2022年1月の記事一覧
感染予防に向けて ~空気清浄機編~
新型コロナウイルス感染予防策として、人数の多い2・3年生の各教室に空気清浄機を1台追加して計2台を設置して稼働させています。また、寒い季節ではありますが各教室の窓を常時少し開けておいて空気の通り道を作り、換気を行っています教室の温度が下がりすぎないように確認、調整をしつつ教室の空気が滞留しないようにして感染予防に努めています。
引き続き、ご家庭でも検温などのこまめの体調確認と手指消毒や換気などの感染予防に努めてくださるようお願いいたします
卒業カレンダー ~残り27日~
卒業まで残り27日となった本日の卒業カレンダーです。
「君に会えてよかった」きっと3年生はみんなお互いそう思っているんでしょうね。私も「3年生のみんなに会えてよかった」と思っています…
お、1/28からクレヨンしんちゃんが続いていますね
卒業カレンダー
今週の月曜日から3年生教室には「卒業まで残り○日」と卒業式までの残り日数のカウントダウンを示す日めくり式の卒業カレンダーが登場しました! 3年生32名1人1人が1枚ずつ思いを込めて描きました。卒業後は離ればなれになる仲間へのメッセージを書く生徒もいて、読んでいると胸に熱いものがこみ上げてきます
今週の分の卒業カレンダーをまとめて紹介しますね (来週からは毎日、その日の分を紹介していきたいと思います)
↑ これは「クレヨンしんちゃん」のお友達のマサオくんがモデルなのかな !?
感染予防に向けて ~電子黒板編~
教室で電子黒板を使用するときは、授業が始まる前に教科員の生徒が電子黒板を運んで来ます。いつもなら3階中央ホールに電子黒板がまとめて置いてあるのですが、昨日から1台も見当たりません
他学年との生徒同士の接触機会をなくすため、他学年の教室前を通って電子黒板を取りに行かなくても済むように、各学年ともに隣の空き教室や教室前の廊下に置いておくようにしました。
感染予防に向けて ~トイレ・校内移動編~
新型コロナウイルス感染予防に向けて、他学年の生徒との交流や接触をできるだけ減らすため、各学年で使用するトイレを指定しています。2年生は教室とは異なるフロアにあるトイレを使用せざるを得ないため不便な思いをさせてしまうことになりますが、3年生が無事に入試の日を迎えられるようにと協力してくれています。2年生の皆さん、どうもありがとうございます
また、登下校の際や特別教室への移動の際は、他学年の教室前を通らないようにするために、各学年ごとに通る階段を指定しています。
これからも感染予防対策に十分気をつけながら教育活動を進めていきます。
感染予防に向けて ~図書室・学習室編~
新型コロナウイルス感染予防のため、できるだけ異学年どうしの接触を避けたり、共有物に触れないようにしたりするために、本日から昼休みの図書室と学習室の開放を中止しました
今日は、貸し出していた本の返却確認作業をするために担当のS先生1人だけが図書室のカウンターにいました。学習室は電気も点いておらずひっそりとしていました。昨日までは、図書室は本を読んだり、読みたい本を借りに来たりする生徒たち、また、学習室は入試前の3年生や学年末テストに向けて自習する1・2年生の生徒たちの姿がそれぞれ見られたのですが、今日はシ~ンと静まりかえっていました。図書室と学習室が使えるようになって、以前のような活気が戻ってくるよう1人1人が感染予防に努めましょう
感染予防に向けて ~給食編~
本日より、給食は各学年ごとに分散して食べることにしました。
1年生は教室で食べています。今日はなぜかアンパンマンの曲が流れていました
3年生は人数を半分ずつに分けて、教室と隣の多目的室で食べています。
2年生だけが多目的ホールで食べています。長机に1人ずつ座るようにしました。多目的ホールがいつも以上に広く感じます
もちろん、どの学年も黙食で感染予防に努めています。
ウィンタースポーツ教室の風景
昨日、アルツ磐梯で実施したウィンタースポーツ教室の一コマを集めてみました。みんなステキな笑顔で楽しそうに滑っていますね 教えてくださったアルツ磐梯のインストラクターの皆さん、ありがとうございました
昨日は青空も広がり風もなく澄みきった空気の中、まぶしいくらいの太陽でキラキラと輝く猪苗代湖もキレイに見えました 来年はこんないい天気の中で、午後まで思いっきりスキー、スノーボードを楽しめるといいですね…。
感染予防に向けて
磐梯町は「まん延防止等重点措置」は適用されておりませんが、福島県教育委員会と磐梯町教育委員会の通知を受けて、2/20までは感染リスクの高い活動については停止することになりました。
1年生は本日の家庭科の授業で調理実習を行う予定でしたが、調理実習は感染リスクの高い活動の一つなので、急遽、教室での学習に変更いたしました。調理実習を楽しみにしていた生徒たちは残念がっていましたが、気持ちを切り替えて、積極的に授業に臨んでいました なお、まん延防止等重点措置が解除になりましたら、あらためて調理実習を実施する予定です。
本校では、これからも新型コロナウイルス感染リスクの低減を図る対策を講じ、感染予防に十分注意を払いながら教育活動を進めてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
最後のテスト…
3年生の学年末テストが昨日から行われています。3年生にとっては最後の定期テストとなります 今日の1校時目は国語のテストに真剣に臨んでいました。明日も顔晴れ、3年生!
