2023年7月の記事一覧
卓球部5人が入賞!
日曜日に全会津学生強化卓球大会が行われました。
一人一人が、レベル別にわかれたリーグ戦に挑み、5人が入賞を果たしました!
夏休み中も、どの部活動も一生懸命頑張っています!
県吹奏楽コンクールで金賞受賞しました!
29日(土)にけんしん郡山文化センターで、吹奏楽コンクールの県大会が実施されました。
本校アンサンブル部18名が、支部大会後も練習を重ねてきた成果を発揮するときがきました。
結果は、見事金賞受賞です
たくさんの保護者、そして、支部大会も応援に来てくれたF教諭。そして、前校長先生まで応援に駆けつけていただき、最高の演奏ができたと思います。
アンサンブル部の皆さん。本当におめでとうございます。
今回聞く事ができなかった方々は、8月5日(土)に本校でアンサンブル部のミニコンサートがありますので、ぜひ聴きに来ていただきたいと思います。
最後まで残ってくれた3年生が、代表で賞状をいただきました。
中体連県大会【水泳】その2
本日の100m背泳ぎでは、見事予選を突破し、決勝に進出しました。
地区大会よりも4秒近く記録のを伸ばし、見事6位入賞を果たしました。
おめでとうございます。
決勝では一人一人が電光掲示板で紹介されました。
中体連県大会【水泳】
本校から県中体連水泳大会に1名が参加しています。
昨日の200m背泳ぎでは、予選11位(決勝は10位まで)となり、惜しくも決勝進出を逃しました。
しかし、地区大会よりも5秒もタイムを縮め素晴らしい泳ぎをしました。
本日の100m背泳ぎも、精一杯の泳ぎをしてほしいと思います。
本校生徒は6コース
1学期72日間が終了しました
今日で72日間の1学期が終了しました。
今日は、環境整備と終業式がありました。
環境整備では、下駄箱の清掃や教室内を隅々まで掃除しました。
その後終業式に先立って、表彰が行われました。
吹奏楽コンクール会津支部大会金賞、中体連水泳100m背泳ぎ3位、英語検定合格者の表彰を行いました。
終業式では、生徒代表の3年生が意見発表を行いました。
勉強も含めて、委員会や行事でも3年生としての役割を果たしていきたいと発表しました。
35日間の夏休みに入りますが、健康・安全に気をつけて、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
2学期の始業式、また元気にみんなで会いましょう!
ALTの先生ありがとうございました
本校のALTの先生が、明日の授業で最終日となります。
本日は、全校生でALTの先生のお別れ会を行いました。
ALTの先生の挨拶では、3年前に磐梯町に来てから、生徒たちと一緒にいろいろな活動をして,貴重な3年間になったことや、各学年の生徒へのメッセージをお話してくれました。
これからは東京の大学の大学院で勉強するそうです。
また、生徒代表の言葉を3年生が英語で発表しました。(代表生徒の挨拶は最後に載せておきます)
続いては各クラスからのメッセージを先生に渡して、その後、全員で校歌を歌いました。
最後は、全員で記念撮影。
3年間本当にありがとうございました。新天地でのご活躍を祈っています。
3年生代表生徒のメッセージ
Dear Mr.@@@
Thank you very much for your help for two years.
Mr.@@@, you always teach us kindly and politely.
When we didn't understand or didn't know how to pronounce English words, you tought us like an angel's voice.
Also , in the ski / snowboard class , you helped me a lot .
I still remember the conversation we talked about on the Lyft.
I'm really sad that Mr.@@@ is leaving Bandai Junior highschool , but please take care of yourself and do your best from now on.
I love you
愛されてますね。
マナー講習会(2年生)
2年生は、2学期に行われる職場体験に向けて、リオンドールから講師をお招きしてマナー講習会を行いました。
第一印象が大切なこと、そしてその第一印象は目からの情報が55%を占めるので、身だしなみや笑顔、アイコンタクトが大切だと教えていただきました。また、耳からの情報も重要なので、声の大きさやトーンなども重要だと教えていただきました。
最後にはハッピー体操を教えていただき、みんなで取り組みました。
ハッピーやラッキー、大好きなど「い段」で終わる言葉は、自然と笑顔に見えるとのことでした。
繰り返し言い続けることで、子どもたちもみんな笑顔になっていきました。
とても楽しく学ぶことができたマナー講習会となりました。
今回の学びを、職場体験でぜひ実践してほしいですね。
栄養教室(おかしのたべすぎには注意)
本日は町の栄養教諭がいらして、栄養教室をお昼の時間に行いました。
まずは、夏休みの宿題にもなっている「ふくしまっ子ご飯コンテスト」について説明がありました。
磐梯町特産のお米や野菜を使って、おいしくて栄養満点のお弁当を考えてほしいとのことでした。
ご家庭でも、お弁当作りについてぜひ相談してみてほしいと思います。
続いて、夏休みに向けて「おやつのとりかた」についてお話がありました。
適正なお菓子の量、食べる時間など注意してほしいことをわかりやすく説明していただきました。
お菓子は片手にのる量、ジュースはコップに分けて親指と人差し指の間くらいなどなど。
夏休みは自宅にいる時間も長かったり、暑くてついジュースなどを飲み過ぎたりすることもあります。
健康的に夏休みを過ごすためにも、今日お話いただいたことを心がけてほしいと思います。
公営塾の申込は18日まで
今年も磐梯町まなびときばんだいで主催する公営塾が実施されます。
中学3年生を対象とした、無料の受験対策講座です。
申込〆切が18日となっています。
夏を制するものは受験を制す!頑張れ受験生!!
