こんなことがありました。

2021年7月の記事一覧

サポートティーチャー

 昨日紹介した町の学習スペース「まなびとき・ばんだい」に行って学習に取り組む生徒もいれば、学校で開放している多目的ホールで学習に取り組む生徒もいます。

 夏休み期間中はサポートティーチャーの先生が来てくださって、わからない問題を教えてくれるなど、生徒たちの勉強のお手伝いをしてくれています。

 3年生にまじって、午後から部活がある1年生の姿も見られますね。普段通りに学校に来て、午前中は涼しい多目的ホールで勉強して、午後からは部活動を頑張る(^^)/ 時間を有効に使って、勉強にも部活動にも取り組めますし、生活リズムも崩れませんし、一石二鳥の効果がありそうですねキラキラ

 

まなびとき・ばんだい

 磐梯町が新たに開設した学習スペース「まなびとき・ばんだい」のグランドオープンに関する記事が、本日付の福島民報に掲載されました。磐梯中生が学習する様子も載っています。すばらしい設備、環境が整っていますので、有効に活用して学力向上につなげてほしいと思います。小学生も利用しているので、利用マナーを守って「さすが、磐梯中学生!」と小学生から憧れられるような模範的な態度で勉強に取り組んでくれることでしょう(^^)/

夏を制するものは受験を制す!

 昨日から3年生の三者面談が始まっています。卒業後の進路についての話が中心です。昔から「夏を制するものは受験を制す」と言われているように、受験生にとっての夏休みはとても大切な時期です。3年生にとって今年の夏休みは、今までの8回の夏休みとは違って、自分の人生に少なからず影響を与えることになろう大事な、とっても大事な夏休みですね。自分の夢の実現に向けて、まずは「15の春」を笑顔で迎えることができるよう、強い意志とやり抜く覚悟をもって完全燃焼してくださいね(^^)/

 

台風8号接近にともなう7/27(火)の対応について

 明日、台風8号が福島県に最接近するとの予報を受けて、明日7/27(火)については下記のとおり対応いたします。

1 部活動はすべて中止といたします。

2 自主学習のための多目的ホール開放は中止といたします。

3 3年生の三者面談につきましては、保護者の方と一緒に来校できるため、予定通り実施いたします。

  なお、都合で来校できない場合は、別日にあらためて実施いたしますので、その場合は学校へご連絡ください。

4 明日予定されていた葵高校、若松商業高校、郡山高校の体験入学は、すべて中止となりました。

 明日は不要不急の外出は控えて、安全確保に努めてくださるようお願いいたします。

イアン先生、お元気で(^^)/

 ALTのイアン先生が離任するにあたり、昨日の終業式後に「イアン先生お別れ会」を実施しました。生徒会長K・Hさんのあいさつ、各学年からの寄せ書きや記念品の贈呈の後、最後は全校生で踊りながら歌のプレゼントをしました。ステージ上でダンスのお手本を披露してくれたのは生徒会役員のT・RくんとM・Mくんの二人。イアン先生も3年生男子と肩を組んで一緒に歌いました。

 イアン先生には、2年間、授業だけでなく英語弁論の練習や英検の面接練習など、本校生徒の英語力向上のために一生懸命教えてくださいました。ありがとうございました。イアン先生の今後のご活躍をお祈りしております。またいつの日か磐梯町に遊びに来てくださいね(^^)/ 

全校道徳 ~よりよい人間関係を築くために~

 本日の3校時目に全校道徳を行って、よりよい人間関係を築くにはどうすればよいかをみんなで考えました。全校生が10班に分かれて、自分で考えた意見を班内で発表し、班ごとに協議して、よい人間関係を築くのに大切なことをまとめました。最後に、各班の代表生徒が発表してくれました。各班からは、相手を思いやったコミュニケーションや相手の価値観を認めること、相手の気持ちを考えた言葉選び、言葉遣いなどの礼儀を大切にする必要があるといった考えが発表されました。一人一人が真剣に考えて、積極的に話し合いに参加していました。今日の話し合いをもとに、2学期は、よりよい人間関係を築いて、さらにいい雰囲気の学級、学校にしていきたいですね。

第1学期終業式

 本日、第1学期の終業式を迎えました。72日間の1学期、大きな事件や事故もなく、無事に終了することができました。生徒たちを温かい目で見守って支えてくださったり、本校の教育活動にご理解、ご協力くださったりした保護者の皆様や地域の皆様に感謝申し上げます。