ウィンタースポーツ教室無事終了
ウィンタースポーツ教室が無事に終了しました。新型コロナ感染拡大による昼食時の感染リスク低減を図るため、急遽、午前中のみの実施に変更となりましたが、天候にも恵まれて1・2年生の生徒たちはスキー、スノーボードをそれぞれ楽しむことができました。
1・2年生の生徒たちは学校に戻ってきて昼食を食べ終え、14時頃下校となります。半日のウィンタースポーツ教室だったとはいえ疲れているかと思います。午後は自宅でゆっくり静養して、また明日元気に登校してくださいね。
なお、引き続き、健康観察および感染予防に十分注意を払ってください
ウィンタースポーツ教室始まります
アルツ磐梯に到着して、これからウィンタースポーツ教室が始まります 風もなく青空も見えてコンディションはバッチリです
ほっとたいむ磐梯 No.7
本日、生徒を通して配付したスクールカウンセラーだより「ほっとたいむ磐梯 No.7」です。ぜひ、ご覧ください。
ステキな1日を!
おはようございます 今朝は青空が広がり、朝日に照らされた雪がまぶしいくらいに輝いている磐梯山を見ることができて、朝からいい気持ちになりました 皆様、今日もステキな1日をお過ごしください
自画像
3年生が美術の授業で取り組んでいた自画像が完成し、美術室前の廊下に掲示されていました 鏡をじっくり見ながら自分の顔の特徴をつかんでていねいに描かれた作品ばかりです 制作者の氏名が書いてある作品の下の個票を見ないで、自画像から誰かを当てることに挑戦しましたが、多くの生徒を当てることができました それだけそっくりに描いたということですね 3年生の保護者の皆様、どの自画像がお子様の作品か当ててみてくださいね
今朝も感謝 m(_ _)m
今朝も出勤すると、いつものように校舎前の駐車場はキレイに除雪されていて、難なく車を駐車することができました。本当にありがたいことです。
そして、除雪した雪で校庭側のフェンス前に雪の山ができて駐車場が狭くなっていましたが、これまたいつものように、ロータリー除雪車が来てくださり、山になっていた雪を校庭に飛ばしてくれました。おかげさまで、雪山に替わってフェンス間際にキレイな雪の壁ができて駐車場も広くなり、駐車しやすくなりました。
そして、除雪作業を終えたロータリー除雪車は颯爽と走り去っていきました。黙々と当たり前のように自分の任務を果たして走り去るその後ろ姿はすごくかっこいいんです
今年は例年に比べて雪が多く、毎日のように除雪作業をしていただいています。おかげ様で生徒たちも安全に登校でき、教職員も安心して駐車することができています
除雪作業をしてくださっている皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございます。そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします
「令和3年度東北地域カーボン・オフセットグランプリ」優秀賞受賞
この度、3年生が総合的な学習時間におけるSDGsへの取り組みや修学旅行でのカーボン・オフセット活動が、経済産業省東北経済産業局が主催する「令和3年度東北地域カーボン・オフセットグランプリ」で、見事に優秀賞を受賞しました 最優秀賞は該当なしということなので、実質的には最高の評価をいただいたということになります。しかも、本校以外の受賞団体は社名を聞いたことのある大手企業をはじめ会社や団体ばかりです。
今年度、3年生は総合的な学習の時間にSDGsについての学習に取り組んできました。町おこしプレゼンの一環として取り組んだフリーマーケットでの売上金を森林保全のために喜多方市に寄付したり、修学旅行では、(株)阪急阪神ホテルズおよび(株)浜田の2社のご協力をいただいて、講演会やSDGsカードゲームを活用したSDGs学習に取り組んだりしました。