申込は以下のPDFを参照してください。
特設陸上部頑張ってます
梅雨の時期のため、グラウンドがぬかるんで走れない場所があるため、学校周りを走りました。
アップダウンもあり、きつかったようですが、みんな最後まで走りきることができました。
中体連駅伝大会やふくしま駅伝に向けて、夏休みも練習は続きます。
頑張れ、特設陸上部!
歯科保健川柳
磐梯町で行っている歯科保健啓発川柳に向けて全校生が作成した川柳が昇降口に掲示されています。
先日は、その投票も行われました。投票数の多かったものが町に推薦作品として提出され、その後審査されます。
みんなそれぞれに工夫した川柳をたくさん作っていました。
こういった取組が、磐梯町全体の歯の健康につながっているのですね。
1年1組調理実習
本日は1学期最後の調理実習が行われました。
ハンバーグとコンソメスープを班ごとに作りましたが、用具の準備から手分けして取り組んでいました。
タマネギのみじん切りで目が痛くなったり、ハンバーグの形を自分なりに工夫したりと、楽しそうに取り組んでいました。
完成して、みんなで一緒に食べましたが、うまくいったところもあり、うまくいかなかったところもありましたが、自分たちで作ったハンバーグは思い出深いものになったと思います。
家庭教育学級、保護者会
午前中の授業参観に引き続き、午後は家庭教育学級と保護者会を行いました。
家庭教育学級では、喜多方のAPJ(あいづピーナッツジャパン)株式会社の松崎健太郎様を講師に迎え、
「落花生を使った幸せ地域つくり」と題して、お話をしていただきました。
松崎様のお話は、「夢の実現」を目標にしている磐梯中の生徒にとって、たくさんのヒントとなるお話でした。
生徒を代表して,3年生の生徒会長が御礼の言葉を述べ、1年生が記念品として磐梯町で採れたトマトを使ったトマトジュースをプレゼントしました。
家庭教育学級に引き続き、全体保護者会と各学年に分かれての学年保護者会を行いました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
授業参観(自由参観)
本日は授業参観を行いました。
午後から,家庭教育学級、保護者会があるため、午前中の3時間を自由参観としました。
保護者の皆様参観ありがとうございました。生徒たちも一生懸命頑張っていました。
1年生の英語
1年生の授業をのぞいてみると、「場所に関わる前置詞」の勉強をしていました。
in、on、by、under、aroundなどについて学習した後
ALTの先生が、英語で話した内容に合うように、班ごとに消しゴムや教科書などを
班ごとに協力して机の各位置へ配置し、速さを競うゲームをしました。
みんなしっかりと話を聞いて、協力しながら楽しそうに活動していました。
授業研究会を行いました【1年2組理科】
本日は要請訪問が行われ、1年2組の理科の授業を先生方で参観しました。
幼稚園、一小、二小、そして、若松市内の先生方にも参加いただき、先生の授業力向上のための研究協議会も行いました。また、「磐梯の教育」運営協議会の委員の方々も参観に来ていただきました。
1年2組の生徒たちは、酸素と二酸化炭素が半分ずつ含まれた気体の中でろうそくは普段の燃え方とどう違うのかを予想し、実際に実験をして確かめることができていました。
生徒たちが主体的・協働的に学ぶことができるよう、今後も先生方で研修を続けていきます。
吹奏楽コンクール 金賞おめでとう!
アンサンブル部も本日は吹奏楽コンクールでした。
和太鼓なども使ったもの凄く盛り上がる楽曲を選択し、コンクールに向けて頑張ってきました。
結果は、、、見事「金賞」受賞でした。素晴らしいです。
演奏を聴いた時に、生徒たちの持っているエネルギー(顧問の先生のエネルギーも)を感じる事ができた素晴らしい演奏だったと思います。
県大会に向けて、さらに演奏に磨きをかけてくれる事でしょう。
本当におめでとうございました。
演奏前に、全員で円陣をしました。チームとしての絆が見えます。
昨年度まで本校に在籍していたF先生も、新潟から応援に来てくれました。ありがたいですね。
卓球部も頑張ってます
卓球部も、本日は喜多方の押切川体育館で大会に参加していました。
県内各地から集まった選手たちと戦える貴重な大会です。
今回の経験を今後の練習にまた生かして欲しいと思います。
磐梯町ロードレース大会
本日行われた、磐梯町ロードレース大会に6名の本校生徒が参加しました。
特設陸上部として、毎朝練習してきた成果を出し、それぞれが精一杯の走りをしていました。
予報では雨でしたが、雨も降らず、気温もそこまで高くない状態の良いコンディションで走る事ができました。
6名の皆さんお疲れ様でした。これからも継続して走力を高めていきましょう!