 明日から35日間の夏休みに入ります。くれぐれも心身の健康に気をつけて、夢と希望をもって前進できる充実した夏休みを過ごしてくださいね。

 8月25日の朝に、一回り大きくなったみなさんと笑顔で再会できることを楽しみにしています。

 校長先生から出された宿題も、ちゃんと考えてみてくださいね(^^)/

 

 生徒代表3年生のT・Rくんが、1学期を振り返ってと夏休みの目標について意見発表しました。

 

 校歌斉唱では、2年生のK・Aさんがピアノ伴奏をしました。

 

みんなの頑張りとステキなハーモニーの証

 吹奏楽コンクールで銀賞を受賞したアンサンブル部の皆さんに、賞状を伝達しました。今までの練習における部員一人一人の頑張りと、全員の心を一つに合わせて本番でステキなハーモニー音楽を奏でた証の賞状ですキラキラあらためて、アンサンブル部のみなさん、おめでとうございました(^^)/

特設陸上部の朝練風景

 特設陸上部のみなさんは、1学期最終日の今日も朝練に取り組んでいました。雄大な磐梯山に見守られながら一生懸命走っています。生徒たちの安全管理、監督のため、T先生も一緒に走っています。夏休み中も、朝練に取り組む予定です。

1学期最終日

 本日で72日間の1学期も終わります。1学期最終日の今日は、朝から気温も上がって暑い晴れのですが、生徒たちは元気に登校してきました(^^)/

ボランティア活動

 本日の5・6校時に、ボランティア活動を実施しました。各部活動ごとにわかれて、町内の各施設に行って作業を行いました。生徒たちが行った場所は、JR磐梯町駅、磐梯幼稚園、磐梯保育所、磐梯町交流館、磐梯町保健福祉センター、慧日寺資料館です。それぞれの場所で、窓ふきや清掃、遊具の掃除や洗浄、施設内の消毒や草むしり等を行いました。暑い中でしたが、一生懸命取り組んでいました。活動終了後には、施設の担当の方から感謝の言葉がたくさん届きました。

 ふだんは、町のみなさんに見守っていただいたり、応援していただいたりしていますので、町の施設がキレイになったり、施設の方に喜んでいただいたりと、町の皆さんに恩返しができて、有意義な活動になりました(^_^)

 

吹奏楽コンクール銀賞!

 昨日行われた福島県吹奏楽コンクール会津支部大会において、銀賞を受賞しましたキラキラおめでとうございます(^^)/

 今朝、登校してきた部長のS・Mさんにコンクールでの演奏の様子を尋ねたら、「自分たちが納得できる演奏ができました(^_^)」と笑顔で答えてくれました。心を一つに合わせて、磐梯中らしいハーモニーを奏でることができた結果ですね音楽 アンサンブル部の皆さん、暑い中、お疲れ様でした。

 写真は7/16に行われたアンサンブル部壮行演奏会の時の様子です。

ケータイ・スマホ安全教室

 本日の4校時目に、ケータイ・スマホ安全教室を実施しました。磐梯中生へのアンケート結果によるスマホ等の利用状況の結果や、SNSを利用する際に気をつけなければならないことなどについて、生徒指導担当の先生から話がありました。また、ネット依存度合いがわかる調査を実際にやってみました。まもなく夏休み入ります。スマホやSNS等を利用する時間や機会も増えると思われます。ぜひ、安全な使い方をしてほしいと思います。

 

 あなたのネット依存度をチェックしてみませんか?

 ◯1個を、いつもある⇒5点、よくある⇒4点、時々ある⇒3点、めったにない⇒2点、全くない⇒1点として計算してみてください。

 合計点が70点以上⇒依存度「高」、40~69点⇒依存度「中」、39点以下⇒依存度「低」です。

 あなたの、ネット依存度はいかがでしたか?

県中体連水泳競技大会から

本日は、県中体連水泳競技大会が行われました。磐梯中からは100mバタフライでY・Mさんが出場しました。残念ながら、入賞はできませんでしたが、自己ベストを4秒短縮するなど、大健闘でした。

 

これで県中体連大会でのバレー、バスケ、水泳の試合は終了となりました。保護者の皆様、地域の皆様の応援に感謝いたします。

仲間への想い

 放課後、校舎内の見回りで3年生教室に行ってみると、バスケ部の健闘を称え、ベスト8入りを祝福するメッセージが黒板にびっしりと書かれていました。さすがは、バスケ部の仲間のために集団脱走を試みた3年生たちです!(笑)

 この黒板を見て、心がほっこりハートしました(^_^)

