について、実験を通して考察しました。
ほっとたいむ磐梯 No.5
本日、生徒を通して配付したスクールカウンセラーだより「ほっとたいむ磐梯 No.5」です。 ぜひ、ご覧ください。
いわき市立夏井小学校のHP
昨日の朝の雪にはびっくりした人も多かったと思います。今朝は凍結も心配されましたが、雨のおかげか凍結することもなく、道路の雪もほとんど溶けていて安心しましたね。
昨日の磐梯中学校の写真をいわき市立夏井小学校の校長先生に送ったところ、夏井小学校のHPで紹介してくださいました
2021.11.24 いわき市立夏井小学校のHPより
夏井小学校の子どもたち、半袖を着ていますね。空は青く、太陽がまぶしそうに輝いています。同じ福島県とは思えないほどの天気の違いです。夏井小学校の校長先生もおっしゃっているように、福島県って本当に広いことをあらためて感じさせられます。
なお、夏井小学校のHPにも書いてありますが、夏井小学校の6年生は、明日、修学旅行で会津に来るとのことです。会津の地でたくさんの思い出を作ってほしいものです。明日天気にな~れ
期末テスト直前の光景
今日から2学期期末テストが行われます。今朝、教室に行ってみると友達と問題を出し合ったり、教え合ったり、はたまた、一人黙々と問題を解いたりと、それぞれが期末テストに向けての追い込みをしていました
朝日新聞で紹介されました
アンサンブル部の演奏曲が正午の定時放送で流れていることが、昨日23日の朝日新聞で紹介されました。
2021.11.23 朝日新聞 福島県版 より
初積雪
おはようございます。今朝は今シーズン初めての積雪で、学校周辺は一面の銀世界となりました 生徒の皆さん、時間にゆとりをもって気をつけて登校してくださいね。ドライバーの皆さんは、「3つの10(十分な車間距離・10分早めの出発・10%の減速)」で安全運転をお願いします
マンツーマン
特別支援学級(2組)の教室をのぞいてみると、数学の先生とマンツーマンでプリントに取り組んでいました。今日は小数の筆算を学習しました 最後まで粘り強くていねいに計算していました
ふくしま駅伝 その4
女子中学生区間の第9区(3.0㎞)を走り切って、第9中継所(郡山こどものもり公園入口)で次の走者にタスキを繋ぐE・Mさん(1年)です。初めてのふくしま駅伝出場でしたが、最後まで粘り強く走りました。
ふくしま駅伝 その3
ライブ配信を見ていたら、第8中継所(郡山北工業高校内)で補助員を務めるS・Aさん(3年)が映っていました 補助員の人たちのサポートのおかげで選手たちも頑張れるのですね。
ふくしま駅伝 その2
第7区の郡山市内を激走するK・Aくん(2年)です。
ふくしま駅伝 その1
本日行われているふくしま駅伝に本校生徒も出場しています。第4中継所(鏡石町鳥見山陸上競技場)での繰り上げスタートの様子です。画面中央が第5走者のM・Mくん(3年)です。このあと、須賀川市役所までの6.4㎞を走り抜けました。
ライブ配信の画像のため、写真が見づらくて申し訳ございません
カーボンオフセット活動 ~SDGs 15 陸の豊かさも守ろう~
本日の3年生のカーボンオフセット活動の様子です。最初に喜多方市林業総合センター遊樹館で、喜多方市農林課の方から森林育成についての講話をしていただきました。その後、喜多方市内の森林育成の現場に移動して見学しました。今日のカーボンオフセット活動を通して、さらにSDGsに対する意識が高まりました。
「税についての作文」表彰式
本日、会津若松税務署長様が来校され、「税についての作文」で会津若松税務署長賞を受賞したI・Mくん(2年)の表彰式を行いました。会津若松税務署長様からI・Mくんへ賞状と記念品が贈呈されました。おめでとうございます
昼休みの風景
三者面談が終わって今日から普通の時程に戻りました。久しぶりに長い昼休みを過ごす生徒たちの様子を見に行ってみました。3年生は校外に出かけているため、1、2年生だけの昼休みです。
期末テスト前ということもあり、図書室や教室で勉強する生徒の姿も見られました
友達に数学を教えています。