磐梯山を背に、アルツ磐梯スキー場前のコースを走りました。
漢字検定
本日は漢字検定が放課後行われました。
5級、4級、3級、準2級の4つの級合わせて16名が挑戦しました。
1年生も積極的にチャレンジしているし、2、3年生はこの日のためにしっかりと勉強してきた様子がうかがえます。
英語検定もそうですが、こういった検定に積極的に取り組む生徒が多いのは素晴らしいことです。
白い羽根募金
今週は白い羽根募金を行っていました。
今は白い羽根ではなく、シールになっているんですね。知りませんでした。
ポスターも作って呼びかけをしていたので、先生方も含め、多くの募金が集まりました。
ご協力ありがとうございました。
猪苗代支援学校との交流【2回目】
先週に,猪苗代支援学校との2回目の交流が行われました。
1回目はリモートでの交流でしたが、今回は磐梯中に来ていただいての交流でした。
猪苗代支援学校さんの行事の紹介のあと、「おおきなうた」の披露がありました。
その後班に分かれての校舎案内、七夕の飾り付け、班ごとでのカードゲームと、終了時間ギリギリまでお互いに楽しんで交流できました。
9月には、猪苗代支援学校での交流学習があります。今から楽しみです。
このときの七夕飾りは、教室前の廊下に飾ってあります。
ちなみに、この笹は3年生の保護者からいただいたものです。ありがとうございます。
県中体連陸上大会【2日目】
本日は、2年女子100mの準決勝です。
昨日の32名から16名が準決勝に残っています。決勝に進めるのは8名。
本校生徒は、残念ながら決勝進出は逃してしまいました。しかし、昨日・今日と全力で頑張ってくれました。
「来年は決勝行きます!」と新たに目標も持てたようです。お疲れ様でした。
胸を張って学校へ戻ってきてください!
自分たちの解釈で歌う
2年生の音楽の授業を見に行くと、「夏の思い出」を各班ごとに歌っていました。
班ごとに、曲をどのように歌うかを考えて、それを発表していました。
班の代表がどのように歌うかを発表し、班でその通りに歌い、他の班からの感想をもらう。
どの班も、自分たちなりの解釈を表現しようとしており、素晴らしかったです。
また、他の生徒たちの真剣に聴いている姿から、2年生の学級としてのまとまりを感じました。
第1回実力テスト【3年生】
本日は、3年生が第1回目の実力テストを行っています。
いよいよ受験生としての取組が始まっていきます。
夏休み中に行われる、各高校の体験入学もあります。
自分の進路実現に向けて、真剣に頑張っている様子が、3年生の姿から伝わってきました。
県中体連陸上大会【1日目】
県中体連陸上大会が本日より、白河市総合運動公園陸上競技場で行われています。
本校からは2年女子100mに出場します。本日は予選でした。各組の3位までと全体のタイムで+4人が明日の準決勝に進出できます。
本校生徒は、自己ベストタイムを出して、見事準決勝進出を決めました。
明日の準決勝も頑張ってください!
自主学習コンクール
先日の全校集会で表彰されていた自主学習コンクール。
職員室前の廊下に掲示されています。それぞれ工夫をしながら学習したあとが見られます。
いい自主学習は参考にしながら、これからも自主学習の充実をめざしてほしいと思います。
今回表彰された皆さんには、以下のような賞状が贈られています。
第3回全校集会
先週末に全校集会を行いました。
まずは、中体連陸上と水泳大会の表彰、そして先日の歯科優秀賞、バレーボール春季大会の賞状伝達を行いました。
また、学習委員会の自主学習コンクールの表彰も合わせて行いました。
続いて、「全会津中体連を終えて」の意見発表を行いました。各部の副部長が発表しました。
次に、各委員会から6月の反省と7・8月の活動について報告がありました。
最後は、県中体連に参加する選手と、吹奏楽コンクール会津支部大会に参加するアンサンブル部の壮行会を行いました。
薬物乱用防止教室
先日、薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師の関本信一先生に、薬物の危険性などについてお話をしていただきました。
薬物が危険なのは知っていても、トラブルに巻き込まれてしまう事件をよくTVなどでも見ます。
大切なのは、正しい知識を持ち、自分自身でしっかり判断することだと思います。
毎年行う薬物乱用防止教室。正しい知識を身に付けて「ダメ!ゼッタイ!」を貫いてほしいと思います。
お話の後には、保健委員長さんが御礼の言葉を述べました。
社会を明るくする運動
本日、社会を明るくする運動の広報活動が行われました。
保護司会の方々9名と生徒会役員、学級役員も一緒に、クリアファイルと一緒にチラシなどを配りました。
こういった地域の方々に支えられているからこそ、安全に生活できるのですね。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。