さらに、修学旅行でのバスや航空機による移動で自分たちが排出した二酸化炭素排出量をオフセットするため、修学旅行費用からクレジット費用を捻出しました。
このような取り組みが高く評価されて、今回の優秀賞受賞となりました
3年生の生徒たちは、この1年間、SDGs学習と修学旅行、カーボン・オフセットを融合させた学習活動に真剣に取り組み、自分たちの生活や行動がどのくらいの二酸化炭素を排出しているのかを知り、また、それらがもたらす気候変動について問題意識をもち、未来の地球のために、今どんなことを考え、どんなことに取り組んでいかなければならないのかを考えることができるようになりました
3年生のみなさん、この度の優秀賞受賞、本当におめでとうございます
肉じゃが美味し(^^)/
1年生食堂の肉じゃがは、どの班もおいしくできあがったようです 「おばあちゃんの味だぁ~」と言いながらほおばる生徒もいました 今度は家でもぜひ作っておばあちゃんや家族の皆さんにふるまってくださいね
1年生食堂 ~肉じゃが編~
本日、1年生が家庭科の授業で「肉じゃが」の調理実習に取り組み、10/21以来、約3ヶ月ぶりに1年生食堂が再オープンしました
久しぶりの磐梯山
今朝、出勤すると久しぶりに磐梯山が頂上までキレイに見えました。3学期が始まって以来、雪の日が多く、なかなかその姿を見ることができなかった磐梯山。久しぶりに磐梯山を見ることができて、頑張るエネルギーをもらえたような気がします。今日はステキな1日になりそうです Have a niceday !!
和菓子の店「磐中堂」
2年生が美術の授業で樹脂粘土で制作したオリジナル和菓子が玄関ホールに飾られています 四季を意識した様々な色合いのお菓子が陳列されていて、和菓子屋さんの店先のようです。まるでホンモノの和菓子のようで思わず「おいしそう!」と声が出てしまうほどです さぁ、和菓子の店「磐中堂」期間限定でオープンです!
どうです?こんなお菓子、お店で本当に売ってそうですよね
1年生の授業風景 ~社会編~
1年生の社会の授業では、南アメリカの気候や人々、産業などの特色について学習していました。雨温図がどの都市のものかを電子黒板で説明しています。ICT機器も使いながら、着実に理解を深めています
3年生の授業風景 ~美術編~
今日も私立高校の入試が行われているため、3年生は全員そろっていません。また、今日は合格発表もあって、内心はドキドキしている生徒もいるようです。そんな中、美術の授業では、細かな作業が続く篆刻の製作に集中して取り組む3年生の姿が見られました
2年生の授業風景 ~家庭編~
2年生のもう半分の生徒たちは、家庭の授業でトートバッグ製作に取り組んでいます。今日は布を線に沿って切る作業を行っていました。曲がらないように集中して慎重に切っています。
2年生の授業風景 ~技術編~
新型コロナ感染防止対策の一つとして、2年生は人数を半分ずつに分け、技術と家庭に分かれて授業に取り組んでいます。
技術の授業では、2学期から引き続いてダイナモスマートラジオの製作に取り組んでいます。製作もだいぶ進んで完成した生徒も数名いました
英語検定③
本日の放課後に今年度最後(3回目)の英語検定が行われています。今回は準2級~5級に全校生の半数以上にあたる44名が挑戦しています 生徒たちは今日の受検に向けて過去問等に取り組んで対策をしてきました。合格めざして頑張れ (^^)/
ふくしまっ子栄養教室⑦
本日の給食の時間に磐梯一小栄養教諭の栁田先生に来ていただき、今年度7回目となるふくしまっ子栄養教室を実施しました。今回は1/24~1/30の給食週間に合わせて、給食のはじまりや歴史などについて話をしていただきました。
最後のコーナーでは、先生方の思い出の給食を発表してもらいました。E先生の思い出の給食は「籠城給食」だそうです。戊辰戦争を偲び、鶴ヶ城に籠城していた人々が城内で食べていたものと同じ献立だったそうです。