戦い終えて…

 バスケ部のみんなが笑顔で帰校しました。笑顔が眩しいキラキラのは照りつける夏の太陽晴れのせいだけではないようです。

 みんながおそろいで着ているのは、県大会出場記念Tシャツです。Tシャツの背面には、県大会出場校名がプリントされています。ちゃんと「磐梯」もありますよ (^^)/

中体連県大会顔晴(がんば)りの軌跡 ~バスケ部編 vol.2~

 ベスト4を懸けて本日行われた準々決勝。試合終了のブザーがなるまで、誰一人諦めずにボールを追いかけ、仲間を信じてパスをつなぎ、声を出して仲間と自分を鼓舞し続けました。試合終了後は、少しの悔しさと、持てる力を全て出し切った満足感、そして、共に戦い抜いた仲間を称え合う笑顔があふれていました。まさに、バスケ部のみんなの「顔晴り」が見られました(^_^)

 ベスト8キラキラというすばらしい結果を残してくれたバスケットボール部の皆さん、お疲れ様でした。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

アンサンブル部壮行演奏会

 明後日(7/18)の吹奏楽コンクールに出場するアンサンブル部の壮行演奏会を開催しました。昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大により中止となってしまいましたので、2年ぶりのコンクール開催となります。

 アンサンブル部員の心が一つに合わさったすばらしいハーモニーを奏でてくれました。コンクール本番でも、全員が心を一つに合わせてステキな演奏を披露してくれることと思います。顔晴れッ、アンサンブル部音楽

 アンサンブル部長S・Mさんのあいさつです。

 生徒代表激励の言葉を述べるI・Mくんです。

ステキな演奏を披露してくれたアンサンブル部のみなさんです音楽

すばらしい演奏に、全校生から大きな拍手が送られました(^^)/

県中体連結果速報! ~バスケ部惜敗~

 県中体連バスケットボール大会の準々決勝は、西郷二中に43-102で惜しくも敗れ、ベスト4入りはなりませんでした。最後まで諦めずに走り抜いたバスケットボール部の皆さん、お疲れ様でした。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

3年生、集団脱走!?

 2校時目の授業中、3年生が教室から続々と出てきました!ま、ま、まさか、集団脱走か!?

 いえいえ、県大会に出発するバスケ部の仲間を、昨日は教室の窓から見送りましたが、今日は3年生みんなで近くで見送ろうと、授業担当のF先生の粋な計らいによって外に出てきたのです(^_^)

 3年生みんなの熱い声援を受け、勇気と元気をもらったバスケ部は、笑顔で出発していきました。バスが見えなくなるまで、バスケ部の仲間に手を振って声援を送る3年生でした(^^)/

  

ベスト4へ向けて出陣!

 バスケットボール部が、ベスト4入りをめざして、試合会場のあいづ総合体育館に向けて、先ほど元気に出発していきました! 本日の準々決勝 西郷二中との試合は、11:30開始予定です。応援よろしくお願いいたします。

 試合結果等については、ホームページでお知らせいたします。ベスト4めざして顔晴れッ、バスケ部 (^^)/

 

中体連県大会顔晴(がんば)りの軌跡 ~バスケ部編 vol.1~

 本日の1回戦、相双地区1位の強豪 原町二中との試合は、試合序盤から自分たちのペースで試合を進めることができ、終始リードをする試合展開でした。ふだん通りの力を発揮して、見事に快勝してベスト8入りを決めましたピース ベスト4を懸けた準々決勝は、明日の11:30開始予定です。対戦相手は、西郷二中と福島一中の勝者です。情報が入り次第、お知らせいたします。

バスケ部、いざ出陣!

 中体連県大会に出場するバスケットボール部が、試合会場の会津若松市あいづ総合体育館に向けて、先ほど出発しました。バスに乗り込むバスケ部はみんな笑顔(^_^) 自信が感じられます!そんなバスケ部のみんなを、3年生が教室の窓から顔を出し「頑張れぇ~(^^)/」と手を振りながら見送っていました。あれ?確か、今の時間は授業中では?3年生諸君よ、授業はどうした!? ま、今日だけはいいか(笑)

 なお、本日の1回戦 原町二中との試合は12:30開始予定です。試合結果等につきましては、ホームページでお知らせいたします。まずは初戦突破!そして、東北大会出場めざして、頑張れ、バスケ部(^^)/

完・全・燃・焼

 特別支援学級教室の窓に、大きく「完」「全」「燃」「焼」と書かれた4枚の紙が貼られています。中体連県大会と吹奏楽コンクール会津支部大会に出場する選手やアンサンブル部のみんなにエールを送ろうと、特別支援学級の生徒が心を込めて書いてくれました。昨日、試合があったバレー部のみんなに元気と勇気を与えてくれ、バレー部は完全燃焼することができました。そして、今日はバスケットボール部のみんなに、明後日は特設水泳部の選手に、そして、日曜日にはアンサンブル部のみんなの心にエールが届き、きっと完全燃焼してくれることでしょう!