図書当番の仕事の傍ら、勉強したり読書をしたり…
友達と楽しいおしゃべりタイム
バレー部の1年生は頭を寄せ合ってフォーメーションの研究に余念がありません。
森林育成に関するSDGs学習
3年生が取り組んでいるSDGs学習の一環として、森林育成に関する学習のために喜多方市に向けて出発しました。現地での学習活動の様子は後ほどご紹介いたします。
それにしても、2週間前の修学旅行を彷彿とするいい天気です きっと3年生の中に、強力な力を持った晴れ男、晴れ女がいるのでしょうね 3年生のみなさん、いってらっしゃーい (^^)/
最後の朝練
ふくしま駅伝に向けて、今日が最後の朝練でした。磐梯町チームを応援するかのように、朝日に照らされた磐梯山が練習を見守ってくれました 今まで毎日ご指導くださった磐梯町マラソンクラブの横田さん、お世話になりました。ありがとうございました。
さぁ、いよいよふくしま駅伝はあさっての本番を迎えるのみとなりました。今までの練習の成果を発揮して、ベストな走りをしてくださいね
なお、本日の福島民報に磐梯町のチーム紹介が掲載されています。
最後の朝練を終えて。みんなやる気がみなぎったいい表情をしています。本番の走りに期待大ですね
三者面談終了
本日で三者面談が終了しました。保護者の皆様には、お忙しい中ご足労いただきありがとうございました。三者面談でお聴かせいただいたり、お話しさせていただいたりしたことを、これからの教育活動や指導に生かしていきたいと思います。今後とも、本校の教育活動に対してご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
風もなく穏やかで「小春日和」という言葉がぴったりの午後でした。明日も晴れるといいですね
のこぎりに挑戦 Part2
1年生の技術の授業では、今週も特別講師の田部先生に来ていただきました。先週に続いて、さしがねやのこぎりを使って木材の切断に取り組みました。
滑車を使った実験
3年生の理科の授業では、滑車を使った実験を行って仕事の原理について考察していました
目の錯覚? いえ、錯角ですから。
2年生の数学の授業では平行線の同位角と錯角の性質について学習していました。2本の直線が平行に見えるのは目の錯覚? いえいえ、錯角が等しいから確かに平行なのです。決して錯覚ではありませんよ
読売新聞で紹介されました
アンサンブル部の演奏曲が正午の定時放送で流れていることが、11日(木)の読売新聞で紹介されました。
2021.11.11 読売新聞 福島県版より
中学校での最後のソフトボール
3年生が保健体育の授業でソフトボールの試合を行っていました 今日の授業でソフトボールは終わるとのことで、中学校での最後のソフトボールとなりました。みんなでやる最後のソフトボールの試合は、3年生らしい笑顔と笑い声と珍プレーが続出する楽しいものでした。3年担任で保健体育担当のH先生も、試合をする生徒たちの様子をニコニコしながら見守っていました 見ている私も3年生の雰囲気のよさに自然と笑顔になる楽しいひとときでした
アルミ缶回収
三者面談に合わせて、アルミ缶回収を行っています。おかげさまで玄関の風除室に置いてある2つの容器がいっぱいになっています。ご協力ありがとうございます。三者面談のときに持って行くのを忘れたという場合は、お子様に持たせていただいても構いません。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
卓球部の健闘光る
11/13に全会津新人卓球大会が行われました。男子は準々決勝で惜しくも敗れて県大会出場はならなかったものの、見事ベスト8になりました 女子は出場選手が4人しかおらず、残念ながら勝利することはできませんでしたが、不利な状況からの試合にもかかわらず、どの試合でも最後まで諦めずに粘り強く戦いました。
卓球部の皆さんも、今大会の経験を生かして、次の大会に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。顔晴れっ、卓球部!
