こんなことがありました。

2020年11月の記事一覧

むし歯ゼロをめざして!!

11月30日(月)『よい歯の教室』を行いました。

町の保健師さんと歯科衛生士さんにたくさんのことを教えてくださいました。

<1年生:6歳臼歯の確認>

<2年生:6歳臼歯のみがきかたの再確認>

<3年生:歯の生えかわりの意味、口の汚れ、前歯部のみがきかた>

<4年生:小臼歯のみがきかた>

<5年生:歯肉の状態の確認>

<6年生:むし歯について、歯肉炎について、pHについて>

お知らせ歯の磨き方のくせを教えていただいた児童もいました。

  ご家族で歯の磨き方をもう一度確認してみてください。

  むし歯ゼロを目指しましょう!!

  

100ー1の答えは・・・?

今日は、全校朝会がありました。

まずは、「大すき!ばんだい町」の作文と「防火ポスター」コンクールの表彰がありました。

入賞者に、校長先生より賞状が手渡されました。

続いて、校長先生のお話を聞きました。

今日の校長先生のお話は「100ー1の答えは?」という、問題からはじまりました・・・

計算が得意の磐梯二小の子どもたち。すぐに「99!」との答えが聞こえました・・・

でも・・・?

校長先生が出した答えは「0」 あれっ? 99じゃないのでしょうか?

これは、帝国ホテル 総料理長の田中健一郎さんの言葉だそうです。

料理は人なり。心によって作り上げるもの。たった一つの妥協が全てを台無しにしてしまう。だからこそ、一つ一つの事に責任をもって、心を込めて進めることが大切・・・とのお話でした。

当番や委員会の活動等・・・どの仕事も、みんなの為に無くてはならない活動です。その活動一つ一つに責任をもって、手を抜かず、心を込めて進んで行うことができると良いですね。

今日の給食は・・・

今日の給食のメニューは「ポークカレーライス、フルーツヨーグルト、紫いもチップス」でした。

みんなが大好きな今日のメニュー。おおぞら学級のリクエストメニューでした。

パクパク・もぐもぐ・・・スプーンが止まりません・・・みるみるうちに、食器が空になっていきます。もっと食べたい・・・との声も聞かれてきました。

カレーを食べると、体がポカポカ温まります・・・。カレーにすると、苦手な野菜もパクパク食べられちゃうから不思議です・・・

この週末は寒くなりそうです。みんなで一緒にカレーを作って、笑顔たっぷりにほおばって、心も体も温まってみてはいかがでしょうか?

和紙のよさって何だろう?

4学年の国語の授業の様子です。

今日の題材は,「世界に誇る和紙」「伝統工芸のよさを伝えよう」,

大きなテーマは「中心となる語や文を見つけて要約し,調べたことを書こう」です。

今回の授業の中では,「和紙のよさ」について要約を行いました。

 

まずは,前回学習した「要約のコツ」をもとに教科書とにらめっこ...

和紙の良いところは「やぶれにくさ」「長持ちすること」の2つ。

決まった字数で大事なことをまとめるには「どの言葉を入れたらいいかなぁ」と悩む4年生。

まずはそれぞれが教科書にラインを引いて,

和紙がやぶれにくいのは・・・「せんいの長さのちがい」「とても長いせんい」

長持ちするのは・・・「作り方のちがい」「高い温度にしない」「薬品をあまり使わない」

          「紙の成分が変化しにくい」「おだやかなかんきょう」

みんなで話し合い,全体で大事な文・キーワードをみんなで確認し,図に整理をしていきました。

そうすると...さっきまでなかなか進まなかった鉛筆がスラスラスラスラ鉛筆

 あっという間に書き上げることができました。友達と自分の書いたのを読み比べて見ると

「わたしも同じ言葉をつかった」「みんなの文章に"特徴"って言う言葉が入ってる」

「ぼくは,この言葉を使ったけど〇〇さんはこっちを使ったんだ」と発見がありました。

最後の振り返りの時には「前回よりも上手に要約ができました。」という言葉も出てきました。

今回の学習のように,要約の練習を重ね,最終目標としているのはリーフレット作りです。

4年生は,どんなリーフレットを完成させるのでしょうか...!完成が楽しみです興奮・ヤッター!キラキラ

 

外国語、楽しい!

ALTのダン先生との外国語の授業を、みんなとても楽しみにしています。授業は毎回大盛り上がりです!

一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたり、アクションをしたり・・・英語のスペルは分からなくても、大丈夫!みんな、英語を使ってのコミュニケーションを楽しんでいます。

今日の2年生の授業の最後では、国語の授業で学習した「お手紙」を英語で読んでいただきました。

同じ物語でも英語で聞くと、何だか、新鮮・・・。国語での学習を思い出しながら、お話の世界に引き込まれていました。

どの学年も、発達段階に応じて、楽しみながら「外国語」に親しんでいます。授業の時は、ダン先生を送り迎えします。学年が上がるにつれて、「See you!」「You are welcome!」「bye~」と自然に英語も飛び出してきます・・・

英語で話しかけられれば、自然に英語が出てくる・・・素敵な姿です!