こんなことがありました。

ブログ

本日より授業開始!

 3年生中学校は第3学期始業式後は学級活動を経て,普通授業が3コマ行われました。いつまでも冬休み気分を引きずらず,すぐさま生活習慣を元に戻していかなければなりません。「冬休みは8時過ぎまで寝ていたので,今朝は起きるのが辛くて遅くなりました。」などと話していた生徒もいましたが,中学校ではそんな悠長なことは言っていられないのが現実です。明日には「会津ザベリオ学園高等学校」の推薦試験が行われ,多くの3年生が受験に臨みますし,1・2年生は「冬休み明けテスト」に臨むことになっています。そんなことを目の前にした授業は,やはり3年生の真剣な眼差しが印象的でした。2-22年生

 2年生は「俳句を作ろう」という国語の授業を参観してきましたが,頭に描いたイメージで技巧的に作ろうという生徒が多く,感心しながらも「最初は写実からの方が楽かな?!」と思いました。私は散文的な人間なので,韻文の創作は得意ではないので,「これは想像です」「本当とは違います」と言いながら創作している姿に成長を感じました。

1年生 1年生は社会科の地理分野で南アメリカの開発についての利点と問題点について教科書を見ながらプリントにまとめていました。担当教諭が机間指導をしながら「ここまでまとめられるんだから大したもんだ」とつぶやいていたほど頑張っていたようです。

 これからの中学生の学力向上も大いに期待していてください。

第3学期が無事スタート!

 意見発表生徒たち平成30年度第3学期が本日から無事に始まりました。

 (残念ながら)77名が全員顔を揃えての第3学期始業式とはなりませんでしたが,登校してきた75名の生徒たちはだれもが生き生きとした表情で,これからの学校生活の幸先の良さを暗示しているかのようでした。始業式では3年生男子のM.H君が「新年の抱負」を述べ,校歌を2年生女子のK.Oさんが伴奏し(音楽教師が本日不在のため),滞りなく,学校生活が再開しました。ピアノ伴奏

 今年も,生徒たちは自分たちの持てる力を遺憾なく発揮して素晴らしい活躍を見せてくれることと確信しております。

 今後ともご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

今年もよろしくお願いします。

 あけましておめでとうございます。

 平成最後の新年が明けました。1月4日の仕事始めの朝は少しばかり雲がかかっていましたが,爽やかな空気の中に磐梯中学校は磐梯山を背に,「いや重け吉事」と言わんばかりに荘厳な佇まいを見せていました。

 駅伝チームのメンバーは,今朝も早くから元気に走っていました。今年もきっと素晴らしい活躍を見せてくれることでしょう。

 今年も教職員一同,生徒の活躍のために誠心誠意取り組んでいく所存です。今年もご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

今年はたいへんお世話になりました。

 紙芝居今年度は「磐梯昔語りの会 ゆずりは」の方々と2年生の女子3名とのコラボ企画で紙芝居作りに挑戦しました。磐梯町本寺地区に伝わっている「あぶねぇ あぶねぇ」という昔語りをゆずりはの方々に語っていただき,それに合わせて紙芝居を作りました。一緒の場所で作業をすることがなかったため,すりあわせを行いながらの作成でした。これらは磐梯町の文化祭で展示させていただいたり,聞いていただいたりしました。その前から,ゆずりはの方々から「中学生と一緒に写真を撮りたい」という申し出があったのですが,なかなか時間がとれず,ようやく昨日,初対面となりました。これも地域の方々の支えがあって磐梯中学校があることを物語っている一場面だと思いました。

 また,「冬休み中の学校開放」は本日までですが,雪の降る中にもかかわらず多くの生徒たちが自主学習のために登校してきていました。今日もまた,面接練習をお願いして頑張っている3年生もいて,「いよいよ高校受験なんだ」という思いを強くしたところです。15時30分までの開放でしたが,最後はみんなで机や椅子を片付けて気持ちよく帰っていきました。「終わりよければ全て良し」素晴らしい年でした。

 

 

 

 

 

 

 本当に今年もたいへんお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

 

平成30年の全てに感謝!