決意を新たに…
先日行われた県大会の一回戦で惜敗したバレー部。準優勝だった一回戦の相手校をギリギリまで追い詰めた実力は、今までの努力の成果です。悔しい想いを胸に、すでに来年に向けて気持ちを切り替えて練習に励んでいます。県大会の経験を生かし、さらに成長することでしょう。顔晴れっ、バレー部 (^^)/
写真は、県大会当日学校を出発する前に撮影したバレー部の皆さんです。
福島県中学校新人バレーボール大会
本日行われた福島県中学校新人バレーボール大会1回戦で中村一中と対戦しましたが、23-25、21-25のセットカウント0-2で惜敗しました。バレー部のみなさん、お疲れ様でした。来年の中体連に向けて、今回の経験をこれからの練習に活かしてくださいね。保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
数学検定
本日の放課後、数学検定を実施しています。今回は3年生5名が3級を受検しています 合格目指してがんばれ!(^^)! なお、数学検定は12/4にも実施いたします。
今朝の風景
おはようございます。今朝は昨日と打って変わって、雲一つないきれいな青空が広がっています 風もほとんどなく穏やかで気持ちのよい朝を迎えました。朝日を浴びながら生徒たちは元気に登校してきました 校舎も朝日に照らされています
ふくしま駅伝に出場する生徒たちは、磐梯山に見守られながら練習に取り組んでいました。
今朝は、バスケ部の生徒も一緒に走っていました。
のこぎりに挑戦
1年生は技術の授業で木工に取り組んでいます。先週の授業から、専門的な知識と技能をお持ちである田部先生に特別講師として来ていただき、授業をやっていただいています。今日は、のこぎりの使い方を教えてもらい、実際にのこぎりを使って板を切断することに挑戦しました。来週の授業でも田部先生に教えていただく予定です。田部先生、来週もよろしくお願いします。
3年生理科の授業
3年生の理科の授業の様子です。実験結果の数値をグラフ化しています。修学旅行も終わり、気持ちを切り替えて真剣に授業に臨む姿はさすがです
おっと、カメラ目線の少年が一人… でも、この後すぐにワークシートに目を移して、集中して考えていましたよ
冬支度
10/27に3年生を中心に校舎の雪囲い作業を行いましたが、今日は多目的ホールの一部の雪囲いを用務員のHさんが設置してくれていました。今年の冬はラニーニャ現象のため、例年より気温が低く雪も多くなりそうとのニュースもやっていましたが、雪囲いも終わって学校の冬支度はバッチリです Hさん、ありがとうございました。
三単現のS ~1年 英語~
1年生の英語では三人称単数の現在形について学習していました。ときおり笑い声も起きるなど、給食後の5校時の授業なのに眠気などまったく感じない楽しい授業です もちろん、やるときはやる1年生、けじめをつけながら真剣に三単現のSについて学んでいました。
秋晴れ
朝もやが嘘のように晴れ渡って、午前中のうちに磐梯山が姿を現しました。空の青さ、雲の白さに映える美しい磐梯山です こんな素晴らしい自然環境の中で、今日も生徒たちは元気に学校生活を送っていました。今日も三者面談が行われるため、すでに3年生は下校し、1・2年生は部活動が始まりました
紅葉もだいぶ進んで、山がカラフルになってきました もうすぐ、白一色になるのでしょうか
今朝の風景
おはようございます。今朝の風景です。今朝は霧が発生していて、磐梯山はまったく見えません。それでも、生徒たちは今日も元気に登校してきました
10日後に迫ったふくしま駅伝に向けて、出場する生徒たちは朝靄の中を黙々と走っていました。
バレー部写真掲額
7月に行われた中体連県大会に出場したバレー部の写真を、用務員のHさんが会議室前の廊下に飾ってくれました。几帳面な性格のHさんは、位置やバランスを何度も確かめながら作業をしていました。Hさん、ありがとうございます
同じく県大会に出場したバスケットボール部の写真も、Hさんが飾ってくださっていました。
三者面談
昨日から三者面談が始まりました。保護者の皆様には、お忙し中ご足労をおかけいたします。3年生にとっては受験校の確認等とても大切な話し合いになります。1・2年生にとっても、学校生活の様子やご家庭での様子について共有し合ったり、これからの生活をより充実させるために話し合ったりする貴重な機会です。
控え室では、面談の順番を待っている生徒が黙々と勉強していました
最後のソフトボール
1校時目に小雨がぱらつく中、2年生が保健体育の授業で最後のソフトボールに取り組んでいました。肌寒かったのですが、生徒たちは元気いっぱい打って、投げて、走っていました
感謝の気持ちを込めて
3年生は、修学旅行でお世話になった皆様へのお礼状を書いています。1日目に訪れた興福寺貫首 森谷 様、2日目に訪れた清水寺貫首 森 様、3日目にSDGs体験学習会でお世話になった阪急阪神ホテルズの鳥井 様、株式会社浜田の寺井 様の4名に、当日のメモを見てお話いただいたことを思い出しながら感謝の気持ちを込めて一生懸命書いています。お世話になりました皆様のおかげで、思い出深い充実した修学旅行になりましたこと、あらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。
ふくしまっ子栄養教室⑤
本日の給食のときに、磐梯第一小学校栄養教諭の栁田先生に来ていただき、今年度5回目となるふくしまっ子栄養教室を実施しました。今回は、箸の持ち方と食事のマナーについての動画を見たり、3年生が修学旅行で行った大阪、奈良、京都の食にまつわるクイズをやったりしました。栁田先生、ありがとうございました。
3年生が食べたお好み焼きに関するクイズもありました。
今日から3年生も登校して、1週間ぶりに全校生がそろっての給食でした
和菓子職人への道 ~2年 美術~
2年生の美術の授業では、紙粘土を使った和菓子作りに取り組んでいます。紙粘土に着色したり、こねたり、形取ったり… 和菓子職人への道を突き進む2年生です
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。