こんなことがありました。

2020年6月の記事一覧

朝食でスイッチ ON!

朝食でスイッチ ON!

いつも磐梯町のおいしい給食を考えてくださっている、栄養教諭の鈴木先生に朝食の大切さについて教えていただきました。

まずは二小の給食の様子をみていただきました。みんな協力して準備していますね!

例年なら、集会室でみんなで一斉にお話を聞くのですが、今は学年単位で食べているので、放送でお話を聞きました。

みんな真剣な表情で聞いていました。

朝食は、頭のスイッチ、体のスイッチ、おなかのスイッチの3つを入れてくれるそうです。

この3つのスイッチが入ると、勉強や運動を頑張ったり、友だちと仲良く遊んだりすることができます。

給食のように、ごはん・おかず・汁物がそろった朝食だとバッチリですね。

後片付けの様子もみていただきました。

明日も朝食をしっかり食べて、パワー充電!学校生活を思いっきり満喫しましょう!

 

 

 

 

見違えるように・・・!

大変!校庭にトラックが!

誰もいない校庭・・・トラックが走っています!

あれ、よく見ると、何かをひっぱっています!

レイキを引っ張っているのです。

休校中、校庭は雑草君たちのパラダイスでした。学校がはじまっても、なかなかその勢いは止まりません。雨を味方につけ、いつの間にか、20㎝を越える雑草君も・・・

そこで、トラック+レイキの出番!

子どもたちの安全な環境つくりのために、レイキを使って校庭整地を行いました。

少しずつ、少しずつ・・・きれいになっていく校庭。

来週は気持ちのよい校庭で、思いっきり走り回ることができそうです!

 

 

うれしい言葉って、こんな言葉

40!なんの数字でしょうか?

2年生が集めた「うれしい言葉」の数です!

国語の時間に、「うれしい言葉」について学習しました。

まず、自分たちが今まで言われてうれしかった言葉を集めました。次から次へと、挙手が止まりません!

その数何と、40! さらに驚くことに、子どもたち曰く、「もっとある!」そうです。

そこから1つを選び、いつ、だれに、どんなことを言われ、どんな気持ちになったかのかを文章にしました。

うれしかったことを思い出し、楽しい気持ちで学習することができました。

 

                                                               

今年初!プール

今日は,2・3校時に1~3年生でふれあいセンターに行ってきました。

今年初のプールの時間です。

子どもたちは,ずっと待ちわびていたので朝から楽しみでわくわく興奮・ヤッター!

3年生がお手本になり,入水,バタ足,けのびのやり方を見せてくれ,1年生と2年生も上手にできました。

  

みんなで手をつなぎ,流れるプールにもチャレンジ!!

    

その後にも,アーチを作って下をくぐったり,水中を歩いたり,ビート板を使ってバタ足の練習をしたり...

先生の話を良く聞き,きまりをしっかり守り,楽しく活動することができました。

終了後すぐに,次のプールを楽しみにしている子どもたちの声がたくさん聞こえてきましたにっこりキラキラ

たのしみは・・・

「たのしみは・・・」につなげ、6年生が短歌を作成しました。

作成して終わり・・・ではありません。今日は、言葉を選びよりよい短歌を作りあげる授業を行いました。

友だちと質問をし合いながら、よりよい言葉を探していきます。

ここの言葉、どんな場面?

こっちの言葉の方が、伝わるんじゃない?

この言葉だと、伝わるかな・・・?

 

キーワードは「共に考え、気付き、生かす」です。

みんな一生懸命考えていました。

「ちょっと言葉を変えるだけで、印象がかなり変わるね!」

「友だちのアドバイスのおかげで、素敵な短歌ができた!」

との声もきかれました。対話しながら作り上げた短歌、どれも素敵でした!