爽朝の風景

 おはようございます。今朝は爽やかな風が吹き、磐梯山も頂上まではっきりと見えます。雄大な磐梯山に見守られている校舎も朝日に照らされて輝いています。東北の梅雨明けも近づいてきているようですね。暑い日が続くようですので、熱中症に気をつけたいものです。いつもより多めに飲み物を持ってくるといいかもしれません。

 さぁ、中体連県大会2日目の今日は、バスケットボール部が出陣します!

中体連県大会顔晴(がんば)りの軌跡 ~バレー部編~

 最後までボールを追いかけ、ボールに食らいつき、ボールをつなぎました。

 最後まで仲間を信じ、誰一人諦めずに全力でプレーし、完全燃焼しました。

 結果は惜しくも敗れたものの、見ている人たちの心に残る本当にすばらしい試合でした。

 バレー部の皆さん、本当に顔晴りました。お疲れ様でした。

県中体連大会バレーボール大会速報

〈バレーボール〉

  本日行われている県中体連大会バレーボール大会の速報をお伝えします。

  磐梯中 対 小名浜二中

   第1セット 21-25

   第2セット 23-25 セットカウント0-2

  惜敗でした。  

ミニトマトの実がなり始めました!

 2年生が技術の授業で栽培しているミニトマトの実がなり始めましたよ。まだまだ数も少なくて、実は小さく、色も緑ですが、これからどんどん増えて大きくなり、真っ赤になっていくことでしょう。2年生の愛情がたくさん詰まったミニトマトの生長が楽しみです (^_^)

バレー部、いざ出陣!

 本日から中体連県大会が始まります。おそろいの黄色いマスクを着けたバレー部が、生徒や保護者の皆様、教職員に見送られて、試合会場の福島市あづま総合体育館に向けて元気に出発しました。

 本日の1回戦、小名浜二中との試合は12:20開始予定です。試合結果等については、ホームページでお知らせいたします。まずは一勝、そして、東北大会目指して頑張れバレー部(^^)/

 

 朝練に来ていた特設陸上部の生徒たちや保護者の皆様、教職員が手を振って見送りました (^^)/

 

出発直前、5名の3年生がステキな笑顔を見せてくれました!

 

英語弁論大会に向けて

 放課後の会議室では、8/27(金)に開催される英語弁論大会に向けての練習が行われていました。3年生のN・Mさんが、ALTのイアン先生のレッスンを受けています。

特設陸上部の朝練

 特設陸上部の朝練は、9/2(木)に開催される中体連駅伝大会に向けての練習にシフトチェンジしています。今朝は、学校周辺の車通りの少ない安全な場所でロード練習を行っていました。

本番に向けて…

 普段は校舎1階から聞こえてくるアンサンブル部が演奏する音が、昨日は違う方向から聞こえてきました。音が聞こえる方へ導かれるように行ってみると、そこは多目的ホールでした。今週末7/18に行われる福島県吹奏楽コンクール会津支部大会に向けて、多目的ホールで練習していました。本番では、心を一つに合わせてステキなハーモニーを奏でて欲しいと思います。県大会出場目指して頑張れッ、アンサンブル部!

どうすれば丈夫になるのかな? ~1年 技術科~

 1年生の技術科の授業では、丈夫な構造について学習しています。今日の授業は、正方形の構造物にどんな工夫を施せば、形が崩れない丈夫な正方形ができるのかを考えて、実際にボール紙で作った正方形の枠に、自分で考えた補強材を加えて丈夫な正方形を作る活動をしました。友だちと意見を交換したり、協力しあったりしながら製作に取り組む生徒もいれば、1人でじっくりと考え、試行錯誤しながら組み立てる生徒もいました。学習形態こそ異なれど、1人1人が意欲的に授業に取り組んでいました。さぁ~て、形が崩れない丈夫な正方形はできましたかぁ?