T先生の思い出の給食は白砂糖がたっぷりついた揚げパンとのこと。揚げパンは昔から人気メニューですよね
栁田先生のお話の合間におかわりをして残菜0をめざす3年生です
磐梯中カーペンターズ ~1年 技術~
1年生の技術の授業での木工製作も進んでいます。それぞれの進捗状況に合わせてのこぎりによる切断やかんながけに一生懸命取り組んでいました! 本職の大工さんとはいきませんが、なかなか慣れた手つきでスムーズに作業していましたよ 完成が楽しみですね
感謝
ここ数日の大雪で校舎前駐車場や道路、生徒たちが通る歩道は毎朝雪に覆われています。朝早くからというより夜中から町内の道路や歩道を除雪してくださっており、おかげで生徒たちが登校したり、教職員が出勤したりする頃にはすっかり通れるようになっています。本当に感謝です。ありがとうございます
今朝は除雪車が校舎前を除雪する様子を見ることができました。近くで見るとすごい迫力ですね!
除雪車が除雪できない隅の方や階段などは、用務員のHさんが雪かたしをしてくださっています。おかげで、安心して通ることができます。Hさん、ありがとうございます
テスト風景
今日は全学年ともテストを実施しています。3年生は多目的ホールで実力テストを、1・2年生は各教室で冬休み明けテストに取り組んでいます 冬休み中の頑張りの成果を発揮してくださいね!
本日の下校時刻の変更について(1/12)
保護者の皆様へ
本日(1/12)は厳しい風雪のため、下校時刻を下記のように変更いたします。
・本日の下校時刻は全校生徒15時30分、バスは15時台バスで下校とします。
・本日は部活動や放課後の活動は中止といたします。
・自家用車により送迎をされる場合は、今朝同様に校舎前まで乗り入れていただいて構いませんが、職員の誘導に従い、事故防止に十分注意してください。
・ご家庭の都合で16時台のバスでの下校や、学校待機を希望される場合は学校へご連絡くださるようお願いいたします。
保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。
1/12の朝の送迎場所について
保護者の皆様へ
1/12(水)の登校について、吹雪で視界が悪いため車で送迎する場合は時間にゆとりをもって、安全運転でお願いいたします。
また、通常であれば町体育館前駐車場でお子様を下車させることになっておりますが、本日は生徒の安全確保のため、校舎前まで車を乗り入れていただき、校舎前でお子様を下車させていただいて結構です。
よろしくお願いします。
合格祈願ダルマ
3年生はいよいよ入試シーズン突入です 全員の合格を祈って、担任のH先生が合格祈願ダルマを持って来ました。学級委員長のI・Tくんが代表で、ダルマの左目に目を描き入れました。
左目が入ったダルマさんを拝んで、合格を祈りました!
合格祈願ダルマは、2学期の終業式の後に1・2年生から送られた合格お守りメッセージと一緒に教室に飾られています。
3月には全員合格を果たして、右目が入りますように がんばれ3年生!
3学期始業式
3学期始業式の様子です。校長式辞では、2学期の終業式で出された宿題「12月の芸術鑑賞教室で見た狂言『棒縛』の2人の主人公がどうしてお酒を飲むことができたのか?」の答え合わせや3年生S・Rくんの修学旅行新聞に書いてある言葉から、相手の立場や考えを尊重し、力を合わせて助け合いながら生活してほしいという話がありました。生徒たちはしっかりとした態度で話を聴いていました
生徒を代表して、3年生のI・Rさんが冬休みの反省と3学期の抱負を発表しました
今朝の登校風景
今日から3学期がスタートします。たくさんの荷物を持って生徒たちが元気に登校してきました。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。