 本日は「ふくしま駅伝チーム」の走り納めとして,予定では磐梯神社まで走ることにしていたのですが,あまりの寒さに断念し,いつものようにふれあいセンターの多目的室で練習をした後で,みんなで磐梯神社に今年の感謝を述べてきました。

 その後で,1人ずつ来年に向けての抱負を発表してきました。今年の頑張りがまた来年につながっていくように支援していきたいと思います。

 ふくしま駅伝チームの方々を中心とした地域の方々に多くの中学生がお世話になりました。ありがとうございました。

真剣に進路を見据えて!

 毎日,何人かの3年生が自主学習をするために登校してきています。「家だと誘惑が多くて,学習に集中できないものですから..面接練習.。」とか,「学校だと安心できるので...。」と言いながら,ほとんどは弁当持参で1日中問題集に向き合っている姿を見ると,『さすがだな』と感心してしまいます。また,時には高校入試のための面接練習をしていることもあります。それも,素晴らしいことですし,そこに付き合っている3学年の担当者に頭が下がります。

 そして,そういう3年生の姿を見て,部活終了後に弁当を食べて,そのまま自主学習をしてから帰る1年生も多数います。中には「ふくしま駅伝」の朝練習から始まり,部活動で午前中いっぱいは体を動かし,午後は学習に勤しんでいる生徒もいます。生徒たちがこのように自主的にどんどん成長していくことをとても誇らしく感じています。1年生3年生

面接練習②

駅伝部員とクリスマス会

 昨日のクリスマスにはこれからの駅伝練習を盛り上げるためにクリスマス会を開催しました。ケーキをデコレーションしてみんなで食べたのですが,ごてごてと飾り付けるメンバーとシンプルさを協調するメンバーで大騒ぎでした。しかⅰし,出来上がったケーキは公民館の方々にも少しお裾分けしながらみんなで美味しくいただきました。食べている最中から「正月もケーキ作りしましょうね」という発言も出て,実に楽しいクリスマス会になりました。・・・『え?正月も?』と思いながら,生徒たちの嬉しそうな顔に見ている私も幸せになりました。ⅳⅲ

次年度に向けてのふくしま駅伝の練習は冬休みも続行!!

① 今朝も早くからボランティアの方々もいらっしゃってくださり練習開始!

 昨晩の家でのクリスマスパーティでチキンを食べ過ぎて参加できなかった生徒や風邪を引いて参加できなかった生徒もいましたが,1年生4名は元気に参加していました。このまま続けながら,次年度は今年度を上回る成績を残したいものです。⑥⑥⑤②③

第2学期最後の授業が終了しました。

 1年生の1年理科①授業は理科でした。2学期のまとめの単元テストで終了です。昨日まで学習した範囲でもあり,大いに盛り上がった音についてのテストだったためか,早めに終わって「簡単でした」と感想を述べていた生徒もいました。「わかった」3年卓球①「できた」という実感が持てたようで何よりだと思いました。

 2年生は数学の学習内容をワークブックやプリントを使ってまとめる授業でした。「外角の和は?」「内角の和は?」と少し戸惑いながらも頑張って問題に向かっている生徒がたくさんいました。いつかこれが全員になる日を期待しています。

 3年生は保健体育で卓球の授業でした。教室の授業連絡板にも「2学期最後の卓球を楽しもう」と書かれてありましたが,実に楽しそうにゲームに取り組んでいました。特に相手が女子だろうが何だろうが容赦しない男子がいるなど,実に和気藹々の授業でした。2年数学②2年数学①

1年生!剣士を目指して初めての防具着用!!

 保健体育の授業で剣道練習が始まりました。礼に始まって礼に終わる武道の授業です。

 本日は初めて防具を着ける練習をしました。付け方を習ってから,友だちに手伝ってもらいながらもにわか剣士の出来上がりです。これからの練習で「打ち込み練習」等を行います。『気・剣・体』を合わせながら日本古来の武芸の素晴らしさを味わいます。親御さんが剣道をなさっているご家庭もあるようで,詳しいことまで知っている生徒がいると担当教師も喜んでいました。もしかしたら,この中から剣士が生まれるかも知れませんね。