 

ふくしまっ子栄養教室②

 本日の給食時に、2回目のふくしまっ子栄養教室が行われました。磐梯町共同調理場栄養教諭の栁田先生から、おやつの取り方についてお話をしていただきました。

 おやつを食べる際には、時間と量(1日あたり200Kcalまで)を決めることや、ビタミンやカルシウム、食物繊維が含まれるおやつに適した食材などについて教えていただきました。

積層木彫作品

 3年生が美術の授業で制作した積層木彫の作品が、玄関ホールに展示されています。削ったり磨いたりの作業を丁寧にやったあとが見て取れます。中には、売り物のようにステキな作品もあって、「これは道の駅とかで売ってもいいレベルだよねぇ~」と話ながら作品を鑑賞する先生方もいましたよ(^_^)

1学期末保護者会

 PTA教養講座に引き続いて、1学期末保護者会を実施しました。1学期の生活の様子と夏休みの過ごし方についてや夏休みの学習について、生徒の保健関係について、それぞれの担当教員から話をいたしました。

 また、7月21日にグランドオープンする「まなびときばんだい」の紹介や利用方法について、町学習環境コーディネーターの高田様より説明していただきました。

 全体会終了後には、各学年の保護者会を実施し、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

PTA教養講座

 本日、PTA教養講座を実施しました。町農林課の山口様と町共同調理場栄養教諭の栁田先生を講師にお迎えして、「磐梯町農産物ブランドを知ろう!」「野菜を食べよう(野菜のよさを知ろう)!」をテーマに講話をしていただきました。

 山口様からは、磐梯町にはお米のブランド「さとやまの慧み」以外にも、コンクールで日本一になったトマトやリンゴなどもあることを教えていただきました。ちなみに、日本一のトマトを作ったのが1年生のS・Yくんのお父さんです。今日は、S・Yくんのお父さんご本人もお見えになって話を聴いてくださっていました。

 栁田先生からは、クイズ形式で野菜のよさをお話していただいたので、生徒たちも楽しみながら話を聴き、野菜のよさを知ることができたようです。

磐梯町教育研究会研修会

 本日、会津教育事務所指導主事の五十嵐早苗先生を講師にお招きして、磐梯町教育研究会の研修会が行われました。今回は、小中連携の視点から中学校1年生の授業を参観していただいた後、研究協議を行いました。磐梯一小、磐梯二小からも先生方が参加してくださり、有意義な研修会となりました。

 

私との対話 ~3年美術 ~

 3年生の美術の授業を覗いてみました。鏡やタブレットに映した自分の顔を見つめながら、「私との対話」をテーマに自画像を描いています。少しテレながら、それでも真剣に描いていました。完成したら、どの作品が誰のものか、すぐわかるのかなぁ…。完成するのを楽しみにしています(^^)/

 

バレー部練習試合

 この週末、県大会に出場するバレー部は練習試合を行いました。練習試合の相手も県大会に出場するとあって、なかなか見応えのある試合でした。バレー部の皆さん、お疲れ様でした。

漢字検定

 本日、今年度第1回目の漢字検定が行われており、19名の生徒が受検しています。今日は休み時間や昼休みに教室を覗いてみると、受検する生徒たちは、漢検の問題集を開いて最後のチェックに余念がありませんでした。合格めざして、頑張れッ!!

地域おこし学習(3年生)

 本日の3年生の総合的な学習の時間は、磐梯町地域おこし協力隊の皆様に来ていただき、アドバイスをいただきながら各班ごとの地域おこしプレゼンテーマや企画内容について話し合いました。

 班のテーマや企画内容が決まったら、タブレットに打ち込みます。そして、そのタブレットを使って、自分たちの班のテーマや企画内容について、プレゼンをしました。各班とも磐梯町の活性化に向けて、趣向を凝らした企画を考えていました。今後、町おこし協力隊の皆様のご協力をいただきながら、さらに詳しく調査をしたり、具体的な取り組みを検討したりしていきます。

猪苗代支援学校との交流学習

 本日、2年生は猪苗代支援学校に行って交流学習を行いました。前回はリモートでの交流でしたが、今日は実際に猪苗代支援学校を訪問して、フライングディスクやパラリンピック競技でもあるボッチャなどを一緒に活動しました。直に会うのは初めてとは思えないほど打ち解け合って、大変盛り上がって楽しい時間となりました。学校に戻ってきた後は、今日の交流学習の振り返りを行いました。

 次回の交流学習は9月に予定されており、今度は、猪苗代支援学校の皆さんが磐梯中学校に来校して、一緒に活動する予定です。9月の交流学習も楽しみですね(^^)/

ミニトマト開花

 2年生が技術科の授業で栽培に取り組んでいるミニトマト。毎日欠かさずに水やりを行っているおかげで順調に生長しています。ほとんどの生徒のミニトマトは、花が咲き始めました。きれいな黄色の小さな花です。実がなる日も、もうすぐですね(^^)/